東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井栄町
  7. 西新井駅
  8. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3
サラリーマン [更新日時] 2009-09-09 23:46:35

もうすぐ第二期販売開始です。
西新井西口再開発事業も順調に進み、秋にはArio西新井もオープン予定。
購入検討中の皆様、有意義な情報を交換しましょう。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分



こちらは過去スレです。
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-26 21:13:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん 2008/05/25 15:55:00

    >>495
    グランデの入居までの予定も決まりましたね。
    わたしも一級建築士の方に内覧会同行を依頼しました。
    お互いしっかりチェックしましょう。

    グランデのエントランスがかなり出来上がっていたので、写真をアップしておきます。

    1. グランデの入居までの予定も決まりましたね...
  2. 502 契約済みさん 2008/05/26 11:41:00

    私も今日現地を見に行ってきました。
    一部エントランスの中の様子も伺えたのですが、シックな感じで完成が期待出来きそうです。

  3. 503 契約済みさん 2008/05/26 14:23:00

    一階に入居は、セブンイレブン、イーオン、美容院、AUショップ、隣には大丸ピーコックが
    決まっているようです。便利です。

  4. 504 匿名さん 2008/05/27 04:41:00

    1割も値引きしてくれる担当者は誰なのでしょうか?
    購入金額が高い物件は値引率もいいのですか?
    わたくしも交渉してみましたが値引きはなかったのですが
    インテリアオプションに関してのサービスも微妙のところでした。
    どういう風に交渉したら値引いてくれるのか教えてください。
    あの手この手を使っていってもかなり強気の営業でしたけど。
    1割ひいてくれるなら買います。1割って10%ですよね?
    1%の間違いでは?0.5%なら企業提携等で考えられますが
    →498さんの情報信じちゃうと、即申込しちゃいます。

  5. 505 申込予定さん 2008/05/27 05:32:00

    小切手帳持っていって、一割引いてくれたら今ここで即契約しますって言って見たら?

  6. 506 マンション投資家さん 2008/05/27 07:48:00

    検討客の属性が良ければ、最低でも1割は引くでしょう。

    それでも、まだ割高感は有りますが。。。

  7. 507 入居予定さん 2008/05/27 14:57:00

    内覧会の同行業者さんは頼みました。引越し業者は希望日をお願いしたいので、
    指定業者に頼むことにしました。割高かもしれませんが、気持ちよく引っ越したいものですので。

  8. 508 匿名さん 2008/05/28 11:20:00

    施工管理がしっかりしてればいいですけど。」

  9. 509 入居予定さん 2008/05/30 13:52:00

    玄関が植栽も進み、だいぶ全容を現しています。
    マンション専門業者のよからぬ噂を聞きます。資材高騰の折から、買い手が様子見をするか、
    今買うなら大手の物件でないと不安になりますね。管理と安心料が価格に含まれていると思えば、
    ここは相応だと思う。

  10. 510 契約済みさん 2008/05/31 03:04:00

    内覧会の要望として、
    内覧会当日の売主の立ち会い。売主完成検査記録の提出。設計変更がありの場合事前報告。
    ガス・電気・給水。床暖房等、全ての機能の稼働確認。隣戸・および上下階の生活騒音実感確認。
    有機溶剤等の検査報告書の提出。工事完了検査証のコピーの提出。
    などを依頼しました。
    きちんとした確認、不具合部分の改善要求をしてゆきたいと思っています。
    集合住宅は、隣戸・および上下階の生活騒音がどのくらいかが気になりますね。

  11. 511 契約済みさん 2008/05/31 06:06:00

    >>510
    内覧会について情報収集していたところなので、大変参考になりました。

    隣戸・および上下階の生活騒音実感確認については私も気になるのですが、具体的にはどのような方法で確認されるのですか?デベに歩かせたり壁を叩かせたりとかでしょうか?

