東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-03-25 11:37:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その34)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43909/

[スレ作成日時]2009-03-12 18:40:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)

  1. 151 匿名さん

    この先、極端に価格が下落するようなことがあったら、大手デベは分譲マンション売らなくなるかもよ。
    大手のマンションが買えるのは今のうちだったりして。新規物件の少なさを見ていると、ホントにそうなりそうに思えてくる。

  2. 152 匿名さん

    新宿で大型ビルのテナントの解約が相次いでいるようです。
    http://www.e-miki.com/data/download/sikyo/F0903_TO.pdf

  3. 153 匿名さん

    自動車販売については、全く持って厳しい状況。
    先進国からどんどん販売不振国が拡大している。
    3月以降に各国の購入支援策の下支え効果が統計でもみられるかに期待したいところ。
    国内メーカー動向は、当面の在庫調整の目処はたったが、本格的な生産増に転じるタイミングは、北米の金融不安解消と消費回復のタイミング次第といったところ。
    やたらに前向きな評価は無理だな

  4. 154 匿名さん

    売り手は地べた這うようなときでも前向きでしょ。
    本音は逆だけど。

  5. 155 住まいに詳しい人

    >>151
    大手不動産会社でもこの3月の人事異動で分譲マンション事業は人を減らしているけど
    後々のことを考えると完全撤退はないだろ

    でも、製造業だって人減らしという意味でないホントのリストラを始めている
    不動産業も単なる規模縮小だけでこの大波に耐えられるとも思えないわな

    分譲マンションってビジネスは住宅余りの時代に生き残れるのかな?

  6. 156 匿名さん

    >153

    まだ、この話題続けるのですかw 
    どうでもいいけど、北米市場で日本の各メーカーの主力車種は
    すでに3~6ヶ月の新車納車待ちの状態なんですけど・・底堅いね、北米は。

    スレ違いですね。

  7. 157 匿名さん

    霞を食って生きられるなら、永遠に生産調整できるけどね。
    虎視眈々と大儲けのチャンスを伺う新規参入者と、
    建て続けなきゃ潰れちゃうプレイヤーがいる限りそれは無理。

    地価が下がり、原料や人件費が下がった時、
    負債もなく在庫もない新新興デベを立ち上げれば、
    既存の在庫に対して圧倒的に競争力のある物件を供給できる。

    デベなんて営業部長クラスで余裕で立ち上げられるし。
    今回早めに会社に見切りをつけ、種銭確保した元社長が、
    名前を変えて再デビューしてくる可能性も高い。

    今売ってるマンションは、デベの経営失敗のツケがたっぷりのっている。
    そういう意味で買いといえる水準じゃない。

  8. 158 匿名さん

    派遣切りは前哨戦!
    本格化する「正社員切り」の先にある危機

    「派遣切りが話題になっているが、財務的に見れば、
    年収100~300万円の非正社員をいくら雇用調整しても、大きなインパクトはない。
    実は企業が本当に切りたいのは、正社員だ」

     ある証券アナリストはこう明かし、派遣切りが正社員のリストラの
    “前哨戦”に過ぎないことを示唆した。

     それを裏付けるかのように、電機、食品、商社、金融業界などの経営者や人事担当者らは、
    こう口を揃える。

    「不況で仕事が減り、確かに従業員に余剰感がある。
    ただ、それよりも以前から頭を悩ませていたのは、40代の余剰人員だ。
    特にバブル期に大量採用した社員の中には、仕事ができない社員、仕事をしない社員、
    うつ病で休職を繰り返して仕事ができなくなった社員などがたくさんいる」
    (あるメーカーの人事担当者)

    http://diamond.jp/series/analysis/10064/

  9. 159 住まいに詳しい人

    >>155
    県境外周区の駅遠エリアで家が余り始めるのは確実。

  10. 160 匿名さん

    >159
    都心が余りまくってるから買い煽りしてんでしょw
    郊外で余ってるのはマンションとミニ戸しか建たない土地だけ。
    ちょうどいい宅地は探すの大変。
    郊外の戸建ての買い煽りなんていないっしょ。

  11. 161 匿名さん

    これからの時間は業者の買い煽りワンマンショーだけですね。
    おやすみなさい。

  12. 162 匿名さん

    金融系の統合が相次いで漸く落ち着きつつありますが、今度は自動車メーカーや家電系じゃない?どっちも日本に三社あれば事足りると思う。不動産デベも大手は統合してもいいんじゃない?三井住友不動産とかありそう(笑)

    日本の景気悪化はここからでしょうね。失業率が1ヶ月で0.5ポイント悪化しましたが、これが下げ止まるまでは底が見えない。多分今年一杯はずっと悪い。マンション価格は大きく下落するでしょうし、実需賃料への影響も出てくると思われ。オフィス賃料は空室率上昇に伴って既に下落してますが、実需賃貸にも影響がでる=マンション価格にも影響という展開か。

