東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part10
マンコミュファン [更新日時] 2009-03-02 20:31:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
そろそろ内覧会の時期ですが喧々囂々語り合いましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart6までは過去スレからどうぞ?
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 02:18:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 327 匿名さん

    やっぱり、有明や東雲が妬んでいるんでしょ。

    自慢するほどでも、卑下するほどでも無い立地。

  2. 328 匿名さん

    >>326
    7便で問題ない人もそりゃいるでしょう(2時間に1本で!?と思うけど)。
    ラウンジでゆっくりする志向の人もいるでしょう(ローカルで!?と思うけど)。

    でも、検討板において羽田までのアクセスに対し
    「リムジンバスがあるから便利」
    と脳内モルヒネ全開で飛ばすのは違うんじゃない?

    本数が少ないという、多くの人にとって重要なことを書かず、
    ゼロワンで書くからおいおいという突っ込みが入る。

    箱崎物件に「朝の通勤時間帯に2本」都バスがあるだけで、
    「東京駅バス便物件」で売り出した不誠実デベがあったけど、
    豊洲住民の買い煽りはそんなのと同じレベルなんだよね。

    それに、帰りはどうすんの? 翌朝まで空港に泊まるの?

  3. 329 匿名さん

    語る価値もないとか書いてた割に、朝から脳内アドレナリン全開ですね。
    「不便なリムジンバスの話題は語る価値もない」んだから、もう話題にしなくていいですよ。

  4. 330 契約済みさん

    >>323
    >>325
    CTTを検討する気もないのならここを見るな、書き込むな!

  5. 331 匿名さん

    規約に書いてもらえば?
    買い煽り妨害になる書き込みは禁止ですって。

  6. 332 匿名さん

    これまで何度となく第二期販売は延期されているけど、今回はどうかな?

  7. 333 匿名さん

    値引きしたくないのはわかるけど、価格を確定して販売するのに及び腰すぎ。
    いまさら在庫がちょいふえてもと思うが…、
    販売価格が確定して一定期間売れないと会計処理が必要になるとかあるのかな?

  8. 334 匿名はん


    会計上、マンション住居は販売用不動産と定義され、棚卸資産と基本的に同じ取扱いを受ける。
    従って、決算期末で時価が大幅に下がっていれば評価減を要するし、販売開始から長らく売れていないようであれば滞留在庫として同じく評価減対象となる。
    ただ、ここは第2期販売始まっていないわけでしょ?売主が販売の意思を示していない場合には滞留ってどうやって定義するんだろうか…?もめそうですな!
    がんばれあずさ監査法人。

  9. 335 匿名さん

    >>334
    ご存知かもしれませんが、建設・不動産会計には建設業会計という独特の仕掛品会計がありますよ。

  10. 336 匿名さん

    >>335
    そうだったんですか。
    さすがは デ ベ が多い掲示板だけありますね。

  11. 337 購入検討中さん

    住友さんの豊洲近隣物件、CTTの他に有明に作って、まだシンボルも残っている。
    都内をみればもっと沢山の在庫新築マンションが多い。

    いま100年に一度の機器というご時世で、やっぱり値下げをしないで、大量の在庫をかかえたまま売り続けるのでしょうか?

    個人的には住友のシティーシリーズは気に入っているのですが、ちょっと高い気がしています。

    皆さんのご意見をお聞かせください。

  12. 338 335

    >>334=336
    あらあら...システム開発に携わるとそういう業務雑学も必要なだけです。
    なんでもかんでもデベさんだと思い込むのは失礼だと思いますし、ちょっと疑心が強すぎるのでは?

  13. 339 匿名はん

    私はすみ○さんは下げないと思います。
    WCTの前例もあって、値下げに関しては引くに引けなくなっている気がする。
    それに、デべさんが最後の拠り所とする消費税率UP、住宅ローン減税拡充というFinalWeaponが残っていますから!
    シンボルだって有明だって、皆さんの期待値ほどは下げてこないって。

  14. 340 匿名さん

    >>328さん
    否定的なレスであるなら事実に基づいた書き込みをしていただけると助かります
    http://www.limousinebus.co.jp/timetable/haneda/kinshicho_toyocho_h.htm...
    上記を見ると2時間に1本ではないですし良く使う時間帯(特に帰り)は1時間に一本ありますよ
    帰りの便も時間帯に合わせ5便ありますのでよっぽど遅い時間の帰りでない限り問題なさそうです
    空港でゆっくりする時間がないなら多少不便でも電車やモノレールを使えばいいですよね
    私は時間にせかされるのが嫌なのでゆっくりしたい派です

