東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-03-25 11:37:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その34)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43909/

[スレ作成日時]2009-03-12 18:40:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)

  1. 736 匿名さん

    そういえば、どう考えてもローン枠を超えていて
    審査落ちるだろうという物件。ためしに申し込んだら
    案の定、メガバンクも公庫もダメ。
    すると
    「私がなんとかします」とかいって
    営業マンがしばらく連絡なくて、いきな
    「り大丈夫です審査通りました」
    と言ってきたときは気味悪かったですね。

    もちろん他に買いたいものがあったので契約は
    しませんでしたけど・・

    あれは、書類の偽造したんですかね。

  2. 737 過去スレの40

    バブル時代とその後の崩壊を通り抜けた身として、今の日本の1993年に相当するという感慨をいだく。

    1990年4月に地価の異常な高騰を受けて、日銀が総量規制発表。91年12月まで株価が下げ続けた。92年前期は、「不況になったようだが、景気は循環するものなので、まだまだいける」と大多数が考えていた。93年になって、
    「出口なし不況」だと思い始めた。それから、ゼロ金利が始まった。

    対するに、アメリカでは2007年夏にサブプライムローン(SPL)のデフォルトが顕在化してきた。その後、アメリカの金融機関は、2008年4月頃までにSPL関連の金融商品の評価損を発表したが、その結果、証券が紙屑化した。日本の輸出産業は総倒れ。

    世界経済がまだまだ大丈夫だと思っている人が多いでしょう。厳しいだろう。環境対策が一番。
    デンマークという国などの環境対策を見本として、環境対策の投資―波及効果を検討すべきだ。
    日本には、このような発想はない。

  3. 738 匿名さん

    過去スレの40って
    周知のことを大上段に構えて書き込むで白けるんだよね

  4. 739 大学教授さん

    来年はメーカー系の新卒採用が激減。
    地方に仕事が無く、ますます東京一極集中が進みそうです。

    主な製造業の大卒・大学院修了の採用計画は、キヤノンが事務系40人(前年155人)、技術系320人
    (同765人)、トヨタ自動車が事務系100人(前年184人)、技術系が380人(同751人)、
    三菱重工業は事務系150人(前年209人)、技術系640人(同748人)。
    採用減は事務系、技術系の両方に及んでいる。

  5. 740 匿名さん

    地方に仕事が無いからと職探しで上京して来るようでは、
    都内の新築を買えません。

  6. 741 匿名さん

    過去スレの40の書いてる中身って過去の新聞、雑誌の寄せ集め程度で、しかも認識が間違ってる。

    2006年7月、ロスに行った時、米の不動産は今が高値だと思い、記念にロサンゼルスタイムの不動産広告を持ち帰って今も保管してるが、今回の惨事はいつ起こるかって懸念されてたこと。

    グリーンスパンが後継者を世界恐慌の研究者であるバーナンキにした時、なんだ判ってるんだ、って思った人もたくさんいたと思うが。

  7. 742 匿名さん

    >>732
    そうなんです。1993年までは、内需経済で内需のエンジンとして
    地価があがり、田舎の土地まであがったから、シーマだとか
    国産車が売れ、国内景気が最高潮に達しました。
    それが金融の蛇口がしまり東京とかリゾートに端を発した暴落で
    連鎖的に全国に地価下落が波及した。
    今は、グローバル経済で、不動産融資の総量規制のかわりに
    サブプラインローンの焦げ付きに端を発し、仕組債の流通がとまり
    CDSの流通がなくなる。総量規制でなくシステムの連鎖崩壊で
    カネの流れがとまりました。

  8. 743 匿名さん

    サブプライム破綻は、まだまだ序曲。

  9. 744 匿名さん

    当時の東京だの大阪だのリゾートだのの地価下落が
    米国の住宅地、ロンドン、フロリダあたりで起きているわけですが
    問題は、地価高騰でなく地価下落。
    金融資産の目減り自体は、企業や国家経済の大問題ではありますが
    個人の生活の中では
    米国もロンドンやパリも地価下落による消費の低迷と、金融機能の
    極端な低下という二重の問題を抱えています。

  10. 745 匿名さん

    ただ、毎回思うのはいつの時代も土地とカネを持っている人間は
    バブルであろうが不動産デフレであろうがさほど影響を受けない
    ということです。
    損得を考えて大勢に加担したとたんに、気がつけば土気とか
    牛久に一戸建て。とか。
    早起きは三文の得といいます。世の中の動きを肌感覚でつかまえて
    先に動くのが「土地とカネを持っている人間」
    みんなが、動いて、遅れまいと動くのは、きまって資産のない人間。
    資本主義は競争社会ですから、先についたものが利益を得て
    あとから来るものは分け前は少ない。

