>>58さん
54です。
説明ありがとうございます。
壁からの距離がある程度あれば、安全面の問題はないかもしれませんが、
使い勝手は劣ります。
料理をするときに、どちら側のコンロを頻繁に使いますか?
壁側のコンロでフライパンを振る動作は、やりにくくありませんか?
という問題なのです。
それを考えずに、(左に壁が来る間取りも)一律左側がハイカロリーという
使用を採用するあたりが、顧客不在の考え方だと思うのです。
>>63さん
使い勝手を考えると仰る通りですね。
コンロは殆どが左ハイカロリーに作られていますし、学生時代の賃貸を含めて
アパートはどっちもお構いなしの設計でした(大体ガスコンロは自前でした)し、
マンションになってからは一応右が壁という部屋ばかりでした。
私は購入者ではありませんが、ここではコンロのレイアウトがそのように一律の配置なのですか?
だとしたら、もっと実際の声を聞くように改めて欲しいですね。要望を出されては如何ですか。
>>65さん
54=63です。
インテリアさんにも、営業さんにも、要望を出しました。
返ってきた回答は、以下の通りでした。
「TRTで採用している機種は、メーカーが右ハイカロリーのタイプを提供していない。
使い勝手というのはお客様都合なので、売主としては対応できない。」
ちなみに、なぜ、顧客の利便性を考慮せず、一律左ハイカロリーなのか、という質問に対しては、
「間取りによって左右が違うと、施工ミスの原因になる。現場をそこまで管理しきれない。」
という回答をもらっています。
MRでは、全て「シンク側ハイカロリー」になっていたので、MRどおり、
「シンク側ハイカロリー」の施工をして欲しいと交渉中ですが、どうなることやら。
三社祭の冷やかしついでに浅草から物件まで回ってみました。
かっぱ橋通り近く、というか東本願寺のそばでお昼を頂き、そこから新
堀通りを南に下って、鳥越神社を経由して物件まで、西浅草からだと地
図で見て想像してたより近く感じました。 丁度かなりの部分「南めぐ
りん」のコースを辿ってたみたいですが、かっぱ橋くらいまでだと天気
が良ければ自然に歩く距離ですね。
で、久しぶりに物件前を通ったんですが、今日は資材搬入口が両方とも
開いていたので、まじまじと覗き込んでしまいました。 まだ地上に現
れているのは鉄筋だけですが、特にエントランスの辺り、初めて扇の弧
の形が立体的に地上に現れているのを目にして、結構新鮮な驚きがあり
ました。 ランドプランで頭には入っているのですが、実物で見ると、
通りからの余裕もかなりある感じで、その分建設面積は小さくて、物件
はこの高さのものとしては相当スリムになりそうですが、こちら側は扇
形のメリットもでて、住居スペースとして望ましい奥行き感は生まれそ
うに見えました。 物理的に限界あるなかでは、良く考えられているの
ではないでしょうか。
これからどんどん建物が地上に立ち上がってくる姿、楽しみです。
65です。
>>66さん、残念な回答ですね。
使い勝手は購入者の都合って・・・では安全面は考慮されているのでしょうか。
何となく使う者の利益はスミに追いやられているのが露骨に感じられて、
正直というか本音というか。苦笑してしまいますね。
要望を聞いていただけると良いですね。
>>68さん
66です。
安全面については、デベは大丈夫と言っていますが、
東京ガスは、「火災予防のためにハイカロリーは壁の逆側に設置してください」と言っています。
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/yobou/04.html
要望は出していますが、対応は期待できなさそうな状況です。
コンロなら、最悪の場合でも自分で取替え可能ですが、あまりにも顧客不在な設計思想&対応
なので、デベに対する不信感が膨らんでいきます。
ようするにガスコンロなど使わずに
IHを使えばいいじゃん。
ハイカロリーだのなんだのちっちぇよみんな。
ほんとに購入者の方々??なのかきになりますね。
購入者掲示板にて議題出してみてくださいよ。
IHなんて、やっぱり炒め物とか全然ダメですよ。
テレビで中華もIHなんてやってるから何かと思ったら、
細切り炒め。
確かにそれなら可能でしょうけど、
IHの限界を逆に見せ付けてるようなもの。
食生活に興味のない家庭なら、電子レンジとIHでも可でしょうけど、
きちんと自分で料理を作りたいなら、
やはり現時点ではガスに軍配が上がるとおもいます。
なるほどなるほど
どこまで料理にこだわりを持つかですか〜
しかしこれかIHはもっともっとよくなりますので
期待していてください。
そのうちIHでもフライパンが振れるようになるのでしょうか?
IHに取り替える費用で、ガスコンロを取り替えておつりもきますが、
そういう問題ではなく、売主側の顧客軽視の考え方が不安なのです。
顧客軽視とはどの部分に重点を置くかというのも考えねば。
顧客のがんばり(費用負担・交換)で何とかなるコンロよりも
もっと構造だとか、基礎だとか費用をかけなかればならないところで
しっかりと使っているところが重要かと思うのですが・・
自己中心的な考えであればそういった部分にも気を使えということですが
そんなところにコストをかけて柱一本抜かれるほうが顧客軽視ではないでしょうか??
別に売主の肩を持つわけではないですが、結局どこまでの部分で購入したこの
TRTに納得するかなのではないでしょうか?
欲をいったらきりがないですし、お金があったらいろいろなところを良くできるし
もっとよいところを購入できたかもしれません。
いつも購入したマンション以外の情報をいろいろみながらいい部分・足りない部分を
納得しながら完成を待っているところです。
コンロは自分で取り替えるという選択肢もありますし、そうやって工事の
管理コストを削減して、この値段を実現した、という話もあるかと思うので、
どうしても対応して欲しい、と言うつもりもありませんが・・・。
見えるところですらこうなのだから、見えない部分をちゃんとやってくれるのか、
という不安が増します。
「一事が万事」という言葉があるように、そもそものデベの姿勢から、
今後、自分で何とかできない問題が発生した場合の対応が不安だと思っているのです。
なるほど、「一事が万事」は確かに納得ですな。
現在も限定工事に関して煮詰まらない状況のさなか見積もりが一向に届かない
という対応の遅さは不安として感じますな。
気持ち的な不安と目で見た具体的な不安といろいろな不安はこれから直面しますが
よいTRTライフがおくれるよう見守りましょう。
フライパンを振る、という動作って大事ですよね。うっかりしてました。
チャーハンとか振ってる間に冷めてベチョっとしそう…。
>>77さん
IHではフライパンを振るっていう動作はあまり好ましくないですね。
大き目のいため器具を使ってかき混ぜる形になるのでわないでしょうか。
ただコンロより安定してますので混ぜやすいのでは。
購入者です。
のんびり構えてましたが、オリックス、三井に非常に腹が立ってます。
大丈夫でしょうかこれで。DAIBAがひどい事になってます。
売主としての責任がさっぱりです。
三井って評判悪いの?ケープでも台場でも・・・