    また比較する対象が毎日出勤で使う手段を不誠実に宣伝しているものと
    しょっちゅうあるわけじゃない羽田へのアクセスなんだから一緒にするのはおかしいと思います
    もともと当方は宣伝で行っているわけではありませんので比較にもなりません
    そう言うものと比較すると最初に否定ありきの議論と判断されてしまいますよ

    大本営発表しか情報入手経路がない時代ではないのですから
    情報というのは受け取る側が自分に合わせて精査すればいいだけの問題で
    受け取る側が望むものを発信側が全て用意できるわけではありません
    便が多いか少ないかなんてものは情報の受け手の需要次第ではないでしょうか
    私は空港アクセスに不便はしていませんし、むしろ以前住んでいた23区西側より楽だなと感じます

    ただし新宿や池袋あたりへのアクセスは遠くなりましたので行くことも以前に比べ少なくなりました
    銀座や有楽町で買い物をすることも多くなったので以前より多少出費がかさんでいますが
    その分衣食雑貨の全体のクォリティは以前より上がっています
    豊洲の住民は雑多感がありますね
    これが皆さんのおっしゃる既存住民と新住民の住民性の違いかなと最近感じています
    だからと言って特に何かあるわけではありませんが気になる方は気になるのでしょう
    私自身本来上等な人間ではないので特に問題を感じていません

    以上住民としての率直な感想です

  15. 341 匿名さん

    すみふは値下げしないと思っている人が意外と多いようだけど、値下げするのは確実。
    タイミングと率の問題。

  16. 342 匿名さん

    空港好きが多いから番外編でスレッド作ってください(笑)そしたら思う存分、リムジンやモノレールなどのアクセストークできますよ♪

  17. 343 契約済

    340
    しつこい。
    ぶっちゃけ、もうどうでも良い。

  18. 344 サラリーマンさん

    343
    ぶちゃけ、ダウト!!<契約済

  19. 345 物件比較中さん

    早く棟内モデルルームできないかなぁ〜
    ブリリアマーレは棟内見学できたのできっぱりあきらめられたので。
    内廊下120cmが気になってしょうがないです。
    サイクルトランクもぜひ見てみたい。
    パレット式のパーキングも気になる。

  20. 346 匿名さん

    ずっと見てると
    すみ○って過去に売れるマンション価格を付けた人が相当ひどく叱られて降格しちゃったんじゃないのかな?
    それがトラウマになってて100%売れちゃうマンションよりは全然売れないマンションの方が価格付けた人は悪い評価を受けないというところがあるんじゃないのかな?
    でもそうした査定もこの状況では変わらざると得ないと思うよ
    はっきり言って価格付けについては失敗しているからね
    このままの方針継続なら土地勘がなくて価格付けができない東京からは撤退になるんじゃないかな?
    失敗した価格で買うこともないんじゃないかな?

  21. 347 匿名さん

    >>340
    結局、不便さをゆったり感と言い換えて、満足できるならそれでも良いのではないでしょうか。
    ただ、空港に近くて便利!!と自慢していた一部の方のミスリーディングな発言は事実には全く
    即していなかったようですね。

  22. 348 匿名さん

    スミフでは他デベと違って早期完売は良しとされません。
    引き渡しギリギリで売り切るのが良しとされます。
    他のデベでは早期完売はかなりのプラス査定ですけどね。

  23. 349 契約済みさん

    とよすからダイレクトに行けるのですから
    空港に近くて便利!ですよ。

  24. 350 匿名さん

    >>349

    またまた燃料投下ですか

  25. 351 匿名さん

    空港はもうええっちゅうねん

  26. 352 匿名さん

    >>340

    ゆとり乙

  27. 354 匿名さん

    >>榊くん
    アチコチのスレで名前出すのやめてくんない? みっともない。

  28. 355 匿名さん

    このスレには豊洲に親を殺された人が一杯いるんだな

    興味ないのに否定意見を列挙しずっと居座る意味が分からない
    普通興味ないなら放っとくよねえ
    多分豊洲に親を殺されたんだろう

  29. 356 匿名さん

    そんなことよりこの物件早く入っても駐車場に関してはあまり意味はないんだな
    普通は既に購入している人の中で駐車場の抽選をすると思うんだけど
    ここはまだ売れてない部屋も住友が代わりに駐車場の申し込みするんだってよ
    つーか不公平じゃないか?これ

    駐車場の抽選を部屋ごとに住友が申し込みしとくなら
    駐車場の抽選後は利用権利つき販売って事になるよね
    どうしても駐車場欲しいなら駐車場抽選後に利用権が付いてる部屋を買ったほうがいいじゃん
    住友側としてはTTTの中古のように駐車場が無くて売れないで
    燻ってる状況にはしたくないんだろう
    先に買った方は駐車場は抽選で外れることもある
    後から買うほうは駐車場利用権利付き
    それとも後から買う側もその部屋が駐車場が当たってるか外れてるか教えてもらえないのか?
    もしそうだったとしても迷ってる客の最後の後押しとして内緒で教えるとかありそうだよな

    こんな横暴が許されるのかね?

