購入検討中さん
[更新日時] 2009-03-11 16:02:00
ルールを守って有意義な情報交換をしましょう!!
物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-12-23 17:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
1045
匿名さん
-
1046
匿名さん
オリンピックとこの物件の資産価値は関係ないよ。
オリンピックなんて一瞬のこと。
しかも今回IOCに提案しているのは既存の施設を利用しての開催だから今以上に大幅な施設は何もできません。
選手の宿泊先として利用されるのか?
マンションではなくビジネスホテルもしくは旅館扱いになるのかね?
-
1047
匿名さん
民間の資金を利用して建てるんだからBMAの北側の
選手村はマンションになるべ、例のPDF見てみな
カナダでは資金難で、今その手の手法が頓挫しそうだが
-
1048
匿名さん
バンクーバーの納税者は、オリンピック選手村を建設するのにかかる8億7500万ドルを
支払うように迫られている、とグレゴール ロバートソン市長は金曜日に表明した。
ロバートソン市長は、無所属協会による前市政府の決定が、現在バンクーバー市を、
民間の建築者が建造できなかった場合に豪華なマンションの建設を完成する法的要件と、
4か月前にその計画に資金を拠出し続けることを拒否した貸し手に縛り付けたと非難した。
「我々は納税者の損失という意味において重大な危機に直面している」と
ロバートソン氏は言ったが、その記者会見は、市役所上級マネージャーによる
1時間にわたるオリンピック村の取引についての詳細の説明に続いて行われた。
「市は全く無防備な状態だ。」
-
1049
匿名さん
生活に不必要なインフラを作るようなバカなマネをしたら有権者が絶対許さないよ。
昔とは違う。今は不要な公共事業をやる余裕は国にも東京都にもまったくない。
大阪が瀕死な状況を見てるんだから、赤字になるのが目に見えている地下鉄を湾岸に作るようなことは不可能だ。埋立地住民の妄想はかなわないからあきらめな。
湾岸マンションのデベも売れなくて大変だろうが、埋立地はもう無理なんだからあきらめたほうがいいよ。プロパストみたいになりたくなかったら、在庫を叩き売って早く手を引いたほうがいいね。
-
1050
匿名さん
で、そのプロパストどうしたの。
売主から名前消えているけれど。
東京建物さんに持分買い取ってもらったのかな。
-
1051
匿名さん
33Fすごかったよ。33Fのゲストルームに住み続けたい。
-
1052
匿名さん
>>1050
見えないから仕方がないけど「空気を読め!!」です。
ちなみに冷静な予想をさせていただくと、TT有明の北西側は目いっぱい高い価格になるでしょう。
-
1053
匿名さん
東京タワーちょろっとしか見えてないのに?
今年下期からはかなり買いやすい値段のマンションが出てくるよ
その中でTがSと同じ路線で行くかどうかは知らないけど同じ路線で行くなら行くで他を当たるだけ
BMAは発売時期に救われたけどTTも大丈夫と思ったらヤバイかも
-
1054
匿名さん
ホームページ見てみたら、ここはすごい安い部屋が大量に残ってるんですね。思わず来場予約しちゃおうかと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1056
匿名さん
>>1055
その力作には感動しました。
が、なぜガックリきてるのかわかりませんでした。
低層選手村がそんなにショックでしたか?(笑
-
1057
匿名さん
結局、今現在、どのぐらい売れてんの? 供給済と販売済の違いは何?
-
1058
入居予定さん
うちは東京タワーは当てにしてなかったのに裾のほうまで見えました。
富士山も見えました。
墨田のタワーは多分見えないと思う。。。
-
1059
匿名さん
昨日、竣工済物件を見に行ったら、15%ダウンでいいですよ。それ以上は、稟議をあげますよ。って言われた。
竣工済物件が安くなる理由は、現物渡しになるかららしい。
竣工前であれば、内覧会もあって、キズとか汚れとかがあると、直しを入れてくれるけど、竣工後は、それはなし。
なので、その分、安くするらしい。
ここまで待ったんだから、後、2ヶ月待っちゃいましょうか?
2ヶ月で、500〜1000万円のバイトと思えば、いいじゃんね。
-
1060
賃貸住まいさん
その物件が安く出せるのは、今が決算期だからでしょう。
単純に数字をもっと上げないとやばい時期だからです。
BMAは竣工後では、次の決算まで1年あるわけですから、
4月時点でいきなり15%オフになったりしないと思いますよ。
もうそろそろ、次のスレッドたてますか。
それとも、このまま無くなってしまっても、
この物件のためには、よろしいのかも。。。
-
1061
買い換え検討中
>>1059
>竣工済物件が安くなる理由は、現物渡しになるかららしい。
そういう物件はやめたほうがいいですよ。
普通に新築としてアフターが付いてること確認してくださいね?
アフターが変なのは、売り元が別業者に卸して「中古」になってる可能性がありますから。
-
1062
匿名さん
>>1061
アフターはもちろんありますよ。
書いた意味合いは、床のキズとかドアの汚れとかのことね。
そんなのは、さすがにアフターないでしょ。
-
1063
匿名
ここも4月以降は下がりますよ。
トウタテの営業マン(だいぶ上の人)から直接言われましたから。
新築未入居物件になって、不特定多数の人が出入りして検討するようになった物件を新築と同じ条件で売るわけにはいかないですから、って言ってました。
なので私は4月になって案内が来てから考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
物件比較中さん
決算期はもちろん大事なんだけど、
いまの不況下ではとにかく現金を回したい。
だから、4月以降も普通に値引くと思います。
いまはデベも1戸売って100万の赤字(例えね)より
現金売上4000万円の方がずっと価値がある。
どんなに頑張って有効な政策が出ても、最速で底打つのは秋以降でしょうから。
とにかく春先は生き残るのに必至ですよ、どこも。
-
1065
匿名さん
マンション販売15年半ぶり2000戸割れ
MR再訪問して、値下げを知ったものは売れてるみたい
2月はプラスになるらしい
外資ターゲット価格から一般購入者価格に戻されつつあれば
マンションも普通に売れるようになればいいけど
今年の方が環境が悪いからまだまだ心配だね
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件