東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
匿名さん [更新日時] 2009-09-14 11:54:26

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。
その顛末を見守りましょう。

前スレⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

前スレⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44521/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-06 22:38:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 96 契約済みさん

    こんな環境良くて広くて何も文句無いです。

  2. 97 匿名さん

    93とか95とか、たぶん同じ人だと思うけどしつこいねえ。
    みんなそんなの覚悟で買うんだよ。大きなお世話。
    怖がってたらいつまでも住めないよ。
    今の時間は今しかない。金では買えないんだよ。

  3. 98 匿名さん

    名目上の、都内物件とすればお安いマンションですけど、
    実質の、自然あふれる埼玉郊外駅遠物件とすれば、
    やはり相当割高なチャレンジ物件に思う人もいるのでしょう。

    ***みマンションとまでは言わないけど、
    一般的な基準で言えばいろいろなウイークポイントがあって、
    自慢できたり羨まれたり、見栄はれたりするマンションではないので、
    買った人は掲示板とか一切見ないほうがいいとおもいます。

    黙々と住んで生活すればいいんですから。
    浮かれず、雨風をしのぐ施設と割り切る覚悟が必要なのしょうね。

  4. 99 周辺住民さん

    みんなが思ってるほどいい環境じゃないよ。
    都合いいように想像膨らませすぎだね。

  5. 100 周辺住民さん

    3年賃貸に住んで、近くの分譲への住み替えを決めました。
    マイナス面も含めて、この場所を気に入ってたら、決めてもいいのではと思います。私はとても気に入っています!

  6. 102 ご近所さん

    ここの環境は本当に良いですよ。
    秋には空を埋め尽くすくらいトンボが何千匹と飛んでいたり、ムクドリや白サギの大群は良く来るし、バッタやコオロギは普通にいるし、台風の時などコオロギの赤ちゃんとオケラの大群を見ました。。水に飲み込まれない様に土手に非難していましたが、だいぶ死んでしまったでしょう。コウモリの大群も良く見ます。都内にいたら一生涯こんなものは見られないでしょう。でもハートアイランドでは日常です

  7. 103 匿名さん

    テレビ東京、WBSでマンションの売れ残り特集?
    ”買い控えも…都心マンションの新事情”
    これから放送始まるよ。

  8. 104 匿名さん

    サンクス。

  9. 105 匿名さん

    アクアテラは都心ではなく郊外だけどね。

  10. 109 周辺住民さん

    そのとおり。
    マンション雑誌でも足立区は都内ではなく埼玉とひとくくりにされた編成になっています。
    実質埼玉郊外の駅遠物件。従って自然は豊かです。
    名目は都内ということで河童のバッジがもらえます(もうなくなっちゃったか)
    見栄っ張りにはちょうど良い物件でしょう。

  11. 110 匿名さん

    >>109

    具体的な雑誌名希望

  12. 111 契約済みさん

    ある特定の人はこのマンションが意外に売れている状況を快く受け入れない
    ことは事実だと思います。どんなに埼玉郊外と言っても30分前後で東京の
    主要な駅に着くのも事実です。買う気がなかったらそんなに時間を浪費して
    発言する意味がないと思います。

  13. 112 購入検討中さん

    私も見た記憶があります。
    エリアごとに分けた雑誌で足立区は「足立・埼玉エリア」になってました。
    残念。

  14. 113 契約済みさん

    実は新田は足立区だけど生活圏は北区だから足立区と残念ながら関係は
    薄いです。かつで足立区に属して何がそんなに悪いですか?
    給料水準が低かったり、福祉がなかったりすると気にするけど
    全然問題ないじゃ

  15. 114 匿名さん

    >>112

    雑誌名キボンヌ

  16. 115 マンション住民さん

    生活圏が北区で行政区分が足立区だといろいろ不便でしょ。
    王子駅前駐輪場を借りるにも足立区民では不利益が多いしさ。

  17. 116 通りすがり

    >>114
    雑誌ではないが不動産の都心距離別統計的に埼玉地域と同一エリアの時「も」ある。
    http://www.contract.reins.or.jp/search/displayDistanceConditionBLogic....
    ↑の地域5
    別に大した話ではない。

