東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part10
マンコミュファン [更新日時] 2009-03-02 20:31:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
そろそろ内覧会の時期ですが喧々囂々語り合いましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart6までは過去スレからどうぞ?
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 02:18:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    豊洲の低層階買う予算で、地盤のしっかりした郊外に静かで広い物件買う。

  2. 202 匿名さん

    隅田川の向こうもやめとこう

  3. 203 匿名さん

    将来の税収とか考えると23区がいいと思います。
    郊外は場所では住民サービスが心配です。

  4. 204 匿名さん

    23区がいいとして。
    なぜにリスキーな湾岸を?

  5. 205 匿名さん

    隅田川の向こうのエリアこそ今後狙い目じゃないですか?

  6. 206 匿名さん

    若い人に人気のあるエリアとしては、自由ヶ丘や三軒茶屋も、もちろん選択肢には入るだろうけど豊洲ほど街全体が便利に都市設計されたとこはないでしょう。

  7. 207 匿名さん

    歳とるほど、成城や田園調布みたいな閑静な住宅街がよくなる。
    雑踏や騒音、空気が汚い場所は避ける。
    やむをえない場合は別として、好んでそんな場所を選ぶ年寄りはいないですね。
    若いうちはそんな場所がいいんだって言うなら、買って住むのは無駄なだけでしょう。

  8. 208 匿名さん

    >歳とるほど、成城や田園調布みたいな閑静な住宅街がよくなる。

    最近は物騒な世の中になりましたからね・・・セキュリティを重視する老人が増えましたねw
    佃・湾岸タワーの低層階住民を見に行けばどうですか?

  9. 209 匿名さん

    生活の安全に配慮する人なら、地震で路頭に迷いそうな場所は選ばないでしょう。
    あなたのセールストークが正しければ、成城や田園調布のお金持ちが豊洲に引っ越さないのは不自然では?

  10. 210 匿名さん

    歳とっても空港近いのは便利

  11. 211 匿名さん

    毎日飛行機利用ですか?爆笑

  12. 212 匿名さん

    第一、ここは空港利用に全然便利な所じゃないよ。むしろ不便な部類だろ。
    リムジンなんて本数なさすぎで田舎のバス並みの本数だし。

  13. 213 匿名さん

    ここよりもっと不便な所の人達が検討してるんだから
    許してあげましょうよ

  14. 214 匿名さん

    >>213

    なるほど思いつかなかった。
    すまん

  15. 215 匿名さん

    羽田まで公共交通機関ではどう行くのか?
    有楽町で山手線乗り換え、品川で京急乗換え。または新木場でりんかい乗り換え、天王洲アイルで
    モノレール乗り換えっていった所か。乗り換え2回はしんどいな、ちょっと。

  16. 216 匿名さん

    >>215
    豊洲駅→(有楽町線)→月島駅→(大江戸線)→大門・浜松町駅→(東京モノレールか浅草・京急)→羽田

    これも結構大変だが。。。

    有楽町駅は有楽町線の地下改札から地上が階段のみで、そしてJRの地上改札から高架ホームも階段のみ。
    荷物があったら結構きつい。
    品川駅も混雑しているし面倒くさい。

    天王洲アイルは乗り換えが超不便だし、空港快速も停まらないからありえない。

    結論として、豊洲から羽田は公共交通機関は想定できない。
    タクシー以外おすすめできない。

  17. 217 マンション投資家さん

    豊洲→羽田は、
    リムジンバスが一番便利かな。

    急ぎの場合は、タクシーですね。5,000円くらいでつきますか。

  18. 218 匿名さん

    リムジンバス、本数がありえない少なさなんだけど、
    これが「一番便利」って、豊洲脳はどこまでポジティブ思考なんだ。。。

    1時間に1本なんてレベルにも達していないぞ。
    http://www.limousinebus.co.jp/timetable/haneda/kinshicho_toyocho_h.htm...

  19. 219 匿名さん

    この世界同時大不況のご時勢でタクシーで行きますなんて、豪勢というか暢気というか。
    何れにしてもまだバブルを引きずっている御仁以外には不便という事だな。

  20. 220 匿名さん

    年に何回飛行機のるか知らんが月一回くらいならタクシー代くらい
    たいしたことないだろ。週一ペースで乗るようなヘビーユーザなら
    そもそも豊洲じゃなくて品川あたりに住むだろう

  21. 221 匿名さん

    198さん豊洲買ったの?

  22. 222 匿名さん

    今の在庫販売が加速して次の仕込みに入ってこれから魅力あるマンションがどんどん出てくるのに
    いつまで抱えておくんだろう?

  23. 223 匿名さん

    まだそんな甘い事いってる、だからこんな○○を平気で掴むんだな。

  24. 224 匿名さん

    >>222

    ババを喜んで抜く人が現れるまで

  25. 225 匿名さん

    >>220
    品川に住めたら苦労はしない。

  26. 227 近所をよく知る人

    参加できない人は、そもそも見てるだけにしてください。>>224

  27. 228 匿名さん

    >>218

    新宿渋谷の主要ターミナルを抜かしたら標準的な本数じゃない?
    確かに亀有、葛西に比べたら少ないが、目白とか赤坂なんかよりは多い

    そもそも僻地の羽田へ行くときに乗換えが一回以下の路線って山手以外はどれも微妙な路線だな

    だいたい羽田なんかより成田へのアクセスが悪い方が問題

  28. 229 匿名さん

    >>228
    買い煽りの典型的な豊洲脳。
    全然関係ない地域まで持ち出して何が言いたいのだ?
    赤坂より多いから豊洲は利便性が高いのだとでも?

    羽田が僻地?
    豊洲が僻地の間違いじゃないか?

