匿名さん
[更新日時] 2009-02-25 10:25:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
801
近所をよく知る人
↑はい、そんな感じです。ただ、昨年の株暴落で500マンション出しましたけど^^;
昨日は近くの駅前SCにでかけて、地元のよさを再発見した。
豊洲より郊外に住んでいるけど(持ち家)、車10分圏内が豊洲よりもにぎやかで
ららぽも車で30分にある。仕事場も歩いて10分のところに住んでいるから、NTTデータ
の社員でない俺はなんで豊洲に住みたいのかな。いまは歩けば知り合いに会うけど、人間関係もゼ
ロから構築しなきゃならない。新しい土地で人脈築くのも大変だ。豊洲に移り住めば人脈広がるの
かね。
職場が近くなれば豊洲に住む理由にはなるけど、やっぱり豊洲に住む人は日本橋とか新橋に
お勤めなんでしょうね。
-
802
匿名さん
同じ区内のスミフ物件は20%程度値下げしているけど、さっぱり売れていない。
ここも同じ運命じゃないかな。
ここ、シンボル、有明の三つ巴、デッドロック状態から抜け出す方法が思いつかないのでしょう。
-
803
匿名さん
有明は微妙な価格で出してくると思うよ
昨年一年で区内の実売価格を相当研究してるって印象を受ける
微妙な価格というのは買おうかどうかかなり悩む価格のことね
なので竣工までに95%ぐらい販売になる価格になると思う
おそらく最上階と中層以下の部屋を除いて半分弱を初回で売り切るんじゃないかな?
豊洲には今あまり力を入れないで4月〜か7月〜が勝負でしょ
年収1200万円を超えてても子供の教育とか老後の生活費を考えると6000万円はなかなかきついよ
定年延長できなかったら60〜65才まで無収入で300万円で生活しても300万円×5年=1500万円でしょ
6000万円買ったらかなりぎりぎりの計画になる
もともと普通のサラリーマンではなく外資をターゲットにしたマンションなんだろうけど外資がいなくなった今普通のサラリーマンをターゲットにするなら5500万円が限度だと思う
階数による販売ターゲットをセグメントして売ってくると思うから
ここも5500万円も出てくると思う
下がると思わない人はCTAを検討してください
-
804
ご近所さん
>>801さん
いい条件のところにお住まいですね。
勤務先が近いのがサラリーマンにとって何よりですね。(転勤あるとは思いますが)
豊洲は有楽町線しかないですから通勤メインで考えるとどうしても近郊になりますね。
最近隣の物件に越してくる知人は汐留勤務ですし、うちは今の勤務地が築地です。
そのあたりだと、自転車でも通勤できますし、時間も2〜30分程度で運動にもいいです。
-
805
購入検討中さん
昨日Dinersから住宅情報特別編集版の冊子が送られてきましたが、スミフ物件のメイン(見開きの最初)はCITY TOWER有明でした。
区別の江東区にCTTもBMAと2物件載っていましたが、相変わらずシンボルについては空白地のままでごまかしている印象をうけました。
-
806
匿名さん
サウスの東向を購入しよう前向きに検討している者です。立地、設備は大変気に入っていますが、構造が免震、制震で無いため心配です。(そもそも地震が怖いなら豊洲じゃ無くてもという意見もあるとは思いますが)当物件をご存知で構造に詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
日建が設計して鹿島が施工している。
信頼感は十分ある。
我々素人が議論しても結論は出ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
806さん
構造は詳しくありませんが、私は耐震ビル30階で勤務していたことがあり、震度4を経験したことがあります。
正直そんなに揺れませんでしたよ。少なくとも家具が飛んでいくような揺れでは無く、オフィス内での被害はありませんでした。
震度4と聞いて、そんなもんか?と皆で言っているくらいでした。
感覚は非常にゆっくりと揺れるので船に乗ってる感じが近いかと思います。(表現難しいです)
地震直後、家から連絡がすぐ入り(四階建てマンション)、ものすごい揺れだったけど会社は大丈夫??!!と言われたことが印象に残っています。
参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
湾岸タワーは都心タワーの代替。
都心一等地のタワーが確実に諦めがつく値段だと、ここは坪350万ぐらい(1億強)でも売れると思う。
今は、都心の眺望などの条件が悪い中層中部屋と湾岸の条件の良い高層角部屋(広さ90以上)が同じぐらいになっている。
かつての都心中古か湾岸新築の選択から、都心と湾岸の新築の選択になってきたのは大きいよ。
景気動向もさることながら、再び庶民にも都心タワーが視野に入ってきたことが、ここら一流半〜二流エリアの販売にも影響してると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
豊洲の書き込みってなぜかすべて、「大丈夫だから買え」の方向に完結するんだよね。
胡散臭い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名さん
経済を考えるとここを検討していた人は5000万円前後のものを検討するようになってきているんじゃないかな?
-
812
匿名さん
地代と土地柄を考えれば、上限3500万かな。
とにかくフリーレントなんかで住んでみること推奨。
フリーレントから購入に踏み切る人はいな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
-
814
匿名さん
806です
ご意見頂いた方、有難うございました。参考にさせて頂きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
>>812
郊外なら簡単に買えるのに、そこまでして都心に住みたいですか?