    ま、私は本業も好調だし相場でも空売りで儲かってるので別にどうでもいいんですけど(これが言いたかっただけw)

  13. 163 匿名さん

    業者の買い煽りよりも、
    買っちゃった契約済みの人たちが
    売れ残ってる物件を無くしたくて一生懸命買い煽ってる感じ、
    のスレが多いみたい。

  14. 164 匿名さん

    全て、既存在庫を買いなさいみたいな書き込み。

    景気よくてイケイケのときはいい加減な造り。

    不振な時期を乗り越えるときは慎重かつ丁寧で高品質、しかも安め。

    それが普通ですよ。

    眺望スレも煽り必死ですが、他の新築建ったらアウトですから(タワーの選択肢はないですが)。

    煽りに乗ったら負けです。

  15. 165 住まいに詳しい人

    >>156
    >すでに3~6ヶ月の新車納車待ちの状態なんですけど・・底堅いね、北米は。

    寡聞にして初めて聞く話だなぁ
    最近見聞きするのは

    ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米調査会社オートデータが3日発表した
    統計によると、2月の米国の新車販売台数は前年同月比41.4%減少し、68万8909台となった。
    35%以上の減少は5カ月連続。1月に37%減少した後、市場がさらに落ち込んでいることを
    示唆している。自動車メーカーは市場がまだ底入れしていない可能性を懸念している。
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCRG1029.html

    こんな話ばかり

    つうか、メーカーとしては販売数が伸びていなければ売り上げはダウンなわけで・・・
    供給を絞って納車待ちが増えたとしても、それは「底堅い」なんて言わないと思うのだが

  16. 166 匿名さん

    >>156,>>165
    煽りも粉飾決済並みになってきたか。。。

    不景気にも底を打って欲しいけど、
    それって、煽る元気も無くなり悲鳴しか聞こえなくなる時なんだよね
    煽って凌げると思っているうちはマダってことか

    不良在庫を捌く必要があるのは分かるけど
    デベの倒産等は自業自得にしても
    景気対策の為にも煽るより、堅実な対応を望むのは、、、
    高望みなんだろうなあ〜

  17. 167 匿名さん

    レスが反買い煽り一色ですが、「買い煽り」の反対語は何でしょう?

    素朴な質問です。

  18. 168 匿名さん

    おおよそ地価は、株価と半年から1年遅れで連動する。

    http://money.quick.co.jp/kabu/gokui/04.html

    株価は18000円→7000円へ6割下がっているので、
    まだ2割くらいしか下がってない地価はこれから
    最大で4割下がると見ていいのではなかろうか。

  19. 169 匿名さん

    「買い煽り」の反対語は、「買い渋り」じゃないかなぁ。

    以前業者が、「売り渋り」をやったのだから。

  20. 170 匿名さん

    グラフを見ると1990年頃までは地価と株価は連動してるが、その後は株価があがっても地価はドッペリだね。

  21. 171 匿名さん

    >169
    「売り渋り」をやってた業者は、今はざまあ見やがれ状態

    となると、今の「買い渋り」はこれから・・・

  22. 172 167

    ***なんてつっこみは入れないでくださいね。
    169さんは別のかたです。

  23. 173 匿名さん

    やっぱ大枠として重要なのは、

    1.所詮、価格は需要と供給
    2.中国、インド、東南アジア、東京23区は今後10年間人口増加継続
    3.儲かる会社、給料が上がる人は上記市場に着目して、これからも安泰
    4.今回の問題は極一部の証券マンの悪事のために一時的に世界の金回りが悪化してるだけ
    5.上記問題については、米中が本気でインフレ政策をとり解決策をスタート
    6.現実問題、都心の在庫マンションは激減しだしている

    ぐらいでしょう。

    こうした環境認識のもと、あえて買わない主義を貫き、一生、小作農民を貫くことも個人の
    自由だし、買った値段が半額に下がって65才まで、価値としてなくなってる負債分を銀行の
    ために払い続けるのも自由。

    ただひとつ言えるのは、人口が減るような人気のない場所だけは選んではいけないと言うこ
    とではないでしょうか。

  24. 174 匿名さん

    tomorrow ♪

    涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに住む人のように
    リストラくるかに おびえないで 明日は来るよ 君のために

    突然いらないなんて 会社に何があったの
    冷たく事務的にしても そのうす笑いが悲しい
    ビルの上には ほら月明かり 働いていた 思い出とか
    プライドとか 捨てたらまた いいことあるから

