物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
615
近所をよく知る人
ど、どうしちゃったのでしょうか。。。
年の瀬なのに、なんか嫌なことでもあった?
-
616
匿名さん
>602
売れずに価格が下がってくるので、必死になっているTR転売組の代表のような方ですね。
手取りでは、もう坪350万は無理でしょう。不動産市況が良かった時の物件なので、
悪くなると持ちこたえられないオーナーがドカドカ増えることになる。
-
617
匿名さん
「派遣契約切られた」六本木ヒルズで男が刃物振り回す
赤坂サカスじゃなくてよかった。
この手の事件は資産価値に影響しますね。
-
618
匿名さん
今のように販売に苦労する時期の購入者は実需が主体で、民度も高くなります。
ミニバブル時に完売した物件ほど、経済環境が悪化すると持ちきれなくなり
売却に走ります。溜池や飯田橋は典型的な例です。今は序章、来年が本番です。
来年夏には300万/坪でも売れなくなると思います。その場合はPCも値下げを
せざるを得ないでしょう。
-
619
匿名さん
-
620
匿名さん
>>618
う〜ん、そうなれば良いのですが。300万/坪になったら即買いします!
実需(住宅ローン審査に通る大手企業勤務の人達)が一斉に動きますねw
サラリーマンが家賃20万/月払うのも搾取されている様なもんだしね。
行政も一部のサラリーマンから税金取り過ぎw
-
621
匿名はん
そんなにこの辺が下がったら 湾岸は坪50万円ということか?
ありえない。。。。
-
622
購入検討中さん
350から300になったら、即かうけれど、ないと思います。(二子玉川より安い)
-
623
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
永住するなら二子玉川の方が溜池TRより価値が高いと思う。
-
-
625
匿名さん
好みは人それぞれ・・・
資産価値から言えば港区の方がはるかに上だとは思います。
バブル時に広尾ガーデンヒルズを高値で売って田園調布に引っ越した友人は
又、都心に戻るのに苦労していました。
-
626
購入検討中さん
この掲示板に書く人の中で、本当に買おうと思っている人は何割いるのですかね?
9割9分以上が冷やかし? 他のマンションの居住者のネガティブ書き込み?
最近まじめに考えていると思えない書き込みが多い。
本当に買おうと思っている人に参考になる意見はほとんどない。
-
627
匿名さん
というか23区板全体にそんな感じですね。煽りと荒らしの応酬ばかりで。
正直情けないです。
-
628
匿名さん
赤坂が新築で坪300万以下なんて、冗談にもありえない。
そんなこという人は、バーチャル赤坂で土地でも買えば・・・セカンドライフの土地でも買えば
-
629
匿名さん
参考になる、って例えばどういう書き込みなんだろう。
まさか値下げ情報?
後はもう出尽くしているでしょう。
駅歩8分、店舗はスーパーではなく事務所(買い物超不便)、低天井、逆梁&三角部屋で有効面積激減。
近くにラブホはないけれど関係団体事務所あり。
極め付けは、好環境をうたうも御所の緑は部屋からは見られず。
購入者の民度は、足場を落として近隣に大変な迷惑をかけたかもしれなかった時は他人事だったのに、エレベーター死亡自己では大騒ぎ。
世の中から忘れ去られない為に、近隣の即完売マンションの悪口を連日のように書き散らす。
それをたしなめる人は殆ど皆無、反論されれば他のマンションの話はするなと言い出す。
共用施設はごく平凡。
ご自慢のサービスは明らかに人員不足。駐車場もそうだけど、完売したら絶対数がまるで足りない。
サカスの通り抜けを当然のように推奨するが、雨の日にBizのあの細いエスカレーターを住民皆に使われたら、どうなるか。
このスレッドを読んでいたら、容易に判断出来るのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
実需が中心になると人は安心して住めるところを選ぶようになるでしょうね。
街中で薬物が売られているようなところは、これからの時代怖いのではないでしょうか?
-
631
匿名さん
虎ノ門650万円
ココは550万円
赤坂TR500万円
買えるわけないよ
暇つぶしの僻み書き込み
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
総中流意識が消え男性40代までの年収が200万円から400万円が、90%を超える時代に買えるわけナイんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
ご近所さん
赤坂TRは、年末にかけて結構入居したね。
部屋の明かりの数が、増えました。
きっと、安いんだろうね。
景気悪いから安物に走る人も多いだろう。
割り切ってしまえば、よい物件かもよ。
それと、前歩くとドアマンが増員されたように思うよ。
木木木さんも賃貸があるからアメニティは落とせないようだね。
溜池TRなどと揶揄してかかれてますが、
TRこそ赤坂ですよ。
いろんな意味でね。
ここは、近くに住んでるけど
結構どこからも遠いよ。
まあ、おれは、運動になるからよいと考えてるけどね。
逆に言えばどこ柄でも歩ける。
でも、TRも見付まで8分。
六一まで10分ぐらいかな?
青一まではちょっと歩けない。
最終的には、払える金額と自分の生活パターンとの相談だね。
どちらの物件も赤坂にあるのだから完璧などなし。
それが、結論でしょ。
-
634
不動産購入勉強中さん
確かにもう多種情報出尽くしと違いますか?どういう情報が欲しいかを書き込んでしそれに応えるという形式がいいのかも。赤坂TR、坪300万になったら各種ネガティブ吹き飛ばして購入ですなー。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件