物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
840
周辺住民さん
上部に照明がついた。
-
-
841
ご近所さん
>>840
私の部屋からも見えました。
シンプルで綺麗だったよ。
-
843
匿名さん
価値の下落等以前に、もともと外資や企業以外で2億の物件を購入できる人の数が少ないです。
1億2千万以上だと見学者がガクッと減ってそうそう売れなかったのを思い出します。
(自宅売却時に不動産屋さんから教わりました)
ですから、2億のキャンセルについて議論しても意味がない気がします。
ごく普通の方には全然関係無い価格ですから・・・
たとえ2億が1億5千になっても購入できる方が少ないです。
-
844
匿名さん
843です。
自宅を売却したのは3年前です。
説明不足で失礼。
-
845
匿名さん
>1億2千万以上だと見学者がガクッと減ってそうそう売れなかったのを思い出します。
つまり、1億2千万円以上の部屋を購入すると、何かの事情で売りたくなっても、
相当値下げしないと売れないということでしょうか。
-
846
契約済みさん
億ションは時代は関係ないよ。きっと。
840(写真)を手に入れられる層はいつの時代一緒。
投資でなく実需中心になることを歓迎します。
-
848
匿名さん
現在、2億近くの物件が残っているのはマンション全般に言えます。
投資の方がいなくなり、実需だけだと動きがゆっくりなのはしかたのない事ですね。
7年前に購入した時も1億以上は10部屋以上、3億以上の部屋は2年近く残っていました。
総戸数が36程度の規模のマンションでこの数は・・・一時は購入に失敗かと多少悩みました。
それでも最後は全部完売したので、時間がかかっても実需の方に購入して頂ければ良いと思います。
-
849
匿名さん
848です。
同じ匿名さんですが、847と848は別人です。
-
850
匿名さん
凄く欲しいので、契約したのですが残代金払ったらババ掴みですかね。
既に半分掴んでいるようなものですが(涙)
-
851
匿名さん
>>840
細く見える南からより
太く見えるこの角度のほうが素敵ですね。
しかし、何故細く作ったんでしょう。
北側の幅を今よりも広くすれば、駐車場も一列増やせて全住戸分確保と・・・いい事尽くめ
というか細い為に、南端以外の住戸は、南西南東というよりは、西向きと東向きですよね。
南西、南東と言うのには無理がある気が。
-
-
852
匿名さん
南端は「フラグシップ」の船首部分にあたる。
映画タイタニックのあのポーズで女をゲットするには格好の場所だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
こういう卑猥な話でも妙に納得してしまうのは、さすが赤坂。
ここも言ってみれば、プライベート滞在型のラブホー?
-
855
匿名さん
目立たないから・・・
駅から遠いし、辺鄙なところに建っているから、そう思うの。
億しょんに愛人ね。
今の時代どれだけそのニーズあるのだろうか?
-
856
匿名さん
>今の時代どれだけそのニーズあるのだろうか?
なぜ今の時代だとそのニーズに疑問を感じるの?
具体的なソースを示さないとね。
あ、自分の懐が寒くなったとか、そういうのは論外だよ。
-
857
契約済みさん
割高感が出てきました。日本中で東京都心の不動産価格が最も安定していますが、
PCもさすがに無理な価格となってきました。10%から15%は下げなければ
キャンセルせざるを得ません。7月まで待ちますが、反応がなければ購入は
やめます。
関西では優良物件であっても下げ幅は3割です。赤坂であっても、もう現行価格では
無理でしょう。10%の手付金の損失はたいした問題ではありません。
不動産に投資するより、キャッシュを手元に置いた方が良さそうです。
-
858
住まいに詳しい人
-
859
匿名さん
複数路線が使える赤坂見附、徒歩圏内で、新築タワーが欲しい人には、ぴったりの物件ですね。
この立地で大規模な開発は当分なさそう。
-
860
匿名さん
>858さん
不動産は凄いことになってきたのですね。ここもあと半年待って、手付金を捨てて
サヨナラする契約済み者が続出しそうです。
中古マンションはさらにひどい状況でしょうね。
-
861
契約済み
自分が価格に見合った物件と思って気に入って契約したのにそんなに「相場」に左右される人多いですかね?
うちは色々考えた上でやっぱりこの場所が気に入っているので契約しましたので事故も相場もキャンセルさせる気にはさせませんでしたよ。
まぁでも投資用に購入する人はその程度の気に入り具合でも購入できるのかな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件