東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
匿名さん [更新日時] 2009-09-14 11:54:26

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。
その顛末を見守りましょう。

前スレⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

前スレⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44521/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-06 22:38:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 611 匿名さん

    防音フローリングでしょ!?

  2. 612 匿名さん

    防音フローリングってそんな感触でしたっけ?

  3. 613 匿名さん

    直床だからフニフニ感は仕方ない。
    高級感はかっちりしたフローリングのほうがある。

  4. 614 匿名さん

    えーい、釣られてみるか。
    この価格帯のマンションで二重床の物件は警戒したほうがよい。見かけだけの「なんちゃって二重床」が多いよ。

  5. 615 ビギナーさん

    ところでフローリングにはワックスがけが必要ですか?

  6. 616 入居予定さん

    フローリングは、柔らかくなっていたほうがいいと思います。何故なら子供が転倒してしまったとき、衝撃を少し和らいでくれます。
    それに、防音効果もあります。

    ワックスがけ私はします。何故なら、輝きが違うので色が少し濃くなり高級感がでるからです。

    以上

  7. 617 匿名さん

    ワックスがけが必要か?
    ってのは、裸のフローリングなのかってこと?

    早めに契約して事前に断らなければ、
    基本的に全部屋、とりあえずのサービスワックスがかかってますよ。
    コーティングをするのには余計なお世話って話もありますが。
    きれいきれいなお部屋を保つのにワックスorコーティングはしたいですよね。

    柔らかフローリングって、メイン効果はまず防音効果じゃね?
    もちろん子供のためにもなりますけど...

    いじょー

  8. 619 契約済みさん

    自分はワックスかける派ですが、木の質感が薄れるからかけないって人もいるみたいですね。

    以前のマンションを引っ越すときに家具を置いてあった場所の床を触ってみましたが、確かにワックスをかけていない箇所は圧倒的に木の質感が感じられました。

    それでも、日頃のメンテナンスや耐久性を考えると自分はワックスかける一択ですけど。

  9. 620 匿名さん

    内覧会で各部屋はチェックできるけど、共用部はどうなんでしょうかね?

    A街区 裏エントランスの照明部分(立て照明(柱形状))のコンクリぬりむらとか、B街区ラウンジの白い柱(一番川側)の汚れとか、、、廊下の汚れとか、内覧会でかなり気になりました。

    引渡しまでにきれいになると思いますが、もしこのままなら管理組合発足時に要指摘ですね。

    藤和さん、800世帯ですから指摘されたら厄介ですよ。引渡し前に共用部のチェック頼みますよ!!

  10. 621 入居予定さん

    ↑同感です。
    私も気になるところが多くありました。
    早くきれいにしてもらいたいものです。

  11. 622 匿名さん

    完成物件の見学に行きました。
    いとも簡単に値引き交渉に応じてくれるみたいなんですけど…
    この物件って何か訳ありなんですか?
    売れ行きが悪いのでしょうか?ちょっと気になります。

  12. 623 匿名さん

    この時期ですから、キャンセル住庫や売残り住庫は投売りだと思います。竣工までに完売したいはずですからかなり金額面で無理を聞いてくれるはずです。お買い得だと思います。

  13. 624 周辺住民さん

    バス便or駅遠、かつ大規模物件は将来的な資産価値の下落が激しいそうです。
    駅近物件なら「買いが買いを呼んで」高値維持だが、バス便or駅遠物件なら
    「売り手同士による値下げ競争」により成約価格がかなり悲惨なようです。
    将来売却をお考えの人はそのあたりを考慮して、わずかな値引きでハンコ
    を押さないようにしましょう。

  14. 625 匿名さん

    嵐が再登場、注意しよう

  15. 626 購入検討中さん

    >623

    バス便or駅遠は分かるのですが、大規模物件というのが分かりません。
    一般的に大規模物件は小規模物件より共有施設の充実や修繕費の安さなどから資産価値は高いと言われてますが・・・

    大規模物件だと資産価値が落ちると言うのは初耳ですがどのような根拠があるのでしょう?