    デベが決めた予定日通りに同じ階の契約者が内覧会に参加すれば、隣からの音はある程度確認できると思いますが、一番気になる上の階からの音についてもぜひ確認したいところなので教えてください。

    引渡し前に契約者みんなで厳しいチェックと改善要求をして、質の高いマンションにしていきたいですね。

  12. 512 入居予定さん 2008/05/31 06:16:00

    私の同行される予定の方が言うには、カセットテープなどを持ち込み隣室で鳴らす、
    上のフロアをあけてもらい、そこの音を下で二人で確認する、とかだそうです。
    ただし、音については個人差があるのと、実際の住む人が分からないテスト環境なので、
    あくまで参考だそうです。同行専門業者はむしろ音の調査よりも、構造建築専門調査だそうです。
    図面を施工主から閲覧させてもらうようです。

  13. 513 不動産購入勉強中さん 2008/05/31 07:30:00

    売主のオリックス不動産は、法人の力で個人購入者の要望をきかないぞんざいな対応をするんでは?。THE TOKYO TOWERSのブロクなどでも話題になっていました。
    ここも販売代理の2社に任せきりで出てこないし。
    きちんとした同行業者と皆さん行ったらどうですか。

  14. 514 契約済みさん 2008/05/31 07:58:00

    >>510さん情報ありがとうございます。
    うちは建築士の同行をお願いしてないので、
    自分で要望してがんばってみます。
    ぞんざいな対応されたらやですね。

  15. 515 契約済みさん 2008/06/01 14:59:00

    グランデのクリスタルエントランスがかなり出来上がってきており、シャンデリア?が取り付けられていました。
    良い感じのエントランスになりそうですね。

  16. 516 物件比較中さん 2008/06/02 12:36:00

    この日曜、豊洲駅前でチラシ配っていました。

    どこのタワーマンションかなぁと思いながら受け取ったら、
    レコシティでびっくり!

    営業努力に感服します。
    ラストスパートですね!

  17. 517 物件比較中さん 2008/06/04 04:52:00

    第3期スプリングステージが始まっていますが、グランデは7月下旬完成予定なのに、
    こんなにゆっくり販売してて大丈夫なのでしょうか?
    まだ、未発表のものもあると思われますが・・・
    竣工まであと少ししかありません。

  18. 518 契約済みさん 2008/06/06 11:45:00

    グランデにて施主検査が行われていました。
    それに伴いエントランスのシャンデリアに灯りが。
    昼間の写真ですがご参考までにアップしときます。

    1. グランデにて施主検査が行われていました。...
  19. 519 匿名さん 2008/06/07 11:40:00

    綺麗なエントランスですね。
    私も、今日見てきました。
    竣工までに完売出来るといいですね。

  20. 520 購入検討中さん 2008/06/08 15:50:00

    ここの資料みてみたんだけど、
    大規模物件の割りに共用施設が
    充実していないのに管理費高いですよね。

    共用施設が充実してないのは別にいいんですが、
    管理費が同規模の大型物件と比べて8000円、
    小規模物件と比べても4000円は高い。

    逆に、毎月の修繕費が5000円ぐらい安いんですよね。

    そこは管理や修繕計画を売りにしているトコロだったんですが、
    そこと比較してここの管理について不安に感じてしまいました。

    実際のところ、どうなんでしょう?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  21. 521 引越し 2008/06/10 13:48:00

    幹事会社に本日予約をしました。
    日程も土曜日で混んでおりましたが、希望日でお願いできました。

    また、金額も相談したらお勉強していただきまして満足したので、即決で予約いたしました。
    やっぱり新築は幹事会社が安心ですね。

  22. 522 契約済みさん 2008/06/11 14:37:00

    >>521
    幹事会社へ依頼すると確かに安心ですよね。
    ただ私は他社価格とのバランスも確認したいので、他社にも見積取るつもりです。
    参考までに521さんはレコの幹事会社の見積時の対応や価格についてどのように感じましたか?
    差し支え無ければ、引越し距離やお荷物の量等も含めてご感想を教えてください。

  23. 523 契約済みさん 2008/06/11 15:06:00

    私も幹事会社から、混んでそうなところの希望日、時間でOKとのことでした。
    すでに3社見積もりをしてもらっていますので、最後の幹事会社の見積もりで
    判断したいと思います。
    見積もりの日程はまだ決めていませんが、見積もりしてもらったら報告したいと思います。
    現在の場所は都内です。
    2人で荷物は普通より少ない感じです。
    今までの3社では、1人お手伝いをつけて12万くらいが相場って感じです。

  24. 524 匿名さん 2008/06/12 01:33:00

    住宅情報ナビでみると、65戸販売してますね。残りが65戸でしょうか?

