東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-03-25 11:37:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その34)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43909/

[スレ作成日時]2009-03-12 18:40:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)

  1. 576 匿名さん

    日本人が働いて得た富が、自国の土地に縛られてるより、
    成長投資やイノベーションに振り向けられたほうがいい事だと思うよ。

    国や企業が土地放出してる意味考えないと。
    これからどんどん価値がなくなるから、手放したいんですよ。
    そのハメ込み先は、いまだ過去の土地神話の幻想に囚われてる個人。

  2. 577 匿名さん

    >>574

    でも土地の価格が下がると地主は土地を売らなくなるよ。
    うちの会社も去年までは都心部の社宅跡地をマンデベに入札させ
    て高値で売ってたけど最近だれも応札しなくなったので売るのや
    めました。

    とりあえずマンションのMRとかコインパーキング屋に貸すみた
    いです。

  3. 578 匿名さん

    マンションモデルルームの需要、コインパーキングの需要次第でしょう。
    こういう需要がなくなっていって、インカムが維持費に満たなくなれば、
    そうそう持ったまま放置もできなくなります。特に営利ならね。

    ある意味土地はまた上がるという、過去の経験が判断を狂わせているいい例かも。

  4. 579 匿名さん

    景気は数年回復しないことを前提に各業界で正社員切りが画策されているようです。
    マンション買うなとはいいませんが慎重な判断が必要。

    有力人事部の告白~大異変「お金、出世、採用」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090319-00000301-president-b...

  5. 580 匿名さん

    最近のチラシ、物件数相当減りましたね。二月のマンション在庫は大幅減で一万戸割れ、新規販売も当面は低迷。
    販売価格はまだ上昇してるとのこと。

    郊外は別世界みたいですが、都心や人気地区は検討出来る物件が極端に少なくなった印象です。


    業者が持ってくるのは、町田の70戸、利回り12%くらいの物件とか、投資的には魅力あるけど、、、
    持っててステイタスは感じられないものが多いかな。

  6. 581 匿名さん

    この板も、結局いつまでも買えない人だけがクダ巻いてる感じになってきたね。
    結局、一億総悲観の去年12月が底だったってことになるのかもしれないね。

    バブルのときはまだまだ騰がる派がクダ巻いて、今はまだまだ暴落派がクダを巻く。
    結局、こういった掲示板は両極端にしかふれないからね。
    マスコミの後追い的な反応とほとんど一緒。

    賢い人は天井でちゃんと売ってるし、今は好機と見て慎重スタンスながらも動き始めてるんだよね。

  7. 582 匿名さん

    >>581
    自宅を底値で買うのは、いいが、
    >賢い人は天井でちゃんと売ってるし、
    って一体何の話してんだい?ここはサラリーマンが
    自宅マンションをローンで買う人の板ずら。
    >今は好機と見て慎重スタンスながらも動き始めてるんだよね。
    一体いくつ自宅買えば気がすむの?
    脳内不動産ランドの話か?

  8. 583 匿名さん

    買いあおり記事の最たるものだが、週刊ダイヤモンド3/7で
    情報的にには十分満腹デス。
    http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0307/index.html

  9. 584 匿名さん

    (谷魚信司 昴の節で)


    (1)
    目を閉じて何も見えず 買ってから目をあければ
    下落に向かう道より 他に見えるものはなし
    ああ砕け散るさだめの団塊たちよ
    せめて密やかにわが子に託せよ

    我は行く あすみが丘の戸建のままで
    我は行く さらばバブルよ

    (2)
    呼吸をすれば電車の中 人の息吸い続ける
    されど残債は重く ここに住み続けるなり
    嗚ゝ さんざめく 湾岸の住人たちよ
    せめてひそやかに 住み心地語れよ

    我も行く 心の命ずるままに
    我も行く さらばバブルよ

    嗚ゝ いつの日か誰かがこの道を
    嗚ゝ いつの日か誰かがこの道を
    我は行く あすみが丘の戸建のままで
    我は行く さらばバブルよ
    我は行く  さらばバブルよ

