購入検討中さん
[更新日時] 2009-03-11 16:02:00
ルールを守って有意義な情報交換をしましょう!!
物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-12-23 17:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
1107
匿名さん
-
1108
匿名さん
有明台場地区は他の湾岸と比べると支持層はだいぶ浅いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1109
匿名さん
公団風建物<選手村だけじゃなくて
ジャスコもきて欲しいな<有明
豊洲よりランクダウンの東雲
お台場、豊洲よりランクダウンの有明
というのがこれからのイメージかな
ただ選手村はCTS支持層には受けそうだから人は増えそうだね
-
1110
匿名さん
>>1103
メインスタジアム横の清掃工場はやっぱり残すんだな
聖火台より巨大な煙突
東京都のイメージCGには絶妙に避けられてるが
実際はムッチャ目立つ
無能な役人はホントに社会の迷惑
-
1111
匿名さん
-
1112
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1113
匿名さん
「どうぞ」と言われて多くの人が有明から去っていき販売が進まなくなってるね
1112は晴海のデベなんだろう
-
1114
匿名さん
晴レジと比較する奴いねーだろ。あきらかにターゲット違うぞ。
-
1115
匿名さん
新木場のグラウンドも使うのかな?
若洲に橋がかかっているのが驚きでした。
画像ありがとう。
-
1116
契約済みさん
-
-
1117
匿名さん
-
1118
匿名さん
大橋は有明から遠いので小さくしか見えないのです。
品川よりも遠いです。
-
1119
匿名さん
>>1116
ライトアップされたブリッジは夜景のアクセントになります。
東南側の眺望にまたひとつ楽しみが増えました。
-
1120
匿名さん
有明は歩道に丸いサボテンが転がってるような、そんなボヘミアンな町でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1121
匿名さん
-
1122
匿名はん
>>1117
>ここの住民は、絵に書いた餅が好きだね
思い込みが激しいのと、同じ言葉の繰り返しが、特徴っぽいね?
これから先の開発が形できるまで「絵」なのは事実。
だがしかし、この地域の3年前・5年前・10年前と比べれば、確実に「絵」から「形」になっている。
今でも「形」になりつつあるもの(工事中)が複数あって、3年後・5年後には利用されることになる。
アンチな人って、ほんと哀れだなっと思った。
-
1123
契約済みさん
東南は海が一望
方向も最高で将来的にも抜けていてとても過ごしやすい
ビックサイトの後ろには海の森と風車
天気が良ければ海ほたる?
夜は葛西臨海公園の観覧車や海沿いに広がる明かり
そして新たにライトアップされた橋
さっ最高だ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1124
匿名さん
いつも遠くの話題ばかりで有明の話題はないね
CTAはBMAより安い設定にするらしいね
-
1125
匿名さん
-
1126
近隣ジョガー
カッコ良いマンションですね
周りを散策してきました
東京湾側の景色は 見慣れた台場や豊洲からの景色とは違い また新たな借景でとても癒される感じがします
ただ 今は周りに何もないので夜は寂しいですね
隣も33F地下1のマンションが建つんですね
-
1127
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1128
匿名さん
200切るなんてあるのかなぁ。あっても、下のほうの階じゃないでしょうか。
この辺りだったら、高層階買いたいところですけどね。
-
1129
匿名さん
今時ここらあたりなら坪180〜でしょ。
ま、ここ数年で買った人はかわいそう。
-
1130
匿名さん
まだ有明が副都心であることを分かって無い奴がいたか。
-
1131
匿名さん
で、坪180で売ってないんだが。
採算取れるんでしょ?それで、早く売ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1132
購入検討中さん
CTAは中層階で坪210万〜位じゃないですかね。
CTAは14階から下は1〜2LDKの60平米未満住居がほとんどで、15階以上から間取りがかなり違ってきます。
安くて210万、期待を裏切る場合は230〜240万startかな?
-
1133
匿名さん
-
1134
匿名さん
Brilliaからはがきが来た
資料請求等、お問合頂いた方限定!
