- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
超高層の億ションなら、そりゃ東京タワーから富士山から東京湾の花火まで見れるでしょう。
しかし、10Fそこそこでの庶民的な価格(4000万前半以内?)で、
「眺望のいいのはこれだ!!」
という物件あれば、情報交換しませんか??
東京都23区ならどこでも構いません。ジャンジャン書き込みましょう!!
[スレ作成日時]2006-09-22 02:02:00
超高層の億ションなら、そりゃ東京タワーから富士山から東京湾の花火まで見れるでしょう。
しかし、10Fそこそこでの庶民的な価格(4000万前半以内?)で、
「眺望のいいのはこれだ!!」
という物件あれば、情報交換しませんか??
東京都23区ならどこでも構いません。ジャンジャン書き込みましょう!!
[スレ作成日時]2006-09-22 02:02:00
>>295
膨大かつ的確な情報有難うございます。
私は毎年、東京湾華火は晴海会場で見ることが多いのですが
大変近くで花火が上がり迫力は満点で
素晴らしいですが欠点が幾つかあります。
・兎に角、会場までの混雑が凄い。(帰りは駅まで歩くのに約一時間)
・兎に角、暑い
・大きくて良いのだが長時間見てると首とお尻が痛い。
・前方に植栽がある為、打ち上げの瞬間や
低空花火(連発あり)等が見えづらい時がある。
などのデメリットがあります。
花火の全景とベストな大きさを兼ね揃えたマンションは
やはり晴海会場からも見える
勝どきのトーキョータワーズの高層階辺りでしょうか。
しかもバックにレインボーブリッジのおまけ付きと来ています。
風向きも今年は問題ありませんでしたが
風向きに寄っては多少影響あるかもしれませんね。
港南、芝浦方面も良さそうですが向きによっては
手前の花火と奥の花火が重なりあうかもしれませんね。
豊洲方面はやはり他に比べ大きさが若干小さいかもしれません。
お台場方面のベストは賃貸物件ですがシーリア辺りでしょうか?
お台場のベストポジションは海浜公園辺りになりますが
レインボーが手前にある為、低空花火を完全に
見ることは難しいかもしれませんね。
ベストポジションはホテル日航東京あたりでしょうか?