- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-03-25 11:37:00
サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その34)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43909/
[スレ作成日時]2009-03-12 18:40:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)
-
321
住まいに詳しい人
郊外駅遠マンションはいくら安くしても売れない時代になったとオモ。
-
322
匿名さん
てか、郊外の良物件は売れてしまった。
都心はいっぱいあるみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
>>320
そんな虚勢張ってる奴にムスメはやれん。
普通はこうだ。
無借金で土地付きなら別だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
ムスメには賃貸で肩身の狭い思いをさせたくない。
そう考える親もいる。自分の意見が全てと思わないで。
賃貸を語りたいなら賃貸板へ、対決したいならバトル板へ行ってくれ。
-
325
匿名さん
不景気でまともな商売の優良客は一斉に手控える。
アブク銭持った賤業客が入る。
契約時に見極めは困難。
これが怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
財力に縛られ意見で、意味が無い。
気に入ったものを買うことが出来るようになりな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
マンション買おうと思っているけど、安ければ買う。
既に親も2軒不動産持っているから無理して買う必要もないし。
都心に前から住んでいた人にはこういう類多いのでは?
少なくともある程度の資産家は今無理して買わない。
-
329
住まいに詳しい人
所得レベルが低い人は結婚も、持ち家も無理しないって言うか、無理できない時代になったよ。だから郊外は安くても売れない。
-
330
匿名さん
>327
その、選べる人たちが買わなくなってるから困ってるんでしょw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
331
匿名さん
>329
郊外はマンションなんかじゃなくて戸建て狙うだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
-
333
匿名さん
マンションが持ち家って勘違いしてる人、多いですね。
住居区分
持ち家(本人所有・家族所有)
マンション・アパート(分譲・賃貸)
契約関連の書類ははみんなこうでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
>328
東京はこういう人が増えそうですね。
未婚化、少子化は、都心ほど進んでいます。
ある夫婦が都内に一戸建てを持っていました。
夫婦には子供3人いて、それぞれ大人になってマンションを買いました。
子供のうち1人は孫(ひとりっ子)を産んでくれ、1人はDINKS、1人は生涯独身のようです。
孫は、将来複数の不動産を相続するでしょう。
孫の結婚相手の家庭も同様なら、夫婦で4軒以上を相続するかもしれません。
-
336
匿名さん
↑
ここまでではないが、うちも同じようなもんだな。
ところで、未婚化、少子化は、都心ほど進んでいますってのは、逆じゃないの?未婚で子なしの
世帯だからこそ、都心に集まる傾向にある気がするが・・・
-
337
匿名さん
じゃ、結婚したり子供ができたりしたら
環境の良い郊外に移る?
-
338
匿名さん
金額的に可能なら、敷地40坪以上の戸建てに住みたいな。しかも、子育てに優しいと言われている武蔵野市か三鷹市。無理か。。。
23区内のマンションより、高くつきそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
-
340
匿名さん
>>334
不動産よ 不動産
上を見上げりゃ 屋根がある
雨の降る日は 屋上に登り
お前もいつかは防水層の
修繕やれよと 教えてくれた
マンションの 管理の真実
忘れはしない
不動産よ 不動産
金利みつめりゃ 不安になる
優遇期間は 短いが
低金利時代の ここちよさ
借り換えせよと 教えてくれた
ローンの 返済の真実
忘れはしない不動産よ 不動産
上を見上げりゃ 上がある
老後の準備に アパートを
お前もいつかは 世の中の
大家になれよ 教えてくれた
償却費の 節税の真実
忘れはしない
-
341
匿名さん
改善しつつあると
一時的な戻しでは意味が全く違うわな
業者頑張れ(棒読み)
-
342
匿名さん
>>339
記事の結論部分は無視?