  18. 117 契約済みさん

    確かに区役所に行くには苦労するけど、区役所なか別にそんなに頻繁に行くこともないし、駐輪上を借りる問題はそんなに大金が必要するわけでもないから、気にしないです。

  19. 118 通りすがり

    で、おせっかいに付け加えるとこういう統計を雑誌が載せていると推察される。
    折角なので地域別に上記サイト(下側)で中古価格の成約率を見ると
    足立区を含む地域5は、ほとんど㎡単価が上昇していないのが分かる。
    裏を返せば最近の新々価格で売り出された物件は、実勢価格である中古価格から乖離しているので、高値つかみの可能性があるということになると思われます。
    平均値では語れない地域の発展とかはありますので目安的なことですが。

  20. 119 周辺住民さん

    区役所や駐輪場ははひとつのたとえでしょう。
    例えばコミュニティバスしかり。
    ここでは行政からの利便性は享受できないというのは確かな話だね。

  21. 120 匿名さん

    皆にひがまれる、注目度の高いマンションですね。

    都心のマンションよりは坪単価が割安、ただし100へーべーだから総額にすると5,000万円台。そしてこの価格帯では買えない人たちにやっかみを受ける。そんな感じですかね。

    今日は天気が良いから現地に行ってみます。入居が楽しみ。

  22. 121 周辺住民さん

    某マンションに住んでいます。
    今朝は富士山が見えました。
    wも見えるところありそうですね!

  23. 122 匿名さん

    「東京のどこに住むのが幸せか」(講談社)読みました?
    なかなか面白いですよ。

  24. 123 匿名さん

    ここの契約者は読まないほうがいいかも

  25. 124 周辺住民さん

    >>114
    足立区・埼玉エリア雑誌。
    マンション専門ではないが、ステージオの中古物件(2戸)も掲載されている。

    1. 足立区・埼玉エリア雑誌。マンション専門で...
  26. 125 匿名さん

    くだらん。
    埼玉と隣接しているからそうなってるだけ。
    他の区でも神奈川や千葉に隣接している所はみんなこうなっているよ。

  27. 126 契約済みさん

    12月から王子行きバスが増便されるようですよ。
    来年の入居を見越してでしょうか。
    便利になるのは嬉しいですね。

  28. 127 匿名さん

    >>120
    ひがみ、やっかみ、なんて勘違いをしてるから
    叩かれるのでは?

    いいよどうせ足立区ですよ駅から遠いですよ
    100㎡なんてここしか買えなかったもん
    そんなふうならこれほど叩かれないよ

  29. 128 匿名さん

    ↑ そういう書きこみをするから、やっかみ、ひがみといわれるのにね。。。

  30. 129 契約済みさん

    初めまして。来年4月入居を楽しみにしている者です。
    一度外側のカバーというか足場が取れて外観全体がみれるようになったら見に行こうかとおもっています。
    そろそろ工事も終盤になっているでしょうか?

  31. 132 匿名さん

    でも、予算が限られているけど、どうしても23区内がいいって人もいるでしょうし、
    夜中にタクシーで帰る可能性の結構ある人なんかは、やっぱり都心からの距離は
    たとえ限られた予算の中でも、妥協できないポイントなんじゃないでしょうか。

  32. 134 匿名さん

    いくら広くても、マンション購入を検討している人で、この価格帯で買えない人というのは、実際にはいないでしょう。
    買えないから、腹立ちまぎれにあれこれ言うというよりは、より都心の物件までは手が届かないけどここを買うほどは困ってないという微妙な自分の立ち位置の居心地の悪さを、ここの購入者を見下すことで、発散してるってところではないでしょうか。

    23区というくくりの中では、おそらく最も安い価格レンジをつけた物件としては、やはりそういう「見下され」みたいなものは、不可避かもしれませんね。
    ただ、契約者の人は、べつに虚栄のために契約したわけではないでしょうし、来年にはご自身で満足できる生活が待っているわけですから、見下されていようと、全く気にする必要はないと思います。

