東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:04:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その33)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/

[スレ作成日時]2009-02-23 03:33:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)

  1. 382 匿名さん

    マンション価格って単に業者の言い値だからな。
    高値安値は毎日でもいい加減に変えられる。

  2. 383 匿名さん

    三井は確かに外見が綺麗なリバーシティをCM等に使ってるけど、
    中古を内見すると内部は結構古いし外廊下だよ。
    何棟も建ってるからお見合い部屋が多いし。

  3. 384 匿名さん

    三井、最後の栄光でもありますもんね。

  4. 385 匿名さん

    住友不動産は、やっぱ

    ワールドシティタワーじゃないの。

  5. 386 匿名さん

    爺だが
    郊外はせいぜい1500万まで
    環七内部で住む爺さんばあさんは中古戸建てを3000万くらいで売却。
    1500万の差益プラス1000万の預金で
    老後は年金と2500万あればなんとかなりそう。

    現役の若手は中古を800万くらいかけてリフォームする。

    通勤時間短縮がなにより肝要。

  6. 387 匿名さん

    健康な今の自分を基準にして住まい買うと失敗する。
    老後配慮したうえで通勤時間短縮を優先させたいなら賃貸。

    買ってしまえば、リタイア後に残るのは、負債でしかない老朽化マンションと上がり続ける積立金だけ。

    子供にそんなもん遺したら恨まれる。

  7. 388 匿名さん

    東京駅周辺の開発がまたまた進みそうですよ。
    新日鉄の隣のビルが取り壊されて、新日鉄ビルとあわせて再開発みたい。
    東京駅から半径5km圏内にしないと資産価値は維持できなくなるよ。
    まじめな話し・・・

  8. 389 匿名さん

    都心はいくらいじってもいいよ。
    環七の外側はいじるなよ。

  9. 390 匿名さん

    買ってしまえば、リタイア後に残るのは、負債でしかない老朽化マンションと上がり続ける積立金だけ。子供にそんなもん遺したら恨まれる。


    こんな事例聞いたことないなあ

  10. 391 匿名さん

    >>388
    ユーザーは都心再開発そのものに食傷気味ですし。
    アンケート結果が証明してますよ。

    買い煽りでお腹イッパイなんです。

  11. 392 匿名さん

    >>389
    環七
    いわゆる木造住宅密集地域
    いじりようがないでしょ。
    ご安心ください。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...

  12. 393 金持ち倒産

    普通の人は節約、節約とわずかなお金を節約するために神経をすり減らす。

    大事なことはローン金利は節約できないという事だ。金利はすでに最低水準。

    これ以上節約はできない。買わないことが最大の節約だ。

    WBS報道では現金給与5%減。自分の給料で投機をしてはいけない。

  13. 394 匿名さん

    読んでて
    デベがいかに危機感持ってるか痛感した
    今の賃貸暮らしが安全と確信!

  14. 395 匿名さん

    >>393
    都心部マンションはぜいたく品ですよね。
    無理せず賃貸で分相応に暮らすのが吉。

  15. 396 匿名さん

    先日のNHK「沸騰都市」からアテ推量。

    いま、都心部のマンションが不人気という空気がたつのは対外的にマズイということもあるんだろうね。

    都心開発に出資してる外資連中が、「んじゃヤメるぅ〜、一抜けちょ!」なんて言い出したらお終いだもん。

    せっかくそこだけは護ってきたわけだから。

  16. 397 匿名さん

    >>394
    賃貸なら木造住宅密集地域より内側、環七より内側にしないと震災のときに帰宅難民になりますよ。

  17. 398 匿名さん

    マンション掲示板や2ちゃんねるが英語だったら

    外資は2年前には撤退していたかもな

  18. 399 匿名さん

    >>397
    帰れなくなったら泊めてくれよ!