    涙の数だけ強くなれるよ 不況に揺れている 会社を辞めて
    貯金がなければ返せはしない 請求は来るよどんな時も

    ローンを忘れるくらい いろんな事があるけど
    二人で部屋に座ってる この感じがつらいね
    頼りにしてる だけど今では 担当渉外に 見捨てられ
    泣いてもいいよ 不況だから カッコつけないで

    涙の数だけ強くなろうよ アスファルトに住む人のように
    ホームレスになったって生きていけるよ 明日は来るよ どんな時も

    涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに住む人の中に
    ホームレスになるのに怯えないで あしたは来るよ君のために
    負債の額だけ強くなったね 景気に揺れている 会社見捨てて
    家をなくしてすっきりしたね あしたは来るよ どんな時も
    あしたは来るよ 君のために

  25. 175 匿名さん

    >>173が都心の売れ残りマンション売りたくて必死なことは伝わってきました。
    人口減少、高齢化で居住者が減るのは、コンクリしかないど真ん中だということもよくわかりました。

  26. 176 匿名さん

    23区の人口が増えたって、高額の都心を買える層が増えるわけではない。
    また今の都心の在庫激減は、売れて減ってるとは限らない。

  27. 177 匿名さん

    >>174
    これは傑作ですね。苦笑いも混じっているけど、笑えた。

  28. 178 匿名さん

    ここのスレ読んでて思うのは、株の空売り仕掛けている人達が・・居るなw

    早く金融庁は空売り規制導入した方が日本経済への好影響大。

  29. 179 匿名さん

    >>178
    ほっといてもそのうち致命傷負って退場しますよ。

  30. 180 匿名さん

    リクエスト

    「ある日突然(中略)あんなにお喋(シャベ)りしていたけれど  いつかそんな時が来ると
      私にはわかっていたの」

    こんな歌ありましたよね。これで一つどうでしょ、替え歌さん。

  31. 181 匿名さん

    もう替え歌は止めてくれ、このスレ主旨とは異なる。
    雑談のところで、別のスレ立てください、ファンの皆さんもそちらで楽しんでください!

    まさか・・スレ主じゃ・・ないよね? 夫婦会話調のおじさんの復活?

  32. 182 匿名さん

    在庫激減について、単に売り止めして抱えてるだけだからいずれゲロゲロっと吐き出されて値崩れして欲しいとの心の叫びは理解はできますが、これだけ全世界が景気対策のために腰を据えて超低金利政策を継続することが予想される中、3%以下の低金利で資金調達できてる業者が、5%以上の利回り価格で投げる理由は論理的にもありえないすよ。
    まだ、自分の住む家さえ持っていないのであれば、一刻も早く今のチャンスを生かして住む場所ぐらいは他人の世話にならないようにすべきでは?まもなくガソリンや輸入食料が値上がりしはじめますから、少なくとも住居コストだけは低めに抑えておいたほうがいいですよ。これは日本だけではどうにもならない世界的な情勢変化ですからしょうがないことですからね。念のため。

  33. 183 住まいに詳しい人

    >>181
    掲示板における超基本的な話だけど、
    この手の問題は「スルー」しか方法はないわけで

    あなたみたいなコトを書くのが
    あなたが望んでいるコトから一番遠ざける行為になる

    他の人も同じ考えで無視が続けば、いつまでも続けることは流石に難しい
    他の人が面白いと思って色々レスすれば、本人も続けるだろう
    その場合はあなたが我慢するか、ここに来ないようにするしかない

  34. 184 匿名さん

    買い控えを誘う替え歌さえも、笑って見過ごせないほど余裕ないってこと?

  35. 185 匿名さん

    >184
    ここをみてくだらんレスしてるくらいだから、まだ大丈夫だろ

  36. 186 匿名さん

    出た! 胡散臭い詐欺師。
    182の文章を見るとホストのような
    立ち居振る舞いが浮かんでくるのは
    私だけでしょうか。

  37. 187 匿名さん

    業者なら
    日曜のこんな時間にレスしてるようでは、客がいないんじゃない

  38. 188 匿名さん

    >186

    182の援護では無いけど、世界の精油所能力・現在の稼動率状況から判断すれば・・・
    まあ・・どうでもいいですね。

  39. 189 匿名さん

    182さんや188さんは、資源関連の先物買いで大儲け。か?

