ドライエリアの件は反対の手段であって目的ではないような気がしますね。
反対する理由があれば何でもありのような感じ。
地下住戸のことぐらいしか反対理由がないんじゃない?
スレ違いかもしれないけど砧の反対理由の「工事車両による騒音・渋滞」
のことなんて、未来永劫続くわけじゃないのにね。
住まいサーフィンにもあったけど、反対運動のプロが介在してる気がする。
某デベ営業に聞いたところによると、今の世田谷の反対運動は
あの有名な深○ハウスの反対運動を扇動していたプロが介入している
らしい。デベの関係者でも何でもないけど、この一連の反対運動ばかりは
デベに同情するし、頑張っていい物件建ててほしいよ。
174です。
前にも書き込みましたが、いるそうですよ。
そういった関係の方が・・・
175に笑われたけどね。
あんまり理不尽なことばっかり言うんだったら
地所も訴えちゃえばいいのにね。
>某デベ営業に聞いたところによると、今の世田谷の反対運動は
>あの有名な深○ハウスの反対運動を扇動していたプロが介入している
小田急線高架化とは
無関係ですか?
http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/d/20061105
おー、住民の敗訴がついに確定したのか。
今日新聞チラシが入ってました。
内装や仕様設備結構良くて興味ありです。
大々的に広告出してるということは
反対運動少しは落ち着いたのでしょうか?
>>52
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47321/
国道1号(桜田通り)で約100mに渡り、40cmの舗装厚があるべきところ、6cm〜20cmの舗装厚しかないことが確認されました。
現在、原因究明のため、電線共同溝工事を施工した(株)NIPPOコーポレーションに対し、舗装厚不足に関しての事実確認を求めています。
国土交通省では、規定の舗装厚を確保するための工事を実施するとともに、今回の舗装厚不足に至った原因を究明し、再発防止対策を検討します。
反対住民の見苦しい粗探しが続いているんですね。
建設中止にはならない程度の反対を継続的にして、お金が欲しいんでしょうか?
反対してお金がGetできた前例があるのでしょうね。
金ではないように思います。反対派に賛同する訳ではないですけど、敷地目一杯に作り過ぎな気はします。
あの反対運動では住んだ後が心配ですよね。
それと運動とは関係ないですけど、現地は前の道路は平日も見ておいた方がいいです。以外に交通量が多いです。
ところで物件は場所の割にお安い設定だったりするんですか?
>敷地目一杯に作り過ぎな気はします。
それをいうんなら、周りの戸建だって敷地目いっぱいにつくっていませんか?
あとから増築したような住宅だってありますよね。
極めて排他的な住民の集団ヒステリックでしょ。
「よそ者は来るな〜!!」みたいな。
>大体、この手のマンション建設に反対してる
>ミニ子のほうがよっぽど景観にも
>街の美観にも環境にも防災にも悪影響及ぼしてるもんねぇ
ほんとそう。
マンションできた方が街の地位(ぢぐらい)や資産価値
だって上がりそうなのにね。
>あの反対運動では住んだ後が心配ですよね。
そういって暗に買わせまいとしているような態度、失礼ですよね。
現地の反対のノボリはちょっと異常です。
いったい裏にはどういう勢力がいるのでしょうか。
>敷地目一杯に作り過ぎな気はします。
敷地目一杯に地下を作るのは
戸建てではしないと思うよ。
マンションは区に外周を整備させられるし、緑も植えさせられる。
統一感のない戸建に密集されるより、よっぽどまし。215さんのおっしゃる通り。
外周がドライエリアなのが問題なのでは?
ドライエリア幅を縮小すれば解決すると思うのだが。
自分の家の隣接地で地下掘られるのは気分は良くないだろうな。
>敷地目一杯に地下を作るのは
>戸建てではしないと思うよ。
戸建てでも結構地下掘って3階建てにしたり
地下室つくったりしてますよ。
まぁミニ戸じゃやりたくてもできないだろうけどね。