東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-03-25 11:37:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その34)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43909/

[スレ作成日時]2009-03-12 18:40:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)

  1. 101 匿名さん

    今が買い時、或いは、まだ下がるからもう少し待ったほうがいい、色々意見が出てますね。でも、需給のバランスから考えて首都圏都心部・一等地・駅徒歩圏内のマンションが、平均的な年収のサラリーマンが無理しなくても買える価格まで下がることは、ありえませんね。一部の方は、もっと下がるから買い時ではないとおっしゃってます。確かにもっと下がるかもしれませんが、その時に今の自分の年収が維持されているのでしょうか?不動産価格も含めた物価が下がって、所得水準だけ維持されるなんて考えは、あまりにも楽観的過ぎます。一部の国で緩やかなインフレ目標を設定しているのもデフレの怖さを認識しているからだと思います。

  2. 102 匿名さん

    年収が下がるのなら尚更、
    今は買い時ではない。

  3. 103 匿名さん

    年収下がるから今のうちに買えなんて煽ってたこともありましたねー。笑

  4. 104 匿名さん

    値崩れ必至の在庫マンション販売営業なんて、
    この薬規制されるから早く買って楽しんだほうがいいよって勧める、
    麻薬の売人みたいなもんだよね。

  5. 105 匿名さん

    ということで、皆さんマンションなんて一生買うの止めましょう。

  6. 106 匿名さん

    いま学生時代の後輩のアパートで飲んできた。
    もう40歳。
    来月から山間部の診療所勤務になるそうで。
    給料は今の3分の1になるって。
    世の中、いろんな仕事があるんだなぁと。
    苦労買ってるような奴もいれば、私利私欲、野心だけで生きてるやつもいる…俺もかな。
    マンション買って大家しようかと…なんて話しは恥ずかしくてできなかった。

  7. 108 匿名さん

    【経済対策】

     ――まず、経済についておうかがいします。総理は本日、追加経済対策の検討を与党側に指示しました。この規模や内容について総理として具体的な考えをお持ちでしょうか。

     「あのー、まず、基本的に、平成21年度の予算とこの関連法案いうものの成立、これが最大の景気対策。ずっーと申し上げ続けている通りです。したがって、これをきちんと仕上げて、なるべく執行率を上げる。いわゆる前倒しで、する。いま、このところ、平均7、60%ちょっとだと思いますんで、これを出来る限り前倒しをし、比率を上げる。景気対策としては一番だと思っています。ただ、経済情勢ってのは、ご存じのように、これは極めて流動的で、経済は生き物とよく言われるところですから、その意味で、いわゆる下ぶれリスクっていうのは、常に考えておかにゃいかん。そういった意味では、今日、太田代表ともお話をして与党に対して、今後の経済情勢というものの変化っていうものに、何、対応できるようにしておかないと、いざってなったとき、慌てても、どうにもならんということを言ったんで、検討するにあたって、今日、記者のあれにも言いましたけど、大きく分けて三つ。まず、基本的には、あのー、議員とか役人とか言うだけで決めるんじゃなくて、幅広く、意見を、ということを一つと、それから、長い間の習慣で予算っていうのは、単年度で考えることになってますけれども、アメリカの景気対策をみても、あれー、複数年度にまたがってますんで、そういった意味では景気対策も同様に、今年だけで例えば、道路と言えば、ここまでというんじゃなくて、全部これを貫通させる、というのに、あたっては、3年で、ここまでいきますっていうような意味で複数年度と。基本は、3点目は、景気の底割れの防止が最大の問題ですから、そういった意味では、雇用の確保とか、また、何? いま、住居の問題とか、国民の痛みの低減、いうような問題、もう一つがやっぱり何? 経済成長っていうものを考えると、今までの産業に、新しい産業とか、まあ、エネルギーが新しく代わって、ガソリンが自動車に代わるとか、ま、エタノールとか、いろいろありますけども、そういったようなものを考えるという点が大事、というような点を指示した。ということで、いま、主に言われた、我々としては、景気の下ぶれの範囲っていうのがちょっと予測しかねるところがありますので、そういったところを主に考えた。その上で指示をしたということです」

    http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY200903130319.html

  8. 109 匿名さん

    あと一歩のところで契約に至る決定打が足りなくて見送った数件の物件。
    不動産価格もまだまだ下がるだろうし妥協はいかんと思って・・・

    数日後、それらがことごとく売却され情報がネット上から消え去る様を見て、
    「ほんとにこれで良かったのか、あのとき買っておくべきだったのではないか、
    これって単なる優柔不断なんじゃないか・・・」
    と鬱に陥っているわたくしめに励ましの言葉をください・・・

  9. 110 物件比較中さん

    A型乙

  10. 111 匿名さん

    >>109さん
    同じです。
    本当に鬱になりますよね。
    お互い、自分の判断が正しかったと信じて、購入を決断できる物件に出会うまでがんばりましょう。

  11. 112 匿名さん

    あと一歩のところで契約に至る決定打が足りなくて見送ろうかと思った物件。
    しかし、不動産価格の下がりかたもここまでくらいかなと妥協して買っちゃいました。・・・

    でも「ほんとにこれで良かったのか、やめときゃ良かったかな。これって単なる判断ミスかな・・・」
    と鬱に陥っております。
    ひょっとするとわたくしめが購入したのは、まさか109さんが検討されてた物件ではないでしょね。

  12. 113 匿名さん

    フラット35が融資条件緩和して100%フルーローンに対応するらしいっすね

  13. 114 匿名さん

    国揚げての買い煽りですな

  14. 115 匿名さん

    通信販売広告の
    使用者からのお便り、を読んでるようなスレですな。

  15. 116 匿名さん

    >>109、111
    全然鬱になる必要ありません。
    私はローンの事前審査パスしたけど、結局止めました。
    悪くない立地、悪くないグレード、悪くない値段だったからです。
    やっぱり、良いものを探して買いたいですね。

    112さんの決断も間違ってはいないと思います。
    私の読みは、これから下がるにしても1割程度だと思っていますから。

  16. 117 匿名さん

    安く売ると債務超過になるデベと給与が下がって、下がらないと買えないエンドとの攻防が依然としてつづいているようですが、こういうときこそ、その間を埋めるのが政府の役割ということですな。
    最大600万までのローン減税、フラット35の100%ローン、政策金利0.1%。あともう一声あるとしたなんなんだろう? 初めて家を買う人には200万政府補給とか! オーストラリアとかだとここまで踏み込んでるみたいだから、もしかしたら次の追加景気対策ででてくるかもよ
    とにかく株さえ下がり続ければ、なんでもありの世界になってきそうだ!

  17. 118 匿名さん

    政府が民主党中心にチェンジしたらどうなるかですね。
    金持ち優遇の景気対策をできるかな。

  18. 119 匿名さん

    >政府が民主党中心にチェンジしたらどうなるかですね。

    デベ在庫をバルクで買い取って都営住宅として提供。

  19. 120 匿名さん

    オバマ政策も所得の再配分を重要課題に移行してきたから、日本もそうなるだろうね。
    たぶん、住宅は、ローンの支払い困難な高齢者かリストラ組を支援する方向性になるでしょ。

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