  19. 400 匿名さん

    面白いね、マンション業者って。

  20. 401 匿名さん

    そろそろ業者の皆さんはコソコソと深夜の工作時間ですね。

  21. 402 匿名さん

    深夜に工作=疚しい
    なんですな。

  22. 403 匿名さん

    このスレが上がらなくなったと思ったら、もうこんな時間。
    この時間以降は買い煽りさんしかいないからつまらないですね。


    明日も楽しい替え歌よろしくお願いしま〜す♪

  23. 404 匿名さん

    とか 言ってるお前らだって ロクナ業者じゃないと見た。

  24. 405 匿名さん

    >言ってるお前らだって



    業者だと自己紹介ですか?爆笑

  25. 406 匿名さん

    モーターショーからビッグスリー撤退。
    商用車も撤退。

    大変な世の中になったもんですね。

  26. 407 匿名さん

    【景気悪化の影、富裕層の街ビバリーヒルズにも】
    http://www.cnn.co.jp/business/CNN200903010012.html

    この津波が数ヶ月遅れで上陸するわけですよ。

  27. 408 匿名さん

    【株式時価総額、世界で450兆円減 昨年末から】
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090303AT1C0200D02032009.html

  28. 409 匿名さん

    不況のさなかおちゃらけで恐縮ですが
    主婦の気持ちを一曲

     北も嫌だから
    (北の宿から の節で)

     蒲田値引きは無いですか
     城南高値がこたえます
     乗せてもらえぬ急行の
     西の沿線もいきました
     女心のこだわりでしょう
     城東ショボい 北も嫌だ

     値引き混じりのDMも
     苦し紛れに聞こえます
     パンフ眺めてただ一人
     坪単価など弾きます

     女心のこだわりでしょう
     城東ショボい 北も嫌だ

     蒲田越してもいいですか
     子供がそばで泣いてます
     ローンサイトでシミュレーション
     しても心は晴れません

     女心のこだわりでしょう
     城東ショボい 北も嫌だ

  29. 410 匿名さん

    モニターに
    吹き出したコーヒーの飛沫がw

  30. 411 匿名さん

    替え歌さんは 40代後半〜ですよね
    どうも選曲 懐メロで古すぎる 時代を感じるのは俺だけ?
    日本ゴールドディスク大賞受賞会場での きみまろの 漫談みたいで
    浮いてるように思えたけど

    中高年には受けてるようだから ここは中高年の集まりなんだね

  31. 412 匿名さん

    イノセントワールドも確かに古いなw

  32. 413 匿名さん

    負けずに新しい選曲でw

  33. 414 匿名さん

    そんじゃ、こんなの

    「ジャスコがあるだけで」

    たとえばジャスコがあるだけで
    心が強くなれること
    何より大切なものを気付かせてくれたね

    ありがちな罠につい引き込まれ
    思いもよらないくやしい涙よ
    将来の所得も知らないくせに
    強がりのローンを借りようとした
    上京したばかりの時のように
    いつまでも変わらずいられたら

    wow wow Sky Tree

    たとえばジャスコがあるだけで
    心が強くなれること
    何より大切なものを気付かせてくれたね

    アイドルのCMに映しだされた
    笑顔につられて流された日々
    都心部への憧れだけで
    すぐ目の前にあることを忘れてた
    なぜもっと
    素直になれなかったのだろう君にまで

    wow wow Sky Tree

    たとえばジャスコがあるだけで
    心が強くなれること
    何より大切なことを気付かせてくれたね

    Sky Tree 出来てない Sky Treeわかって
    Sky Tree 見えないものを Sky Tree見つめて

    たとえばジャスコがあるだけで
    心が強くなれること
    いつでもいつの時も
    僕らは城東を見つめてる

    たとえばジャスコがあるだけで
    心が強くなれること
    いつでもいつの時も
    僕らは城東を見つめてる

    ララララ・・・・・・・

  34. 415 匿名

    414さんは嘉門達夫さんですか?