  33. 137 契約済みさん

    今日は車を新田3丁目の周辺に止めて荒川沿いで川口方面へ3キロぐらい
    散歩しました。天気がよい上に広い天空、いい景色本当にリラックスできた。私は正直にこれらの魅力でこの物件を選びました。みんないろいろ
    この物件を誹謗するけど、私は絶対動揺しないです。周りの道路も整備
    されて広くて、近くにはベルクもあるし、生活面で不便はないと思います。大きい買い物するには車で15分ぐらいで赤羽、川口、西新井まで
    いけるから何不自由はないです。

  34. 138 購入検討中さん

    今日西新井のレコシティTokyoのモデルルームを見に行ったら価格
    設定にはびっくりしました。駅からは3、4分で便利ですが
    価格は80平米が平均的に5500万前後、90平米になったら6000千万台後半100平米は8000万台の前半、階数が1上がるごとに100万円近くアップしています。足立区を見下ろす人の感想はいかがでしょうか?

  35. 143 申込予定さん

    この物件を悪く言う者は、一度荒川土手沿いを散歩してみるが良い。
    これだけの自然があるのに都内23区内だぞ。
    しかも東京駅まで10キロ圏内。
    どうだ。

  36. 144 匿名さん

    >>143
    まあ気持ちは分からんでもない
    自転車好きなんでね自分も

    ただ駅から近いことが要求されるマンションの特性や
    足立区の負のオーラがそれを越えるわけだね

    >人が何を買おうと自由だよ、君に言われる筋がないでしょう?
    >大きなお世話だよ

    そう考える人はネット掲示板なんて見ちゃダメだってw

  37. 145 周辺住民さん

    >>137
    新田3丁目の周辺に駐車場なんかあったかな?

  38. 146 購入検討中さん

    ベルクで買い物したあとそこの駐車場にとめて散歩にいきましたよ。
    確かにその周辺にはコイン駐車場は見た覚えはないです。

  39. 151 購入検討中さん

    先日、ベルクからWWWに向かう道路でヤクルトCMの撮影が行われていましたね。オンエアはいつかしら。
    この地域も魅力ありそうです。

  40. 152 匿名さん

    楽しみ楽しみ。将来が。。ふふ

  41. 153 周辺住民さん

    146さん
    コインパーキングは、ロイヤルパークス新田の駐車場入り口に3台あります。
    わりと空いていますよ。

  42. 154 周辺住民さん

    ロイヤルパークスのは住民専用じゃ?

  43. 155 匿名さん

    必死にけなしてたのが静かになったね。
    もう飽きたのかな。結局一人か二人だったんだろうね。

  44. 156 匿名さん

    もうこのスレには何の価値もないということでしょう。
    売主関係者の必死の書き込みは見飽きたんじゃない?
    ここを見なくても検討中のみなさんは現状を理解されたということですね。

  45. 157 物件比較中さん

    156はどこかのデベとしか思えないな。
    そこまで言わないだろ普通。

  46. 158 匿名さん

    >>155
    勘違い発言で燃料を投下しないと盛り上がりません

  47. 159 匿名さん

    1-2人しかいない荒らしさんがアクセス禁止をくらっただけでは?
    そのうち復活してくるかもしれないが、見ていて痛々しいものがある。
    つまらんいい争いだったらせめて下げ進行でやってほしいもんですね。

  48. 160 匿名さん

    一番東の、下水ポンプ場の隣の、CALM SQUAREは、いつから販売開始
    でしょうか?
    いちばん大規模で高さもある街区なので、かなりの戸数だろうと
    思うのですが、間取りや仕様は、これまでのものと同じ感じなの
    でしょうかね。

    大規模とはいえ、ここは価格が非常に安くて、誰でも買えるので、
    順調に販売されていってしまうのだろうと思って、出遅れない
    ようにしたいとは思っているのですが。

