物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
820
匿名さん
-
821
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
>816
>赤坂パークマンションって、昭和50年(1970年)につくられたマンションですよ
築40年という大台に乗せる為に1970年とデマまで流していますよね。何が目的ですか?
昭和50年は1975年です。築34年です。引渡しは確か1976年だったと思います。
つまり816さんの言う事が正しければ、35年のローンが払い終わる前に、鉄筋コンクリート建築物の上物価値が無くなったことになります。
その理屈が正しければ、パークマンションよりも1年古い「新宿三井ビル」は、使い物にならなくて取り壊しになっているんじゃないですか?
私には、立地の良い場所なのでキチンとメンテナンスしていれば、テナントも入っているように見えますが
-
823
匿名さん
いずれにしても、いくらネガレスしても値引きは引き出せないんじゃない!?
-
824
購入検討中さん
でも、仮に1億3000万円の部屋買って、40年で価値ゼロでもになっても、月27万円で部屋借りたと思えば同じだよ
なんでそんなに騒ぐの???
-
825
匿名さん
三田のパークマンションはぼちぼち40年になるがしっかりリノベーションした部屋はパークコートタワー麻布十番とそんな変わらない額だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
>でも、仮に1億3000万円の部屋買って、40年で価値ゼロでもになっても、月27万円で部屋借りたと思えば同じだよ
27万で借りられるなら買うより借りた方が徳かもね。
買った場合はプラス2−3%の金利と管理費4万ですからね。
40年だと金利分だけで1億円程度、管理費は2000万。約2倍のお支払いとなります。
キャッシュで買う人は、買ったほうが徳かも知れないですけどね。
-
827
匿名さん
>>825
パークコート麻布十番はこれから40年後も住めるだろう。
三田のパークマンションはこれから40年後でも住めますか?
-
828
匿名さん
>三田のパークマンションはこれから40年後でも住めますか?
低層の鉄筋コンクリートであれば、世界的には1世紀ぐらい使用されているものも多くあるので、住む事は出来ると思います。
寧ろ海外では、築年数よりも立地などで価値が決まっているので、50年以上の鉄筋建築物は多くあり高値で取引されています。
一方、
日本人は、頭が悪くて、立地や、躯体の作りなどの良し悪しを判断する事が苦手なので、単純に築年数が浅いか古いかで判断します。
ローン期間よりも耐久年数の低い新築一戸建てがガンガン作られるのは先進国でも日本ぐらいです。
-
829
匿名さん
赤坂TR、キャンセル住戸の案内きました。
まだ、完売していなかったとは。
-
-
830
匿名さん
↑
TR?
2年前に完売しています。
完成後にキャンセルが出たのですかね?
この景気ですので
こちらも完成後にキャンセルがでるのでしょうか・・・
-
831
匿名さん
今は景気が悪いですが、良い物件は最終的には強いと思います。
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
この時期のTRキャンセル住戸は決済できなかったんでしょうけど、元値で転売もできなかったって奴ですね(汗)
-
834
匿名さん
-
835
匿名さん
4101, 125.57m2, 26,700万円
4107, 112.52m2, 18,800万円
-
836
匿名さん
竣工から随分時間がたっているから、
キャンセル発生後、抽選外れた人に、
順番に連絡して、全部、断られたってことですね。
-
837
匿名さん
-
838
購入検討中さん
まあ、選択肢が増えたということではないですか?
新築未入居で売り出しているのより安いし・・・
-
839
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件