特別価格販売決定!
ここは4月かな?
-
1135
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1136
匿名さん
1134さん
どんなハガキですか?うちには、来てないみたいなんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1137
匿名さん
-
1138
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1139
匿名さん
残100切ったしCTAやTTにシフトしてるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1140
サラリーマンさん
>1134
また、わざと、
そういう誤解されるようなこと書いて。
この物件ってことじゃないんでしょ?
ちゃんと書きなよ。
-
1141
匿名さん
①Brilliaからはがきが来た
②資料請求等、お問合頂いた方限定!
③特別価格販売決定!
④ここは4月かな?
誤解のあるところは①〜④のうちどれ?
-
-
1142
匿名さん
-
1143
匿名さん
何はともあれ東京オリンピックは是非とも開催して欲しいものです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1144
住民でない人さん
ここって眺望重視派の人が多いみたいだから、色んなマンションの30階からの眺望を
グーグルアースで見せてあげよう。まずはBMA。
-
-
1145
住民でない人さん
続いてTTT
-
-
1146
住民でない人さん
芝浦アイランドグローブ
-
-
1147
住民でない人さん
芝浦アイランドケープ
-
-
1148
住民でない人さん
WCT
-
-
1149
住民でない人さん
ベイクレスト
-
-
1150
住民でない人さん
東京タワーと都心を眺めたい人はBMA、レインボーブリッジをどーんと景色に取り込みたい
人はベイクレかWCTかケープだね。TTTは意外と眺望つまらない。
-
1151
匿名さん
前回の東京オリンピックが来た後今のような不況が来たからなぁ。。。
万が一でも来ることがあったら2020年に相当な不況が。。。
その時は国際協調できる不況なんだろうか???
2011年に不況を克服して
できればそのまま順調に成長していって欲しいが
9年後にまた不況。。。
嫌だなぁ。。。
-
-
1152
匿名さん
1151
凄いネガティブ思考
よほど不況が直撃している方なんでしょう?
しかしながら日本の子供達にはあなたの様な考え方だけはして欲しくない
あなたも子供の頃は違ったでしょ?
夢を持たせましょうよ 子供達に!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1153
匿名さん
子供は賢いよ
夢を与えるとか言って
実際は負債を押し付けてると
いつかは見抜く
-
1154
物件比較中さん
>>1150
TTTの南西だったら、この他に左にお台場のフジTVと観覧車
右に東京タワー、富士山、浜離宮等が見える。
目の前に見える晴海ふ頭にオリンピックスタジアムが
出来たら恐らく断トツ日本一の眺望が眺められると思うよ。
-
1155
匿名さん
-
1156
匿名さん
少なくともBMAの眺望は全く印象が違う。
グーグルアースでは臨場感は何も伝わらないということ。
-
1157
匿名さん
>>1151
学習しない人がいるから同じことが何度も起こるんだよね。。。
オリンピックが来て経済がゆがんで一瞬おいしい思いをしても
その後が悲惨な時代が来るなら平準的な小さな成長の方がいいじゃん。
デベも営業もオリンピックが来て一瞬喜んでも
その後に今と同じことが起こるのは嬉しくないでしょ?
転職も考えるほどのつらい仕事はしたくないでしょ?
1151さんはマックかユニクロの人かな?
少なくとも電気、自動車、金融、機械、商社関係ではないみたいだね。
まさか公務員で今の経済状況が分からず「夢」とか言ってるんじゃないよね?