  40. 190 匿名さん

    188
    現在の上流側のプロジェクト断念状況を見ていってますか?
    石油の世界は下流なんか見てもしょうがないよ。
    上流側の開発動向、これだけで充分。

  41. 191 匿名さん

    まあ油が上がるかどうかと言われれば上がるとは思うけどね。理由は操作が楽だから。

  42. 192 匿名さん

    >190
    だから供給が細って需要過多で上昇基調に入ってんじゃないの?
    新興デベが全滅して、都心部へのマンションの供給が今後。激減するのと同じで。

  43. 193 匿名さん

    都心の新規供給は激減でしょう。特に個人向けは当然。
    再開発が実行可能な業者のハードルは極端にあがるから、大手案件の販売を必死になってやる中堅以下と、既存の完成在庫をターゲットにビジネス展開して、活路を見いだそうとするか、大半の新興業者はどっちかの選択を迫られるでしょう。
    業界に伝統的な秩序が回復していく流れは、消費者には値下げ等のメリットを享受しそこねる懸念があるな。

  44. 194 匿名さん

    >>193
    都心供給激減ですか・・・そうなんでしょうね。
    ですから、十番、赤坂なんかのタワーも値崩れしないですし、
    港区や中央・豊洲などの湾岸地区は転勤、新年度を控えて全然期待してたような
    値崩れどころか、返って新規物件が無いだけに、逆さに堅調な価格維持で
    希望間取りの入居買いを出来るかどうかで争奪戦のようですよね。
    都心部のベイサイドタワーは、転出が少なくて住みたくても、
    なかなか仲介屋さんにも玉がなくて、高値の花になってるようです。
    高級タワーばかりなので、やはり人気落ちないですよね。

  45. 195 匿名さん

    >港区や中央・豊洲などの湾岸地区は転勤、新年度を控えて全然期待してたような
    >値崩れどころか、返って新規物件が無いだけに、逆さに堅調な価格維持で
    >希望間取りの入居買いを出来るかどうかで争奪戦のようですよね。

    買っちゃったのは気の毒だと思うけど、
    都心は別として江東区あたりの中古の値下がりがすさまじいってのは、
    どうにもならないでしょ。
    早くも激安だった売値にもどりつつあって、まだまだ下がりそうです。
    売り抜けた人はみごとだけど、大半は損切りも覚悟する必要がありそうですね。

    まぁ、都心や人気地域へのステップアップをあきらめて、
    骨をうずめるというのら関係ない話でしょうが。

  46. 196 匿名さん

    芝浦あたりは分譲、賃貸共に堅調だが、豊洲や東雲の新築は竣工目前にも関わらず3割も売れてないらしいね。

  47. 197 匿名さん

    芝浦の賃貸、現地案内会DMを広範囲に配ってるけど?

  48. 198 住まいに詳しい人

    >>193
    >港区や中央・豊洲などの湾岸地区は転勤、新年度を控えて全然期待してたような
    >値崩れどころか、返って新規物件が無いだけに、逆さに堅調な価格維持で
    >希望間取りの入居買いを出来るかどうかで争奪戦のようですよね。

    どこで仕入れてきた話か知らないけど、そんな話聞いたことないなぁ
    よく聞くのは、値下げを提示すると客がつくという話しばかり

    都心に関して言えば、これだけ新規供給が減っているのに
    (都心5区の新築供給数は2003年約12,400戸、2009年は約3,500戸)
    却って完成在庫が増えているのがマズイんじゃないですかね?

    3Aで@500、他の商業地系立地で@400、住宅地系立地@350ぐらいの
    今の価格水準では、まだ需給のバランスが取れないつうことでしょ

  49. 199 匿名さん

    今買ってない人でどうしても将来的に購入したいって人はあと最低三年、確実なのは五年ぐらい待つべきです。販売価格の下落と一次取得者であれば家賃、二次取得であれば売却価格とのバランスで試算しました。

    今子供がいる人は1DKなど手狭なところでも我慢して頭金を販売価格の30%以上貯める。Dinksの場合は子供持たないことをお互いに明言厳守し、夫婦ともにリストラ減給など最悪の事態に備え、一馬力でも購入できるであろう2LDKまでに留める。(購入後の離婚で残債がオーバーローンになって困ってるカップルは多いです)。

    スレ主など、もう少し待てば買える様なことを匂わせていますが、単に業界嘆き節で自分の先見の明をひそかに自慢したいだけなので無視するべき。

    庶民が不動産を取得する時代は終わりました。既に買ってしまった・買える勝ち組は別ですが、そうではない人にとってのベストは来るべき世界恐慌に備え、1Rアパートに住んで蓄財に励むことです。

  50. 200 匿名さん

    ま、正論だな。不動産は最も買ってはいけないものだよな。

  51. 201 匿名さん

    そうですね。どこかのインチキ教授(たぶんデベの営業に間違いない)が必死に言ってるような、2馬力前提でローンを組むなんて、これからはあり得ないですよ。
    離婚のリスクも高いし、ローンを払うために子供を生まない前提の夫婦生活なんて狂ってます。
    そんな破綻した理屈を並べ立てるのが、とにかく客に買わせたいデベ営業に間違いないという証拠です。

