東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:04:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その33)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/

[スレ作成日時]2009-02-23 03:33:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)

  1. 662 匿名さん

    門前仲町か砂町だな。

  2. 663 匿名さん

    安いスーパーがいっぱいなら大森だな。
    競馬競艇客もいっぱいで馬力はあるが、住みたくはないな。

  3. 664 匿名さん

    騒々しい街は避けますね。
    手の届く場所になんでも揃っている必要なんかありませんし。
    何ごともほどほどで。

  4. 665 匿名さん

    現在ローン組んでの購入を検討中。物件は相場より安い。金利も安い。仕事も特に問題なし。ただいま賃貸暮らし。30男。こんな感じ。ダメ?

  5. 666 匿名さん

    ローンでマンション買う?
    おいおい、大丈夫かぁ?

  6. 667 匿名さん

    結婚するとパラサイトもできなくなる・・・・・・・・・・・
    だから一生独身

  7. 668 匿名さん

    え、ローンでマンション買っちゃダメ?仕事は至極安泰。

  8. 669 匿名さん

    >>663大森?県境外周区で郊外じゃん。

  9. 670 匿名さん

    >>601
    北国の春の節で
    http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kitaguninoharu.html


    しら切り 青ざめ みな見られ
    拳(こぶし)据え 見つめる 調査官
    ああ 納税の春

    都会じゃ 転売など
    わからないだろうと
    届いた申告書 出さずに捨てた

    あの売却が ばれたかな
    ばれたかな


     
    買うだけ 住まないで 丸儲け
    国税庁 目を引く 湾岸の
    あの 北向きの部屋

    転売とおたがいに
    言い出せないまま
    別れてもう2年 あの人どうしてる

    あの お隣は 業者かな
    業者かな金融危機 損切り つい出来ず
    逝くウワサ 聞こえる 北国の
    あの 建設会社株

    残りも おなじみの
    FX投資で
    たまには10倍 レバレッジかけてみた

    あの譲渡益 かえらない
    かえらない


    http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

  10. 671 匿名さん

    替え歌消えうせろ

  11. 672 匿名さん

    >>671
    まだ 起きてたの?
    子供はWBC観たら、早く寝なさい。

  12. 673 大学教授さん

    経済の長期低迷が予想され、共稼ぎによる世帯収入増が生活安定のために不可欠な時代となった。
    夫婦ともに職場に近い都心部居住へのニーズは右肩上がりとなる。
    一方、郊外の戸建は維持管理に手間がかかり、また職場から遠く、敬遠されるようになる。

    2005年国勢調査によると、65歳以上持ち家で、一人住まいまたは二人住まいが多い区は以下で、すべて郊外である。
    その大多数は戸建と思われる。今後かなりの勢いで余剰となり、郊外の狭小土地の大きな値下がりを招くだろう。
            一人住まい   二人住まい   合計
    1位 世田谷区 22488戸 31832戸 54320戸 
    2位 練馬区  17021戸 27816戸 44837戸
    3位 杉並区  15699戸 22122戸 37821戸
    4位 大田区  15310戸 25729戸 41039戸
    5位 板橋区  11535戸 18394戸 29929戸

  13. 674 匿名さん

    >662
    門前仲町で新築マンション建設予定は…?砂町近辺はいくつかあるね。

  14. 675 大学教授さん

    >>673の続き、
    首都圏に大量に流入した団塊の世代は、都心部の不動産価格が高かったため結局郊外に分散居住することとなった。
    2005年国勢調査によると団塊の世代居住人口は、東京都625万人、神奈川県458万人、埼玉県399万人、千葉339万人。
    一方、この世代の1960年から2005年の増加数は以下。
    東京+39万人(7%増)、神奈川+218万人(91%増)、埼玉+208万人(109%増)、千葉+157万人(86%増)
    団塊の世代がその子供に相続する時代になれば、戸建の過剰はさらに遠い郊外に広がって行くだろう。

  15. 676 大学教授さん

    >>673の続き、訂正
    首都圏に大量に流入した団塊の世代は、都心部の不動産価格が高かったため結局郊外に分散居住することとなった。
    2005年国勢調査によると団塊の世代居住人口は、東京都625千人、神奈川県458千人、埼玉県399千人、千葉339千人。
    一方、この世代の1960年から2005年の増加数は以下。
    東京+39千人(7%増)、神奈川+218千人(91%増)、埼玉+208千人(109%増)、千葉+157千人(86%増)
    団塊の世代がその子供に相続する時代になれば、戸建の過剰はさらに遠い郊外に広がって行くだろう。

  16. 677 匿名さん

    >>674
    分譲ではなく
    657の、都心に近い賃貸
    からの話の流れ。

  17. 678 匿名さん

    すんません。新築マンションのスレだったのでつい。

  18. 679 匿名さん

    ファミリー用賃貸が都心部で足らなくなってくるかもね。

  19. 680 匿名さん

    人気エリアでは中小土地のオーナーが土地を
    売らずに自ら賃貸立てたことが
    ここ数年の用地取得難の理由のひとつに、
    なっていたりしませんか。

    近年、新築賃貸は探すのにこまらないほど。
    40平米以上60平米以下と場所によって違うけど
    20万円以下は相変わらず狭いです。
    5万円くらいの家賃補助が出れば30代なら
    あえて近場を選ぶ人もいrますよ。

    問題は、その30代が子供生んで、広い住居が
    必要になった頃。会社名義の賃貸を引っ越すには
    仲手・礼金・引越し代を負担し、敷金も立替え
    となると100万近い額がいります。

    この時点ででてくるのが購入需要。

  20. 681 匿名さん

    22坪73平米3LDKなら
    20万~30万円
    会社負担の平均5万円として
    自己負担 15万~25万

    家賃9千円/月坪エリアでも
    月15万自己負担するより
    フラット35で3500万借りて
    毎月13万+管理・修繕積み立て金
    払うほうが
    いいと思えたりするのでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