東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:23:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
とうとう上棟したようです。喧々囂々語りあいましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-08 02:11:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    >41
    とか言っていると良いマンションの条件いい部屋買えませんよ。

  2. 44 匿名さん

    いつだって得するのは誰も買わなかった時期に決断した人。
    今は決して安くはないが、今後の駅近大規模物件の供給を考えると
    気に入った物件であれば買っても良いのでは?

  3. 45 匿名さん

    投資目的でなければ、良い物件に出会った時には、縁ですから買った方が後悔はしないでしょうね。その上で新しい生活を早くエンジョイしたほうがベターだと、私は考えます。

  4. 46 サラリーマンさん

    今まで新築マンションに手が届かなかった人には、チャンス到来が近い!!

    けど、その時融資(ローン)の審査も厳しくなっているかもしれない(笑

    ついでに、仕事失うか思いっきり収入減になってるかもしれない

    土地やマンション価格が下がるのを期待してる場合じゃないぞ〜〜〜♪

  5. 47 匿名さん

    高掴みした上に仕事失ったり収入減になったら、最悪だぜ。

    世界恐慌による会社の業績悪化、倒産で、実際にそうなる人もかなり出るでしょう。

    こんな混沌とした時期に、わざわざボッタクリ価格のマンション買う物好きは極めて少数派でしょ。

  6. 48 サラリーマンさん

    >>47
    まぁ、元々都内のタワーマンションを誰でも買えるっていう風潮?が間違ってるんだけどね?
    「ボッタクリ価格」っとか言う人に限って検討すること事体が時期早々々々かと。

  7. 49 匿名さん

    ここ、ほんとに竣工時入居者3割とかが現実的になってきたね。

    子供がいる家族の人とかうれしいだろうな〜。下から苦情が来る確率ひくいもんね〜。成長するまで何年も売れない可能性も十分あるし。

    私だったらここほしかったら(そんな人いないか)、竣工後、金利が大丈夫なの確認してたくさんある下が売れ残ってる部屋買うね。

  8. 50 匿名さん

    株価暴落でますます買う人いなくなるね
    ここを買った人このコミュ見てるのかな?
    自分だけ買ってはまってるからより多くの人にはまって欲しい?w
    ここ2年でマンション価格はかなり下がるよ
    中古もローン払えない人が出てくるから豊富に出てくるよ
    もっと待てる人は今土地を仕入れているところに格安で出してくるマンションを狙うのもあり
    ただし5年以上後になるけどね
    最近のマンション広告って新価格の文字増えてるよね
    焦らないで検討している部屋の数フロア上のフロアを安い価格で購入したら?

  9. 51 匿名さん

    今日の株価でマンション終わったね。
    買う人いないと思うけど、「今が買い」とかいう人の話もおもしろいから、いろいろ聞かせてください。

  10. 54 匿名さん

    PCTの営業がこの物件の売り出し価格を知った時に、「まさか自分達の下をくぐってくるとは考えていなかった」と言っていた。
    下をくぐったまでは良かった。
    ただ、この状況でこの価格では売れない。

  11. 55 匿名さん

    >>51
    株価は金融恐慌を表していて実態経済とかけ離れちゃってるからね
    新築は値下げしないだろうから分からないけど、資金面で売らざるを得ない人もいるだろうから
    中古で叩けるならば買いなんじゃない?

    ってことは、ここは買いじゃないになってしまうわけだが。

  12. 56 匿名さん

    まだいけるやろ

  13. 57 匿名さん

    ここが値下げするかどうかはわかりませんが、新築は値下げしない。
    住友は値下げしない。
    そんなことはないでしょう。
    竣工までに何割売れるか、経済の先行きをどう読むかによって、価格が見直されると考えるのは一般的な見方じゃないですか。

  14. 58 匿名さん

    ちょっと言葉足らずだったね。
    そりゃ値下げする新築も郊外には沢山あるだろうけど、
    言いたかったのは財閥系や都心部の竣工前販売中のマンションね。

  15. 59 匿名さん

    >新築は値下げしない。
    >住友は値下げしない。

    これって営業の決まり言葉(全員統一?)になってるけどはっきり言ってSには経済読める人はいませんよ〜と言い触れ回ってるみたいで笑える。w
    株価は半年先の経済を読んでいるし企業の将来価値or企業の将来収益を表してるからかけ離れるのは当然だよね。
    言えるのは企業の将来収益は相当落ち込むと予測していること。
    そんな環境でマンション買うか?
    テロのときの株価の底値はテロから2年後だよ。
    まだまだ落ちていくんじゃないかな。

  16. 60 匿名さん

    >>59
    >>55の言ってる「かけ離れている」というのは現時点か将来かという話しではなくて、
    金融不安から現在から将来を含めた「景気動向」からという意味だと思いますよ。

    半年先の経済って、どっかの教科書でも読んだのですか?
    日本のバブル、ITバブル、米国の住宅バブル、新興国バブル、資源バブル・・・
    ここ10数年前後は半年後の経済読んでるなんて冷静な株式相場の方が少ないです。

    テロの底?というのは新しい解釈ですが・・・ITバブル後の大底ですが、
    日本の場合にはむしろ実態経済の底打ちから約1年以上遅れて株が上昇に転じていますね。
    景気が底打ちしながらも、2003年りそな公的資金注入まで金融不安が払拭出来なかった、
    企業業績の上向きが期待されながらも銀行が保有株式を手放さざるを得ない状況にあった等、
    必ずしも株の需給は景気動向だけで決まるものではありませんね。

    だからと言ってマンションが買いだとも思っていませんが、
    大恐慌に匹敵するであろう今の相場は上記のような経験則すら全く意味を成さないほど
    未知の領域に到達しおり、とても「企業の将来収益は相当落ち込むと予測している」
    程度の生ぬるい状況ではないということです。

  17. 61 匿名さん

    「企業の将来収益は相当落ち込むと予測している」って生ぬるいのかな?
    日本の大多数の企業の収益が減少、赤字化することを予測しているのですよ。
    今はいろいろな対策が出てきていますけどまだまだマネタリスト派の考えがほとんどでケインジアン派の対策は減税だけですよね。
    金融不安の解決は必要ですが、金利を下げても、物が売れなければ、借金して設備投資しないでしょ?
    みんなが物を買う対策が必要なんですよ。
    それよりも産業界からできることはたくさんあって、たとえば、マンション価格を2割下げるだけでも消費がかなり進み、それに関係する企業の生き残る道もあったし、国が考える対策よりよっぽど効果があったはずだけど、その機会も逸してしまった感があります。
    デベはチャンスを自身で潰したんだから、破綻しても納得いくんじゃないかな?

  18. 62 匿名さん

    ホンモンの 勝 ち 組 は何ともない。落ちようのない 負 け 組 も余り変化なし。
    勝 ち 組 を演じてきた背伸び組の総崩れが、これからのメインイベントになる。

  19. 63 匿名さん

    >日本の大多数の企業の収益が減少、赤字化することを予測しているのですよ。

    だから収益の減少とか赤字というレベルの下げじゃねーって言ってるんだろ。
    景気対策に影響を受ける状況じゃないね。

    企業業績の悪化でインデックスが1週間で3割も下げると思ってんの?w

  20. 64 匿名さん

    大崎といい、大型物件の不良在庫大量発生で住友は凄いことになりそうだ。
    今まで、消費者から限界まで搾り取ってきてますから、2〜3年耐える体力は温存しているのでしょうけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