  52. 202 匿名さん

    買う買わないは個人の勝手だが、
    高値掴みした己を擁護するくらいなら不動産なんて買うなよとは思う。

  53. 203 匿名さん

    ある程度現金が自由になるし、子供も生まれるから欲しくなるんだよねー。
    だけどここで思いとどまらなきゃ子供に迷惑をかけることになる。

  54. 204 匿名さん

    都心5区の一等地にある都営団地を再開発してくれないかな。
    本当に住居資格者が住んでいるのか疑問?都にはきちんと調査してほしい・・

    港区の都営団地にメルセデス駐車してあるぞ、民営圧迫だよね。

  55. 205 匿名さん

    ハゲ同

  56. 206 匿名さん

    八千万程度のマンション買うのすらも無理なら、検討なんか時間の無駄だと思うよ。

  57. 207 匿名さん

    3年、5年といった当初の不況長期化の予想とは違い、アメリカは思ったより早めに
    回復する兆しが・・・となると対米依存の日本も多少は上向くかもね。

    とはいえ不動産への海外資金の流入は、しばらくはそんなに増えないだろうから、国
    内の実需で回復するかどうか・・・。内需は中長期に萎んでいくから、ア ホな経済
    評論家やアナリストのいう純粋な内需主導の成長なんて本気であてにしてはいかんで
    しょ。ただ、外需&内需の好循環ならありうる。

    ちなみに不動産市場がなくなるなんてことはありえないし、一生賃貸の方が有利なんて
    状況には、なかなかならんと思うよ。物件によるが。値上がり益を期待しなくても、優
    良物件は今でもある程度はペイしてるもの(賃貸より購入してローン払った方が安上がり
    という意味ですが)。

  58. 208 匿名さん

    アメリカの回復の兆しって
    具体的に何?

  59. 209 匿名さん

    >3年、5年といった当初の不況長期化の予想とは違い、アメリカは思ったより早めに
    >回復する兆しが・・・

    ここが間違いですね。今は第一段階で過去になかったサブプラ・CDSを起因とした特殊状況。不良アセットの値付けがまかりなりにもされて第一段階は終了する。そこで来るのが第二段階。これは不良債権の処理。ここには特効薬はないので当然長引く。

    日本ほど長引かないにしてもアメリカだけが消費超過で世界の供給を一手に引き受けるなんてことはもう難しいのでは?となると、日本は外需頼みの経済構造を変えるか、新興国の立ち上がり頼みとなる。個人的には前者を希望するが、公務員の給料(+手当て)が高すぎるとか、公的な無駄を削いで、超過貯蓄を投資に振り向けるような方策がとられる可能性は官僚主導であるかぎり無理だと思う。

    日本はゆっくりと衰退していくのでしょう。ただし東京だけは世界の一都市として多少存在意義はあるものの、庶民のマンション事情にとってプラス材料になるような発展はしないんじゃない?

  60. 210 匿名さん

    >3年、5年といった当初の不況長期化の予想とは違い、アメリカは思ったより早めに
    >回復する兆しが・・

    というより、思ったより傷は深くない大手もあることが分かったということでないの。
    バンカメとかウエルスファーゴとか。一応ビッグ3もつぶれないで済んだし。たしかに
    第二段階の不良債権処理の問題はあるわけだが・・・

    >日本は外需頼みの経済構造を変えるか、新興国の立ち上がり頼みとなる。個人的には前
    >者を希望するが

    頼れるほどの内需が今後存在することはどうころんでもありえない。アメリカ一国頼
    りはまずいが、新興国含めポートフォリオ考えながら外需開拓するのは不可欠。電機は
    じめ、この出遅れが日本企業の国際的なプレゼンスを下げているのも事実。自動車含め、
    分かってる企業はシフトを進めていたが、間に合わなかったという感じでしょ。

    >公務員の給料(+手当て)が高すぎるとか、公的な無駄を削いで、超過貯蓄を投資に振り
    >向けるような方策がとられる可能性は官僚主導であるかぎり無理だと思う。

    公務員の給与を含め、公的な支出は、景気変動に対する重要なバッファーだよ。仮に無駄
    なように見えても消費・投資として内需に回ってる・・・古いかもしれないけどケインズ
    の穴掘りの話があるでしょ。民間だけだったら一斉に萎縮して、投資どころではない。今
    の民間企業の状況を見れば分かる。超過貯蓄の話は、公的セクターの話とは本来は別だか
    ら分けて考えた方がベター。ちなみにわたしは公務員でも議員でもないけどw

  61. 211 匿名さん

    景気変動に対するバッファーを、公務員給与や公的支出に限るから批判浴びるんでしょ。
    度胸ない公務員なんて溜め込む一方なんだろうし。

    これから確実に不足する、
    老人ホーム入居費半額負担とか、建設費補助とか、税制優遇とかやりゃいいのに。
    いっそ介護士とかも公務員にしてさ、既存公務員の給与削ってそちらに振り向ければ、
    総額変わらずに生み出す便益はもっと上昇するよ。