  30. 357 近所をよく知る人

    >>356
    単純にプレミアなどの駐車場優先権付き住居の分じゃないの?
    暴挙とか言ってないで、ちゃんと学ばなくちゃ.....大人になれないよ。

  31. 358 匿名さん

    しかし豊洲って地方から旅行に来て、
    滞在する街としてもかなり便利だよね。
    有楽町・銀座とお台場・有明とディズニーランドの中間だけど、
    なんでホテル無いんだろ?
    都心よりリーズナブルにすれば盛況だろう。

    三井不動産住友不動産もそういうホテル事業やってるのに。

  32. 359 匿名さん

    なんで豊洲みたいなマンションしかない辺鄙なところに泊まりたがる人がいるのよ?疲

  33. 360 ご近所さん

    TOTの手付金相当額すみふが割引しますキャンペーンとかうてば、紛糾中のお隣さんから客をひっぱれるかもよ。

  34. 361 匿名さん

    観光で来た人たちは、ディズニーならディズニー、銀座なら銀座、お台場ならお台場と
    ピンポイントで泊まるんじゃないかな。ここのマンションに友達がいれば便利だろうけど。
    そもそもホテルみたいなマンションだし、すごく喜ぶだろうね。

  35. 362 匿名さん

    >>357
    そうではないみたいですよ

  36. 363 匿名さん

    地震の犠牲者増えそう。
    パニックだね。

  37. 364 匿名さん

    あんまり一般世間のこととか、常識とか、知りすぎないほうが、大きな夢見れるからいいのかもな?
    逆に一般世間からは相手にされないかもしれないが。苦笑

  38. 365 物件比較中さん

    >357

    住友は三茶でも
    売れ残り物件が少しでも売りやすいようにと
    駐車場の権利を囲ってしまっている。
    すでに住んでいる住人がガラガラの駐車場があるのに
    抽選で外れている事実があります。

    ここもすでに売った人のことなどどうでもよくて、
    まだ残っている部屋を少しでもうりやすい状態にしたいだけでしょう。
    所詮デベなんてそんなところですよ。
    大人の対応もなにも、356さんが怒るのも当然だと思いますが。

  39. 366 匿名さん

    それどっかで聞いた。
    売れる価格にすると怒鳴られる。
    だからわざと売れない価格にする。
    今までは時価が高騰したからそれでよかったけど、今のようになったら大量在庫で悲惨すぎる。

  40. 367 匿名さん

    豊洲買いたい人多いんだよね〜
    でも物と価格がマッチングしてないから
    どれだけこのマンションのネガ部分があるかをす○ふに再考して欲しいと思ってるんじゃない
    物と価格が合えば買う人多いと思うよ
    だからネガの人たくさんいるし
    かといってその人たちは将来のここの購入者じゃないのかな<す○ふ次第だけど
    ゆっくり売るのもいいけど
    マンションの購入希望者というか購入可能者は今年は更に減るよ
    そんな中でも4万人ぐらいは価格に納得感が出てきたところのマンションを買っちゃう
    更に厳しいお金ない査定通らない人が多くなるセグメントに絞って売るメリットあるのかな

  41. 368 匿名さん

    >>360
    確かに、
    認証保育園が入るとかで炎上しているからその策は効果ありかも(笑)

  42. 369 匿名さん

    >>367
    出たな、豊洲脳。

  43. 370 匿名さん

    >368

    スミフが負担せずとも、損害賠償問題に発展し、手付倍返しでシャンシャンになるから、それをもって来るんでない?

  44. 371 匿名さん

    >>357
    学ばなきゃいけないのは貴方の方だよ
    ここはプレミアムの優先使用権つき住居以外も駐車場の抽選を住友が代理申し込みでする
    既に売れた住戸の住人は駐車場抽選外れたらガラガラの駐車場を指を咥えながら見てるだけ
    デベの理論で勝手に公平感出してるけどそれは公平でもなんでもない
    これは本当なのでデベに聞いてみてください
    駐輪場を占有面積に入れて上げ底等本当にアホらしい物件です
    そう言うのが全てに渡って見え隠れするから売れないんだよ
    まったく購入者の立場にたってやってると思えないデベですわ
    三井や地所の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい

  45. 372 匿名さん

    >>367
    ここでネガキャンしているような人に、同じマンションの住人になってほしくないだろ。

  46. 373 匿名さん

    372がいるから豊洲に住みたくないと大多数が。
    液状化よりイヤだ!