  35. 416 匿名さん

    中高年のアイドルです。

  36. 417 匿名さん

    77歳のおふくろもゲホゲホ咳しながら笑ってました。

  37. 418 匿名さん

    替え歌で生計立ちそうですね。
    でも城東湾岸には行かないほうが。(笑)

  38. 419 匿名さん

    きみまろさんは、苦節30年。高速道路のパーキングで観光バスにカセットを持参して、
    町内会などの団体客に聞いていただきファンを少しずつ増やしたのだそうです。
    苦労があったからこそ、今の成功がある
    替え歌さんも へこたれず ここで城東湾岸アンチネタで頑張ってください。

  39. 420 匿名さん

    そもそも「湾岸アンチ」という人はいないんです。
    真実を書くと湾岸のマンション販売にネガティブ作用するだけで。

  40. 421 匿名さん

    「(こいつ暇人だなー、でも煽てて何曲作るか見てやろう)」

  41. 422 匿名さん

    >真実を書くと湾岸のマンション販売にネガティブ作用するだけで。

    どうぞ、どうぞ。

    湾岸マンション相当数転売して儲けた口なので、今後も新築価格が低めに
    出てくれないと困ります(笑)

  42. 423 匿名さん

    >>422
    まだ成功体験を引きずってるの?

  43. 424 匿名さん

    豊洲はこれから下がるよ。新築が竣工すると中古が増えるから。
    2年早く開発が進んでいた東雲は、大量の中古が原因で中層階の角部屋でさえ坪160万で売られた。

  44. 425 匿名さん

    俺も転売やって儲けたけど、眺望を見に来る冷やかし内見客ばかり多くて面倒臭かった。
    この時期にまだやるの?ガンバッテ。

  45. 426 匿名さん

    >>421
    すみません。もうネタ切れです。

  46. 427 匿名さん

    >>422
    >>424
    譲渡益の39%納税した?調査くるよ。
    ちゃんと法人名義で売ったの?

  47. 428 匿名さん

    入居始まると、実はぜんぜん売れてなかったってバレて、さらに他物件まで足引っ張る。
    もう間に合わない、こりゃ大変だぁ〜。

  48. 429 匿名さん

    全部脳内だから

  49. 430 匿名さん

    脳内でも脳税してくれ。

  50. 431 匿名さん

    脳プロブレム

  51. 432 匿名さん

    不動産は大化けなんかしない。
    けっこうな地主だった祖父がよく言ってました。
    手間も時間もかからないでぼろ儲け、なんて妄想は、ジャンクフード食い過ぎの症状です。
    にわか転売屋諸兄は、いい勉強になったでしょう。
    でも埋立低地にも明るい未来はありますよ。
    明るくなるまで、2万年くらい待ってましょう。

    スレち失礼。

  52. 433 匿名さん

    不動産買うより金融資産とか言ってた人たち、元気ですか?

  53. 434 匿名さん

    両方ともうなされてますよw

  54. 435 匿名さん

    以前のバブル当時は大化けしたけど?
    持ってた土地が良くなかったんじゃない。地主の祖父さん。

  55. 436 匿名さん

    田んぼと山林ずら。

  56. 437 匿名さん

    その恩恵を授かった人ではないですね、>435さんはw

  57. 438 匿名さん

    二匹目のドジョウもいると思ったんだよ。(笑)

  58. 439 435

    残念ながら恩恵は授かったよ。
    バブル当時の儲った話を書いても僻まれるだけでしょ。(笑)
    田園都市線沿線の土地をまだ安いときに買っといて大化けして、億単位で儲けさせて頂きました。

  59. 440 匿名さん

    サブプライム問題さえなければ、今頃、私も恩恵を受けたはずなのに・・・

  60. 441 匿名さん
  61. 442 匿名さん

    しかし、東急沿線城西はもう下るだけだよね。良好な住環境って幻想もくずれてるし、
    地方からやってきた人間があんなとこ住もうと思わないから人も出て行くばっか。
    外国から呼んだほうが早いよね。

  62. 443 匿名さん

    >2年早く開発が進んでいた東雲は、大量の中古が原因で中層階の角部屋でさえ坪160万で売られた。

    コピペ情報ありがとう。でも元々129万円/坪だからホクホクだよね(笑)。
    今年もしこむぞー。

  63. 444 匿名さん

    おかしな妄想癖呼び込んだなw

  64. 445 匿名さん

    >444
    なーんだ、もう少しやらせておけばよかったのに。(笑)
    東雲が出てきたから次は…。(笑)
    最後のオチが潰れた。

  65. 446 匿名さん

    マジメな話
    今は現生でもなければ
    融資なんか下りんだろ

    どうやって仕込むんだ?