  62. 212 匿名さん

    度胸ない公務員、か。

    煽ったつもりなんだろうね。苦笑

  63. 213 匿名さん

    ケインズも無駄遣いの言い訳につかわれるとは思ってなかっただろうにね。

    不況期には、公的部門が、長期的視点で必要な投資を、前倒しでやるべきというのが
    その趣旨でしょ。需要の創造と、低コストでのインフラ整備ができるからね。

    大前提として、必要じゃない投資や、
    作ったあと赤字を垂れ流すようなマイナスのインフラは、
    この範疇にありません。

  64. 214 匿名さん


    そんなことないよ。ケインズはそんな一挙両得の話ばかりはしてないよ。213さんの解釈は
    あとになってスタイライズされたケインズ解釈。ケインズ自身は、不況の際には、無駄な穴掘り
    でも意義があるといった指摘をしてる。

    とはいえ、有効に使われるにこしたことはないやね。何が有効か赤字とならないかを精査する
    こと自体が実は難しいが、有効だと分かっているかぎりは、とくにね。211さんご指摘の
    分野への配分なんて有効そうだが、多分即効性と前例踏襲と選挙対策いうことでまた公共事業
    とかになるんだな~

  65. 215 匿名さん

    公務員こそ安定して金あるんだから今時マンション買えよな~これ義務だろ。

  66. 216 匿名さん

    難しい経済論ありがとうございます。

    マンション市場の分析に難解な学問は不要です。

    高い価格に質が伴ってないから売れない。
    不景気でさらに見込客の目も肥えてなおさら売れない。

    これだけですね。

    不動産業界も、一山当てるようなビジネスはできなくなったということでしょう。

  67. 217 匿名さん

    人口が減っていく社会に適合する経済学って存在するんですかね?

  68. 218 匿名さん

    215さんはもっともなのですが、216さんの言うとおりまだ質がともなっていません。

    わたくしどもも生活がございますので、90平米にも満たなくて周りの環境も良くなくて安
    普請で不便なのに、在庫整理のマンションを4~5千万以上も出して買うわけにはまいりません。
    それに今はあせって買う時ではないと皆様おっしゃいます。ということで、不動産屋やデベの
    山かけ商売の尻拭いは遠慮させていただいている次第です。

  69. 219 匿名さん

    >>217さん
    俗流経済学では人口増加=成長のような前提で議論を進めていますが、必ずしも人口増加を前提としない
    経済学は昔からありますよ。成長は人口増加以外にも、労働や資本の生産性の向上、技術進歩といったフ
    ァクターで説明されるべきものですから。人口が伸びないので、このうちとくに技術進歩、イノベーショ
    ンで成長しましょう、それによって生産性を上げましょうということになっているわけです。もっとも経
    済学は成長の仕方そのものよりは、効率的で社会的便益を最大化する分配のあり方を考えるのが本来の狙
    いだったと思いますが。

    スレからずれててすみません。マンション価格と直接結びつかない話ですが、うまくすると、シリコンバ
    レーのように不動産価格が上昇するかもしれませんね(多少今は下がってますがこの景気でもまだ高めで
    維持してます)。

  70. 220 元祖匿名はん

    最もイノベーティブでない業界です。証券化ですら無にしました。むしろマイ。

  71. 221 匿名さん

    世界のビジネスの舞台として、東京の存在感は高まってると思う。
    少なくとも、バブル時は千代田区とカナダの地価が同じことを納得する外人はいなかったし、今のドバイ同様にむちゃくちゃに荒らされただけだった。
    いずれ日本人が東京に住めない時代がくるだろう。

  72. 222 ご近所さん

    客にアンケートという名の手の内を書かせて
    洗脳的なビデオを見せ
    オプションだらけのモデルルームで夢を語り
    すかさず営業トーク缶詰数時間

    宗教にはまる人みたいに精神が強く無い人は買っちゃうよな。
    営業テクニックは見事だと思うよ、この業界。でもそれだけ。

  73. 223 4年前購入済みさん

    東京の不動産がそもそも魅力無い。

    そういう話は、2005年3月暴落説でさんざん語られました。
    そう思うなら、一生賃貸でいいじゃないですか。

    魚嫌いな人が魚河岸に文句つけるみたいなもの。
    ゲイが美人コンテストにいちゃもんつけるみたいなもの。
    予備校生が公園のカップルに石投げるみたいなもの。
    自分と違う価値観の世界を批判しても、意味ないでしょう?

  74. 224 匿名さん

    そろそろ目を覚まそうぜ!