  47. 374 サラリーマンさん

    いいなぁ...いつでも都合が良いように嘘が平気で言える人。<大多数が。

    そうしてその身の回りの大多数の人が離れていくんだよ...治さないと。まじで。

  48. 375 匿名さん

    >>374
    ビッグマウスは相変わらずだけど、そのわりにはぜんぜん売れてないね。
    ネガキャンは自分じゃないの?

  49. 376 374

    どうして私のクチが大きいのがわかったの????    って....(疲

    375=373、そろそろ洗濯物取り込まないといけない時間じゃない??

  50. 377 匿名さん

    >>371

    三井さん(JVで地所も絡んでる)もお隣りで大変なことになってるみたいですよ

    デベなんかどこもそんなでしょ

  51. 378 匿名さん

    >>368
    >>370

    ここもシンボルとの共用施設相互利用があるからセキュリティに関しては…

  52. 379 匿名さん

    >>378
    お隣と違い住友物件以外の人が入れるような管理方法にはなってませんからねえ。
    セキュリティではこちらの方が上ですね。

  53. 380 匿名さん

    昼間ヘリがバラバラと沢山出動していってたのですが
    秋葉原の住友の建設中のビルで火災だったみたいですね
    http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/01/post_363.htm...

    みなさんも季節柄火災にはご注意ください

  54. 381 匿名さん

    殺人事件があったあの角?

  55. 382 ご近所さん

    この物件は、現在何件契約が成立しているのですか?
    となりがゴーストマンションになると心配です。

  56. 383 TOT

    ここの1F保育園にしたらええんちゃう?まじで。

  57. 384 匿名さん

    今日入っていたCT豊洲のチラシは「内廊下のメリット、外廊下のデメリット」
    どこかの対決スレみたい笑いました

  58. 385 匿名さん

    内廊下もワイドスパンだったら全部屋広いバルコニー側でいいんだけどなぁ

  59. 386 近所をよく知る人

    >>358

    豊洲1分アプレシオていう格安ホテルがあるよ〜

  60. 387 匿名さん

    >>377
    専有面積にサイクルトランクを含め、安く見せかけようなんって会社初めてみましたけど?
    こんな例がどこにでもあるの?

    財閥系がきいてあきれる。

  61. 388 匿名さん

    住民板によれば契約者数は現在、200戸。(←限りなく100に近いと思うが・・・)
    シンボルとあわせて残戸1800戸。
    このペースだと売り切るまでは5年必要だけど、どうやって売る?
    土日祝のナイター営業だけが施策では不十分でしょ。

  62. 389 匿名さん

    誰だよ、こんなレベルで豊洲を買えない嫉妬とか自画自賛してる奴。

  63. 390 匿名さん

    ↑ここすら買えないからって僻むなよ。

  64. 391 匿名さん

    ここは枝川のすぐそばですが,キムチの異臭騒ぎは問題ないのでしょうか?

  65. 392 匿名さん

    >388
    住民板によれば契約者数は現在、200戸。(←限りなく100に近いと思うが・・・)

    何を根拠に100戸近いと言われているのか?
    本気で検討するならもっと現状調べた方がいいですよ。

    S棟中層階はかなり埋まってきてますし、
    タイプによっては既に完売している列もある状況です。

  66. 393 匿名さん

    >>392
    で、何戸売れてるんですか?
    根拠も一緒にお願いします。

  67. 394 契約済みさん

    >>393

    根拠って…

    自分でモデルルーム行って価格表もらってくりゃいいじゃん

  68. 395 匿名さん

    >>393

    392ではないが…
    先週もらった価格表から。

  69. 396 匿名さん

    放っておこうよ。
    もうすぐボロ出すでしょ。

  70. 397 匿名さん

    そうですね。
    半分も売れてないだろうし。

  71. 398 物件比較中さん

    もう賃貸出たね。

  72. 399 匿名さん

    ここの次期販売はいつ頃の予定なのでしょうか。
    一時の豊洲ブームは去ったようですが、江東区が好きなので検討したいと思っています。

  73. 400 匿名さん

    >399
    次期販売なんて待たなくてもS棟は全戸先着で契約できますよ。

  74. 401 匿名さん

    内覧始まってるけど、エレベーターはどうなんでしょう?
    どこかのマンションみたいに、エントランスのエレベーターホール以外は団地仕様じゃないよね。
    あと内廊下の狭さも気になる。
    写真撮られた方がいたら、アップお願いします。

  75. 402 匿名さん

    今住んでるマンションの廊下もずいぶん狭い感じがするので、
    ためしに測ってみたら2m。1.2mって・・・

  76. 403 匿名さん

    廊下の幅は築30年のアパートとそう変わらないので、入らない家具などありそうですね。

  77. 404 匿名さん

    今坪いくら位でしょうか?

