- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-08-05 18:04:00
サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その33)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/
[スレ作成日時]2009-02-23 03:33:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)
-
222
匿名さん
いよいよ下期から値段的に魅力のあるマンションが出てくるね〜
竣工済マンションもかなり影響受けそうだね
-
223
匿名さん
湾岸は月島、有明の僻地あたりしか新築ないんじゃない?
-
224
匿名さん
安くつくれたからといって安く売らにゃならん理屈はないだろ
おあいにく様になるんじゃね?
-
225
匿名さん
>>223
有明はわかるが、月島って何かあったっけ?
アイマークタワーの南側の再開発のこと?あれまだ着工してないよね?
勝どき晴海はUR物件がすさまじい勢いで建ち上がってますけど
-
226
匿名さん
-
227
匿名さん
高く造ったから高く売れるって理屈でもない。
売り手にはおあいにく様。
-
228
匿名さん
東京生まれ東京育ちだけど東京タワーは好きだけどなあ
むしろ東京都民ほど東京タワーには愛着あるんでは
独特のノスタルジックなオーラがありますよね
-
229
匿名さん
東京タワー、別に愛着はありません。
スカイツリーも興味ありません。
東京生まれ東京育ちだけど。
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
-
-
232
匿名さん
>>231
業界の体質を端的に表してますねw
> 安く造って高く売る
つもりが、
(銀行から借金した時の)皮算用が狂って、デベ 涙目 !?
-
233
匿名さん
230さんは武蔵野生まれか。
229の私は山手線の内側エリア生まれだけど。
-
234
匿名さん
新幹線(東海道)よく使う人間にとっては
ああ帰ってきたなぁって思わない?東京タワー
-
235
匿名さん
>(銀行から借金した時の)皮算用が狂って、デベ 涙目 !?
それどころか狂いすぎて民再
デベも購入者も大泣き
-
236
向島に詳しい人
下げ一番 by ネギャキャーンズ
三井がとけて川になって流れてゆきます
タワマンの子がはずかしげにパパを見上げます
もうすぐ下げですね
ちょっと気取ってみませんか
はなしそらして向島まで逃げてきました
どこかの子も隣の子も迎えが来ました
もうすぐ春ですね
田舎へ帰りませんか
泣いてばかりいたって
幸せはこないから
重いローンぬいで投売りしませんか
もうすぐ下げですね
職替えしてみませんか
別れ話したのは去年のことでしたね
ひとつ大人になってデベやめませんか
もうすぐ下げですね
ホンネのカキ子しませんか
-
237
匿名さん
富士山だって日本の象徴ってゆうけど、我々肥後もすっこには関係ない話と同じってことですバイ。
-
238
匿名さん
新幹線良く使うけど
東京タワー手前の品川駅で降りちゃうからなぁ。
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
墨田エリア住民のランドマークは う ん こビルずら!
タクシー乗って「う ん こ ビ ル 向かって」って言うと、黙って4号線北上始めるずら!
ずらずら
-
241
匿名さん
東京タワー別に毛嫌いするわけじゃないけど、
さりとて特別なものという感覚もない。
浅草門とか、一昔前のサンシャイン60とか、議事堂とかとおなじ、
わかりやすいおのぼりさん用のスポットでしょう。
家からタワーが見えて感動もないし、引っ越すとしても考慮外。
まして新東京タワーなんて問題外。
-
242
匿名さん
東京タワーとは、関東一円まで届くほど強力な電波を出す電波塔。
そのそばに住むということは、送電線の鉄塔のそばに住むのと同じくらい危険じゃないのか?