    年度末だし新入学シーズンだよ。

    パパとママが、いつまでも一獲千金みたいな夢みてると子供の教育によくない。

    ちゃんと生産性高い「労働」をしなさい。

    なっ、販売関係諸氏よ。

  75. 225 匿名さん

    面と向かって言ってあげないと、伝わりません。
    できれば、所得を証明できる書類を持っていくと
    効果ありますよ。

  76. 226 匿名さん

    日本全体の人口が減って行っても、
    23区の人口だけ増え続けることってありえるのでしょうか?

  77. 227 匿名さん

    ビジネスマンは、増え続けると思うよ。

  78. 228 匿名さん

    税収が乏しい地方に住んでも十分な住民サービスが受けられないと、みんな東京を目指すかもね。

  79. 229 匿名さん

    東京目指しても、23区に分譲を買えるとは限らない。
    川崎や埼玉など周辺のエリアで我慢するのが現実的。

  80. 230 住まいに詳しい人

    >>219
    >成長は人口増加以外にも、労働や資本の生産性の向上、技術進歩といった
    >ファクターで説明されるべきものですから。

    現在の日本経済がそのような方向性をもっているとは到底思えません

    旧来の自民党の支持基盤と重なる農協、土木建設業、中小の商店主、
    更に民主党の支持基盤である労組も付け加えることが出来るでしょうが
    国民生活の中でウェイトが低下しているにも関らず
    いまだに政治的発言力は大きく、既得権を守ろうとしております

    単純に他の業界や消費者などの利益と対立するだけのならともかく
    自立した農業経営を目指す農家やこれから起業しようとする若年層など
    本来は仲間である層の邪魔をしているわけで、イノベーションとは無縁です

    さらに問題なのは、そーいう遅れた一部の業界だけならともかく
    ライブドアと日興コーディアル証券で粉飾決算の扱いの違いなどを見れば
    この国の“支配者層”が新参者を歓迎していないのは透けて見えることです
    結局日本全体で見れば、進歩はあまり望んでいないのです

    それはそれで、我々の生き方として選択肢のひとつですが
    それを選んだ場合、つうか我々は「何も選択しない」ということで
    既にこの選択肢を選んでおり、人口減少のトレンドの中
    経済発展や不動産価格の増大を望むのは困難だと思います
     
     
    >うまくすると、シリコンバレーのように不動産価格が上昇するかもしれませんね

    シリコンバレーの不動産が高騰したのは
    IT産業が急成長して人口の流入が増大したのに
    自然保護の観点から郊外は厳しく開発制限をされていて
    絶対的に土地が不足しているからです

    開発規制がゆるく野放図にスプロール化する関東平野には
    当てはまりませんよ

  81. 231 匿名さん

    >>230

    野放図にスプロール化?

    痛勤は勘弁って人が増えているし、
    賃貸でも良いやって人が増えているから、
    昔と同じようにはならないよ。

  82. 232 匿名さん

    でも、そうした実態があるからこそ、地方や東京圏外周部から干上がってきて、そろそろ多摩川や江戸川の内側が乾燥しだしてるわけでしょ。
    みんな逃げ遅れを恐れて、中心部へ中心部へと街の劣化と老化を恐れて都心部へ回避してきているのが実情だと思いますよ。
    なんで、結構、ネガティブな意味での都心部活性化論ですよね。でも、価格は需要と供給がすべてですから在庫がはけちゃえば結果的には強含むと。
    一方でここを見てネガス書いて一生懸命値下げを懇願する暇があれば、これから20年間、何をすれば会社の利益を伸ばせて、自分の給料が上がるか真剣に考えることの方が100倍重要ですよ。
    環境に頼らず、自らの見識で困難を乗り越えよと!

  83. 233 匿名さん

    >>232
    いわゆる外周9区の将来はどうなってしまうのでしょう?

  84. 234 匿名さん

    教授の自問自答ですか?

    最近やっとまともになってきたのに

  85. 235 匿名さん

    教授が江戸川区練馬区等の心配をするとも思えず、
    違うでしょ。

  86. 236 匿名さん

    講演で1時間も語れないような内容が、掲示板だと
    4年も語ったような気になる。
    ついやるべきことを忘れ時間を浪費したことに気が
    つきませんね。


    そろそろ目を覚まそうぜ!

    年度末だし新入学シーズンだよ。

    パパとママが、いつまでも底値買いみたいな夢みてると子供の教育によくない。

    ちゃんと給与に見合った「労働」をしなさい。

    なっ、サラリーマン諸氏よ。

  87. 237 匿名さん

    年度末の住宅購入シーズンも終わり!

    新年度になったら営業さんも目を覚ましなさい。

  88. 238 匿名さん

    営業、営業っていうけど、営業がこの時期やるのは
    年度内売上計上の駆け込みであって

    カキコミではないでしょう?