  66. 447 匿名さん

    不動産神話も総崩れだな。
    銀行も不動産担保はいらないって。

  67. 448 匿名さん

    はい?!
    20年前に崩壊してますが。

  68. 449 匿名さん

    去年の今ごろはまーだ少しは融通利いた。
    今はもう「貸す金ならねーぞ」みたいに。苦笑

  69. 450 匿名さん

    マジで、たった今、マンションなんか買う買うって騒いでる人って、どれくらいいるかな?
    それと、知人の見栄張り君でさえショボンとしてるから、ほかにどんな人種が購買客なのかと思ってさ。

  70. 451 匿名さん

    >>442
    人口右肩上がり前提の郊外幻想は捨てるべきですね。

    やっぱ安心して買えるのは東京駅から半径5km圏内だけですね。
    買う資力が無い人は可哀想だけど賃貸しか道はないね。

  71. 452 匿名さん

    >>450

    私はマンション購入を決めました。まあ、景気に左右されない職種でしょうかね・・・

  72. 453 匿名さん

    >>447
    地道に稼ぐ人じゃないと結婚して、家を構えるような地位に到達できない厳しい時代になっちゃったね。
    郊外にマイホームを夢見るような時代には戻りそうもないな。

  73. 454 匿名さん

    >それと、知人の見栄張り君でさえショボンとしてるから、ほかにどんな人種が購買客なのかと思ってさ。

    上場企業でも社宅がどんどん閉鎖されて行き場が無くて困ってる人多いよ。
    賃貸もそこそこ物件があるのは1LDKぐらいまでだから。
    だから大手は売れ残りがあっても賃貸に事業チェンジすればOK。
    転勤・離婚・偽装・震災とあらゆるリスクを個人で負担する時代は終わったよ。

  74. 455 匿名さん

    大変だね>>451さん。
    ご近所ボコボコ竣工で・・。
    ますます売れないループが。

  75. 456 匿名さん

    >>454
    賃貸は東京駅から何kmが限界でしょうか?

  76. 457 匿名さん

    >郊外にマイホームを夢見るような時代には戻りそうもないな。

    郊外なんてイラネ

  77. 458 匿名さん

    東京は同心円状に発展してないし、今後もその傾向は不変ですよ。
    デベの言うことはみんなウソですから皆さん、騙されないようにね。
    やつらは埋立地の土地を格安で仕入れてますから、ここが高値で売れればボロ儲けできるわけです。

  78. 459 匿名さん
  79. 460 匿名さん

    大前研一とはずいぶんいいかげんな奴だな

    二年まえアメリカが景気絶頂のころ
    なんて言っていたと思いますか、
    アメリカの住宅は100年住宅だから年々価値があがる。
    二つ目は金融工学が発達しているので日本も早く人材を育成すべきだ。

    この理屈を信じて株を始めたらすっかりパーよ

    今朝の朝日の朝刊で週刊誌の見出しだが、いけしゃーしゃーと

    "アメリカよさらば”  だって

    ふざけたやつだ  大前の弟子がこれ見たらぜひ伝えてくれ。

    あんないいかげんな奴信じたお前がばかと 言われそうだが。

  80. 461 匿名さん

    埋立地のタワーマンションは21世紀の郊外(ニュータウン)です。
    20年前との違いは新宿まで1時間以内が銀座に5分に変わった
    というところです。

  81. 462 匿名さん

    >>460
    そんなことより、東京駅から半径5km圏内をGETできる方法を教えてくれよ。

  82. 463 匿名さん

    娘が強姦される危険がある湾岸埋立地には怖くて住めませんね。

  83. 464 匿名さん

    >賃貸は東京駅から何kmが限界でしょうか?