-
816
匿名さん
-
817
匿名さん
ここ2、3年くらいじゃないですかね。
それまでは何も無いところだったので。
-
818
ご近所さん
>806さん
地震を心配したら、タワーマンション、湾岸どころか日本のマンションは買えないと思います。
地震対策の効果については結果論でしか実証できない、確率性の議論に入るので気にしないのうにと助言いたします。
ご存じかと思いますが、TOTの隣にあるシンボルは検討に入りませんか?
CTTとシンボルはまさに2棟で共用施設を共有するので、購入時期が後ろ倒しになるのであれば、シンボル(外観と道路から内部のぞき見ると)はCTTよりも良さそうな物件に思えました。
一意見ですが、参考になれば。
-
819
匿名さん
-
820
匿名さん
ちなみに佃、勝どき、月島は都心ですか?
私はあそこは下町であって都心ではないと思うが、いかがですか?
-
821
匿名さん
-
822
購入検討中さん
一般的に都心だろが都心じゃなかろが、カンケーない。有楽町の勤務先まで地下鉄乗車時間6分。タクシーでも1000円。これは、俺にとっては十分「都心」。
-
823
匿名さん
豊洲駅から有楽町駅までタクシー1000円で行けるか?
-
824
匿名さん
東京駅から半径5km圏内が都心なんでしょ?
周りの人もそう言ってますが。
-
825
匿名さん
>>818
つまり、日本のタワーマンションを買うやつは、地震を心配しないあほしかおらんということかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
826
購入検討中さん
だれだよ!ぜんぜん売れてないってネガキャン張ってたの?前から気になってたが、書き込み信じて正月休みにのんびりMR行ったら、一期分サウス中層のめぼしい2LDK物件8割方契約済みじゃねーか!しかも@300は高層で中層は@260−270じゃねーか!超低層のタワー買う意味の無い部屋と高層プレミアはまだ4割くらい残ってるけど。正月から商談コーナー満席だったぞ!根も葉もない書き込みしてたやついい加減にしろ!
-
827
購入検討中さん
-
828
購入検討中さん
>>822 で、楽々家に帰って高層からのパノラマ夜景ビューを眺めながらビールを飲むというのは最高かもしれませんね。
-
829
匿名さん
豊洲で@260万は安いと思ってしまった自分に改めて驚きました。
怖いですね洗脳って
-
830
匿名さん
-
831
いつか買いたいさん
-
832
匿名さん
ららぽ連日混雑。
モデルルーム大盛況。
聞き飽きた。
買い煽っても売れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
>>832
出た!黒字の”匿名さん”。
なんで黒字なの・・誰か教えてください。
-
834
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
購入検討中さん
>>832 おい!俺はお前の書き込みを信じてたんだよ!札の辻はガラガラだったしな。
買い煽りでもなんでもない。お前さんの言ってることが前は本当だったなら、
ローン減税+長プラ再引き下げで風向きが変わってきたということだろ。
ちなみに、俺は単に住む家を買いたいだけだから別に買い煽っても何の得も無い。
むしろ、売れてないほうがゆっくり営業を焦らしながら部屋を選べて良いからな。
-
-
836
入居予定さん
今日モデルルーム行ってきましたが、思ったより安い価格設定でしたよ。
まさに、意外にイケそう。って感じ。
まだまだ販売戸数の2割程度売れてない状況のようですが、このままいけば完売しそうですね。
高いって評判があったようですけど、値下げしたんですかね?
-
837
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
販売していない間に売却が進んだってこと?
どういう営業の仕方してるマンション?
-
839
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
>販売していない間に売却が進んだってこと?
>どういう営業の仕方してるマンション?
売る相手を選んだってことでしょ。
まさかと思うが・・・・・海外で販売・・・・竣工時多数来日?(笑
-
841
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
物件比較中さん
またまた登場の今日MR見て来た者ですが、、、
販売していないはずの部屋まで「契約済み」なんて書かれていましたね。
MR行くと価格表もらえますので、行ってみたらいかがでしょうか?
-
843
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
会員先行販売、住友グループ内・・前々から都内の住友不動産ビル&住友系会社の
ロビーにここのパンフレット・連絡先が一杯置いてあったよ。
-
845
匿名さん
そこでチョー割引して売ったんですね。
定価で買う素人がかわいそうです。
-
-
846
ご近所さん
-
848
購入検討中さん
>>847 営業によると、いちおう今までの方法を踏襲して期分けして販売して、1期分を勧めているが、このご時世、せっかく来場した中層〜超高層の2期分の場所が欲しいという客を逃がさないように先着順でどんどん話を進めているらしい。1期で売っているのは、プレミアの低い階とスーペリアの低い階。実質的に期分け販売はしていないのと同じ。
-
849
匿名さん
>>807
「鉄筋タリネーゼ」で有名な市川駅前タワーは日建が設計して、清水が施工していますね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
物件比較中さん
>>848
なるほど売れる物からどんどん売ってるわけだ。
待てば損ってこと?
他にもおなじようなやり方の物件ありますか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件