電磁波についてはまだ不明なところが多いが、
新東京タワーに電波塔の役割を譲渡するまでは、リスク回避戦略をとりたい。
-
243
匿名さん
ウチが東京タワーに近いので昔多少調べました
リスクがないとはいえないが、明確に有意差のあるデータもなく結論は出ていない
放送電波は高周波で携帯と近接した帯域
東京タワーを心配するなら身近な携帯にもご注意を
送電線は低周波で特性が違い
こちらがより危ないと考えられている
-
244
匿名さん
携帯も危険性を指摘したニュースをたまに見掛けますね。
電波塔は、かなりの消費電力のはずなので
送電線も集中しているのではないですか。地中を通ってても表に出てる部分があるだろうし。
-
245
匿名さん
■世田谷区、1800人の募集枠に3376人が殺到
東京23区では保育園に申し込みが殺到している。都福祉保険局によると、08年4月時点で待機児が多いのは、1位世田谷区、2位練馬区、3位大田区。江戸川区、板橋区、荒川区でも200人以上が待機している。09年4月にはもっと深刻になりそうだ。
練馬区でも希望者が殺到している。4月入園の1次募集枠が1860人のところ、前年より422人増の2939人が集まった。区役所保育課長によると、09年4月に保育園、認証保育所の定員をあわせて150人増やしたが、「待機状況は依然、厳しい」。
-
246
匿名さん
■江東区は1年間で定員600人拡大
江東区では臨海地区にマンション建設が相次ぎ、人口が増えている。09年4月入園の1次募集に申し込んだのは2940人で、前年より412人多い。
08年4月時点よりも4園増やし、09年4月時点で66カ所、定員6499人になる。また、認証保育所も4所増やし、09年4月時点で36カ所、定員1153人。そのほか区が助成している施設を含めて、合計で定員を600人拡大した。保育課長の早水俊成さんは1年でこれだけ増やした自治体は、「全国でも江東区だけ」と胸を張る。「働くママも増えて保育需要が上がっている以上、受け皿を増やすしかありません。待機児0を目指し、今後も整備を進めていきます」
-
-
247
匿名さん
-
248
匿名さん
-
249
匿名さん
公式には、新東京タワーって呼んじゃいけないんだけどね。
単なる、新しいタワーって思えばいいんじゃない。
-
250
匿名さん
-
251
匿名さん
ダンピングが始まったとしてもエンドユーザーは買いにこない。
賃貸大家にさらに安く買い叩かれて…。
そうなることがわかってるから投資目的の買いも無し。
夏前には何社生き残ってることやら。
-
252
匿名さん
-
253
元祖匿名はん
-
254
大学教授さん
所得水準が低く、将来設計ができない人々が増え、23区内で未婚化→パラサイト化が増加しています。
これが現在の首都圏少子化につながり、人口の割には不動産が売れない現象を作り出しています。
2005年国勢調査より、
主世帯年齢が55歳以上の持ち家核家族世帯に占める子供あり世帯(パラサイトあり世帯)
主世帯年齢 核家族世帯数 パラサイトあり世帯数 占有率
55〜59 176816 130446 73.77%
60〜64 160522 98345 61.27%
65〜69 143055 71186 49.76%
70〜74 131442 55547 42.26%
将来的には、主世帯年齢70〜74歳で、パラサイトあり比率が50%を超える可能性があります。
パラサイトのままで一生独身の人は、両親が亡くなった後、そのまま持ち家を相続することになります。
さらには、その持ち家を処分し、適当な広さの中古マンションに移動し、戸建過剰時代となります。
-
255
大学教授さん
この数字は上京者を含んだものだが、職業別のパラサイト(未婚・親元暮らし)率を示す
2006年アンケート調査。
上京者は賃貸しなければならず一定の収入が必要、このためフリーター、ニートは首都圏在住者
と比較し少なくなっています。
30〜34歳 40〜44歳
正社員 24.0% 12.6%
派遣 44.3% 20.6%
フリーター 62.1% 50.0%
ニート 76.0% 50.0%
-
256
大学教授さん
分かり易く言えば、首都圏出身者の正社員、派遣のパラサイト率はこの数字より実際は高いと
考えるべきでしょう。
-
-
257
匿名さん
> 大学教授さん
昔は、三世代同居って当たり前だったけどね。
70歳台の世代が家を買うときは、ミニ戸建てなど無く、そこそこ面積があったので、
住居費用が高く、将来相続する見込みがある人なら、職の有無に係わらず
同居してもおかしくないでしょう。
子世代同居=パラサイトって言うのは短絡的では?