  29. 230 匿名さん

    > 山手以外はどれも微妙な路線

    有楽町線はもっと微妙な路線だが

  30. 231 匿名さん

    >>229

    関係の無い地域ではなく、羽田へのリムジンバスの発着がある地域を出しているだけだけど
    いいたいのは羽田へ行きにくいのは豊洲に限ったことじゃないってこと

    ちなみにどう考えたら羽田が僻地じゃなくなるんだ?
    そのほうが不思議

  31. 232 ご近所さん

    >>228
    東西線大江戸線なら、羽田まで乗換え一回だけど?
    成田に行くにも、豊洲よりはアクセス良いところの方が多いと思うよ。

  32. 233 匿名さん

    229さんはなぜそんなに喧嘩腰なの?

  33. 234 匿名さん

    >>231
    リムジンバスの本数であることくらい分かっているって。

    豊洲駅の隣りやごく近くになる月島駅や東雲駅なら、
    一回乗換えで羽田まで行けるのに、
    豊洲は極めて不便に感じるというのが事実ではないの?

    豊洲についての話題なのに、別の地域を持ち出して
    「土壌汚染は豊洲だけではない。○○も〜」
    「地盤が悪いのは豊洲だけではない。○○も〜」
    といった巻き沿いを狙う、
    あるいはその○○に世間で一等地と認識される地域を積極的に持ち出し、
    豊洲が同等であると錯覚させようという浅ましさが豊洲脳だと言っている。

  34. 235 匿名さん

    豊洲駅徒歩至近圏の分譲マンションの開発はこことシンボルでほぼ終了ですね。

  35. 236 匿名さん

    余ってるぐらいだから十分だろ。これ以上作って誰が買うんだよ。

  36. 237 匿名さん

    ここは比較的安いエリアだから、今は静観している小金持ちが動きだしたらすぐなくなってしまいますね。

  37. 238 匿名さん

    小金持ちが動くには、それなりの理由が必要だが、今のとこその理由は見当たらないし予測できるものもない。

  38. 239 匿名さん

    小金持ちってのは具体的にはどういう属性の人ですか?
    医者とか会社経営者とかかな

  39. 240 匿名さん

    空港自体は別に都心のど真ん中になくてもいい。
    今の羽田の距離で十分都心に近い、都市型空港でしょう。
    僻地というなら距離からして、羽田ではなく成田でしょう。
    (もっとも豊洲から成田へのアクセスがいいとも思えませんが・・・)
    来年秋には羽田に国際線が一部戻り、韓国や中国や台湾などにも行け、
    更に夜間は欧米にも飛ぶようになる。
    よって羽田へのアクセスってMSの資産価値維持の上でも極めて重要だと思いますよ。

    羽田が僻地かどうかなんていう瑣末な議論はどうでもいい(笑)
    そもそも羽田以外の空港を都内に作る予定もないんだから、羽田からのアクセスがいいか
    どうかで見るしかない話。
    僻地と騒いでる人は豊洲に空港誘致でもしたら?(笑)

  40. 241 匿名さん

    ここ買うくらいの人なら、羽田までタクシーで行くだろうし、
    それほど、電車・バスの利便性に左右されないと思うけど。

  41. 242 匿名さん

    大江戸線は、大門駅構内で浅草線に連絡するからすぐ乗換えられますし、
    荷物が多くても雨でも便利ですね。料金も安いですし。

    今後、東京本社の企業は、交通機関の発達に伴って地方支店を縮小し、
    東京から地方に赴く方針に加速度的に傾いていきます。

    その際に、東京駅、羽田空港へのアクセスが良好かどうかは、
    オフィスの立地選びと同様に、
    利便性を重視する層の住まい選びでも大切な要素になるのではないでしょうか。

  42. 243 匿名さん

    リムジンバスの本数少ないですが、時刻が合わなければ
    隣の有明は比較的本数が多めなのでそこからバスって手もありますよね。
    そうすれば乗換1回で済みますよ。

  43. 244 ご近所さん

    バ・・・バスの乗継、、、
    わざわざネガ君に、ネタ提供しなくても良いと思うのだが lol

  44. 245 匿名さん

    羽田なら、車でぴゅ〜〜〜って行って、空港内駐車場に停めるのが普通だと思ってた(^^;

    成田にもぴゅ〜〜〜って車で行くのが簡単楽チン。特に帰宅時は早いほうがいいっしょ?

  45. 246 匿名さん

    ↑羽田はどうか知らんが成田は実際には使ってないでしょ(笑)
    NYCにしてもLONにしても12時間も飛行機乗ってきて、おまけに時差でふらふらの状態で
    夕方の成田に到着し、そこからまた自分で運転して都内まで帰宅するなんて考えられない。
    「特に帰宅時は早いほうがいい」って、湾岸にしても首都高にしてもいつも渋滞してて
    とてもびゅ〜〜〜〜となんか帰れませんよ(笑)
    脳内利用者だろうけど。

  46. 247 匿名

    別人だけど
    渋滞の手前で高速を出られるので意外と早いです。

  47. 248 ご近所さん

    どうせなら、
    新木場までヘリ使ってるから簡単楽チン。特に帰宅時は早いほうがいいっしょ?
    程度は言って欲しい・・・・・

  48. 249 匿名さん

    同じく別人だけど、
    湾岸使って成田空港まで車だと行きも帰りも1時間かかりませんよ。
    時間によってネズミーランド付近で少し渋滞するけど、首都高も事故がなければそうでもない。

    時差ぼけでふらふらするのは、到着直後じゃなくて、帰宅してからとかかな・・・
    荷物抱えて、電車・・・が一番こたえます。

  49. 250 匿名さん

    それにしても自分で運転はないなあ。成田の駐車場高いし。
    NEXで都内まで入って、そこからTAXが一番ラク。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