  78. 405 匿名さん

    >403入らない家具などありそうですね。

    あなた基本的な事わかってないね、
    家の中の廊下は90cm程でしょ、そこに入らない家具買わないでしょ普通。
    内廊下120cmあれば家具搬入は気にしなくてもいいことですよ。

  79. 406 匿名さん

    >>405さん
    丁寧な回答ありがとうございます。
    ここのデベさんは回答が早いですね。
    日曜だというのにMRの客の入りは大丈夫か心配です。

    ついでにお伺いしますが残戸数はいくつでしょうか?

  80. 407 匿名さん

    >406
    あの〜、私はデベではありませんよ。
    ただ当たり前のことを書いたまでですが・・・。405

  81. 408 匿名さん

    坪280マン。値引きはありません。
    ついて来れない方は来場しないで下さい。

  82. 409 匿名さん

    値引きはあるでしょ。
    高値掴みしてしまった人はジタバタしないこと。

  83. 410 匿名さん

    >>402
    TOTも120cmくらいしかないみたいだよ

  84. 412 匿名さん

    今日モデルルームものすごく混んでたよ。
    値引きとか売れないとか言ってる人どうかしてるよ。

  85. 413 匿名さん

    モデルルームが混んでるだけで、売れてると思ってる人ってどうかしてるよ。

  86. 414 匿名さん

    ノースタワーのほうがやはりサウスよりも安い価格なんでしょうか?駅の距離とかを考えて。
    とすれば大体坪単価的には差はどれくらいになるのかご存知の方は教えてください。
    実はどちらで購入しようか迷ってます。

  87. 415 匿名さん

    >>412
    昨日はどうでした?
    やはり混んでました?

  88. 416 匿名さん

    >>414

    坪単価はサウス棟<ノース棟という設定らしいです。

  89. 417 匿名さん

    久しぶりに豊洲に行きましたが、CTTの色ってCT品川を思い出させる色だね
    ちょっと不気味かも
    それより、ここって天井高低いって聞いたけど、廊下も低いの?
    3人用ソファは入れられないのでは?

  90. 418 匿名さん

    入らないでしょう。
    家は手持ちの家具が、あの廊下幅では部屋に搬入出来ないから諦めたよ。
    B&Bのものが多いからさ。
    あの廊下だと、天井の高さギリギリのものも、搬入厳しいでしょう。
    斜めにしたり切り返したりできないから。


    405みたいに小さなチマチマした家具しかなければ良いんじゃないかな。

  91. 419 匿名さん

    >>410
    TOTは外廊下なのに、120cmしかないのですか。

  92. 420 匿名さん

    >CTTの色ってCT品川を思い出させる色

    これ麻布も同じですよ。大量仕入れですかね。麻布の方では 

    陽射しに映えるブルーグリーンのガラスカーテンウオール

    という宣伝文句でやってますよ。でも私個人の印象ですが、ここはそんなにブルーグリーンとは感じず、タダの黒っぽく濁ったガラスという印象でしたけど。麻布と品川の方がブルーグリーンの印象強いですね。

  93. 421 匿名さん

    シンボルを含めたら全戸数の1割程度しか売れていない事実は変わらない。
    これを売れていると思うか、売れていないと思うかは・・・
    また、第二期販売が当初の8月から幾度と無く延期され、いまだ始まらないのは売れないから。

  94. 422 匿名さん

    まだ販売開始していない物件を含めるって・・・
    そんなにまでして「売れてない」って言いたいのですか?

  95. 423 匿名さん

    >422
    先高みこんで売り惜しみしてるだけですよね。

  96. 424 匿名さん

    まだ売ってないものを売れてないって言われてもね

  97. 425 匿名さん

    TOTの有り得ない不手際で、CTTに神風が吹くか!?

  98. 426 匿名さん

    正確に言おうよ。
    ツインが全然売れてないから、シンボルを売り始めてないとね。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