住む家がなかったり、自殺が出たり、世間は大変なんだよ。
それを再びもたらす危険がオリンピックにはあるんだよ。
-
1158
匿名さん
-
1159
匿名さん
子供が、サンタクロウスを信じているかのように
いい大人が、デベに言われて、オリンピック誘致を信じている。
マンションは増えると、中古が供給過剰になって値下がりするのに、
マンションが増えると、値段が上がると信じている。
-
1160
匿名さん
-
1161
匿名さん
TTTの南西眺望は私も素晴らしいと思います。
夜景が近すぎず遠すぎずバランスが良いです。
どーんと東京タワーというのもエキサイティングですが、家から見る夜景はもう少し穏やかなのが良いです。
花火も近い。
私は住民にはならなかったけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1162
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1163
匿名さん
先を読んでリスクを考えることをネガ思考などと呼ぶとは
人間て愚かだねぇ
先週一週間BSドキュメンタリーで金融危機の特集してたけど
イギリスに出稼ぎに来たポーランド人や、カリフォルニアの家が差し押さえになった人々
みんな共通して言えるのは非常に安易、そして夢を語る、部屋には分不相応なものが溢れてる
借金ていうのは怖いモンなんだよ、個人にとっても自治体にとっても
オリンピックなんてドーピングは一時的には効いても効果は長続きしない
借金はずっと後の世代までのしかかる
オリンピックに使う金があったら、雇用の抜本的見直し、
終身雇用に近い形を実現するための国家補助のほうがずっとマシ
将来の不安が少しでも払拭できれば消費も戻るし少子化も少しは収まる
-
1164
匿名さん
>>1161
ちょっと遠いけどね、TTT。
焼却炉と新幹線引込線さえなければ、湾岸眺望はベイクレが一番かな。
-
1165
いつか買いたいさん
ベイクレはレインボーだけの変わり映えの無い景色で正直飽きると思う。
-
1166
匿名さん
眺望にも、過度な共用施設にも、飽きる時はきますよ。
-
1167
匿名さん
-
1168
匿名さん
オリンピック利権、ハコモノ利権、地べた利権、
先進国のオリンピック誘致なんて、スポーツを食い物に、
税金の分け取り、利権漁りをしてるだけ。
それに老い先短い目立ちたがり派手好き知事が担がれ、
ホントは関係ないのに便乗でセールストークに使いたいマンションデベが煽り、
とめどない資産価値下落の歯止めに、一縷の望みを託す高値掴みホルダーが囃したてる構図。
-
1169
住民でない人さん
>>1165
WCTの住人です。眺望はどうせすぐ飽きるだろうと思ってたけど
飽きないんですよ、それが。どうしてかと思ったら、窓のすぐそば
に動きがあるから。客船やフェリーが移動したり、レインボーブリ
ッジを流れる車が見えたり、新幹線が通過したりモノレールが走っ
たり。水辺には、ゆりかもめや川鵜がいつもエサを取っています。
カルガモの親子が遊んでいることもあります。
朝日や夕日を浴びて輝くレインボーブリッジは本当に綺麗です。
ゴミの煙突だけが欠点です。でも多分、No.1はベイクレでしょう。
-
1170
匿名さん
-
1171
匿名さん
ここ2ヶ月割引マンションを中心に売れてるね〜
ここも後2ヶ月の我慢?
一気に売れるといいね^^
-
1172
購入検討中さん
1171
どこも決算にあわせて、割引してるんだよ。
ここは竣工が3月末だから、4月になっちゃう。
割引は、1年後の次の決算まで無いかな。
-
1173
匿名さん
レスが118まで伸びてる〜!
どこまで行ってもいいんですね。
-
1174
匿名さん
決算に合わせてるのが主因でも結果経営方針に誤りはなかったみたいだね
売れてるマンションの必要条件は
割引+住宅ローン減税+金利
この3つのどれが欠けてもダメだけど
どれか一つでも大丈夫と思ってるとこは負けてる
唯一例外がニ子玉
周りの環境はこことは違い過ぎるから同じ戦略は無理だよ
周辺の環境に合わせた販売戦略を求む!
-
1175
匿名さん
-
1176
匿名さん
1174
鼻息が荒いね〜
負け?勝ち?貴方はそうやって買うんだ?