  10. 585 匿名さん

    業界人って、またバブルがくるって信じてるんですね。
    半信半疑なんでしょうけど。

  11. 586 匿名さん

    舟歌/八代飽き 

    1.
    トイレはぬるめの便座がいい
    外の廊下で田の字でいい
    風呂には窓などなくていい
    タワーはぼんやり見えりゃいい

    しみじみ住めばしみじみと
    思い出だけがゆきすぎる
    愚痴がポロリとこぼれたら
    おもいだすのさ あの評判

          *
    丘のマンション 眺めを塞がれてヨ
    湾岸タワー指して言う あれ
    団地よねw

           *
    2.
    外観飾りがないがいい
    窓から都会が見えりゃいい
    はやりの警備はなくていい
    ときどき空き巣を捕まえりゃいい

    ボロボロの「住宅情報」に
    都心のマンション載っている
    あの頃買えばと思ったら
    おもいだすのさ あの評判

    ぽつぽつ読めば ぽつぽつと
    未練が胸に舞い戻る
    返済きびしくなったなら
    おもいだすのさ 嫌な評判

  12. 587 匿名さん

    半魚人って、またナショナルキッドがくるって信じてるんですね。
    半農半漁なんでしょうけど。

  13. 588 匿名さん

    今なら、パナソニックキッドだな

  14. 589 匿名さん

    TSUMANI 

       サンザン預金オロシターズ

      1)
      価格に戸惑う 弱気な僕
      通りすがる モデルルームの幻影(カゲ)
      本当は見た目以上
      支払いきつい 無理がある

      止めど戻らぬ むこう見ずよ
      消せど燃ゆる マイホームの夢よ
      あんなに素敵な 妻の
      妻見ることは 二度とない

      人は誰も家求めて 闇に彷徨(サマヨ)う運命(サダメ)
      そして風まかせ Oh,My destiny
      懐枯れるまで


      見詰め合うと 素直に やめようと言えない
      見下さそうな侘(ワビ)しさに
      I know.. 怯(オビ)えてる,Hoo..

      ビデオをみた瞬間(トキ)から 洗脳が解けない
      鏡のような夢の中で
      思い出はいつの日も CG


      2)
      契約終わり 目覚める時
      深い闇に 夜明けが来る
      本当は見た目以上
      打たれ強い 僕がいる

      バルコニーから 空眺めて 波に漂(タダヨ)うカモメ
      きっと親の情け Oh,Sweet Money
      前借りを胸に

      人はローン借りずに オーナーになれない
      負債さらけの資産とは
      I know.. 気付いてる,Hoo..

      身も心も愛(イト)しい 妻(ヒト)しか 見えない
      張り裂けそうな胸の奥で
      不安に耐えるのは 何故(ナゼ)?

  15. 590 匿名さん

    (訂正)
      あんなに素敵な 笑顔の
      妻見ることは 二度とない

  16. 591 匿名さん

    最後は 
    ・・・・
      身も心も愛(イト)しい 妻(ヒト)しか 見えない
      団信証書を部屋の奥で
      隠れて 読むのは 何故(ナゼ)?

    のほうが、リアルかも。

  17. 592 匿名さん

    近郊以遠の土地の値段って有ってないようなもんだから、
    売れなきゃドンドン下げて行くと思う。
    10年待てば、一戸建て2千万円時代が来るよ。
    戸建ては建築コストが安いから、土地代さえ下がれば、激安価格も可能。
    人が住んでこそ、土地の価値も出て来るんだから、
    少子化時代、住民の奪い合いになるよ。

    近郊・郊外志向か戸建て志向の人は、絶対待ちだな。
    現在の住民も自然死で減少して行く(既存の戸建ても余る)、
    これとあいまって、絶対下がって行く。

  18. 593 匿名さん

    でも上がる材料が全くないからなあ。景気も株式市場も底を打ってないのに、絶対無理だべ

  19. 594 匿名さん

    郊外が安くなるなら、郊外に一戸建て買ったほうがよさそうですね。
    税金も安くなるし。

  20. 595 匿名さん

    いまでも秋川渓谷とか、大月バス10分とか高麗川のあたりなら
    畑つきでありますよ。

    企業城下町の地方都市の惨状はすごい。戸建もアパートも空きだらけ。
    職が無い。農業やるか都会で単価の安いサービス業につくしかない。
    人はどんどん集まってきて、敷金・礼金ゼロ物件というあやしげな
    契約で住まいを定める。
    観光ビザでくるアジア系外国人も同じ。
    学生でも借りないような近場のボロアパートは
    >人が住んでこそ、土地の価値も出て来るんだから、
    >少子化時代、住民の奪い合いになるよ。
    どころか、「住居」があってこそ就労が可能になるのだから
    働きたい貧しい人で奪い合いになってます。

    人が多くなれば底辺が広がります。

    一方既存の住居は相続によって子供に
    引き継がれ、家が借りても1/4しか得られない人と
    複数の不動産を持って貸す人にわかれます。

    相続で相続税をとられなくても、売ったら何千万と税金
    とられるから。
    それと、住宅個数だけでなく広さの格差もひろがります。
    これからは、2DKマンションとか壊して再開発で大型化です。
    心配しなくても都心の人口は漸減して住宅が広くなる。

    田舎にはゴマンとあるのに都心にはあいかわらず150㎡以上の
    住居は不足してますから。
    いまでもそうですが、都心は100平米以上か60平米以下かに
    二極化していますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