物件概要 |
所在地 |
東京都足立区新田3丁目19番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口) 京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分 都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
820戸(A街区:222戸、B街区:203戸、C街区:395戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階建地下1階建1棟(A街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]藤和不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]藤和不動産株式会社 [販売代理]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクアテラ口コミ掲示板・評判
-
632
匿名さん
-
633
契約済みさん
私は、都心駅近(徒歩6分)の物件を売却し、この物件を買いました。
購入金額に近い金額で売却できたのは立地のおかげでしょう。
まあ、私も資産価値を考えて購入したので当然ですけど。
確かにこの物件は資産価値や売却を考えたら買わないですよ。
でも、子供ができたり、先が見えてくると資産価値云々よりも「永住」や「ゆとり」が欲しくなるものではないでしょうか?
そういう方が買われる物件ならば、きっと、住み良いマンションになるのではと期待しています。
-
634
匿名さん
>そういう方が買われる物件ならば、きっと、住み良いマンションになるのでは
なるほど、一理ありますな。
-
635
匿名さん
実際膨大な戸数を考えれば、それほど販売がひどく低調というわけでもない。
なぜこのマンションの板にはこれほど荒らしさんが紛れ込んでくるのかとても不思議ですね。
-
636
匿名さん
それだけこのマンションに魅力があって、でも買えないからうらやましいんでしょう。煽っているのもごく少数でしょうし。(たくさんの人が言っているように装っているけど)。
もうすぐ引渡しで楽しみですね。ただ一点、前述にあるように共用部のチェック再度お願いしたいです。内覧会で気になったのですが、裏側エントランスの柱照明のグレーの部分、A棟だけでなくB棟のものも、上からパテで塗ったような処理でお粗末に感じました。
仕上げをきちんとお願いしたいです。
-
637
匿名さん
近隣マンションのグランスイートに空きが!
ここを買えなかった人は検討してみては?
-
638
匿名さん
今検討していますが、値引きの話はないですよ。でも現地を訪れると環境のよさに魅力を感じます。
ただ1点、このマンションは直床ですが遮音性はどうでしょうか?スパンクリートって言うのはどうなのか?この点が気になっています。
-
639
匿名さん
638です。
書き忘れましたが、共用部の仕上げに関して書き込みがあります。確かにB街区のラウンジの床と窓ガラスの境目部分とか、廊下の扉の汚れとか気になりますが、このあたりはきれいになるのか?
すでに契約した方にお伺いしたいのですが、ご教示ください。
-
640
匿名さん
-
641
匿名さん
直床の心配なら,現物できてるのだから確認すると良い。騒音試験を理由を付けて断るようなデベなら要注意。しかし,三菱地所傘下に入っても,下げ止まらんね。完成在庫どこまで抱えられるかね。仕様を気にするよりも,どの価格なら妥協できるかを決めて,交渉した方が早い。
-
-
642
契約済みさん
ボイドスラブ工法 スラブ圧275mm 良し悪しの判断はご自分で。
-
643
いつか買いたいさん
マンション購入検討してからかれこれ3年くらい経ってます。
こちらも見学に行き契約一歩手前まで行きましたが、
直前でビビッてしまい今に至ります。
もともと縁もゆかりもない土地で大規模物件につられて
なんとなく見に行ったんですが
契約を断った今でもなんとなく気になってこうやって掲示板をちょくちょく見ています。
自分の地元ではマンション購入するのはまず無理そうなのですが(価格・広さ的に)
縁もゆかりもない土地で、賃貸でも住んだことがないのに
いきなり購入に踏み切ってしまっても大丈夫なものでしょうか??
住めば都?
-
644
入居済み住民さん
No.643のいつか買いたい(解体?)さんよ。
含みのある言葉で、ご苦労様。みんな何のことかわかんないよ。はっきりいってよ。いいたいこと。
-
645
いつか買いたいさん
>644さん
含みのある言葉・・・のつもりで書いたわけではなかったのですが
意味不明でしたか。失礼いたしました。
端的に言うと、この物件どうこうということではなくなってくるのですが
ぜんぜん縁もゆかりもない土地を永住の地として選ぶのは
危険でしょうか。
ご購入者のみなさんはみなさんある程度土地勘のある方でしょうか?
というのが聞きたかったのですが、いずれにしても意味不明でしょうか・・・
-
646
契約済みさん
住めば都ですよ!!
ハートアイランドでのゆとりの生活が楽しみです。
-
647
匿名さん
現在でも充分過ぎる位ですが、ハートアイランドは再開発エリアで居住環境はこれからもどんどん充実します。交通の便も非常に良いですよ。自然環境は都内随一じゃないでしょうか?
街並みも統一整備されてとても綺麗です。
-
648
匿名さん
いくらなんでも誉めすぎじゃないですか?