    その事実を糊塗していてもはじまらない。資本主義だからこそ
    匿名掲示板だからこそ、ありていに書ける。
    ところが、それを金持ちの見下した下品なカキコミだ自慢話だと
    とるから、まさに「無知は悪」なんでしょうね。

    持てば学ぶ。持ちたいと思うときにも学ぶ。自分でためた金が
    2000万もあったら真剣に学ぶけど、500万でも親の金なら
    何も学ばず失敗してもすべて業者のせい。

  11. 746 匿名さん

    学ぶのは金持ちになるためで、大学行くのが得とか
    考えるから、学ばずに金持ちにすらなれない。
    受身で知識が得られるとおもうのが間違いでしょう。

  12. 747 匿名さん

    そうですね、湾岸も2004年ごろに買った人は得をしたけど、2006年以降にマスコミに取り上げられるようになってから買った人は全員、高値掴みして含み損を抱えてます。
    なんでもそうですが、他人の後を追いかけているようでは一生、貧乏です。
    自分で情報収集や分析が出来ない人が資産を手にできるはずがありません。

  13. 748 匿名さん

    試しにマンション早く買えってか?爆笑

    真剣に長文読んで後悔してる。

  14. 749 匿名さん

    今が買い時って、客で混んでるMRもあるようだが
    他人の真似して買い時と思ってはダメ!
    ってことだね。

  15. 750 匿名さん

    >>740
    安普請の安アパートの需要が増えそうですね。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/o=80hsbqBjnIY...

  16. 751 匿名さん

    上京者はいったん外周区に溜まって、給料が上がると都心部に引っ越す行動パターンが確立されています。

  17. 752 匿名さん

    >>751
    昭和の時代で頭止まってないかw教授

  18. 753 匿名さん

    東京の地域区分は、
    都心;千代田区港区新宿区品川区中央区
    その他の区;残り17区
    都下;多摩地区
    島嶼部;伊豆諸島、小笠原諸島

    であって、”都心部”なんてものは存在しない。
    そんなことを言うのはあの地区になんとしても人を呼びたいデベと、高値で自分のマンションを転売したいインチキ教授だけ。

  19. 754 匿名さん

    >>750

    東京都の人気駅が、亀有、西新井、大森
    ですかぁ。

  20. 755 匿名さん

    若い人は文化的、商業的に発展している都心、西側近郊を好みます。
    そこでつちかわれた価値観で購入地域を検討するようになります。

  21. 756 匿名さん

    >>753

    5区+17区=22区?

    品川区ではなく渋谷区でしょ

  22. 757 匿名さん

    >試しにマンション早く買えってか?爆笑

    そうなんです。先の先までまって次のブームが来る先頭で
    動いたらいいのです。
    試しもいいですが、次のチャンスで買い換えようとしても
    できないか、できても間違いなく1000万以上の損が出ます。

    買い時かどうかは、自分が知り尽くした土地の長い相場を
    東京全体の相場と比較して決めるのでしょう。

  23. 758 匿名さん

    来年の大津波が来る前にか・・・

  24. 759 匿名さん

    日本は100年レベルの経済縮小局面に入ってると思うけどね。
    地価上昇がデフォルトだった時代の経験はかえって仇になると思う。

    今後も日本人がこれから多少なりとも豊かに暮らしていくつもりなら、
    成長して富を生み出す海外資産、利権を手に入れていかないと無理でしょう。
    不動産に資金をつぎ込む人生設計は貧しいものになる。
    さらに、単なる区分所有のマンションではなおの事ですが。

  25. 760 匿名さん

    >>759
    まだ「上げ基調」が忘れられないんだね。
    もう無理だと思うよ。

    豊かに暮らしていくつもりなら、物質より基本経済力、つまり現金だよ。

  26. 761 人間賛歌

    >>760
    まだ「まだ拝金主義」が忘れられないんだね。
    もう無理だと思うよ。

    豊かに暮らしていくつもりなら、物質より人生を楽しむ力
    (経済力はそこそこあればいい。考え方の切り替え)、
    つまり人間力&ハートだよ。

    いい加減お金に頼るのはやめたら。

  27. 762 匿名さん

    このスレに書き込みしてる時点で人間力低いだろっ!

    ってツッコミ期待した?

  28. 763 人間賛歌

    いやいや^^。
    実はね、買い煽りのデベさんとそこに已む無く?働く営業さんも、
    哀愁のある替え歌も、お金が頼りの投資家も、胡散臭い不動産屋も、
    時流に遅れまいと見栄張るユーザーも、必死で家族を守ろうと
    しているサラリーマンも大好き。

    このスレも762さんを含めて突っ込みグーだがね。

  29. 764 匿名さん

    >>761
    そうなんです。
    お金に頼らずに、もって生まれた容姿と
    磨きこんだセンスと気位の高さで男が
    生きていれば男も幸せも寄ってくるのよ♪

    札束ちらつかせる男なんてサ・イ・テ・イ
    どうせ身体めあてだし。

  30. 765 匿名さん

    磨きこんだセンスと気位の高さで
    生きていれば男も幸せも寄ってくるのよ♪
    (ギャグ噛んでどうする)

  31. 766 匿名さん

    759、マンションも買えない資産なんだから、考えるだけ無駄。
    パイが膨らんでから、出直したら?

