東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-03-25 11:37:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その34)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43909/

[スレ作成日時]2009-03-12 18:40:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その35)

  1. 2 元祖匿名はん

    過去スレ一覧です。
    その33:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/
    その32:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44024/
    その31:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44094/
    その30:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/
    その29:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44188/
    その28:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
    その27:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/
    その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
    その25:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
    その24:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
    その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
    その22:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
    その21:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
    その20:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
    その19:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44490/
    その18:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
    その17:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
    その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
    その15:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44569/
    その14:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/
    その13:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/
    その12:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/
    その11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/
    その10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/
    その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/
    その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
    その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
    その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
    その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
    その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
    その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
    その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
    その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

  2. 3 元祖匿名はん

    実需の方ほど、底値の近くで買いましょう。。。当たり前過ぎますが。

    ビジネスモデルの良否はともかく買い取り転売や其れに近い商売をしている不動産業界の業者とは違うのですから。

    流動性と資産性(担保余力)がより求められて然るべきです。

    「実需なら高くても構わない」なんてのは、業者のセールスか、高値買いした人間の言い訳以外にありえません。

  3. 4 匿名さん

    スレ立て乙。

  4. 5 元祖匿名はん

    この板もその35まできました。ちょっと振り返ってみます。

    ・そもそもその1~その10までヒマリーマンさんが立てたものです。
     2006年9月、価格高騰を背景に「いつ下がり始まる」のスレ名で
     スタートしました。

    ・その11で当時私が板親さんに代わってスレッドを立てました。
     その際、2007年7月時点ですが、個人的には既に天井を感じたので、
     スレ名を「価格動向」に変えました。

    ・その31、昨年11月時点で新築分譲マンション価格の下落は顕著になり
     スレ名を「いつ下げ止まる」に変えました。

    ・こうして書くとごく短期間に上下しているようですが、実際は前回の
     バブル崩壊から新築分譲価格は約10年程度下落し続けました。

     それが不良債権処理を背景に2002、2003年頃を境に、一気に急上昇。
     5年でデベは自らの手で首を絞め続け、食い扶持を一気に失いました。

    ・そして現在です。

     デベは3末までが買い時だった、いや今年一杯が買いどきと必死です。

     中小デベファンドの整理淘汰が不十分なままの現時点です。
     金融機関が新たに抱えた不良債権の処理を先送りしている現時点です。
     底を打つ理由が見当たりません。株すら底を売ったかもまだ判りません。

    ・買うなとは言いません、言えません。ただ、よく考えましょう。

  5. 6 購入経験者さん

    株で何億円も儲けている友達が、
    「今回の不景気はマジで世界恐慌になるから、不動産は5年以内に、地価は3分の1以下マンション価格も新築価格で半値以下になるから今は借金しないで現金で持ってて数年後に買えばいい」と言われた。

    とても信じれられないが、その友達は2年前の夏から「サブプライムローンは大変なことになるよ。株は全部売った方がいいよ」と言っていて、彼はそのころから株をカラ売りしていて今までの暴落でかなり儲けている(2億は儲けたと言っていた)から、彼の予想はあまり無視できないんだけど。

    ほんとに半値になるのかな。それならもっと早く言ってくれー。

  6. 7 元祖匿名はん

    もうひとつの価格軸です。
    いわゆるプロ目線とも言うべきものです。

    90年代後半あたりに不良債権バルクセールスがスタート、2000年頃に活発化。

    その後2年から3年遅れてデベが拾った仕込んだ土地で物件建てて新築供給増。
    2002、2003頃の分譲マンション価格の底と合致します。

    で、又はじけた現在。プロは底を探る動きです。でも買えるプロは少ない。
    当時とは圧倒的に資金背景が違う。欧米勢いない。買えない。円キャリーもない。
    日系は業界全般にローンが付かない。まだ底は続くか下がるかでしょう。