それほど価値があるようには思えませんが。
-
649
周辺住民さん
「入居者募集」のURの「のぼり旗」が全てを物語っていると思いますが。
その数、郊外のディスカウントストア並、あっ、ここも郊外か。
-
650
ご近所さん
-
653
匿名さん
今日、国際興業バス(路線バス)が試運転でハートアイランドを走っていましたね。今月末から国際興業バスもハートアイランドに乗り入れ、赤羽駅とハートアイランドの巡回新設路線が一日で50本程度走るそうです。
従来の都バスにもハートアイランド行きの深夜バスが新設され、ますます便利になりますね。
従来、当たり前のように王子神谷駅まで自転車や徒歩で通勤していましたが、ここまでバスが充実してくると、ついバスを利用してしまいます。
たぶんまた「駅遠物件」「バス物件」と煽られるでしょうけど、本当に便利になりました。プラス都内でありながらこの自然環境、隣には大規模公園と小中一環校。入居が楽しみです。
(関係者で売込みの書き込みではないので、あしからず)
-
654
匿名さん
まじですか?!アツいです。ナイスです、国際興業☆
つい先週も赤羽駅前で飲み会があって、
バスあればいいのにぃってタクシーで帰ってきました。
(ちなみに周辺在住&入居予定)
1日50本ってのも少なくはないですよね。
新田が素敵な住環境かどうかは人それぞれだとして、
たくさん人が住むようになればそれなりに便利になってくもんですね。
ところで残ってる部屋、3月の駆け込みで多少さばけたんかな??
-
655
匿名さん
都バスも3月30日からさらに増設。アクアテラのバス停で例えば朝7時台 今まで5本が確か9本になるようです。(新田1丁目からくるのは変わらないですが、ハートアイランド循環バスが増発)
これに住民専用貸切バスも出るので、時刻表を気にすることなくバスを使えますね。
王子からの深夜バスもたしか1時すぎまであるなんて、言うことなしです。
-
656
周辺住民さん
赤羽行きのバスでしたら、従来より、都バスで、豊島五丁目団地(新豊橋を渡ったすぐの所)から王子駅経由で、赤羽行きのバスがありますよ。
-
657
匿名さん
豊島5丁目団地までは歩いて5分以上はかかるでしょ。
マンションのすぐ前にバス停があるのと全然違いますよ。
-
658
契約済みさん
逆に、ここまでバス便が充実してくると住民専用バスの必要性が無くなってくるような・・・。
当初からあのオプションだけは引っ掛かってたんですよ。維持管理費も結構**にならないんで。
-
-
659
匿名さん
豊島5丁目からでている赤羽行きは王子駅経由です。
ハートアイランドから出るのは、環七に出て赤羽に向かうので時間が半分くらいで着くのではないでしょうかね?
便利になりますね。
-
660
匿名さん
そんなにたくさん赤羽に行きたい人種がいる地域ってどうなんだ?
-
661
匿名さん
-
662
匿名さん
ですです。
別に赤羽ラブってわけでは...。
専用バス、本当にいらないかもしれませんね。
もしあれがなかったら
管理費ってどれくらい変わるもんなんでしょ?
-
663
匿名さん
-
664
匿名さん
-
665
入居予定さん
-
666
引渡まで1週間きった
専用バスは最低5年間は維持する契約にバス会社となっているようだから、5年間はどうしようもないですよね。5年後に廃止するしか。
とりあえず料金が100円という安いから、うまく使い分けていくしかないですが(^^;)
-
667
ご近所さん
ハートアイランドへようこそ。送迎バスって何台で回すんですか??
てか、アクアテラの皆さんは是非是非(都バスは遠慮して頂いて)送迎バスをご利用下さい。都バスは混みますよ〜w
3年前から住んでるウチラUR住民からしたら羨ましい〜っ!駅までノンストップ&安いなら尚更です。
-
668
匿名さん
ハートアイランドに来るからにはそれ相応の心の準備をしてもらわにゃいかん。
清く正しく美しくがモットー。
決してたばこのポイ捨て、たむろ、下品な振るまいはやめてもらいたい。
いかに高潔であるかがポイントである。
それが、この地に住む民として求められる資質なのだ。
-
-
669
匿名さん
-
670
匿名さん
ここは足立区だよ。既に道を歩いていれば煙草のポイ捨てや犬の糞が散乱してるよ。不審者もよく出没するし、今更どうなるものじゃないでしょ。
-
678
匿名さん
ハートアイランドに住むのに覚悟なんて必要なんですか?ここは誰でも受け入れるおおらかな土地柄ですからそんな心配いりませんよ。
-
681
購入検討中さん
そうですよね。
覚悟など特別なことは必要ないですよね。
右よりの発言があったので心配してましたが、
みんなに公平、自由ということで安心しました。
-
682
ご近所さん
赤羽駅〜ハートアイランドの国際興業バス便いよいよスタートですね。
王子駅行きの都バスもさらに増便って事で、駅から遠いなりに
徐々に通勤が快適になりつつありますね。後は、ベルク隣のクリニックモールが
楽しみです。セイジョーがOPENしたらより買い物が便利ですね。
-
686
入居済み住民さん
今日早速入居しましたが、最高です。また明かりが少ないから寂しさはありますが、
設備は文句なしです。B棟の共用スペース高級ホテル並みです。
広い部屋、特に20畳近いLivingに住めるのは格別です。
隅田川を高いところから夜眺めるのは気持ちいいです。
-
687
入居前さん
おー!!