私は良い部屋を適当な時に買う考え
安くなるのはようするに人気がない部屋
結局 眺望や日照など後々売る時に買い叩かれる
このマンションで言えば 完全に抜けていて緑が豊富で方向が良い東南 又はオリンピックが決まれば都心の幻想的眺望が確保される北西の高層
東北なら高層 南西なら高層の西寄り
私ならその中以外は安くても買わない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1177
匿名さん
北西や角部屋が売れてないけどそこは人気ない部屋なんだ?
-
1178
匿名はん
普通に高いからじゃないですか?
角部屋が500〜1000万さがればすぐ売れると思いますよ。
-
1179
住民でない人さん
>>1177.1178
北西見たが、見た瞬間にやめた。正方形の使えないリビング、外梁の食い込みがあって、
手持ちの60型テレビが置けない。開放感ないし、狭くて×。眺望も感動するほどでは
ない。芝からの東京タワーとか、芝浦港南からのレインボーブリッジのほうが遥かに上。
有明で、これなら高すぎ。4000万円台なら買ってもいい。本当のホテルのような
物件なら江東区でも良いかなとおもったが、結局、港区の内廊下物件に落ち着いた。
-
1180
匿名さん
1179は、そういう夢を見たというわけですね。小学生なみの文章力ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1181
匿名さん
-
1182
契約済みさん
眺望も好みがあるでしょうから。
私は有明から見る都心の眺望のほうが好きですね。
ただ東南高層の眺望が以外にもかなり良い。
海が見渡せますし、海の森に緑が増えて臨海大橋が完成すれば、さらに良くなりそう。
-
1183
匿名さん
それに公園の緑だけじゃなくテニスしている風景が以外となごむんですよ。
飛行機も見えて南も悪くない。でも33Fから見る北のパノラマは圧巻。
都心見たかったら33Fこれば良いから日当たり取るという選択肢も悪くない。
-
1184
匿名さん
なんか必死の人がいますね(苦笑)
東南、そんなに売れ残ってるのですか?
東南(海側)は夜が真っ暗で寂しいし、夏場は光が反射して地獄のような暑さです。
どう考えても、都心ビューの方が良いでしょうね
まぁ、それは置いておいて・・・
北西を買おうとしているのですが、どれくらい値引いてもらえそうですか?
どなたか、自分は1000万引いてもらえた、などの情報をお待ちしております。
-
1185
匿名さん
夏の現地で日の入り方見てないのか?
暑さで地獄なのはむしろ北西、南西と思うが。
-
1186
匿名さん
普通は西向のが厚さ地獄だよ
そして南向き特に東南向きが一番高くて一番先に売れていく
夏は西が最高に暑い
昼から夕方までずーっと太陽直撃
西日をナメちゃいかんよ(笑)
北西でも夏はかなり暑いと思う
間違ってもダイレクトパノラマウィンドウの真西 南西はオススメしない
暑いのが好きな人にはオススメするけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1187
匿名さん
-
1188
匿名さん
わざわざ荒野の有明なんか買うのに・・・
眺望だけが唯一のメリットなのに・・・
レインボービュー、都心ビューを買わないで東南なんか買っちゃう人って
テニス覗きが趣味の変態か、まともな判断ができない人でしょう。
東南買うなら、わざわざ有明買わなくても、もっと安くて利便性の高い地域がいくらでもあるでしょう。
-
1189
匿名さん
まあ、11812,1183さんは必死なわけではないでしょう。
ここは北西の都心側の眺望ばかりがクローズアップされているけど、
実は日当たりのよい海側の選択もありうるということを
仰っているのでしょう。実際、東南側は近未来的な建造物が多く
テニスの森の緑の向こうに海まで視界が開けていて良い選択かも
知れませんね。
-
1190
匿名さん
ん?
東南、南東??
海側のこと言っているなら、一般的に日当たりが良い上、眺望としてもかなり良い感じです。
北西の都心のタワー連の夜景と異なる趣だけど、海から上がる日の出は格別です。
そもそも物件はタワーだけど、低層階が当然あるわけで、眺望だけが唯一のメリットと考えない人も多いということです。
-
1191
匿名さん
北西は冬の午前中、寒いでしょう。
夜景が見たいなら33があるし。
-
1192
匿名さん
-
1193
匿名さん
-
1194
匿名さん
-
1195
匿名さん
タワマンなら寒さより暑さを心配した方がいいよ
いくら仕様悪くても床暖ぐらい付いてるでしょ?