>マンション各社は「先行きの不安が払拭(ふっしょく)されなければ本格回復はない」と当分、慎重な構えを示している。
-
343
匿名さん
替え歌は無視かよ
しかたないな。最近、つまらなくなってきたものな。
-
344
匿名さん
-
345
匿名さん
-
-
346
住まいに詳しい人
在庫が減った=売れた、じゃないしなあ
減った在庫の中には、バッタ屋に売り払っただけで
まだエンドユーザーが付いていない物件もかなり含まれる
上っ面の数値だけで「需給関係が改善」なんて言うは危険だな
バッタ屋は最初の値づけで売れないと判断すれば直に下げてくる
この3月4月でがどれくらい値引いて、でどれくらいの数を捌くのか
しっかりと見届けたいところ
それによって、今後出てくる低グレード物件の市場価格が見えてくる
-
347
匿名さん
土地とかマンションとかも中国で作って輸入したらいいのにね。
-
348
匿名さん
バッタ屋が半値で買い取って3割利益乗せて売ってるようなエリアは将来性がないんじゃねえか!
成熟した日本社会の中で、若い人が賃貸で住みたいと思うエリア以外は結構ヤバイんない。
なぜなら、ホントの意味でエンドになってしまうから。
-
349
匿名さん
若い人が賃貸でって、三茶みたいな街が人気だけど
それでいいのか?
-
350
匿名さん
-
351
匿名さん
>>346
バブル期のハイグレードマンションなどデベ子会社が
買い取って賃貸したものです。
今回も、販売残の物件は、安めの価格で賃貸だせば
法人借り(家賃補填)で借家人がつくでしょう?
問題は、そういう物件の「修繕積立金不足」くらいのもの
でしょう。
更地は、更地で駐車場にでもしておけば金利くらい稼げる。
問題は郊外の駅遠。そんなものまで大手が仕込んでいるとは
考えにくい。
バルクセールというのは、カス7つ買ってもらうかわりに
まっとうなもの3つ入れるという類の売却でしょう。
バルクセールといえるほどの数ないのでは?
-
352
匿名さん
冷静に考えて、賃貸がつかないような物件は本質的ニーズがないってことなんだよ。
予算の都合で、そうした方面へ突入していくことは、まさに”安物買いの銭失い”でしょ。
坂東英二も自らの体験から不動産はとにかく都心部にしとけと!
地獄を味わった御仁の叫びには重みを感じるよ
-
353
匿名さん
先のバブルで大量の売れ残り出た平成元年築のマンション
は、3年くらいまで空家のままでオーナー替わって5年くらいは
賃貸で貸していましたね。管理組合の総会は理事長と
管理会社フロントだけでファミレスで差し向かいとか・・。
5年目に、退室があった部屋からクロス張替え清掃かけて
デベの関連仲介が客つけて売ってました。
1997年頃の郊外マンションは新築だけでなくこういう中古が
混じって売れてましたね。
賃貸って、法人の家賃補填がある以上は、かならず一定範囲の需要は
あるんですよね。もちろん千葉県北部とか知りませんが。
-
354
匿名さん
>>318
あなたの数字が大ウソの可能性もあるのだが?
楽観論は危険だよ。
サブライムローン自体の数字を捉えるのか、サブプライムローンが色んな形で取り込まれた
各種金融商品を含んで数字を捉えるのかによって大きく異なるよ。
-
355
匿名さん
>>339
デベの独自調査による大本営発表だから信じるに値しない。
自作自演だよ。
特に仕様を落としてうんぬんなんてデベの卑しい根性丸出し。
土地取得コストも資材コストも施工コストも下がってるのになぜ仕様を落とすのか。
仕様そのままでデベマージンそのままでも価格は下がるのに。
またぞろ仕様を落として利益の最大化を目論んでいるのが丸見え。
売り渋りをしたように本当にモラルのない業界だと思う。
不動産関係はクレーム産業と言われるけど、業界関係者自身がクレームの種をまきまくってるように見える。
-
-
356
匿名さん
-
357
匿名さん
でも結局、株は日経平均7000円で神のみえざる手が働くし、為替も95円より円高になると何気に100円ぐらいまで戻るし、少なくとも底抜けのリスクはほぼ解消しつつあるんじゃない。
つまり、万一、底抜けしそうになると国有化なりなんなりで天の力が働くと。
つーことは、これまでの下落リスクから買わないことによる持たざるリスクが頭をもたげてきたのではないかと。
-
358
匿名さん
デベにしてみたら、買える資力も買う気もない人間に
ボロクソにいわれても商売続けているわけで、
あんたも自分の頭の上のハエを追えといいたいところかも。
女性誌の記事につられる人々を「スィーツ脳」と馬鹿に
して女性に縁の無い自分を慰撫するネットジャンキーと同じ
レベル。
-
359
匿名さん
税金はらわない自称企業家のスレ主といい
もう少し、検討者としての矜持をもった発言をすべきだろう。
デベの批判は、購入者の立場からみたらどうでもいい話。
不動産購入というのは、それなりに購入者が知識と情報力
がないとどうしようもない。
デベや販売会社に文句たれてみても、その先は、今度は
賃貸退去の際に引渡し点検代行する仲介に悪態ついて
引越し業者に悪態ついて、管理会社に悪態ついて、銀行
ローンに悪態ついて、瑕疵点検に悪態ついて、住み替えで
仲介業者にまた悪態ついて
これじゃ成長ないよ。
そもそも、この板の目的は、マンション購入ルサンチマンを育成
することでなく、知識・情報を「購入者同士」が共有するという
高い志があったはずでは?