  32. 767 匿名さん

    >>751
    帰宅難民問題が周知されてお金さえあれば環七より内側に住みたいと思う人増えてきたね。
    ただし新宿みたいな繁華街は除くって感じ。

  33. 768 匿名さん

    でも お金あるふりするだけで
    ひょこひょこついてくる オ・ン・ナ も

    やまほどいたけどな!

  34. 769 匿名さん

    >>761
    そうなんです。
    私なんかお金に頼ったことは一度もない。

    学歴と頭脳ともって生まれた勤勉さに頼るしかなかった。

    会社と親には頼っても金に頼ったことは一度もない。
    会社に入ったら寮があって、結婚したら社宅があった。
    社宅定年で40代半ばでマンション買ったら値下がりした。
    数年前突然親が亡くなり
    2000万くらいの株を相続した。気がついたら
    4000万くらいになっていたので、2005年に
    タワマンに引っ越した。
    役員にはなれそうもないけど、会社に頼っていれば
    65歳まではなんとかなりそう。

    金に頼ったらダメでしょう。会社と親を頼ったほうがいい。

  35. 770 匿名さん

    備える:帰宅困難者対策/13 公園整備し、災害時に活用(851文字)(毎日新聞) - 2009年3月
    備える:帰宅困難者対策/12 大通り沿い、避難所確保急務(864文字)(毎日新聞) - 2009年3月
    備える:帰宅困難者対策/11 避難所に殺到、混乱の恐れも(867文字)(毎日新聞) - 2009年3月
    備える:帰宅困難者対策/10 通話集中回避に「IP電話」(875文字)(毎日新聞) - 2009年2月
    TDRと浦安市、防災計画を連携 帰宅困難者対策など=千葉(788文字)(読売新聞) - 2009年2月
    備える:帰宅困難者対策/9 ビル開放、誘導手順を明文化(858文字)(毎日新聞) - 2009年2月
    備える:帰宅困難者対策/8 ビル開放、企業は尻込み(862文字)(毎日新聞) - 2009年2月
    備える:帰宅困難者対策/7 オフィス街、企業が「隣組」活動(842文字)(毎日新聞) - 2009年2月
    備える:帰宅困難者対策/6 発電、貯水できる給油所増加(854文字)(毎日新聞) - 2009年1月
    備える:帰宅困難者対策/5 ガソリンスタンド、支援拠点に(975文字)(毎日新聞) - 2009年1月
    帰宅困難者を想定し 千代田区が避難訓練=東京(140文字)(読売新聞) - 2009年1月
    震災時の帰宅困難者対策 府 予算ゼロへ 大阪市「責任放棄」と苦言(558文字)(産経新聞) - 2009年1月
    帰宅困難者対策:大阪市と共同事業、府財政難で停滞(440文字)(毎日新聞) - 2009年1月
    備える:帰宅困難者対策/4 「ステーション」で水や情報提供(857文字)(毎日新聞) - 2009年1月
    備える:帰宅困難者対策/3 一斉に動けば、混乱のもと(875文字)(毎日新聞) - 2009年1月

  36. 771 匿名さん

    >>764

    格好つけて オトコはお金じゃないといっても

    相方の収入を計算済みで一緒になったんだろう?

     
    あ、  まだ独り身か!

  37. 772 匿名さん

    要は、払える範囲で金を借りておけばいいだけの話。
    団信がついているのに必死で繰り上げして生命保険など
    入りなおすのは具の骨頂。
    最初から自己資金を半分以上いれておけばいい。
    それでなければ買うべきではないです。

    そもそも持ち家比率って45%くらいですから。家を
    持つのはお金のある人。
    お金の無い人が家を持てば銀行とデベの食い物に
    されるのは当然ですよ。あるいは生きている親の
    財産減らすとか。

  38. 773 匿名さん

    >>761
    私なんかお金に頼ったことは一度もないデス。

    お金は借りたことはあるけど、貸してくれることは
    自分に信用があるということと担保物件に価値が
    あるということなのよ。

    お金は貯めるものではなく借りて使うもの。

    借りられるという「状況」が一種の幸福なんです。

    貸してもらえない状況が不況もとい不幸なんです。
    会社やめて収入少なくなったら二度と貸してくれません。
    でも、ローン払っている以上返せとはいってきません。
    どんな借金も3ヶ月は待ってくれるし。