いくら外が寒くても複層ガラス+床暖で大丈夫でしょ?
むしろ南東向きの廊下側の部屋のが心配じゃないの?
南東がいくら暑くてもバルコニーに黒い紙を置いてメザシ置いて焼かないでね
-
1196
匿名さん
>>1190
ん?
一般的に日当たりが良い??
一般的なマンションの話ではなくて、BTRの南東は海からの反射が有り
夏地獄になるという文脈なんだけど・・・
-
1197
匿名さん
海からの反射が有り => 日当たりが良い
で、間違っていないと思うが・・・・
室内温度はどんだけ地獄か知らないけど、カーテン付ければ?....そういう話じゃないの?
-
1198
匿名さん
海から反射なんて南はないです。単なるバカ煽りなので放置プレー推奨。
-
1199
匿名さん
だから、北も南もどっちも良いから大して値段差ついてないんじゃん。
横はダメだから人気無いけどね。
-
1200
匿名さん
会社のオフィスが移る際に内装業者と打ち合わせしたら、「北側なんていい場所ですね。」といわれて意味がわからなかったのですが、高層階なら北側でも反射光で十分明るいので、直射日光が入って結局ブラインドおろすよりもいいってことでした。
実際その通りだったので、迷わず北西を購入しました。
逆に南側の夏場もタワーマンションに住んでいる友人によると、窓を開ければ風が強いので大丈夫だって話でしたよ。もっとも湿気がいやでクーラー付ける人も、クーラーがいやで窓をあける人もいるのでそれぞれの人によると思いますけど。
緑が見たいか海か橋か、はたまた新東京タワーかってことかと。
-
1201
契約済みさん
なんか勘違いしていませんか?
南東の目の前は、有明テニスの森。
海なんて、国際展示場ビックサイトのさらに奥までいかないとないですよ?
それの照り返しって、何を言っているの?
マジで教えてくれないかな?
-
1202
匿名さん
>>1194
>南東の人必死すぎ(笑)
>手を変え品を変え・・・
笑われてるのは、1194の手も品も脳もないような発言かと思われ。。。。
-
1203
匿名さん
>>1195
そのとおり。タワマンは、南向きや西向きを買うものじゃない。ベストは北向き。
明るくて直射日光は入らない。日本人って南向きが何故か好きだけど、南向きって
いいことないよ。陽が入るとテレビの画面は見にくいし、家具は焼けるし、夏は
地獄の暑さだし。特に機密性の高くて風が通らないタワマンのリビングのハイサッ
シは日当たりがいいと、夏は24時間エアコンが必要。
ちなみに、俺の住んでるタワマンは北向きの部屋が一番値段が高い。北向きに
金払うの馬鹿らしいと思ったが、住んでみると眺望はいいし、すごく快適。
北向きが駄目ってのは、低層の周りにも建物があるマンションの場合なんだと
悟った。これからは俺は北向きを買う。
-
1204
匿名
だから北東がBMAは安くて人気あったんだな。
納得お得
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1205
匿名さん
タワマン、ハイサッシ(ダイレクトウィンドウ)では北側がベストと言うのは最近ようやく明らかになって来たことで、
言ってみればタワマン市場もそれだけ成熟して来たと言うこと。
こればかりはある程度の数がある程度の時間を経ないと経験値としてあがってこない。
やはり今までは南向き信仰が強すぎたからね。
昔からやはり不変なのはやはり夏を中心に考えるという事。
せっかくの眺望なんだから冷房つけてカーテン締め切りじゃもったいないでしょう。
-
1206
匿名さん
昨日みたいな天気だと結露はあるけどね
まあシリコンにカビさえ生えないようにすれば
特に問題は無いよ北向きは
景色も順光で楽しめるしね
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件