KAME
[更新日時] 2009-08-10 15:30:00
敷地面積2万m2超、「大京×オリックス不動産」による700家族のためのプレミアム邸宅。都市と自然が響き合う地で、豊かな未来を創造する<亀戸レジデンス>誕生
所在 東京都江東区亀戸9丁目54番1 他(地番)
東京都江東区亀戸9丁目34番以下未定(住居表示)
交通 総武線「平井」駅下車徒歩11分
総武線「亀戸」駅下車徒歩15分
東武亀戸線「亀戸水神」駅下車徒歩9分
規模・構造 鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造、
地下1階、地上17階建、陸屋根、共同住宅
総戸数 総戸数 707戸(住戸700戸、ゲストルーム2戸、介護施設1戸、保育施設1戸、学童クラブ1戸、地区集会所1戸、店舗1戸)
敷地面積 20123.00m2(実測)
専有床面積 70.63m2〜 138.04m2
間取り 3LDK〜4LDK+N+3WIC
販売価格 4,800万円台〜13,900万円台(予定)
最多販売価格帯 5,900万円台(予定)
こちらは過去スレです。
亀戸レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-07-21 04:54:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番) |
交通 |
総武線「平井」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
706戸(住居700戸、店舗・事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判
-
534
購入検討中さん
ここがもし1割引いてくれば3900万台とかの部屋も出てきますね。
そうなったら検討する方も増えるのかな?
-
535
匿名さん
後、建物をイチキロくらい亀戸に近づければ売れるかも
-
536
ご近所さん
1km空中を飛ぶのは不可能だろうから、JR総武線に亀戸中央公園駅をつくるほうが(まだ)現実的。
-
537
購入検討中さん
物件自体は魅力なんですけどね。当初の価格設定がべらぼうに高いからみんなドン引きだったと思うのですが、最近MR行った方いますか?値段知りたいですね。
それよりも仮に完売すればここに700世帯が住むようになるわけで、近所のキャピタルも含めると
900世帯?すごいですね。しかし、その世帯が買物するスーパーはライフくらいしかないのってどうなんでしょうか。
サンストのつるかめやアトレ地下、また平井のスーパーや東大島のダイエーというのもあるでしょうけど、徒歩圏内のスーパーという点ではどうかな?と思います。東急ストアあたりできてくれませんかねえ。
-
538
契約済みさん
私も初めの価格を知っていたので正直買うことは無いだろうなと思って冷やかし半分で行ったのですが、
思いの他安くなっていたのであれ?安いじゃんと思ってしまいました。
近隣の他の物件も殆ど見たのですが、車必須ではなかったのでここが一番お買い得でしたので契約してしまいました。
今売り出しのE棟だと80m2で4700万円前後で10F以上が買えちゃいますし、1F毎に30万円位しか上がらないのでで結構安いと思いますよ。
キャピタルなんて一番下はそこそこ安いですが1Fあがるごとに100万円近く上がるのはどうかと思ってやめました。
クレストフォルムも結構お安い感じですが、近隣住民とのバトルがちょっと・・・
スーパーは是非もう一つ位欲しいですね。それかライフが住吉並になったらいいんですが。
-
539
匿名さん
538さん、情報ありがとうございます。
ちなみにその4700万くらいの物件は南向きのお部屋ですか?角部屋ではないですよね?
よかったら教えてください。
-
540
契約済みさん
538です。
今販売している南西向きのリバーフォート棟(E棟)ですよ。
中庭に面してるので展望はあまり期待できませんが日当たりは保証されてると思います。
たぶんホームページに載ってる80m2 4600万円台というのは、リバーフォート棟の真ん中辺りの8Fだと思います。
角部屋は正直値付けを誤っている感じで、だいぶ割高な感じでした。
85m2で5000万後半〜だったかな?
パークサイドエントランス側からの写真載せておきます。
電線は埋設するらしいので少し雰囲気良くなりそうです。
-
-
541
匿名さん
他のマンションとお見合いになってしまうのは
仕方ないでしょう。どこでもそうだしね。
-
542
ご近所さん
日当たりと眺望なら、ブライトフォート(南側の棟)の東側の角部屋に限りますよ。
いつ売りに出されるんでしょうか?
-
543
匿名さん
東大島の某物件は75平米で中層階なら4000を切ってきてる。
ここもそれくらいにならないかな?
-
-
544
ご近所さん
中層部分が高速道路に近いってのはどうかと思うが・・・・・
-
545
購入検討中さん
-
546
匿名
何平米で4000以下とおっしゃっているのか不明ですが、買い手にとっては、安ければ安いほどよいに決まっていますが、買い手が「ほしいけど、どうしようかな〜〜」と思って悩むぐらいの値段を売り手は提示しなければいけません。即日完売しても駄目で、竣工後に大量に残ってしまうのも駄目。そこそこのペースで売れていき、竣工前までには完売するというのが、売り手にとっては、うまい値付けだと思います。
そういう意味で、このご時勢に、80㎡台で4600〜5000といった値付けは、悩む人は多そうななかなかいい値付けだと思います。
ただ、そこそこのペースで売れているのかどうかはわかりませんが・・・。
ところで住宅ローン減税は今年いっぱいまでで、来年はなくなるということで決定なんですかね?来年に入って、延長するかどうかの審議がなされるのかどうかわかりませんが、何とかならんもんですかね?かすかに期待してるんですが・・。
-
547
物件比較中さん
住宅ローン減税は今年いっぱいで廃止です。
延長するという話も出ていません。
残念ながら・・・
-
548
契約済みさん
せめて今の半額でもいいから延長してくれませんかね〜
-
549
匿名さん
今、中層階で坪単価183万くらいだから(70㎡の部屋で3900くらい)充分お手頃ではないかな?
平井11分なわけだし。
共用施設もかなりのもんだしね。
まあ亀戸九丁目町内会が集会所として亀レジを使うから住民だけのスペースという感じにはならなくなるから微妙だけどね。
あと直床なんだよな。うーん
-
550
周辺住民さん
周辺住民の立場から申し上げると、本物件は、多少通勤には不便ですが、建物のグレードが高く、公園や川沿いの自然が多い立地条件など永住するにふさわしい、いい物件だと思います。
価格については、それぞれのご予算もあると思いますので、周辺住民の私が申し上げることはありませんが、ただひとつだけ北側の棟をご購入予定の方は、総武線の鉄橋の騒音がどの程度生活に影響があるのか、ご自身でご確認された方がいいと思います。特に夜間の騒音は高層階ほど響きやすいという面もありますので。
-
551
匿名さん
北側というより西側だよね。ちなみに中央公園の高架下をくぐる時に電車が通ると本当にうるさい。
あとはブルーシート、あれはなんとかならんかな?
それを考えると東側の棟は眺望もよくお買い得かもね。
-
552
匿名さん
通勤に不便ですか?
それだったら、千葉に住んでいる人はどうしたらいいか・・・。
確かに錦糸町に比べたら不便かもしれませんが、錦糸町はファミリーが住むような
雰囲気じゃないですね。歓楽街、ビジネス街。
-
553
購入検討中さん
通勤に不便というのは駅までの距離のことを指してるかと。
たしかに亀戸からは遠いですが平井は近いですよ。
錦糸町はちょっと離れたところにあるのがベター。
たまに遊びに行くくらいがちょうどいいです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件