東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:23:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
とうとう上棟したようです。喧々囂々語りあいましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-08 02:11:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 684 匿名さん

    まあ豊洲なんかは一次取得者が多いからね。
    最高のものが買いたい・買う財力があるという人はそもそも豊洲なんかには買わない
    でしょ。普通の人にとっては不動産は人生でもっとも高額な買い物だからできる限り
    納得できるもの、夢をかなえるものを買いたいと思うがゆえに要求がどんどん肥大化
    しちゃうんだよね。

    三菱地所が晴海に計画しているタワーマンションに関するアンケートをやっている
    けど、その内容を見ると豪華仕様でいくか、質実剛健庶民派仕様でいくかを探って
    いる様子がある。平成不況の時代にユニクロが躍進したように、マンションなんて
    別にたいしたもんじゃない、天カセエアコンなんか別に要らんよという価値観を
    持つ人が今後増えてくるかもしれない。豪華仕様は否定しないしそういうニーズに
    答える商品はあってもいいと思うけど、価値観はそれだけじゃないからいろんな
    コンセプトのマンションがもっとあったほうが選び手としては楽しいけどね。

  2. 685 匿名さん

    普通、タンクレストイレか否かより、
    天井高のほうが、居住性の判断基準になるだろ・・・

    また水周りは装備より動線とか空間の広がりを見ないと・・・

    住友の販売中のタワー3物件、豊洲・三田・大崎
    見た目の豪華さ、モダンさカッコ良さばかり重視しすぎで、
    住宅としてのコンセプト浅い気がする。
    ほんと心配。

    南西向きのダイレクトスカイビュー住居なんて、
    日差し強すぎで、ゆでダコになりそうで心配。

    でも現状かなりの支持を集めてるのも確かだから、
    これも時代性を率直に反映してるってことか。

    なんか寂しいな。

  3. 686 674,681

    >>680
    私の言っていることを理解してもらうために
    トイレ単体の値段を比較して見ました
    INAXの同じグレードであるサティスの一番低い値段のタイプで比較してみます

    [タンクレス]
    床排水タイプ
    S4 \200,000
    床上排水タイプ
    S4 \220,000
    http://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/satis/spec/

    [タンクあり]
    床排水タイプ(手洗いつき)
    A5 \225,000
    床上排水タイプ(手洗いつき)
    A5 \245,000
    http://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/satis_asteo/spec/

    実際にはタンクレスには専用手洗いカウンターが必要ですし
    設置するのにも費用がかかりますからタンクレスの方がコストはかかります

    タンクレスはトイレが広く感じるので良いですよね!

  4. 687 匿名さん

    >>685

    御意

  5. 688 匿名さん

    タンクレスの話題はもう十分でしょ… ほんの数万円の違いですよ。
    それよりやはり階高が何センチあるとかの方がずっとコストが掛かり重要。
    トイレは変えられても、階高は変えられないからね。

  6. 689 匿名さん

    >>685

    「コンセプトが浅い」って本当にその通りだと思うよ
    ガラスウォールのデザインとダイレクトスカイビューは
    のデザインだってもろに50年前のミースの作品のパクリだよ。
    シカゴのレイクショアドライブアパートメントなんて1951年竣工
    だからね。(もっとも50年前はもっと過激でバルコニーすらついて
    ないけど)

    WCTは港南でももっとも不便な場所だけど2000世帯という規模の
    メリットを生かして、マンション敷地内で買い物、スポーツ、リラクゼーション
    設備を充実し、専用バスを走らせることで立地の悪さをカバーした。
    この規模と設備の充実、ホテルのような吹き抜けエントランスなどは
    賛否両論あるけどタワーマンションの基準を変えてしまったよね。
    (このコンセプトをパクったBMAは苦戦しているみたいだけど)
    まあ売り渋ってあとから価格を大幅値上げしたのはいただけないが

    シティータワー品川は値段の上限が決まっているから売れたのは当たり前
    だけど、それにしても東京都のコンペを勝ち抜いただけあって中堅所得世帯
    が住むマンションとしてのコンセプトが練りに練られている感じがする。

    それに引き換え三田、大崎、豊洲の3物件はコンセプトがあまりにイージー
    な感じがする。そういうのって先安感がある今は消費者は敏感に感じ取るから
    結構この3物件は苦戦するのかもしれない。

  7. 690 匿名さん

    >>689
    住友不動産のデベロッパーとしての責務を、
    全力投入した3物件、
    ほんと業界最注目だよな。
    この逆境下、売れたら歴史は変わるよ。

    三井のほうがよほど用心深く、したたかという大方の
    評価が覆るからね。

    もちろんチャレンジャーはいつの時代も必要なんだけど、
    住友の存在意義ってこんなのだっけ?

