物件概要 |
所在地 |
東京都足立区新田3丁目19番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口) 京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分 都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
820戸(A街区:222戸、B街区:203戸、C街区:395戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階建地下1階建1棟(A街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]藤和不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]藤和不動産株式会社 [販売代理]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクアテラ口コミ掲示板・評判
-
22
土手沿いUR住民
荒川の土手沿いは、ドロップアウトした人が郊外で隠居生活を望むにはうってつけの場所かもしれません。
子供と普通に生活しようとすると、土手のデメリットは以外に大きいことに気がついた。
確かに荒川のくさい臭いが気になるし、雨が降ったあとの悪臭は酷いものがある。
子供といっしょに遊べるかと思ったが、遊べるスペースはほとんどなく、草むらは犬の糞だらけというのは事実。河川敷は立ち入り禁止だし、結局土手というよりただのサイクリング道路沿いのマンションという感じ。
夏の虫や騒音の問題が指摘されているが、事実大変です。
子供と遊ぶにあたってのメリットといえば車の心配がないことくらいかな(自転車がすごいスピードでくるから逆にそれが心配)
千住新橋の緑地公園のあたりのマンションなら土手のメリットを充分得ることができるでしょう。
-
23
購入検討中さん
ここは荒川の土手沿いにあるマンションじゃないのに、何故そんなにムキに
なって荒川を否定しようとしているのか。。。
-
24
匿名さん
確かにここは荒川の土手沿いマンションではなく隅田川沿いのマンションですね。
要するに荒川沿いなどより隅田川沿いのほうが素敵ということでしょう。
荒川ってなんだか埼玉の匂いがします。隅田川は都会のオアシスというイメージですね。
-
25
購入検討中さん
そんなあなたの勝手なイメージはどうでもいいんですが。
-
26
購入検討中さん
荒川が埼玉の田舎ってのはみんなのイメージだよ。
イメージだけでなく、臭い汚いは住んでる人の実感のようだね。
-
27
物件比較中さん
イメージだったら隅田川は下町、荒川はきれいな土手って感じかな。
それぞれ風情があってよろしいかと思います。
-
28
購入検討中さん
隅田川は永代橋や勝どき橋、佃や浜離宮のような都会の観光イメージですね。
荒川は金八先生のイメージでしょ。本来田舎ののどかなイメージなんだけどハートアイランドの土手は最悪。
-
30
購入検討中さん
いずれにしてもハートアイランド内では北向きの荒川より南向きの隅田川が素敵でしょ。
-
35
匿名さん
まあ、このマンションは誰でも買える金額を実現しているのがセールスポイントですから。
-
37
契約済みさん
那須の別荘見学会は如何でしたか?
我が家はチビがいて参加できなかったのですが、
参加した方、ご感想をお聞かせください。
-
-
38
匿名さん
荒川批判は見苦しい。
こういう人が平気で土手を汚しそう。
そんな住人が住んでいるアクアって。。
-
39
匿名さん
隅田川はゴミがたくさん浮いてるよ。とくに環七とか王子神谷、志茂付近。
土手が無いし。
川は荒川も隅田川も汚いが、荒川は土手がほとんどなので川の汚さがよく見えない。隅田川沿いはゴミ川の横という感じがする。
-
40
匿名さん
川は綺麗だよ。
小川じゃなくて、でかい川なんだから透明度がなくて当たり前だろ。
ゴミなんて滅多に見ないよ。
テレビでやっていたけど、荒川ってすごく水が澄んでいるんだって。
うなぎやワカサギがいるくらいだから、よほど水質は良くなっているんだね。
-
42
ご近所さん
確かにハートアイランド内の荒川の土手って魅力ないよな。
河川敷はゴルフ場だったし、今は使用禁止だしさ。
その他の芝生は犬の糞だらけだし。
雨の後は異臭とばい菌で不衛生。
いいところといえば見晴らしだけかな?その見晴らしも北向きの高速道路だしな。
ほかにいいとこ見当たらないぞ。
-
43
匿名さん
自分のマンションを自分が好き、でいいじゃないですか。
他の近隣マンションを比較・批判して、それより自分の家の方が!
と思うのも、寂しいですよ。
そんな思いしながら、これからハートアイランドに引っ越す、って・・・。
いつか、友達になる方かもしれないし、自分のマンションの話だけすればいいじゃないですか。
-
46
周辺住民さん
-
47
GS住民
なんだか虚偽の書き込みが多いので事実を書きます。
台風の後の悪臭は1日程度ではなく一週間程度続きました。
雨が降れば常に悪臭ではなく、小雨程度では影響はありません。大雨が降れば悪臭はあります。現状土手の水はけが悪く、すぐに水溜りができることが原因ではないでしょうか。
土手の犬の糞と夏場の虫は本当です。
土手の整備されたゴルフ場の眺望は素晴らしかったが今は無管理状態でとても不衛生で見た目もよくないです。
役所のやることなので次の活用方法が決まり整備されるまではかなり時間がかかるようです。
はやく綺麗な土手に戻ってほしいです。
アクア検討されているかたは、営業トークに騙されず、御自身の目で確認することが大事だと思います。良い買い物ができるように頑張ってください。
-
48
匿名さん
臭いなんて場所によるし人の感じ方で虚偽とか言えるのかね?
しかし、なんでここ買うつもりもないGS住民とかUR住民とか周辺住民がでしゃばって賛否両論してるの?
-
50
入居予定さん
周辺住民さんが書き込みして下さるのは私は大歓迎ですよ。地域の現状の(もちろん個人の主観ですが)報告を頂ければ、購入検討している方の参考になるし、購入済みの方には心構えができるというものです。私だってたまにGSさんの掲示板を拝見させていただいていますよ。地域住民になるのですから良いお付き合いをしたいものです。
ところで先週行われた「那須の別荘見学会」は無事に行われたのでしょうか?うちは参加できませんでしたのでご感想などお聞かせ願えれば嬉しいです。
-
55
契約済みさん
んー、臭いは気にならないですよ。ただ、購入検討者の方はやはりご自身で確認されたら良いでしょうね。
昨日、久しぶりに現地前の隅田川からグランスイート前の荒川まで散歩しましたが、本当に天気が良い日はすがすがしいですね。
週末の雨の後でしたが、臭いはなく、小さい子供が親御さんと仲良く土手遊びをしていたりして、本当に環境最高だなと感じました。
購入者ですので贔屓目に見ているかもしれませんが、ぜひ現地で自身で体験するのが良いと思います。
でも、この板は購入検討者でない人たちで盛り上がっちゃってますね。
那須の見学会、うちも行けなかったので、情報いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件