  39. 774 匿名さん

    >>772
    5千万円以上のマンション買える人はほんの10%。

  40. 775 匿名さん

    >>769
    自分のこと自慢しすぎ。それに
    親が亡くなったのを喜んでいるみたい・・。

  41. 776 匿名さん

    しかし、マンションなんて耐久消費財なんだから気に入ったら買う、でいいじゃん。
    いつ下げ止まるか、なんてイタリア人の発想に無いよ、もっと人生謳歌しようよ。
    サンタ~ル~チ~アァ♪

  42. 777 匿名さん

    >>775
    そうですよね。

    私も学歴よくて会社もいいですけど、そこまで運がよくない。

    今年46歳になるけど、いまだ社宅住まいです。
    いずれは社宅でなくちゃいけないのに、貯蓄も2000万は
    あるのに、5年前は買えなかったですね。
    もっと安くなるって思ってましたし、目も肥える。
    社宅が妙に居心地いいのでなんで自分の金で似たような
    もの買わなくちゃいけないのかと、目先の資金の出し惜しみ。

    こういうのも「貯めた金に頼ってる」というのですかね。

  43. 778 匿名さん

    イタリア人は無理をしない。
    買えなきゃ一生賃貸でよしとしないと。
    サンタ~ル~チ~アァ♪

  44. 779 匿名さん

    >>777
    社宅=会社に頼ってる。
    社宅定年は無いの?

  45. 780 匿名さん

    5年前にタワマン買ったなら、
    マンションブーム中に高値転売して利益確定し、
    3000万控除を使い現金化した人が正解。

  46. 781 過去スレの40

    >>741
    たしかに、金融大恐慌の研究者バーナンキをアメリカの中央銀行総裁に据えた人事は、当時としては適切なものだったかもしれもない。しかし、1929年の大恐慌と比較して、条件がまるで変わっているので、中央銀行総裁という立場でも、応用力がなかったのではないだろうか。米金融市場で不測の事態が起こったなら、財政政策を担当するのが、財務長官。当時はポールソン。彼は3大投資銀行のうちの1つのCEO出身で、ゴールドマンの財務状況を知っていたがゆえに、対立リーマンを潰したのではないかという疑惑が浮上する。2006年時点のアメリカでは、米国民は何も感じていなかった。1990年の日本と同じだった。

    議論を切り換える。1960-80年前半代の日本は「1億総中流」と言われた。当時は、みんな金を貯めて、東京に住んでいる人だったら、東京に住居を買えた。大手企業のサラリーマンなら、普通に戸建かマンションを買えた。80年後半からおかしくなった感じがする。

    現在、IMFの融資を受けることができても、国家財政破産ではないかと思う国々がある。
    強欲なアメリカ型資本主義に巻き込まれたヨーロッパ諸国は混迷状態だ。
    しかし、例えば、EUに加盟しなかったノルウェーを見るとよい。
    環境対策に資金を投入すべきだ。風力発電や太陽光発電やエコ研究に国から助成金。

  47. 782 匿名さん

    >>780
    そうですね。お金の好きな人はそうするでしょう。
    でも、高層マンションが好きな人、同じフロアのコミュニティが
    気に入っているなら、売ったりしないです。

    それって昔のマンション転がし。最後は・・・どこに住んでますかね。

  48. 783 匿名さん

    大手企業のサラリーマンなら、普通に戸建かマンションを買えた。80年後半からおかしくなった感じがする。>
    郊外バス便ならいくらでも安いのありますよ。80年代と比べると、贅沢さえ言わなきゃ簡単に買えますよ。

    アットホームはこのほど、「08年下半期の首都圏の新築戸建市場動向」を発表した。
    それによると、08年下半期の成約件数は1万698件(前年同期比0.5%減少)で、3期ぶりの減少となった。地域別でみると、横浜・川崎市が1,719件(同26.9%増加)で好調だった。
    平均成約価格は、3,625万円(同2.3%下落)で、2期連続の下落となった。5,000万円以上の高額物件が減少し、2,000万円未満の低額物件が好調という結果となった。
    [住宅新報 2009年3月19日]

  49. 784 匿名さん

    >1960-80年前半代の日本は「1億総中流」と言われた。当時は、みんな金を貯めて、東京に住んでいる人だったら、東京に住居を買えた。


    東京っていっても東久留米とか高島平の団地でしょう?民間マンション買うのはお金持ち

  50. 785 匿名さん

    >>769
    そうでしたね。自慢と読まれる書き方でしたね。
    事実を書き並べるとこうなります。

    ちなみに私信心深いです。
    先祖があって自分があるって始めてきがつく。
    親が亡くなってウレシイ奴などない。
    感謝しているだけです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