    ここの「アンチ下落論」の大半は既存購入者。

    ここ一昨年までのマンションブームで23区だけで
    年2万5千戸売れて少なくとも13万世帯くらいが
    23区でマンション購入。

    その2%が、ここの板みているとしても2600人
    首都圏の販売物件数が500物件あるとして営業マンが
    5人総出毎日ここを見ていたとしても2400人。

    東京都の平成19年現在の
    30歳から34歳の男子の人口約60万人。

    3%が見ているとして1万8千人。

    数の上では、「下がる論」が主流なのは当然。

    買った人にバ カにされるのは悔しいので買うのはバ カと
    強弁したり、無理して相手が「業者」と思い込んで
    いるのでしょう。

  89. 239 元祖匿名はん

    そういうお粗末なプロジェクト計算ばかりしてるから売れないのでは。
    頓珍漢な発想で、見る目がないとはこういうことを言うのだろう。

  90. 240 匿名さん

    次の衆議院選挙は23区の新築マンション価格にどう影響すると思われますか?

    1.与党が政権を守ったほうが早く下げ止まる
    2.野党が政権を奪ったほうが早く下げ止まる
    3.どちらでも同じ(影響なし)

  91. 241 匿名さん

    私は数年前買った。需給関係をずっと見てきている。スレ主は頭固すぎw

  92. 242 匿名さん

    2月の中古物件成約・新着物件情報まとめを見たけど、湾岸部は中古物件出すぎなような。
    あれでは売るのは相当難しいですね。

  93. 243 匿名さん

    ここのスレは、彼にとってはネットゲーム。
    デベと思われる書き込みを何匹打ち落としたかで
    彼の頭の中では、下落が加速される。

    それにしてもしゃべくり王手とはこういう人のこと
    をいうのだろう。

  94. 244 匿名さん
  95. 245 匿名さん

    >新規発売に占める契約戸数の割合を示す「契約率」は首都圏で61.7%となり、前年同月比1.6ポイント増加した。
    とあるから需給関係は改善しつつあるようですね。

  96. 246 匿名さん

    確定申告出しました。これが終わって春が来ます。
    去年申請して、今年の申告から定率法適用。
    正直、消却資産のありがたみを痛感。
    スレ主さんも、納税してくださいね。納税証明の延滞税の記録はローン審査に響きますヨー。

  97. 247 匿名さん

    買って良いのは東京駅から半径5km圏内だと思いますが
    みなさんどう思われます?
    大手町、日本橋界隈の再開発で新宿、渋谷は将来駄目になると思いますが。

  98. 248 匿名さん

    ↑ 
    この界隈の昼間人口ってどれくらいか、調べてみなよ。渋谷や新宿とかに住んでる方々も、大手町とかに
    通勤することを前提にしてるみたいだけど、そうかなあ~?

    それに、職住接近とはいえ、大手町、丸の内、日本橋界隈にどれだけの方々が住みたいと思うか、また
    金額的に住めるか、無視できないよね。昼間人口の大部分は普通のサラリーマンでしょ?家族もちも多い
    だろうから、自ずとパイは限られるでしょ。

    こうした事情もあるし、郊外とかは好きで住んでる人も沢山いると思うよ・・・うちは半郊外の23区
    内だが周りにはそこそこ稼いでる政治家、医者、弁護士、外資含め高給とりらしいサラリーマン、事業
    家、文化人、芸能人等々、住んでるよ。都心志向でしかも高給取りの一部のサラリーマンの需要で、他
    の地域が衰退するなんてことはありえないと思うけどね。

  99. 249 匿名さん

    外周区の動き。
    練馬区はどうする?

    23区内最大の“農業区”である江戸川区で4月以降、後継者難にあえぐ都市農業を受け継いでいくための本格的な取り組みが始まる。貴重な緑である農地を保全し、調和の取れた街づくりを進めるため、区は学識経験者を交えた検討組織を発足させるほか、23区内で初めて区直営の体験型農園をオープンさせ、区民らに農業を身近に感じてもらい、地元農家の支援につなげていく。
    区は本年度まとめた農業基本構想で、八年後の二〇一七年の時点で、六十ヘクタールの農地を維持し、市街化区域の中の生産緑地も三十八ヘクタールを保つことを目標に掲げる。新年度は、目標達成に向けた施策を話し合う検討委員会を組織するが、メンバーは外部の学識経験者のほか、都市計画や土木、産業振興など関係する各セクションから横断的に職員を集める。

  100. 250 匿名さん

    >>248
    大手町、丸の内、日本橋界隈に住まなくても、東京駅から半径5km圏内なら十分職住近接だと思うけど。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