東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-03-25 11:37:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その34)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43909/

[スレ作成日時]2009-03-12 18:40:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)

  1. 376 匿名さん

    あなただって、納めていない税金納めたみたいな嘘書いているくせに。

  2. 377 匿名さん

    で、ルサンチマンの意味調べたの?

  3. 378 匿名さん

    デベで無いこと証明するには、どういう方法があるの?

  4. 379 匿名さん

    まあ便器は俺んとこで用足せ、早く済ませろ等とは言わないだけまだエレガントですがね~

  5. 380 匿名さん

    デベ社員と同じ位は納めているんじゃないですかね。

  6. 381 匿名さん

    893みたいな広島の潰れたデベの社長や
    調子こいて真鶴に豪華な別荘作ったオネーマン見てると
    愚痴も書くだろ、社員もアホばっかりだし

  7. 382 元祖匿名はん

    書き込み多すぎて気味悪いですね。

    381サン、そういうのも、ひょっとしたら、ひょっとしたらですよ、
    大勢いる中にはいてもいいかもしれないんですが、結構なプレゼンスだったりするわけで。痛いですよね。
    で、大手は大手で俺らは違うーって気取るだけで業界慣習に染まりきって学習能力ない人たちばっかり。
    それでこのお粗末な状況下で逆切れされるんですから恐ろしいもんですよ。

  8. 383 匿名さん

    ここは、元祖匿名はんの大切なシューティングゲーム場。
    デベの買い煽りを叩いて彼は暇つぶししている。
    脳内評論家になりきれる大切な場ですから。

    業者批判なら堂々と記名原稿で有料メディアに書けばいい
    のに、便所の落書きを真顔でしている。

    その、姿勢が興味深いのでデベでなくても、生あたたく見守り
    きれず、つい茶々いれたくなる。関西人のくせに**も
    かませない。突っ込みもケンカ腰。
    マジで反論が可愛いといえば可愛いですが。
    嘘はよくない。

    誰が何を言っているかでなく書かれた内容が大事なんですよ。
    たとえ、ニートにしろベンチャーの社長にしろそもそも業界
    たたきが目的で、このスレ立ち上げたとしたら笑止千万。

  9. 384 匿名さん

    マンションを4年前に買った60過ぎの爺さんですが

    いつもこの掲示板楽しく拝見しています。

    基本的な考えとして 真面目に汗水流して働く人に

    マンション一戸ぐらい買える時代に早くなってほしいと

    いつも願っています。

    今日の投稿はみなさん 頭がシャープなんでとても感心します。

    ついキーボードに手がいきました。

  10. 385 匿名さん

    4年前というと、時期的にTTTを売り始めた頃ですね。
    マンションを安く買えた時期。
    なんで、今でもマンション検討板を…

  11. 386 匿名さん

    >>385

    資産価値を気にするからですよ。私もそうだから。

  12. 387 匿名さん

    シニアこそ不動産市場に関心持っていますよ。
    80年代前半に不動産買って、2003年ごろから築20年で
    買換えした世代ですから。

    個人の賃貸アパート・マンションに定率法がつかえ250%の
    割り増し償却が認められたことで、土地持ちのシニアは
    賃貸マンション建設し貸すのが増えています。
    実際、医療費や税負担が大きくなるこれからの高齢化社会で
    償却資産でもない限り、わずかな年金や企業年金だけでは
    生きていけません。

  13. 388 匿名さん

    そんなの建てて借り手つくんでしょうか。
    入っても老人だの外国人だの貧乏系だと、
    孤独死とか、文化の違いによるトラブルとか。

    いまどき不労所得って無理なんじゃないですかね。
    国自体の経済成長が見込めない以上。

  14. 389 匿名さん

    ”なんで、今でもマンション検討板を…”

    マンション買ってからここの存在を知りました。
    住友でしたのでさんざん悪口書かれましたよ。

    それで毎日暇ですので 囲碁やったりネットみたり
    時間つぶしています。

    替え歌シリーズはおおいに楽しませてもらいました。

  15. 390 匿名さん

    >>388

    昨今の地価高騰で本来、分譲が建つべき土地に、1L中心の
    賃貸マンションが建っています。それも、港区渋谷区など
    人気の立地ほどその傾向が強いです。
    城東でも、駅近くの良い立地に分譲マンションが建つ一方で
    事業用借地でスポーツクラブやユニクロなどの店舗が入居した
    鉄骨の建物が建っています。

  16. 391 匿名さん

    >>388
    日本の不動産の時価総額って約2300兆円くらいあるらしい。
    そのうち法人所有は21%の490兆円。
    8割近くが、個人および公共セクター
    23区も大半は個人か公共の土地。
    個人は、相続が発生し、相続税対策で賃貸マンションが建つ。
    売れば、長期譲渡でも20%の税率。1億の評価で2000万円も
    あ ほ公務員の給与のために払うのは誰もいません。

    土地がタダなら家賃さげれば、部屋を小さく刻めば借入金など
    いずれは返せる。減価償却費でわずかな所得なら無税に
    できたりもするわけです。
    30代前半の23区の人口が男、女それぞれ60万人います。
    20代後半でも45万人、20代前半で40万人。
    ちなみに50代前半は40万人です。男女あわせたら80万人。

    分譲の需要は減っても賃貸の需要は当面へらない。
    なにしろ非正規社員だって、家を借りないと働けない。地方に職は
    ない。マンション買えないなら賃貸しかない。
    そういう状況でしょう?

  17. 392 匿名さん

    >入っても老人だの外国人だの貧乏系だと、
    >孤独死とか、文化の違いによるトラブルとか。

    それは、それで専門にボロアパートとか探してきて叩いて
    買って、1年家賃前払い一部屋に4人押し込んで利回り
    上げて売るビジネスあるみたいですよ。

  18. 393 匿名さん

    >分譲の需要は減っても賃貸の需要は当面へらない

    痛勤を我慢して、郊外の安い賃貸を借りましょう。

  19. 394 匿名さん

    別に非正規社員で金に困ってるなら、
    30分通勤すれば激安でいくらでも住むとこあるでしょ。
    都下からでも、城東・城北からでも、埼玉・千葉・茨城からでも、
    横浜川崎からでも。

  20. 395 匿名さん

    >>392
    そんな風にしてスラム化していくんだろうね。
    都心は今後レジデンス、コマース、スラムに色分けされていくのかな。
    まあ、それが普通といえば普通なんだけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