東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:04:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その33)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/

[スレ作成日時]2009-02-23 03:33:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)

  1. 162 匿名さん

    >>158-159
    同意です。

  2. 163 匿名さん

    嵐の前の静けさ、でしょう。
    来月は一気に将棋倒し。

  3. 164 住まいに詳しい人

    >156ケース2は思い過ごし。
    住宅不動産と商業不動産、分譲市場と賃貸市場、
    ーこれは分譲住宅不動産の話。商業不動産はファンドマーケットは1と同じ。その他一般マーケットは利回り6,7%で少しの高騰しかない。賃貸市場は供給過多で月20万以上の重要は崩壊前からなく分譲よりひどい状況。賃貸ファンド向けは1と同じ。デベは6、7年の内部留保でしのいでる状況。

    住宅ローンと住宅金融支援機構を混同なさっておられる
    ー意味不明。

    どうしてもデベを守りたいならその意見を聞かせて欲しい。

  4. 165 匿名さん

    住宅金融支援機構って
    日本版サブプライムですか?

  5. 166 匿名さん

    日本はサブプラ開始はしなかったけど、準備はしてたんでしょう?

  6. 167 匿名さん

    >銀行は証券化しリスクを分散させた気でいた。
    住宅ローンは、変動で物件優遇で1.0%とか1.5%で貸している。
    これをどうやって「証券化して」リスク分散するんだ???
    銀行の貸付でもっともまともなのが、住宅ローンではないのか。
    昨今旧公庫融資残高は全住宅ローン融資残高の半分以下になっている。
    一方3%〜のフラット35の場合、これは機構が買い取り証券化して売りさばく
    など、米国のファニーメイ・フレディマックと同等のことをやっているが。

  7. 168 匿名さん
  8. 169 匿名さん

    結局、いまの日本のマンション市場ってのは、住宅ローンの低利への借り換えがすんだあとのアメリカ市場みたいなもので、中古市場はたいして深刻な状況でもなさそう。で、苦しい新興デベの投げを拾えるかどうかが、ここ1年のポイントかなっと思ってるんだけど、どうやって、そういう物件を見つければいいんだろう?不動産業者が持ってくるのって、すでに転売業者が買い取って、利益を乗せて持ってくるので、あまりお買い得価格じゃないんだよね!

  9. 170 匿名さん

    中古市場は不動産業者が持ってこなくてもネット上で探せるわけで…
    深刻ではないのが事実なら、売主は転売業者に頼まずに普通に売るだろうし…
    価格交渉で値下げさせれば良いし…

  10. 171 匿名さん

    新築のスレずら

  11. 172 匿名さん

    中古が崩れんことには新築も崩れんずら

  12. 173 匿名さん

    夏前には中古も崩れるよ・・ずらw

  13. 174 匿名さん

    よ・・ずら の 向島♪

  14. 175 匿名さん

    向島は大学教授の守備範囲。

  15. 176 匿名さん

    夜空の向島


    あれから僕たちは
    何かを信じてこれたかなぁ
    夜空の向島
    明日がもう待っている

    (間奏)

    誰かのカキコに気づき
    僕らは眉ひそめた
    公園のフェンス越しに
    シラケ鳥が飛んだ

    君がなにか伝えようと
    コピペしたその数字は
    僕の心のやらかい場所を
    今でもだましつづける

    あれから僕たちは
    何かを信じてこれたかなぁ
    マドをそっとあけてみる
    不況の風のにおいがした

    幻想っていつかは
    消えてしまうものなのかなぁ
    タメ息は少しだけ
    白く残ってすぐ消えた


    (間奏)

    東京駅5キロ圏こだわるだけで
    つまらない常識など
    つぶせると思ってた

    君が話した言葉は
    どれだけ残っているの?
    新築市場のいちばん底辺で
    からまわりしつづける

    あのころの未来に
    僕らは立っているのかなぁ
    すべてが思うほど
    うまくはいかないみたいだ

    このままどこまでも
    日々はつづいていくのかなぁ
    塔のない星空が
    マドの向こうに続いてるあれから僕たちは
    何かを信じてこれたかなぁ
    夜空の向島
    明日がもう待っている?

  16. 177 173

    笑わせてもらってありがとうございます。

  17. 178 匿名さん

    センスあるよ!
    こんな掲示板だけじゃもったいない!

  18. 179 住まいに詳しい人

    >167 銀行の貸付でもっともまともなのが、住宅ローンではないのか

    本来はもっともまとも=銀行にとってはリスクが低く収益も低いもの
    適正な評価で適正な額を適正な人へ適正な期間で融資していればまとも=バブルにはならない。
    タワマンを過剰評価し平均年収が高めの層へ年収の7倍以上まで貸し出す=証券化すればリスクは減り過剰融資を行い収益を上げられる。=日本のサブプライムローン=タワマンバブルが発生

    銀行がなぜいち早く手を引いたか?=自らが行き過ぎていたのを解っていたから。

    サブプライムは単にアメリカのローンの種類にすぎず、日本にも自営業や低所得向けに高金利で金利が後年上がるタイプはある。日本はそれらの層は幸いにも踊らなかっただけ。
    Sプライムローンでアメリカの住宅市場が06年夏に弾けたわけで、これがなければ世界的バブルはさらに膨れ上がって世界恐慌は確実だったかもしれないのだから世界はサブプライムローンの問題発覚に感謝すべきだと思う

  19. 180 匿名さん

    2009/02/26
    浅草橋駅周辺において、ホテルの建設が相次いでいる。京浜急行電鉄は2009年4月、台東区浅草橋1丁目で京急EXイン浅草橋(仮称)の建設に着手する。同社グループにとって4棟目のビジネスホテルで、2010年5月に完成する予定だ。

  20. 181 匿名さん

    この環境下、潜在購入者は相当慎重ですからブランド・セールストークがどんなに良くても
    値段を下げないと買いません。それに中長期的に見ると、この不況により潜在的購入者の
    平均的な収入も下がるし、土地価格・資材価格も下がるでしょうから、数年後には同じものが
    8割くらいの価格でデベが売っても採算が取れる時代になるでしょう。従って、デベロッパー
    にとっても、できるだけ早く今ある在庫を多少値下げしてでも売却することは合理的な行動
    と言えるでしょう。不動産価格は感覚的には底値と言われている2003・2004年の相場を10%
    以上下回る時代が到来すると思います。金利情勢も世界的な低金利が同じく数年は続くでしょう。
    したがって、今買う必要がない人は少なくとも1年は様子を見ることをお勧めします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