東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー Part3
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:25:00

パークコート赤坂 ザ タワーいよいよ完売も秒読みになってきました。
検討板パート3を立ち上げましたので物件を購入済の方、検討中の方、ご近所の方など引き続き情報交換をどうぞ。 【公式HP】


【物件データ】
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44129/

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-17 20:01:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 641 物件比較中さん

    赤坂TR転売必死屋さん達、ご苦労さん。

  2. 642 匿名さん

    ボンビー達は二子玉川辺りで日向ぼっこがお似合い(笑)

  3. 643 匿名さん

    TRは人に感動を与える部分がないな。350万で買う人がいるなら絶対売りだよ。
    同じ条件なら誰もラブ歩1分の住居を選ばないだろう。いろいろ我慢してもラブ歩は無理だろう。

  4. 644 周辺住民さん

    賃貸でも2丁目はやめた方がいいです。賃貸ならサカスの赤坂ザ・レジデンスがいいよ。

  5. 645 匿名さん

    ボンビーの遠吠え(笑)

  6. 646 匿名さん

    年収の三倍だよ…今ローン組めないよ…ボンビー君

    やり直しな(笑)

  7. 647 物件比較中さん

    ↑この人、何者?

  8. 648 匿名さん

    ↑この人は哀れなボンビー君?

  9. 649 匿名さん

    >645
    いや***の遠吠え。
    年があければPC赤坂モデルルーム会場一周年!!おめでと〜ございます!

  10. 650 物件比較中さん

    明けましておめでとうございます。本年こそ皆様のお気に入りの物件のご購入がかないますように。

  11. 651 匿名さん

    PC赤坂モデルルーム会場一周忌

  12. 652 匿名さん

    買ってもしばらくは売れない景気だから、
    実需がほとんどなんだろうね。

    だから、実物が見れるTRがベンチマークになってしまう。
    そして、中を見ちゃうと結構よくできている。

    TRもそこそこ売れていると住民版には記載あり。
    売り物は、あと40件ほどらしい。

    さて、どっちに軍配が上がりますか?
    結果は、今年の夏に出ます。

  13. 653 匿名さん

    競争する必要ないでしょw

  14. 654 購入検討中さん

    ここより青山PTの値下がりを期待したほうが、と思う私です。
    どんな理由であれここがNO.1みたいなくそみそな意見が多いですが駅からの距離は資産価値を半減させます。 悪いこと言わないから駅近になさい。

  15. 655 匿名さん

    ここのTVのCM始まったね・・・苦肉の策広告スタートだ

    正月に真ん中のレピュテーション・・イメージアップにタワーマンション広告だろうけど
    どうなるやら。

  16. 656 匿名さん

    苦戦してるようですね。
    残った部屋は眺望も期待できないし。

    まあ、住友方式で3年かけて売りますか。

  17. 657 匿名さん

    そうそう。
    当然だが・・・・財閥は相場を崩すわけ無いわな!

    金持ちは無理せずってところ

  18. 658 匿名さん

    TRが売れてる?あー。ころがし?飛ばし?
    実態は、壺300万がいいとこだからな。

  19. 659 匿名さん

    >654
    駅近と言っても竣工当時の青山PTは、一番近い半蔵門線まででも結構歩いた。
    でも今は副都心線が出来たし(まだ一度も使った事ないけど)、将来は東横線銀座線もそばに来るから、PC赤坂よりはずっと便利だし、造りも堅固。
    ただし売り出し時の金額はそれなりに高かったから、安くなるといっても限度がありそう。

  20. 660 匿名さん

    ボンビー君にタワーが狙われてるんだ、憧れ強いな(笑)

    金無いくせに(笑)

  21. 661 匿名さん

    う〜ん?
    青山PTそんなに高くなかったですよね?
    青山で同時期販売の低層マンションを購入しましたが
    検討した時、青山PTは比較的落ち着いた価格でした。
    人気があってすぐ売れ、その後高値が続いています。
    住所青山ではありませんし・・・渋谷5分ですね。
    もしかして青山ザ・タワーの事ですか?

