匿名さん
[更新日時] 2009-02-25 10:23:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
しかし179の書き込みが嘘と決めつけるのもどうかと思うが。
検討者に取って有益な情報は共有すべき。
-
191
匿名さん
値引きの根拠はありません。日経新聞等からの情報による予測と希望的観測です。
大変失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
でも三割しか売れてなくて、日経新聞のニュース(日経が適当なことを書くとも思えないし)を信じるなら、値段を下げてくる可能性は高いんじゃないの?
戸数が戸数だし、このままの価格じゃ捌けないでしょ。
スミフはここ以外にも大量に在庫を抱えてるわけだし、このままでは状況は悪化する一方。
今までの値引きナシのスタイルが通用するとは思えないなぁ。
-
193
匿名さん
勝手な期待や想像を事実のように書いているのはどうかと。
>でも三割しか売れてなくて
これもそもそもほんとうですか?
ちなみにうちの営業担当は成約数は答えてくれませんでした。
-
194
匿名さん
普通は竣工後からの値引きだと思うけどそうしてるとますます経済悪くなるから今までの反省から今度は先手打つのかな?
大手では今のところ三菱三井は完成物件の割引があった
大手の完成物件の割引情報求めま〜す
-
195
匿名さん
完成物件を値引き販売するのは一般的な商行為。
住友が大手と言えるのか判りませんが、完成物件の値引き販売を行っています。
-
196
匿名さん
195
すみふが大手と言えないなら、どこが大手なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
住友が大手であるか否かは議論の余地は無いと思うけど・・・。
-
198
匿名さん
1000万値下げで一番取り込めるのは、お隣の契約社のようなきがする。
お隣はもうすぐ内覧会始まるらしい。
廊下の写真が残念だとか書き込みあるけど、それが真実なら内覧のタイミングで住友が値下げしたらかなり取り込めるような。基本的に、豊洲志向は確立しているのですから。
変でしょうか。
-
-
199
匿名さん
PCTと比べると仕様がなかりあがってるから下げても坪250万円までじゃない?
40万円で22坪だと880万円
手付けキャンセルが600万円だったら内容如何ではマジ移る可能性ありだね
問題は内容なんだけど
CTTとTOTの仕様の違い、TOTからCTTに移るメリット情報求めま〜す
-
200
匿名さん
>>198
そんなことしなくても都心じゃ一番安い部類だから、エンドの心理が改善されれば売れますよ。
-
201
匿名さん
隣のファミリー向けマンションとは志向が違うだろうからこっちに流れるとも思えないし、そもそも廊下でキャンセルする奇特な人がいるとも思えないよw
-
202
匿名さん
>>199
PCTに比べて仕様があがってるってどこがだろうか?
どっこいどっこいのような気がするけど
上がってるのってキッチン天板、タンクレストイレ、洗面所の三面鏡くらいじゃない?
システムキッチンは国産でダウン、建具が安っぽくダウン、天井高も低い
バスルームがタイルではなくパネルでダウン、玄関の床面材もダウン
わかりやすいところを上げて来て、わかりにくい所を下げてるから
一見上がってるように見えるけど、見る人が見ればどっこいどっこいだと思うよ
ってかPCTもそうだったけど玄関の人感センサー削る意味がわからんぜ
原価数千円しか違わないだろ
その割に便利さでいえば価格以上の価値がある
本当に意味がわからん
-
203
匿名さん
>>199さんへ
性質が違うから比較むずかしいですけど、我家もその位(約1本)下げてくれるなら乗り換えます。借り換えキャンペーンのようなことやれば面白いのにと思いますわね。
-
204
匿名さん
夏、絶対暑いよねココ
WCTも暑いから北が一番いい向きだとか言われてるくらいだし
-
205
匿名さん
>202
PCTは何よりも外観がしょぼいので比べ物にならない…。
仕様も細かいことはわからないけど普通という感じ。
良かった所は洗濯機置き場の扉(オプション)くらいかな。
CTTのキッチンはかっこいい、天板、ステンス壁、レンジフード等。
システムキッチンはサイレンスシンクだし浄水器内蔵だし国産悪いですか?
内需拡大でいいんじゃないかな。
だいたいジーマテックなんてウチもそうだけど特別いい訳じゃないし。
ただわかりにくい所を下げてるというのは同意。
洗面の下がスライド式収納ではなかったり、
WIクローゼットのポールが2段ではなかったりというのは気付きました。
-
206
匿名
ここは価格以外はOKでしょう!
他と比べてもそんなに悪い所ないんじゃないの、
マンションのデザイン、内装、デベロッパー、ゼネコン
どれをとってまぁ 一流ですよ。
-
207
匿名さん
>>夏、絶対暑いよねココ
猛暑の夏の午後、地震や激しい雷雨などで停電したら、部屋には居られないでしょうね。
-
208
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件