子世代同居 and 非正規雇用 =パラサイト だったら理解する。
いずれにせよ、首都圏の住居が余ってくるのは間違いないでしょうけど。
-
258
サラリーマンさん
うちは目黒ですがアジア系(中国・東南アジア)の新富裕層が戸建建てたり、マンション買ったりしてる模様。都内の良い地域については、既存日本人ではなく移民富裕層もしくは外国人富裕層が結構増えてるんじゃないかなと。
金融系富裕層は没落しましたが内需余地の大きいアジア地域と日本間での輸出入系は持ち直すのではないかと思いました。
-
259
匿名さん
俺の知り合いの外資コンサルタントは
未だに家賃100万オーバーのところに住んでいる
彼らの金銭感覚は異常
広告代理店の対価もそうだけど
企業はボラれすぎだよね
-
260
匿名さん
金融系富裕層には欧米系でなくアジア系もいるから、
アジア系が増えたからって職種は決め付けられないよ。
-
261
匿名さん
>258
もうちょっと円安に振れれば・・海外の待ちの人達が都内不動産をまた買い始めますよ。
地価に影響を与えるインパクトは無いけど、高額物件は多少動きます。
-
262
大学教授さん
>>257
首都圏出身者はパラサイト化しやすく、給与水準が低い層はより高くなると言えるでしょう。
つまり、少子化の影響もあり、首都圏出身者の不動産需要は将来的に縮小して行くのは確実でしょう。
一方、団塊の世代がこれから徐々に引退し、それを補うための地方からの正社員雇用は、
景気による影響は受けるものの、継続して行きます。
従来の不動産市場のメイン顧客は首都圏出身者でしたが、今後は地方から上京した正社員が
メインの顧客となって行くでしょう。
また、女性の給与水準が男性に近づく傾向は続き、結婚し共稼ぎを行うことで世帯収入をUP
させ、より充実した生活を営むライフスタイルが定着して行きます。
その為には、職住近接のエリアに子育て支援施設をより充実させるとともに、期間選択・就業地域限定の
正社員制度を各社早急に整える必要があります。
行政及び企業の今後の対応が期待されます。
-
263
匿名さん
>行政及び企業の今後の対応が期待されます。
それは正しいですね。
以下、某所からコピーですが。
595 名前:名無し不動さん :2009/03/01(日) 10:50:25 ID:O3DsbUuQ
老朽化マンション・空き家急増は都市部のアキレス腱。
耐震強度について、リースホールドなどの法整備を急速に進めている。
焦って買うと、「我が家は法の保護の担保外」ってことになるよ。
-
264
匿名さん
豊洲のウリの職住近接は否定されなかったけど
大上段からバッサリ斬られたね反面教授さんw
-
265
匿名さん
-
266
匿名さん
>>263
元スレ見てきたけど
某所からのコピー?
2chの自分の書き込みのコピペだろw
-
-
267
匿名さん
現実に、分譲マンションが管理組合の力で、大規模修繕や建て替えが成功した例ってあるの?
聞いたことないかも。
-
268
匿名さん
>>267
そりゃ無知なだけだよ
法も改正されたし
これから新築だけじゃなくて
耐震工事や大規模修繕に特化するデベが出てきてもおかしくない
リースホールドなんて
リスクを全部持つ奇特な企業の降臨を待ちわびるとはw
-
269
匿名さん
工事がないから、ゼネコンが大規模修繕受注に乗り出したニュースはみたけど。
ここはリニューアル成功しました、っていう例は見てないかもです。
リースホールドは分譲マンション屋さんにとって、死刑宣告みたいなもんですから容易ではありませんが。
他に選択肢はないですよね?
2ちゃんねるでは分譲マンションにも製造物責任法をというアイデアも上がってますが。
-
270
匿名さん
三井のリハウスの中古物件件数、去年の秋は7万件に近づいていたけど今日は5万件に。
中古はそれなりに動いているようですね。
もともと1-3月期は仲介案件が活発になる時期ではありますがね。
ただ、新築の供給減と同様に仲介の新着物件数が減少しているのも気になります。
今売っても・・・という思いがセラーサイドにも出始めているので、本当に売らざるを得ない
人以外は売却を当面あきらめる傾向が出始めているのかもしれません。
-
271
匿名さん
中古の転売をしたいのに、当面は諦めてる方達は
将来は売り出すわけなので、
いつかは中古市場に出て来る潜在的な供給物件の在庫は増え続けるわけですね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件