  22. 662 匿名さん

    いや、青山ザ・タワーの方が自分の感覚的には安く感じましたね。
    どちらが売り出し先でしたっけ?
    青山PTはおっしゃる通り周辺環境がイマイチなのと、私の足では駅歩5分の表現に違和感を覚えたので、その割には高いと思いました。
    マンション価格が下落傾向になった頃で、まだまだ下がると思っていたせいもあるでしょうが。
    青山ザ・タワーは青山墓地に近すぎたのと、窓の形がすっきりしないのが難で見送りましたが、相当真剣に検討した物件です。

  23. 663 659・662

    ごめんなさい、661さんは青山PTの環境が悪いなんて書いておられませんでしたね。
    よくアドレスが青山ではなく渋谷である事で、そういう言い方をする人がいるので、勘違いをしてしまいました。

    私自身はアドレスは気にならなかったのですが、同じ渋谷アドレスなら、環境としては青学側の方が好ましかったです。

    路線について書いてあるのを読んで頂ければわかるように、最寄り駅が渋谷だという事は重々把握していました。
    でも徒歩5分とは思えなかったし、東急文化会館の建て直しを知っていたので、東急ストアがなくなるのもネックでPTは見送った次第です。

    自宅とは別に中古も含めスーパー至近のマンションを検討中ですが、都心だと結局高輪か代官山になってしまうんですよね。
    どうも本当にPC赤坂にはスーパーが入らないようで残念です。

  24. 664 匿名さん

    青山はネームバリューが日本で一番高い地域でしょうが、青山PTのように渋谷にあるのに
    ごまかすのは、埼玉県人や千葉県民が、東京の「あたり」に住んでいると言うのと同じ。
    それに青山って、ほとんど墓場と墓場近接地帯だよ。

  25. 665 匿名さん

    金持ち同士の会話をROMして参考にしてるんだから、びんぼーな方の揶揄するだけの発言は控えてくれないかな。

  26. 666 物件比較中さん

    青山PTは分譲当時検討した。住所は「渋谷区渋谷」だけど、私は「青山エリア」で違和感なかったけどなあ。私は渋谷という街は好きじゃないんでほとんど行かない。表参道から青山通りをぷらぷら歩くと着くってイメージ。その間の北青山には好きなお店もいっぱいあるし。

    当時はやっぱり話題のマンションだった。立地がすごかったからね。
    すぐそばの渋谷アインスは「渋谷1丁目」をアピールしてたけど、それもよし、て感じでしょ。

  27. 667 匿名さん

    662様、661です。

    青山PTの方が若干早かったような・・・(すみません。定かでありません)
    今思うとあの頃は、いろいろ選べて楽しかったですネ。
    私は家族に高度が苦手な者がおり、タワーマンションの共用部の充実にとても惹かれながら
    購入に至らないできました。

    結局便利なタワーは中古でも強いですネ。
    高輪は安かったのでセカンドで契約寸前までいきましたが、場所があまり好きでなく使用目的が決まらず止めました。
    代官山アドレスや恵比寿ガーデンプレイスは好きですが、タワーとしては築年数が経っていますね。(今では設計も古いように感じます)
    ただ、おっしゃる通りスーパー(百貨店)とスポーツクラブに気兼ねなく行けるのは魅力です。

    勝手な意見で失礼致しました。

  28. 668 匿名さん

    どれも、好き嫌いはあります。広尾有栖川辺りの低層マンションはなかなか環境良い。しかし、タワーになると話は別。皇居にどれだけ近いかが問題、タワーは年収や年齢問わず人気があり需要が強い。真ん中にはニーズがある

  29. 669 匿名さん

    赤坂御用地はいくら近くても皇居ではないからね。

  30. 670 匿名さん

    >>669
    そういう中身のない発言は控えろよ。
    御用地が皇居と違うことはだれでもわかることだろう?
    お前は今はじめて考えてわかったのか?
    赤坂と他のエリアと、皇居との位置関係の話を展開し始めてるんだからよ。
    それぐらい気がつけよ。ちょー頭悪いな、お前。

  31. 671 契約済みさん

    なんだか、痛い人の多いスレですね。
    住民でないといいのですが。

  32. 672 匿名さん

    アハハッ

  33. 673 匿名さん

    田舎ものは都会的な生活に憧れてタワーに片思いしてしまう(笑)

  34. 674 入居予定さん

    経済状況が悪いので契約してから価値が下がらないか心配しましたが、どうやらここは下がらないようです。これだけ不動産市況が悪い中で、売れ続けていることには感服ですし、将来も値下がりはあまりないと思います。
    でも7月までに何があるかわかりませんので、しっかり残りの販売状況を確認し続けることが大事ですね。

  35. 675 購入経験者さん

    >>673

    都心タワーは何より通勤が楽で、とても住みやすくて満足です。クリニックや大病院が近くにあることも安心です。
    子供が小さい時は、郊外の一軒家がいいと思います。

  36. 676 匿名さん

    >>671
    痛い人などの表現を使う人物は、いわゆるお里が知れる方です。
    旅の恥はかき捨てを標榜するタイプですね。
    ネット掲示板ならなにを書き捨てしても構わないと思ってらっしゃいますか?
    その行為が自分で自分の品性を下げていることに気がついたら、
    もうそうした発言はなさらないほうがよろしいのではないでしょうか。
    本当に契約者さんだとして、そうした方はこのマンションに似合う?似合わない?どちら?