-
360
凍死家
ギャーギャー騒いでも、結局半値まで落ちてるわけでもなし、反面世帯収入は激減してるわけで、
下がった下がったって喜んでる人も実質的には値上がりなんじゃないの?
あと底値狙いで世界恐慌願いしてる人も、万一実現しても自分の会社自体無くなってました(涙)
なんてシャレにもなんない事態になってたりして
いやいや人生って面白いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
凍死家さん。そのHN素敵です。
それに「元祖」つけて私が使っていいですか?
-
362
匿名さん
世帯収入が激減したり自分の会社が無くなったりなら、
慌てて買っちまった人は涙目。人生色々。
-
363
匿名さん
平均値で人生考えるから平均以上の人生歩めない。
不幸な現実を見たら、蔑むのでなく、哀れむのでもなく
わが身の安泰を感謝して、持って銘すべきだ。
-
364
匿名さん
-
365
匿名さん
デベを批判してもはじまらん。それだけ。
デベは利用するものであって、ケンカ売る相手じゃないよ。
たとえ、トイレの便器のようなものでも、磨いて使ったほうが
気分がいいだろうよ。
-
-
366
匿名さん
-
367
匿名さん
これも貼り付けておかなくちゃ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090317AT3K1700917032009.html
都心の新築マンション、値下がり続く ピークから15%下落
日本不動産研究所が17日まとめた「住宅マーケットインデックス」によると、2008年下期の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の80平方メートル以上の新築マンションの発売価格は1平方メートルあたり163万8000円となり、上期に比べて9%下落した。調査を始めた1998年以降で最高だった07年下期の192万円からは15%の下落。景気低迷でマンションの購入を控える消費者が多くなったためだ。
一方、東京23区では同99万6000円で上期比2%の下落にとどまっており、比較的高額の物件が多い都心部のマンションの方が下落が顕著になっている。
40平方メートル以上、80平方メートル未満のマンションは、都心5区では同107万円で8%下落した一方、23区は横ばいだった。40平方メートル未満の小型マンションは都心5区で109万2000円と7%下落した一方、23区では4%の下落にとどまった。同研究所では「都心部は投資マネーの流入で06年から07年にかけて価格上昇が急だった反動で、下落局面ではマイナスも大きくなっている」とみている。
-
368
元祖匿名はん
所得税今年もしっかり納付しましたよ。
「デベの批判をもうしないでください」って泣きが入ってるようですね。まあ、いわば悪態ですか。
-
369
匿名さん
>2008年下期の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の
>80平方メートル以上の新築マンションの発売価格は
>1平方メートルあたり163万8000円となり
80㎡で1億3100万円ズラ。
>調査を始めた1998年以降で最高だった07年下期の
>192万円からは
80㎡で 1億5360万円ズラ
>15%の下落。
当たり前ズラ
>景気低迷でマンションの購入を控える消費者が多くなったためだ。
庶民の世界の話でないズラ
>東京23区では同99万6000円で上期比2%の下落にとどまっており、
80㎡で 7968万円ズラ。
こういうの高止まりというズラ。
-
370
元祖凍死家さん
スレ主さん、ワシは相模原の地場の不動産屋の息子でパンピーのリーマンなんですけど。
デベに悪態つくのは、品がないからおやめなさい。
ルサンチマンって意味わからなかったですか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件