物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
118
115
ごめん、「一次に申し込んだけど抽選で外れたと言ってた人」に訊きたい、だった。
117さん
>年配にはちょっと厳しい立地
そうだよねえ。人は誰でもいずれは年配になるから、考えちゃうよね。
-
119
匿名さん
歩きが辛い年配なら車を使えばいいけど、
それなら赤坂じゃなくても良いわけで、地下鉄一本立地が意味をなさなくなるし。
-
120
匿名さん
こことブリリアマーレ有明だけやたらDMが多い。
本当に売れてるの?
-
121
匿名さん
ブリリアマーレなんて辺鄙な湾岸物件のDMなんて何で来るの。
送らないように断れば。
-
122
通りがかり
要はこのマンション、大して売れてないってことだな。よくわかった。
-
123
購入検討中さん
最近の物件としてはめずらしく、抽選になったりしている売れている物件だとおもいますが
麻布に比べて立地の希少性は抜群ですが
価格は妥当なきもするが
時期はどうか
なやましい、物件です。
-
124
購入検討中さん
まだ売り出していない住戸が80戸ぐらいあると思うのですが
中層階以上の階が中心で(低層かいは殆ど残っていません)すね?
あと何回で売るのかわかりませんが
毎回売り切っているので
極めて悩ましい物件ですね
-
125
匿名さん
ここは力強く売れているわけではないが、それなりにこのご時勢にもかかわらず堅調に売れている。
ラブ星金、監禁自 殺 ウイィークリーマンション至近、投身自 殺 議員宿舎至近の赤TRはまったく売れてない。
ま、このレベルの購入者層はみんなよく分かってるよ。
-
126
通りかがり
-
127
購入検討中さん
この時期堅調に売れている珍しい物件であるとは思いますが。
価格も良いとこだと思いますが
待った方がいいのか 今なのか??
時期がねーーー
-
-
129
購入検討中さん
赤坂地区での購入を検討しているが
赤坂TRの売り物件の数はすごい
なんでこんなにいっぱい売り物件がでているのか?
(ヤフーで100件 重複があるから実売は何件かわからないが)
パークコートも今後売りに出される物件が多いのかな
相場しだいだが悩むな。。。。
-
130
匿名さん
中古の赤坂TRは売れてはいますが、新たに出る物件もあるので50弱程度は有るのでは?
あちらは2年前に完売し、購入者が再販売する中古物件で、こちらの新築販売とは意味が違いますね。
ただ景気悪化で現金化を希望する方が多と思われるので、TRの売出しは当分有ると思われます。
景気次第ですが・・・こちらの完売にもある程度の時間が必要なようですね。
赤坂TRは実際の部屋を見れる良さがあり、こちらは新築の夢を買う良さがあります。
ま〜、他の地域も動いていないようなので・・・
-
131
匿名さん
ここは、バブル時に鋼材、資材を仕入れていたのか、高級物件だと思うのだが、カウンターや風呂場などはタイルだったりと内装はかなりチープな気がする。完成後、リフォームするのもバカらしいし残念な物件である。
-
132
匿名さん
130さん
TRは資金繰りで売却希望の人も大勢いるでしょうが、何よりも虎ノ門TRや愛宕、
PC赤坂、麻布十番物件などが現われて、比べるといかに住環境が酷いか分かった
ために早く手放そうとしているのでしょう。
森リビングの所有が多いので、個人では賃貸が極端にやりづらいこともマイナスです。
そうでなければこれほど売りに出ないですね。
PC赤坂は販売をチビリチビリやりながら価格は下げませんよ、と意思表示をして
いるのではないでしょうか。人気はあるのでこの時期でも小出しであれば
売れるでしょうし、来年の引き渡しまで、現状の価格をもたそうと
しているのではないかな。
-
133
匿名さん
128さん
PCのスレであまり力まないでください。
TRがある2丁目周辺のことはもう誰もが知っています。
-
134
契約済みさん
128さん、うちは入居するので「無人」にはなりませんよ^^
-
135
匿名さん
何よりも虎ノ門TRや愛宕、
PC赤坂、麻布十番物件などが現われて、比べるといかに住環境が酷いか分かった
ために早く手放そうとしているのでしょう。
↑
と言うか・・・どの物件もあまり動いていないのでは?
他のマンションの事なのであまり書きませんがどれも一長一短ですよ。
PC赤坂より環境が良い虎ノ門TRや愛宕は生活が不便な感じですし
麻布十番は・・・私的には赤坂TRよりも環境は悪いと思います。
今までは、南青山の低層マンションでしたが今回は共用部の充実したタワーマンションを考えています。
共用部を見ると赤坂TRも捨てがたい。
(ご存じの通り、評価の高い青山パークタワーは、青山の住所にはありませんし、あまり良い住環境では無いです)
結局、それぞれのマンションによっての価値がありますので、選ぶ方の好みによるでしょう。
比較できる物件がたくさんありますので、購入するには悩みます(笑)
-
136
匿名さん
-
137
購入検討中さん
人の意見も大切ですが、自分の目で確認するのが大事ですね!!
-
138
購入検討中さん
全部竣工してから、実際のマーケット(中古市場)で優劣が出てくるのではないかな
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件