  37. 677 匿名さん

    7月までは半年もあるのに、
    将来も値下がりはあまりないと楽天的に思える根拠は何でしょう?
    今から逆に半年前なら、リーマンショックさえまだ起こっていなかったんですよ。
    まぁ、思うだけならどんなに楽天的に思おうと自由ですけど。

  38. 678 匿名さん

    千代田富士見を売値で転売する業者が出てきましたね。
    しかも手数料なしだそうです。(千代田富士見住民版参照)

    ここは、そうならないでほしい・・・。

  39. 679 匿名さん

    辛い時代になりました。
    みんな頑張りましょう。

  40. 680 匿名さん

    ここは定価でもまだ売り切れてないけどね。あっちは即完だよ。比較にならんだろ。

  41. 681 匿名さん

    >>680さん

    販売時期が2006−2007年だから即完売。今なら苦労していた。
    不動産の販売はそんなもんだ。

  42. 682 匿名さん

    677さん、674です。

    過去半年とこれから7月までの経済環境の変化を比較すると急激に良くなることはありえない。
    更に落ち込んでいくことは、間違いないだろう。ただ商品相場、金融商品のボラティリティーは下がってきたので、不動産市況も少しは落ち着くと判断しています。その中でPCが売れ続けているということは、市況悪化を織り込んでもPCは価値ある物件だと評価されていると理解しているわけです。

    まあ、単なる素人の予想ですけどね。PCそのものは本当にいい物件と思いますが、7月時点でTRと坪200万円位の値差になれば、手付金は捨てて他をじっくり探すつもりです。それでもTRは買いませんが。

  43. 683 物件比較中さん

    7月末時点で赤坂TRが300万・坪、PC赤坂の実勢価格が500万・坪になったら赤坂PCを手付放棄キャンセルするということですか?PC赤坂が500万・坪を維持するのは難しいと思いますが。赤坂TRが300万・坪は有り得ます。そこを基準に考えると坪あたり150万のアップがPC赤坂だと考えています。赤坂TRが下がればPC赤坂も下がると考えるのが一般的では。

  44. 684 匿名さん

    坪200万も差がつくわけないだろ。どんだけ妄想家なんだ。
    あっちの評価が低すぎるのか、こっちを超過大評価なのかは知らんが。
    あっちが下がればほとんど正比例してこっちも下がるよ。
    だからあんたは放棄せずに買うってこと。

  45. 685 匿名さん

    地所もM井の株価もわずか1ヶ月半で50%も上昇してきてることに代表されるように、3月に向けもう一押しありとの見解も多い今日この頃だけど、超都心部タワー所有者の持つ不動産以外の資産価値の回復が鮮明になってきてますね。
    11月中旬の段階で相当追い込まれた売り手の懐具合がかなり改善してきてしまっていることは、安く買い叩きたいネガレス主の方々にとっては好ましくない状況になってきているわけですよね。
    冷静に考えてみて、今後、赤坂、六本木、青山の高台で超高級な分譲タワーででてくる見込がほぼゼロに近づいている現実を考えると絶好の買い場は既に過ぎつつあると考えることもできるんじゃないでしょうかね。

  46. 686 匿名さん

    株価上がり始めたがら、7000円台に落ちたのが底値だった。

    不動産も遅効指数だから徐々に回復するよ…ボンビー君達は焦るな(笑)

  47. 687 物件比較中さん

    一連のスレは千代田富士見と比較してどうか?から始まって何故かTRと比較して資産価値が高いとかに変えていっているような気がする。

    書き込む人の意図は分からないが、確かに今年は不動産の買い時だな。

  48. 688 匿名さん

    色々書いて赤坂タワーレジ狙いね〜(笑)気持ち分かるよ…ボンビー君達(笑)

  49. 689 物件比較中さん

    TR,PCどちらでもいいという人たちも多いのかな。

  50. 690 匿名さん

    私も150万円/坪の違いが妥当と思います。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