  16. 627 契約済みさん

    きっと、C街区の400戸販売の前に、A,B街区「完売」の看板が欲しいんでしょうね。
    今なら「すばらしい条件」で買えそうですね・・・契約した身としては羨ましい。

  17. 628 周辺住民さん

    【大規模駅遠物件は資産価値の下落が激しい】
    これは紛れも無い事実です。
    ・交通の便が悪い物件は、中古で売りに出してもインターネットでhitされることも少なく、
     「引き合い」が非常に少ない。
    ・大規模物件の場合、数年後多くの戸数が「売り」に出されるので、早く売ろうと思えば
     どうしても同一マンションの他の部屋と競合することになり、売値を下げざるを得ない。
     それを見た他の部屋持ち主がさらに売値を下げるといった具合になるので、買い手が
     少ない中、売値だけがドンドン下がっていくものなのです。

  18. 629 匿名さん

    C街区の400戸
    厳しいでしょう。
    業者に1棟売却が賢明かもね。

  19. 630 入居予定さん

    こういうところでマンションを買う人は大体長く住むことを前提に
    買ってあるので資産価値下落を煽るのはいかがなものでしょうか?
    正直に言って現在駅近物件は値上がりが急ピッチだったため
    下落ももっと激しいです。周辺と名乗る人は買わないだったら
    資産価値下落を煽る必要がないかと思いますが、何の意地があるんでしょうか?

  20. 631 入居予定さん

    >No.628
    大規模マンションのメリトを全然分からないね。
    大規模マンションは施工もディベロッパも大体準大手以上
    ある程度信用があって管理費も割安で逆にサービスが充実している
    これで近年結構大規模マンションが人気になったわけ。
    大規模マンションだから何年後競り合う形で売る根拠も
    いまいち分からないです。みんな競売してどこに住みますか?
    買う気がなかったら黙ってよ。

  21. 632 匿名さん

    残り14戸なら販売好調ですね

  22. 633 契約済みさん

    私は、都心駅近(徒歩6分)の物件を売却し、この物件を買いました。
    購入金額に近い金額で売却できたのは立地のおかげでしょう。
    まあ、私も資産価値を考えて購入したので当然ですけど。

    確かにこの物件は資産価値や売却を考えたら買わないですよ。
    でも、子供ができたり、先が見えてくると資産価値云々よりも「永住」や「ゆとり」が欲しくなるものではないでしょうか?
    そういう方が買われる物件ならば、きっと、住み良いマンションになるのではと期待しています。

  23. 634 匿名さん

    >そういう方が買われる物件ならば、きっと、住み良いマンションになるのでは

    なるほど、一理ありますな。

  24. 635 匿名さん

    実際膨大な戸数を考えれば、それほど販売がひどく低調というわけでもない。
    なぜこのマンションの板にはこれほど荒らしさんが紛れ込んでくるのかとても不思議ですね。

  25. 636 匿名さん

    それだけこのマンションに魅力があって、でも買えないからうらやましいんでしょう。煽っているのもごく少数でしょうし。(たくさんの人が言っているように装っているけど)。

    もうすぐ引渡しで楽しみですね。ただ一点、前述にあるように共用部のチェック再度お願いしたいです。内覧会で気になったのですが、裏側エントランスの柱照明のグレーの部分、A棟だけでなくB棟のものも、上からパテで塗ったような処理でお粗末に感じました。

    仕上げをきちんとお願いしたいです。

  26. 637 匿名さん

    近隣マンションのグランスイートに空きが!
    ここを買えなかった人は検討してみては?

  27. 638 匿名さん

    今検討していますが、値引きの話はないですよ。でも現地を訪れると環境のよさに魅力を感じます。

    ただ1点、このマンションは直床ですが遮音性はどうでしょうか?スパンクリートって言うのはどうなのか?この点が気になっています。

  28. 639 匿名さん

    638です。

    書き忘れましたが、共用部の仕上げに関して書き込みがあります。確かにB街区のラウンジの床と窓ガラスの境目部分とか、廊下の扉の汚れとか気になりますが、このあたりはきれいになるのか?
    すでに契約した方にお伺いしたいのですが、ご教示ください。

  29. 640 匿名さん

    グランスイートは2重床、オール電化でしたね。

  30. 641 匿名さん

    直床の心配なら,現物できてるのだから確認すると良い。騒音試験を理由を付けて断るようなデベなら要注意。しかし,三菱地所傘下に入っても,下げ止まらんね。完成在庫どこまで抱えられるかね。仕様を気にするよりも,どの価格なら妥協できるかを決めて,交渉した方が早い。

  31. 642 契約済みさん

    ボイドスラブ工法 スラブ圧275mm 良し悪しの判断はご自分で。

  32. 643 いつか買いたいさん

    マンション購入検討してからかれこれ3年くらい経ってます。
    こちらも見学に行き契約一歩手前まで行きましたが、
    直前でビビッてしまい今に至ります。

    もともと縁もゆかりもない土地で大規模物件につられて
    なんとなく見に行ったんですが
    契約を断った今でもなんとなく気になってこうやって掲示板をちょくちょく見ています。

    自分の地元ではマンション購入するのはまず無理そうなのですが(価格・広さ的に)
    縁もゆかりもない土地で、賃貸でも住んだことがないのに
    いきなり購入に踏み切ってしまっても大丈夫なものでしょうか??
    住めば都?