  49. 161 マンコミュファンさん

    下手な釣りだな。

  50. 162 匿名さん

    一番遠いところだから、もっと駅近いところが売れ行き好調で
    ないと出せないでしょうね

  51. 163 匿名さん

    まあいずれにせよ購入者は将来、涙目になっていることは間違いないから。。。

  52. 164 購入検討中さん

    ほかの大規模に比べれば価格は安いが、今年竣工のグランスイートと価格を比較してごらんよ。
    あっちは100平米弱で3,000万円台だったのにここでは大幅にアップだよ。
    わずか1年の差でこの違い。
    全く残念だよね。
    ここを買うと結局適正価格よりぼられた価格で購入ってことになるんだよね・・・。

  53. 165 契約済みさん

    今日オプション会に参加するためモデルルームに行ったら
    すでにA+Bで375戸売れていて残りは55戸で全部先着順に
    なっています。販売は非常に順調ようです。
    年内にはA+B棟は完売できそうです。C棟は来年初めから
    販売する見通しだと営業の人が言ってました。
    C棟の東向きのところはポンプ上に近いところもあって
    価格的に安く設定しそうです。

  54. 166 匿名さん

    >>164

    西向きで前建てありのグランスイートと比べても…。

  55. 167 匿名さん

    こんなに安いのに、まだ55戸も残っているなんて意外です。
    東京駅まで30分圏内ですし、駅距離さえ我慢すれば、環境も
    非常にいい物件だと思うのですが。
    前も隅田川で開けていて、いちおう23区内で、こんな安いのは、
    そうそう出ないんじゃないでしょうか。

  56. 168 契約済みさん

    >>164
    グランスイート確かに安いです。だけど96平米だったら
    3000万台はないでしょう?
    物件ページに下記のように書いてあります。
    70平米〜96平米
    価格は2550万円〜4550万円

    これから推理すると96平米で3000万円台はないと思います。

  57. 169 契約済みさん

    164さんは文句ばかり言っているから、今だにマンション買えないのでは?

  58. 170 購入検討中さん

    >168

    ありましたです。96平米の平均が4150万程度

  59. 171 契約済みさん

    >167
    もっと上手に宣伝しましょう。バレバレですよ。

  60. 172 購入検討中さん

    私がグランスイートを検討していたといきは100㎡弱3,000万円台ありましたよ。もちろん低層階ですがね。
    それに比べてここはわずか1年の間にかなり値を上げてきましたね。
    おそらく仕入値が違ったのだと思いますが、購入者側の立場から言えば、わずかい1年で1,000万円も価格が違うのはかなり損をした気分です。
    いざというときに売却するときや転貸するときに大きく影響しそうです。

  61. 173 契約済みさん

    >>172
    グランスイートそんなに安いのになぜ買わなかったでしょう?
    安いのはそれなりに何がわけがあると思います。
    今も無名なデベと施工会社の物件だったら安く買える
    ところはあると思います。

  62. 174 契約済みさん

    GSはここで何度も話が出てきますが完売入居済みのマンションです。
    仕入れ値や販売時期が違いますので安かったのは仕方無いです。
    現在の価値観でアクラテラを冷静に評価したほうが良いと思います。
    私は値段相応の価値観と判断したので契約しましたよ。

  63. 175 物件比較中さん

    安く買うならグランスイートと同時期のリハート
    ここはかなり売れ残っているし交渉の価値があると思うよ。
    無名な販売会社でもないし。

  64. 176 契約済みさん

    リハートは価格的にアクアテラと同じぐらいです。
    値引きを考えて、仕様上と間取りなどはアクアテラに
    比べれないです。周りの環境も整備されてないです。
    管理も24時間常駐ではないです。
    エレベータも真ん中の一箇所に2,3機しかないです。
    多分比べる対象にならないと思います。

    アクアテラは5月から販売し始めて年末に完売する見通しだけど
    リハートは引き渡してから半年以上たちましたがまたたくさん
    残っています。確かに値引きは出来ます。