    巷で話題の史上最強、
    三井住友不動産誕生の要因に成らなければいいが・・・

  8. 691 匿名

    てすてす

  9. 692 匿名さん

    >タンクレスの話題はもう十分でしょ… ほんの数万円の違いですよ。

    タンクレスの値段が安いというのはあまり関係ないんじゃないかな?
    要は時代と共によりいいものが手頃な値段になって行くということ。
    PCTではタンクレス付けられなかったけどCTTでは付けれた。
    ツインパークスでディスポーザーが付けられなかったことと同じじゃない。
    これから出てくるマンションは相当購入意欲を喚起しないといけないから仕様もいいものが同等の値段で出てくるよ。
    このマンションも賛否両論あるけど坪230万円ならかなり販売が進んだんじゃないかな。
    PCTはエントランスと共有施設を豪華にしたブリとよく似てるかな。管理費も似てる。
    違いはブリがタイル仕様なのに比べPCTは拭きつけ。これは、今後、変えることができない部分だから、数年後、命取りになるかも。購入希望者はそのときがチャンスと思うよ。

  10. 693 匿名さん

    タンクレス議論好きだねぇw あんなのどうでも良いよ。
    天井高は2500よりは2600の方が良いし、壁は厚い方が良い。こういうところの方がより重要ではないのか?
    タンクレスでデベの思う壺だね。

  11. 694 匿名さん

    タンクレストイレ単体というより、
    タワーでは水圧確保の設備投資がかさむために設置が避けられるタンクレストイレを
    全住戸に設置した物件は、その他の部分にもちゃんとお金をかけている可能性が高い、
    という点は気にしても良いと思うけどなあ。

    天カセエアコンも同じ。
    設置に二重天井以上の高さが必要(250mm)で、施工にも手間かかる設備をつけていれば、
    いたずらに「最高部の天井高」を2500だ2600だとうたうのを無意味と考えたわけで、
    他の部分にも地道な配慮がなされている可能性が高いと考えられるかなあ。

    個人的には、タンクレストイレ+天カセエアコン+内廊下に住んだ人が、
    タンク付き+壁掛けエアコン+外廊下に引っ越す可能性は、ほぼなしと思っている。
    ぱっと見のグレードの低さは、実は一番避けられると思っている。

  12. 695 匿名さん

    そんなことより重要なのは広さだろう。
    激狭廊下、柱だらけ、トランクルームマジックで、書面の平米数よりはるかに狭い室内はいかんともし難い。
    トイレタンクのスペースがとか、エアコンの出っ張りがとかいう以前の問題。

  13. 696 匿名さん

    何を出しても反論されちゃいますね

  14. 697 匿名さん

    PCTのトイレって、床御影石、大型カウンター、間接照明付き大型鏡で結構イケてる感じだったけど、あんまり評判よくないね。

  15. 698 購入検討中さん

    購入者の方々が比較検討する物件としては、やはり湾岸のTTTWCTBMAあたりになるのでしょうかね?

  16. 699 匿名

    ミストサウナ欲しかったなー

  17. 700 匿名さん

    今朝の朝ズバ!でマンション投売り特集やってたね。
    イメージ映像でPCTや東雲キャナルコートが流れてた。
    ほんの2年前にメディアは「豊洲人気」を喧伝しておきながら、今は売れ残りの象徴として取り上げている。
    時代の寵児と持てはやしておいて、後にはその転落ぶりを面白おかしく報道するのと似ているね。

  18. 701 匿名さん

    PCTやCFTは、いまだ分譲価格よりはるかに高い価格を維持してるんだけどな。
    販売中のマンションを出すと問題なんでしょう。

  19. 702 匿名さん

    >701
    CFTまでの価格がギリギリ許容範囲です。
    PCTは割高。額面通りには成約していませんよ。

  20. 703 匿名さん

    バブルを助長させるのもマスコミ、不動産屋を更に追い込むのもマスコミ。今朝のみのさん、テレビ東京の追っかけ報道。TBSも恥ずかしくないかい。経済評論家や報道関係者とはどんな神経しているのかな。投機筋と同じで、変化が無いと儲からないし、記事にならない。だから煽る。でも有明や豊洲に多いんだよね。そんな人種。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