    5km(明治通り)・・・あえて賃貸派
    10km(環7)・・ギリ通勤圏
    15km(環8)・・自給自足地帯

  84. 465 匿名さん

    埋立地を買うと将来売るのは無理だと考えてください。
    みんな中古で売ろうとするので、10年後は完全な買い手市場になってます。
    今の新築がすべて中古になり、大量に売りに出ますから、かなり安くしないと売れません。
    まさか、青山みたいな人気地区になって、買ったときより高く売れるなんて、バカな妄想を抱いてたりしませんよね?
    100%ありませんから。

  85. 466 匿名さん

    >>642

    北か東を目指しなさい

  86. 467 匿名さん

    >20年前との違いは新宿まで1時間以内が銀座に5分に変わった

    新宿から1時間は週末の観光地だが、銀座5分は都心。

  87. 468 匿名さん

    城東湾岸に住んでる「賢い人」は、みんな賃貸。

    買うとどうなるかはみーんな知ってる。

  88. 469 匿名さん

    >>464
    賃貸で貸せるのは東京駅から10km圏内が限界ですが。
    納得しました。

  89. 470 匿名さん

    うーん
    ひとつだけあるかも
    神田明神の裏側の縁の下 

    先客がいるかなあ

  90. 471 匿名さん

    笑えるね
    ウメタテマン

  91. 472 匿名さん

    >>459

    うんだうんだ 

    治安が悪い区はオッカネーだ

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  92. 473 匿名さん

    大和証券グループ本社、初の生え抜き女性役員
    3月3日18時56分配信 読売新聞
    大和証券グループ本社は3日、4月1日付で生え抜きの女性社員を初めて役員に登用すると発表した。グループ本社執行役に就く植原恵子・大和証券教育研修部長(49)や大和総研執行役員に就く引頭麻実・コンサルティング本部副本部長(46)ら4人。

  93. 474 匿名さん

    473スレズレずら

  94. 475 匿名さん

    ウメタテマン
    なんて
    可愛いニックネームもらったな
    ちょっと嫉妬w

  95. 476 匿名さん

    女性形だとウメタテンヌ

  96. 477 匿名さん

    >>473
    無意味なコピペやめろって教授

    >>460
    あんなのを信じた奴も悪いけど
    いまだ雑誌に連載したり本を出版できるのがねぇ
    日本は一回ポジション確保したらずっと食えるのかね
    大前なんてちょうど一年前にも同じ事言ってたぞ
    アメリカの住宅価格が一割下がっても今まで十分上がってるから無問題だとw
    逆回転の怖さなんて全く分かってない

    ドイツ証券の武者も未だにマスコミに登場するし
    どうかしているよ

  97. 478 匿名さん

    きみまろ先生新作マダー

  98. 479 匿名さん

    でもさーやばい話題とおざけるためにカキコするのも疲れるよねー。

    だれか変わってくれないかなー。

    一人だってバレてるかなー

    でもこれやんないと仕事だし

    もう期末まで売れないし、第一ひますぎ。

  99. 480 匿名さん

    弱音吐くな。
    明日も買い煽りガンバれ!

  100. 481 匿名さん

    みなさんのおかげでウメタテチが危険であることがわかりました。
    ありがとうございます。

    みなさんが支持されている西側の郊外型住宅地に住居を構えようと
    思いますが、具体的な物件の推薦をお願いいたします。35歳、年収
    450万円で豚児が2人おります。

    一つ贅沢なお願いかもしれませんが、バスだけは絶対嫌です。本当は
    通勤ラッシュも避けたいぐらいなので。。できれば通勤は東京駅まで
    1時間以内でお願いしたいと思います。

    よろしくお願い申し上げます。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