  65. 177 購入検討中さん

    今の売れ行きではアクアテラは竣工までに全戸数の完売は難しいよ。
    今後売り出すところが全部売れ残っているのと同じ状況だということを忘れてはいけません。

  66. 178 匿名さん

    C街区は来年9月中旬だけどね。
    完売は難しいのはそうだろうけど

  67. 179 匿名さん

    本来デベとしては一日も早く資金回収をしたいもの。
    竣工をずらしたのは一括完売に自信がない証拠。
    A街区の売れ行きを見ながら値付けをするのでしょう。
    WWW全体としては、竣工=完売は無理だろうね。ここも売れ残り物件が発生するよ。

  68. 180 周辺住民さん

    ここで820戸を一括完売できる自信がある方も恐ろしいな

  69. 181 匿名さん

    ところで隣の大和の賃貸は調子どうなの?
    夜仕事帰りに眺めるとあいかわらず灯りがついていない部屋だらけなんだけど。
    ここもそんなふうになる予感がするよ。

  70. 182 ご近所さん

    大和の賃貸?関係ないな

  71. 183 匿名さん

    >>179

    住友不動産のワールドシティタワーズは翌年の売上げに計上するために一部を売り止めしたみたいだけど、そんな感じでは?
    株式会社は毎年コンスタントに業績を上げる事が求められますから。

  72. 184 購入検討中さん

    >181

    ここを見る限り,結構生活臭があって賑やかそうだな

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41878/

  73. 185 契約済みさん

    心配は無用です。A+B棟は竣工までではなく早ければ年末、遅くても
    来年1月には完売できるはずです。5月からの販売と戸数を考えれば
    順調だと思います。100平米を変えるのは多分20代はゼロに近いと
    思います。30代前半は少ないような気がします。これらを考えると
    すでに87%契約済みは立派だと思います。

  74. 186 契約済みさん

    大和の賃貸関しては料金が高すぎるような気がします。40平米で
    17万円ぐらいなのは知っていますか?

  75. 187 契約済みさん

    現在都内23区で安くで広いそうな物件は見当たらないけど、
    ご存知名方はいらっしゃったら教えてもらいたいです。

    西新井で新規物件はすごい値段で売り出しています。

  76. 188 匿名さん

    あそこの地区だったらここの方が全然良いと思いますよ。
    だって既に新築の中古が沢山出始めているし、ショッピングセンターや駅からの距離を理由にすごい価格を出していますから。

  77. 189 匿名さん
  78. 190 物件比較中さん

    >185さん
    私はモデルルームでは、まだ子どもも小さい若い世帯が多いと聞きましたよ。
    実際、子育て向きの環境だと思いますし。

    ここは100平米といっても、価格の安いのが売りで、実際に5,000万円台から
    ありますから、20代後半でも十分買える価格帯でしょう。
    もちろん、奥様が専業主婦で貯蓄もないという場合には難しいかも
    しれませんが、若い世代ほど共働きが普通ですからね。

  79. 191 匿名さん

    >189

    誰が書いたものかは知らんけどね、車で言えば付加価値のある
    ものしか新車は損するから買わないってのと一緒じゃないの?。
    そんな論理こんなとこで展開したって何の意味もないよ。欲しい
    人がいて満足して買えばば適性価格だよ。
    どう見ても買えないもんのひがみとしか映らんな。
    夜中に必死にそんなことしてないで自分で得だと思うもの買って
    ごらんよ。

  80. 192 購入検討中さん

    ここどこかいいですか?駅行くのは結構不便と思いますけど...

  81. 193 匿名さん

    >>189
    40年後だと逆転する計算だね

  82. 194 物件比較中さん

    >>192
    駅への利便性を考えてるのにこの物件見ることが間違い

  83. 195 周辺住民さん

    100㎡がよいのなら戸建のほうがいいのでは?
    実際に王子神谷エリアでは3,000円台で新築戸建が売りに出されてますよ。
    購入検討者はMSだけでなく、戸建も視野に入れて検討するのが得策だと思いますよ。

  84. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