第1回説明会の状況をココで見て、本日はどうなるんだろう??と心配でしたが、本日の説明会に参加して、ゼネコンさんの対応がしっかりしていて、安心しました。
やはり、施工担当していただいてる人の顔がわかるのは、重要だと思います。
質疑も、変更3項目について、一通り出ていましたし。
ただ、売主さんは挨拶だけで影薄かったですね・・・
購入検討時に候補にしてた、他物件の別売主さんは、何重もの検査体制をしきりにアピールし、竣工前なのに現地見学会に参加させてもらいましたけど、今回は売主の検査への関与は何も説明されてませんでしたので、その点が不満でした。
現地を見てきました。
珍しく上のほうの目隠しがない状態でした。
個人的にオレンジの色が思っていたより暗いような気がしました。
残念ながらカメラを持っていかなかったので 写真はありません。
>>123 様
書き込みを見て、本日昼頃に見てきました。
曇りでしたので結構暗めに見えました。
晴れてるとまた感じがちがうのかもしれません。
今回(10月):http://photos.yahoo.co.jp/ph/trt200608/lst?.dir=/7c6a
24日説明会の情報をありがとうございました。
スラブの件は施工もはじまっていることだし、品質チェックを信じるしかないですね。
大きな買い物なので、無事を祈るばかりです。
現地情報も楽しいです。
ありがとうございました。
建築状況をPHSのカメラで撮ってきました。
現在は、11階躯体工事まで進んでます。
ぐんぐん背が伸びています。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/trt200608/lst?&.dir=/7c6a&.src=ph...
本日夕方にPHSのカメラで撮ってきました。
現在は、14階躯体工事まで進んでます。
ズームが無いのでわかり難いかもしれませんが、
ガラス窓がついたのと、バルコニーに
手すり?があるようにみえました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/trt200608/lst?.dir=/116b
12月6日から15階躯体にとりかかるようです。
いよいよ駐車場より上の階にまで来ました。
現場を見ると、想像していたよりもどっしりとした量感があります。
南西面の曲面が建物を大きく見せているように思います。
37階まで完成するとかなりの威容となる予感。
まわりに圧迫感を感じさせること間違い無しです。
これでこそタワレジトキョ
12月マンションズ。
オリックスリアルエステートの紹介欄に
タワレジがなくて残念でした。
昨日あたりから16階躯体工事中です。
年内は17階のコンクリ打って終わりのようです。
仕事が午前中で終わりでしたので、午後に現地を見てきました。
背丈が伸びてきたので、色々な場所から見えるようになったので、色々な場所から撮ってみました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/trt200608/lst?&.dir=/4ec4&.src=ph...
写真アップありがとうございます。山手線からもクレーンが見えるようになりましたね。今年1年は立ち上がりを待って来年に引越しとまだまだ先は長いですが、楽しみでもあります。本年も宜しくお願い致します。
契約者サイトで建築リポートも見ることが可能になりましたので、外からは見えない場所の工事状況等もわかるようになり、とても楽しみな1年になりそうです。
現地をうろうろしてたら、向井建設さんの道具が置いてあり、ネットで調べてみると建築実績の超高層オフィス・マンションにTRT(台東一丁目プロジェクト)も掲載されてました。高層の躯体工事が得意な会社なようです。
http://www.mux.co.jp/html/matar01.htm
こんばんわ、別のサイト(ブログ)でも契約者サイトのことを話していましたが
郵送かなにかで連絡くるのでしょうか??
まだ私のところには連絡がないのですか・・・
契約者サイト案内の記載された二つ折りの葉書サイズの年賀状は、我が家は4日に郵送で届きました。郵送なので到着日にばらつきがあると思いますが、届かないなら営業さんに電話確認されたほうが良いと思います。
契約者サイトにそろそろ移りましょうか
だんだん躯体もできてきましたし、後は街だけですね。
近くに漫画喫茶とかメイド喫茶ができたら楽しいですね