水天宮前1分、人形町2分の立地。中央区で同時期にデビューした「ライオンズ築地リバーノート」「ブラディア日本橋水天宮」との比較は?!意見交換しましょう。
【関連しているマンション名を変更しました(管理担当)2010.3.29】
[スレ作成日時]2007-11-10 07:16:00
水天宮前1分、人形町2分の立地。中央区で同時期にデビューした「ライオンズ築地リバーノート」「ブラディア日本橋水天宮」との比較は?!意見交換しましょう。
【関連しているマンション名を変更しました(管理担当)2010.3.29】
[スレ作成日時]2007-11-10 07:16:00
この掲示板だけでも「直床」検索でたくさんの板がHITしますよ。
二重床にできる場合はふつう二重床にしますが。。。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5942/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3700/
>この次でてくる物件は平均350超えますから〜
築地や湊あたりではそのくらいの価格になってきてるね。
この辺の物件は部屋が狭いので単価が騰がってもそれなりの価格には見えるとは言える。
>小伝馬町と人形町じゃあ、賃料はけっこうちがいますよ。。。
え〜っと・・・
築浅の物件で同じような条件で比較すれば大体坪12,000円台の賃料設定ですよっ
人形町に比べると物件数は少ないですけど。
分譲単価で比較すると人形町>蠣殻町>小伝馬町
という評価になると思いますが、賃料が同じくらいなら小伝馬町の方が利回りいいかなって。
アドレス的にはそりゃ人形町のほうがいいです
お店関係含め。
で、ベリスタは総武線も山手線も何気に徒歩圏とか・・・
難しいです。
そう言いつつ、小伝馬町牢屋敷の歴史、いろいろ勉強させてもらって!?・・・
ココに今までマンション建たなかった理由はよううううくわかりましたですが。
地元の方がいらしたらご意見うかがいたですね〜
「にんべん」のビルが建て替えになるのですか?情報有難うございます、
明日でも見に行ってみます・・・
あまり「住む場所」ぽくないですが?
ところでベリスタ小伝馬町のDMが来ましたね、4月販売だそうです。
「奇跡の街区」はいろんな意味で確かにそうですね〜
問題は価格。
1LDKをさがしていてライオンズ築地と迷っていますが・・・比較されている方、もう買われた方、選択のポイントは何でしたか?アドバイスいただければと思います。築地は市場が移転してしまう?
>>122
シングル向けコンパクト物件は駅5分以内じゃないとって個人的には
思うけどライオンズ築地は銀座徒歩圏は希少ですよね。
どっちにしろ今後中央区は新築物件は少なくなりそうなので
契約できてホっとしています。
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/special/single/topics/vo...
>今週末オプション会ですね(^_^)
わたしも行きます、
カラーセレクトは今週末でなくてもいいですよ、
と言われましたが、まぁ部屋せまいし「白系」かな!?
オプション会よりも店舗なにが入るかのほうが気になります・・
人形町通り側、お煎餅屋さんともいっこ何よ!?
前のほうのスレに「隣のシディーク気になる」レスありましたが
飲食かな〜 場所柄
>>148
買物はこの物件のモデルルームの目の前にあるトルナーレ浜町に入ってる大丸ピーコック
でしょうね。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...
南を塞がれているので当然日照条件はよくありません。この物件は利便性重視のひとが買う物件
で、住環境重視ならハナからNGでは。自分は今の住まいも北東向きなので気にならなかった
けど。自分の部屋から新東京タワーは見えるのかな〜・・・ということだけは気になってます(笑
>>149
お部屋を売る営業さん=グローバル住販はテナント営業はタッチしていないですからね〜
雑多な業種が入るよりもワンフロアで入ってもらったほうが良いような気はしますが。