  33. 644 入居済み住民さん

    No.643のいつか買いたい(解体?)さんよ。
    含みのある言葉で、ご苦労様。みんな何のことかわかんないよ。はっきりいってよ。いいたいこと。

  34. 645 いつか買いたいさん

    >644さん
    含みのある言葉・・・のつもりで書いたわけではなかったのですが
    意味不明でしたか。失礼いたしました。

    端的に言うと、この物件どうこうということではなくなってくるのですが
    ぜんぜん縁もゆかりもない土地を永住の地として選ぶのは
    危険でしょうか。

    ご購入者のみなさんはみなさんある程度土地勘のある方でしょうか?

    というのが聞きたかったのですが、いずれにしても意味不明でしょうか・・・

  35. 646 契約済みさん

    住めば都ですよ!!

    ハートアイランドでのゆとりの生活が楽しみです。

  36. 647 匿名さん

    現在でも充分過ぎる位ですが、ハートアイランドは再開発エリアで居住環境はこれからもどんどん充実します。交通の便も非常に良いですよ。自然環境は都内随一じゃないでしょうか?
    街並みも統一整備されてとても綺麗です。

  37. 648 匿名さん

    いくらなんでも誉めすぎじゃないですか?
    それほど価値があるようには思えませんが。

  38. 649 周辺住民さん

    「入居者募集」のURの「のぼり旗」が全てを物語っていると思いますが。
    その数、郊外のディスカウントストア並、あっ、ここも郊外か。

  39. 650 ご近所さん

    のぼり旗はロイヤルパークスだけどな
    URは看板で

  40. 653 匿名さん

    今日、国際興業バス(路線バス)が試運転でハートアイランドを走っていましたね。今月末から国際興業バスもハートアイランドに乗り入れ、赤羽駅とハートアイランドの巡回新設路線が一日で50本程度走るそうです。

    従来の都バスにもハートアイランド行きの深夜バスが新設され、ますます便利になりますね。

    従来、当たり前のように王子神谷駅まで自転車や徒歩で通勤していましたが、ここまでバスが充実してくると、ついバスを利用してしまいます。

    たぶんまた「駅遠物件」「バス物件」と煽られるでしょうけど、本当に便利になりました。プラス都内でありながらこの自然環境、隣には大規模公園と小中一環校。入居が楽しみです。

    (関係者で売込みの書き込みではないので、あしからず)

  41. 654 匿名さん

    まじですか?!アツいです。ナイスです、国際興業☆
    つい先週も赤羽駅前で飲み会があって、
    バスあればいいのにぃってタクシーで帰ってきました。
    (ちなみに周辺在住&入居予定)
    1日50本ってのも少なくはないですよね。

    新田が素敵な住環境かどうかは人それぞれだとして、
    たくさん人が住むようになればそれなりに便利になってくもんですね。

    ところで残ってる部屋、3月の駆け込みで多少さばけたんかな??

  42. 655 匿名さん

    都バスも3月30日からさらに増設。アクアテラのバス停で例えば朝7時台 今まで5本が確か9本になるようです。(新田1丁目からくるのは変わらないですが、ハートアイランド循環バスが増発)
    これに住民専用貸切バスも出るので、時刻表を気にすることなくバスを使えますね。

    王子からの深夜バスもたしか1時すぎまであるなんて、言うことなしです。

  43. 656 周辺住民さん

    赤羽行きのバスでしたら、従来より、都バスで、豊島五丁目団地(新豊橋を渡ったすぐの所)から王子駅経由で、赤羽行きのバスがありますよ。

  44. 657 匿名さん

    豊島5丁目団地までは歩いて5分以上はかかるでしょ。
    マンションのすぐ前にバス停があるのと全然違いますよ。

  45. 658 契約済みさん

    逆に、ここまでバス便が充実してくると住民専用バスの必要性が無くなってくるような・・・。
    当初からあのオプションだけは引っ掛かってたんですよ。維持管理費も結構**にならないんで。

  46. 659 匿名さん

    豊島5丁目からでている赤羽行きは王子駅経由です。

    ハートアイランドから出るのは、環七に出て赤羽に向かうので時間が半分くらいで着くのではないでしょうかね?

    便利になりますね。

  47. 660 匿名さん

    そんなにたくさん赤羽に行きたい人種がいる地域ってどうなんだ?

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