初、入居済みさんカキコだ!
購入者版でみんなが待ってます!
-
688
入居予定さん
-
689
匿名さん
おいおい。購入者板のNO.15は
新豊橋もベルクもアクアテラの所有物の様な感じです。
だって。 新豊橋もベルクも元からあったものなのに、よく言うよ。
向いの団地がアクアテラの別号棟なら分かるけど?
-
690
匿名さん
-
-
691
物件比較中さん
3月後半にモデルルームに行きました。
お願いすれば空き部屋の見学もできるうようです。
AB棟合計で少なくとも20、実際はもう少し残っているようです。
広い部屋と環境の良さは魅力でしたが、この残室数の状況で、
駅からさらに遠くて隣がポンプ施設のC棟395戸の販売はかなり苦戦すると思われたのと、
子供がおらず共働きの私にとっては
駅からの近さ > 広さ
と感じ、見送りました。
(まだ物件を検討しはじめて間もないのですが、
ここを見て、そのことを気づかせていただきました)
今後、かなり値引きしてくるのではないでしょうか・・・。
-
692
匿名さん
>>691さん
分かりました。 わざわざ有難う御座います。
-
693
匿名さん
-
694
入居予定さん
フローリングのワックスを業者さんにやってもらいました。やっぱりしてもらって正解でした。
床が高級感があっていいです。以上。。
-
695
入居済み住民さん
UV30年フロアコーティングをしました。ピカピカして本当に満足しています。
興味がある方はhttp://www.team-mishina.co.jp/を参考にしてください
-
696
購入検討中さん
UVコートの艶加減は気持ちよいですよね。とはいえ、UVの輝き具合ばかり先行していますが、デメリットについてUVコートの業者さんから話しはございましたでしょうか?
UVコートは透明な塗装をしてしまうわけですからフローリングが呼吸できなくなる。それと、UVコートといえど、艶は徐々に落ちていきますので、何年かたつと廊下などよく歩く部分と端の部分で輝きが年月がたつにつれてだんだんと目立ってくるがUVは通常のワックスと違って塗りなおし出来ない・・・など色々耳にしましたが実際はどうなんでしょうか。
-
697
匿名さん
王子駅行きのシャトルバスって、もう走ってるんですか?
王子駅のドコで降りるんでしょうか?
-
698
入居楽しみさん
シャトルバスはもう走ってますよ。朝通勤時に見かけました。あまりたくさんはまだ乗られてませんが、ゆったりとノンストップで乗り心地良さそうでした。王子の小泉医院の辺りが降りるところだったと思います。王子神谷よりの出口から階段を降りる事になりますか?使用された方いかがでしたか?
-
699
ご近所さん
シャトルバスって住民以外も乗れる、って前に見たんですが、乗れるんですかね??????
-
700
入居完了
住民以外はアクアテラの関係者のみ(管理人等)だけだと思います。ちなみに雨の日は路線バスを使用したほうがよさそう。ロータリの中で降車できるから・・・
-
-
701
匿名さん
停車とはいえ、朝の駅前にねー・・・。
ハート南バス停近くで、観光バスが停車してるのを見たんですが、ソレですか?
敷地内で乗り降りして欲しいなー、外に出さずにさー。
-
702
匿名さん
>701さんに同意。
国際興業の観光バスならそうかも。
シャトルバスは結構ですが毎日のことですよね。
他の住人および交通機関に支障のないようよろしくお願いしますよ。
-
703
匿名さん
へー。シャトルバスって観光バスなんだー。
マンション名が入ったバスとかかと思ってた。
観光バスの行き先表示が、マンション名になってるとか?
最初からシャトルバスの予定があったなら、敷地内でお願いしますね!
-
704
匿名さん
ここに書いて誰にお願いしてるの?
