水天宮前1分、人形町2分の立地。中央区で同時期にデビューした「ライオンズ築地リバーノート」「ブラディア日本橋水天宮」との比較は?!意見交換しましょう。
【関連しているマンション名を変更しました(管理担当)2010.3.29】
[スレ作成日時]2007-11-10 07:16:00
水天宮前1分、人形町2分の立地。中央区で同時期にデビューした「ライオンズ築地リバーノート」「ブラディア日本橋水天宮」との比較は?!意見交換しましょう。
【関連しているマンション名を変更しました(管理担当)2010.3.29】
[スレ作成日時]2007-11-10 07:16:00
ブラディア水天宮もリビオ人形町も見てきました。
ライオンズ築地は見てないですけど、近いうちに見ようと思います。その内のどこかでとは考えているんですが・・・。実際のところどうなんでしょう?場所ではリビオで考えているんですが・・・。全部の値段を見て検討しようと思います。何かご意見下さい。
人形町商店街を楽しみたい方には、よいマンションと思います。
老舗の味を毎日味わえる超便利な立地。
水天宮通りの交通量は多いので、騒音はちょっと気になる。
まあ住むによし、貸すによしの物件でしょう。
リビオは、シディーク(パキスタン料理屋)のカレーの香りが少しきつい。
でも、駅はすぐだし、許されるなら(お金)、買って人に貸したい・・
リビオのモデルルームも使い終わったら、マンションだな。浜町に近いけど。
ブラディアは細長い土地だね。
今、リガーレに8戸分譲があったのを思い出して、検索したら、募集終わったってさ。残念。
>リビオは、シディーク(パキスタン料理屋)のカレーの香りが少しきつい
てか、多分、立地を考えれば、リビオ本体になんか飲食入ると思います。重説見せてもらいましたが、飲食可でしたので。排気は屋上に抜いているから大丈夫とは言ってましたが、ラーメン屋とかはなア・・・
匿名さん、ご意見ありがとうございます。そっかー、築地は高くなるのか・・。正直まだ決める気にはなれないけど、やっぱり人形町の場所と、あと皆さんがおっしゃってた貸しても良しってのは良いのかなぁ。飲食は今始めて知ったけど、まぁリビオだけじゃなくて何処のマンションでも都心だとあきらめてます・・・。あきらめが肝心って考えないと、なんか前向きになれない・・・。どうでしょうか?でもラーメン屋はヤだな。
ブラディアは坪単価300万以下?リビオより1割安い印象だね・・・。南向き多いし。ただ場所は「蛎殻町」アドレスより「人形町」のほうがいいような気も・・・下町であんまし変わんないか?迷うね・・・
そうなんですよねー。リビオの営業さんがちょっとクドイ位に言ってた「人形町」アドレスっていうのには、まぁ確かに惹かれるんですよね。値段も大事なんですけど・・・やっぱあの人形町の雰囲気は捨てがたい・・。この休みの間に築地のマンションにも行って、その中で今月一杯は迷おうかと・・・。
わたしは今週末ブラディア水天宮に申し込みます。
リビオを止めたのは・・・
1)大通りに面している(ブラディアは1本入った立地)
2)リビオは北向き中心で南が塞がれていること
3)直床(これは致命的。いまどき二重床・二重天井じゃないなんて・・)
4)ブラディアはローン控除対象(1LDK検討者は関係ないですが160万はやっぱりデカい)
5)駐輪場が地下
地権者騙して(って言うと言葉悪いけど・・)1・2階の店舗
の階高削って住戸階の階高ふかせば二重床・二重天にできたんじゃ
ないかなーーーーと。床構造は建物TOTALの価値にだって影響
してくるんだし、その辺はトレードオフのところを交渉できなかった
のかな、新日鐵さんは。地権者だって店舗だけじゃなく住宅もとってる
んだからさ〜
この辺りのマンションは町並みを崩さないよう、1階部分に店舗が入るケースが多いみたいですね!ただ、今回は2階にまで店舗が入っているみたい…
安い部屋がほしいので3階にしたいんですけど、
この調子じゃ、下階の音とかが気になっちゃいそうですね。
36さん
利回り考えたら下層階のほうがオトクではありますよね、
ここに入るテナントの音が気になるってことはないでしょう(下なので)
ただ道路はさんで両サイドが飲み屋なので
夜中とかよっぱらいの音は聞こえそうですが・・・
まあここはそういう場所でしょう
なんか計画変更確認申請の発行が予定より遅れているからみたいですよ・・。役所も仕事が遅いんだね。しかしわざわざ遅らせるとは、新日鉄らしいと言えば、らしいですが・・。そこまで頭堅くなくてもいいのにねぇ。コンプライアンス上の問題だとか言ってました。他社じゃ普通に販売しちゃうのに。余裕だねぇ・・・。
ちなみに先週末聞いたら、全体の半分くらい要望が入ってました。
??????????
全く意味がわからん。計画変更???コンプライアンス?
大元の建確はおりているんだから販売に何ら問題は無かろうに・・・
建築確認に後になって変更が生じるのは常識、
引渡しまでに変更申請とるのが普通、というか法改正後も
それは変わらんよ。。。営業勘違いしてないか?
会員優先で販売された分ですが、販売住戸の半分〜6割くらいだったでしょうか?1LDKは広い通りに面する列(A・Bタイプ)は中層階くらいまで希望者がいる感じ。上層は(流石に高いせいか)まだ空いてましたね・・。2LDKはもともと数が少ないせいか、優先分譲でほとんど出してしまうようです。価格表を頂いていないので全部の値段はわかりませんが概略坪単価で330万〜350万くらい、でした。モデルルームタイプ(Sタイプ)は今日からの先着で1戸だけ出るみたいです。Sタイプの最上階は隣のスカイコートよりも上にいけるので別格扱い、6,500万円(坪382万)でしたがこちらも希望者がいるとのことでした。気になる1〜2階の店舗ですが、決定しているのは1階のお煎餅屋さんと靴の修理屋さんだけ、とのことです。2階部分については間仕切りを撤去して「医療モール」になる可能性もあるとのことですがこれも決定事項では無いとのこと。医療モールなら住むものとしては(飲食とかに比べれば)安心できますが・・・。皆さんと同じく?、ユニホーさんや大京さんの物件も見ていてどの物件もそれぞれ良いところ(高い!ですけどね・・)はあるのですが、やはり人形町アドレスも決め手のひとつでした。
>FJネクストが新富町で完成売りしてるよね・・・
この物件も見に行きました。もう半分くらい売れているみたいです。
銀座徒歩圏ですし利便性は抜群にいいですよね。
周辺の建物に囲まれてますがこの立地では多少の妥協はやむを得ない
のでしょうね・・・方位とか。