    プロのマーケットが底を打ってない、打ち切れていない。
    なのに、エンドが先に底を打つなんて、これはちょっと無いでしょうね。

    ということで、底、底と言うのは簡単ですが、株と違い不動産は値動きが遅く
    底が読みやすい。この状況下で急激に立ち上がって上昇なんてことは考えにくい。

    だから慌てる必要はまったく無いだろうと思います。

    ただ、これではデベは困りますよね。反論どうぞ。

  7. 8 匿名さん

    今日もまたエスグラントが倒産してましたね。
    上場デベの倒産が収まるまでは、待った方がいいような気が。

  8. 9 匿名さん

    団塊Jrです。

    相場価格なんてやめて適正価格で開発を続けてください。
    そうしないと買いたい時に買えません。

  9. 10 元祖匿名はん

    エスグラントも何でもやってましたからね。。。。でもまだまだ、逝くべきデベが未だ逝ってないとも取れます。

    団塊Jrで未だ買ってないのなら余程の事情なり余程のお買い得物件でなければ慌てて買う必要性はないでしょうね。

  10. 11 元祖匿名はん

    団塊Jr買いそびれ層が買ってくれないと困るでしょうが、もうデベは時代錯誤の
    「買ってくれ営業」や、「買うべきでしょう買い煽り」は止めるべきでしょう。

    売れない理由を客側に持っていかず、自社の商品力、企画力の反省、再検討により
    今一度客の目を引く物件を作るべき。ただ残念なことに今作れるところが少ない。

    余裕がなくてそれどころではない。在庫整理にしか目が向いてない。また目先だけ。
    先を見てシゴトしないから又行き当たりばったりで将来も苦労するのが目に見えてる。

  11. 12 匿名さん

    底で買いたいのは皆同じ。
    実需だろうが投資だろうが高値掴みは避けたいからね。
    ただこれだけは忘れてはいけないのは実需の買いたいはタイミングを逃すと人生に大きく影響するということ。
    投資の場合、不動産以外にもその時その時で儲かる投資先は必ず存在するから困ることはない。
    しかし実需の場合、過去に起きたこととは、底を打った直後に人気物件に一般人が殺到し抽選で買えない人が続出。
    10年スパンでお買い得物件を心待ちにする日々を再び狭い賃貸で過ごすことになっていた。
    買い手市場と売り手市場どちらもそう続くものではない。
    やはり今回の大不況で考えなければならないのは、マンションデべがこれだけ倒産しているということは供給されるマンションも数年後には激減するということ。
    同時に住宅が欲しくても底を待っていたり我慢している団塊Jr.の人数は多く数年後には需要と供給のバランスを欠く可能性は高いということ。
    雇用不安が改善されない限りローンはますます組みにくくなることや消費税、ローン減税、金利のタイミングから実需で探している購買層の方にとってはこの1年は間違なくない買い手市場のタイミングであろう。

  12. 13 匿名さん

    残債割れするような物件掴んだらそれこそ人生変わっちゃうよ。
    だれしも惨めな団塊の二の舞はご免だからね。

  13. 14 匿名さん

    元祖匿名はんはいつ・幾らぐらいで下げ止まると思ってるの?実需かつ新規購入層は
    賃料とのバーターなので下落率と下げ止まりのタイミングによっては下がり目で買う
    ことが一つの選択肢になると思うんだけど。

  14. 15 匿名さん

    埋立地物件を買うと確実に残債割れしますよ。

  15. 16 匿名さん

    埋立地以外の物件を売りたいデべが言いそう

  16. 17 匿名さん

    09の団塊Jrです。

    >10年スパンでお買い得物件を心待ちにする日々を再び狭い賃貸で過ごすことになっていた。

    底値で買いたい気持ちは無くは無いですが、買いたい時に買える価格なら問題ないです。
    ここ数年高くなってしまっていただけで、それ以前は買いたい時に買える価格だった
    ように感じています。幸い個人的には5年程度は検討猶予があるので早く適正価格に戻って
    くれることを期待しています。

    本当に原価高騰のため止むを得ずの価格だったんでしょうか?ネットが発達してるのだから
    人件費などの間接費を抑制したりできないものでしょうか?耐震偽装なんかされると困った
    ものですが。

  17. 18 匿名さん

    簡単に逝ったりはしないでしょうが、大手がとんでもないボロさらけ出すことはあるでしょうね。
    売れたって言ってたけどホントは売れてないとか。
    世間では粉飾売上とか言いますが、マンション業界では…。

  18. 19 我も団塊Jr

    やっと良スレになってきた予感。投資酌量ベースで話をしてくれるので本気度を感じる。ありがたい。こちらもまだ未購入。この一年、本気で相場と対峙していこうと思う。

  19. 20 匿名さん

    >>15-16
    埋立地ネタはもういいよ、どんな恨みがあるのか知らないけど。本気でいらないから。

  20. 21 匿名さん

    これから、倒産ラッシュです。いよいよマンション仕込み時が到来!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