迷惑してるなら直接言わないと
-
705
入居予定さん
C街区いよいよ発表ですね。
久々にHPをみたら載ってました。東京ブルー。
-
706
入居済み住民さん
うむー。路線バスのほうが便数多いし駅前まで行くし使い勝手が良いかも。。。
-
707
匿名さん
-
708
匿名さん
-
709
匿名さん
-
710
入居済み住民さん
703さんへ
シャトルバスの公道での乗降車のために短時間の停車は問題ないはずですが。また、シャトルバスがあることで、ご近所さんも通勤時間帯に都バスも込まなくなるしね。いいことづくめだと思います。
-
711
匿名さん
でも、敷地内エントランス近辺にシャトルバスを止められるスペースが
あるのならば、敷地内に止めるのがマナーだと思いますが。
あくまで公道は「公の道」なのであって、特定の住民しか乗れないバスを
止めるスペースではないはずです。 例えば、年に1回の旅行で一時的に
止めるならばまだわかりますが、毎日の話でしょ? 一般の通行の妨げに
なるのはよろしくないと思いますよ。
-
712
匿名さん
シャトルバスを毎日走らせるのが前提だったのに、場所を確保せずに、っておかしいですよね。
ご近所さんも通勤時間帯に混まなくていいことづくめ、って
ハート南が、ご近所の中で最後に停まるバス停なんで、ソコはどうでも・・・。
-
713
匿名さん
管理組合で改善を図ります。いまだけ我慢して下さい。
-
714
入居完了
バス会社に乗り降りの時だけ停車して、待機は別の場所でしろと言えばいい話
但し、そのスペースにダンプカー等が止まってあまり意味ない
ただアクアに文句が言いたいひとが重箱の隅をつついている話ですね
-
715
匿名さん
地域の賃貸人はアクア?の重箱の隅をつつくことは禁止。ですって。
-
716
匿名さん
重箱の隅をつついてる、んじゃなくて、普通に、バスの話しをしてるだけに見えるが?
W.W.W、ってマンション名かと思ってたら、アクアテラ、がマンション名?
WWWって何だったの?
-
717
匿名さん
-
718
匿名さん
本当にバスが邪魔なら、
邪魔だと思った人がどんどん遠慮せずクラクション鳴らせばいいのでは。
それがうるさければ改善せざるを得なくなるでしょうからね。
-
719
匿名さん
定常的な路上駐車が原因で交通事故が発生したり、アイドリングによる騒音被害を感じる人がいたり、迷惑を被る人が出なければ良いですね。
-
720
匿名さん
>>714
乗降も敷地内でお願いします。そのスペースはあるんでしょ。
>>718
クラクションを鳴らされる前に、マンション側が自主的に改善すべき事です。
あれだけの大型バスが毎日都バスも通る公道に停車する事自体、おかしい事なのですから。
-
721
匿名さん
道路にバス停車する用の、バス停(は敷地内)が出来てますね。
シャトルバスも ずっとあるか分からないから、敷地外に出したんですかね?
-
722
匿名さん
713さんが改善してくれるらしいですからバスの話題はもういいのでは?
-
723
ご近所さん
アクアの民間バスが路駐するから公共バスは反対車線が空くのを待ちはみ出し走行する。
これで10秒〜20秒ロスします。
いい迷惑です。敷地内に駐車してください。
-
724
匿名さん
言っても判らぬ厚顔無恥な相手には、
法律の範囲内できちんと対抗しないと付け上がるだけ。
おとなしくしてると負けちゃうような、
生存競争の激しい地域ですから。
通行の邪魔をしているときはクラクションを遠慮なく鳴らす。
地域の警察署などに相談し、場合によっては運行会社の責任を追求する、等、
はっきりわかるように実力行使しないと、
自主的な改善など待っても無駄でしょう。
-
725
匿名さん
>>724
私もここの送迎バスの路駐は好ましくないと思ってます。
が、あなたの「遠慮なくクラクションを鳴らす」ってのもどうでしょうか?
生命の危険を伴わない「邪魔」って理由だけでむやみやたら鳴らすのも法律違反だって
いう事をご存知ないみたいですね。
-
726
周辺住民さん
危険を防止するためにやむを得ないクラクションは合法です
-
727
匿名さん
何故、マンション建設前から決まっていたシャトルバスが、敷地外での乗降なのか・・・。
問題だと思いますけどね?
自分ちでやって下さいよ、って近隣の方々が思っても、仕方ないのでは?
-
728
匿名さん
隣の芝生は青く見えるってやつだな、まるで。
この際、URも住民専用のバスを運行してくれりゃいいのに。
マイクロバス程度でいいから。
-
729
匿名さん
隣の芝生?
クラクションを鳴らせって思想はそんな次元かも知れないけど、
そもそも路上駐車は純粋に問題ありだと思いますよ。
-
730
匿名さん
路上「駐車」とか迷惑「駐車」とあるけど、送迎バスで人の乗り降りを含む5分以内の停止は「停車」でしょ。あそこは駐停車禁止ではなく、駐車禁止場所だから合法で、警察も取り締まれないでしょう。残念!!
-
731
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件