  25. 525 物件比較中さん 2008/06/12 09:22:00

    スプリングステージは、価格表を見ると、グランデが25戸、プライムが14戸ですね。

    これ以外にグランデは20戸弱先着順があるようです。

    プライムの先着順(+未発表?)戸数は分りません。

    プライムの先着順(+未発表)が10戸程度なら、合計で「65」になりますが、
    もう少しあるような気もします(あくまで感覚です)。

  26. 526 匿名さん 2008/06/12 13:42:00

    グランデ26戸(第3期)
    グランデ27戸(先着順)
    プライム14戸(第3期)
    その他に未発表が20戸以上あると思われます。
    グランデは竣工が近いのに大丈夫なのでしょうか。
    営業さん、頑張って竣工までに完売してください。

  27. 527 入居予定さん 2008/06/12 14:13:00

    見積もり、引越しの日も決まり、慌しくなってきました。ガソリン代高騰の折から
    ショッピングモールや駅近からいずれ車を手放すことにしました。ここなら自転車で十分。
    最終フェーズで販売するグランデの部屋は7階以上の南向きが中心らしい。ここに来て当マンション内の高額物件を売りに出すとは販売売り切りに自信があるのでしょうね。

  28. 528 匿名さん 2008/06/12 14:45:00

    527さんへ

    本当にそうですね。
    ただ、先着順物件があまり売れていないような。
    南向き高層階の物件は、きっと売れるのでしょう。
    グランデは、南向き以外は坪単価200万円くらいの部屋があるので、
    その辺も狙い目かなと思っています。

  29. 529 入居予定さん 2008/06/13 04:49:00

    駐車場の希望がきましたので送りました。このマンションは8割しか駐車場がないとのことで本当に駐車場が足りるのでしょうか?車を持っていない方、手放す予定のかたもいるようですが仕事柄車は必要なので駐車場が抽選になりはずれると大変困ってしまう。はたして足りているのだろうか?

  30. 530 522契約済みさん 2008/06/13 10:41:00

    >>523
    既に3社から引越し見積を取られているとのことで、準備がお早いですね。
    うちも2人なので相場価格大変参考になります。
    幹事会社価格の相場比較、是非とも宜しくお願いします。

    >>527
    >>529
    うちも自動車はありません。
    車が無いことが都心に出易い駅前物件のレコを選んだ理由のひとつでもあります。
    子供が出来たら苦労するかもしれませんが、カーシェアリングと近所に住む親や友人の車などで何とかやり繰りする予定です。

    私はマウンテンバイクでサイクリングするのが趣味なので、グランデの2F屋根付き&エレベーター付き駐輪場が、雨に濡れず盗難やいたずらの危険も無く大変有難いです。
    天気の良い日に舎人公園や水元公園までサイクリングするのが今から楽しみです。

  31. 531 入居予定さん 2008/06/13 12:49:00

    現地に久しぶりに行って、街の変貌振りにビックリしました。レコグランデが出来上がってきてのはここの写真等で見てみましたが、向かいのエコ道路続きの商店街区、横の総合病院とレコプライム、後ろの大和ハウスとスターツの賃貸マンション、西新井警察署といった一大再開発地区が姿を現してきています。一体が色彩の調和と豊富な緑、電柱地価埋め込みで歩道が広いので、
    別世界のようです。さらに東武アトムが数年後に西新井西口を利用するには駐車場のあたりの再開発が必要ですね。そうすると3千戸はここにくるんですね。すごいなあ。

  32. 532 匿名さん 2008/06/14 04:38:00

    グランデ26戸(第3期)
    グランデ14戸(未発表)
    グランデ27戸(先着順)

    プライム14戸(第3期)
    プライム34戸(未発表)
    プライム17戸?(先着順)

    こんなものかな〜って思っています。

  33. 533 匿名さん 2008/06/14 08:53:00

    やはりそうですか。
    グランデも、まだ未発表が14戸あるのですね。
    竣工が近いのに、いつ発表するのでしょうか。

  34. 534 契約済みさん 2008/06/14 10:27:00

    前にもあったと思いますが、1Fの店舗は、アリオよりから
    セブンイレブン24h
    携帯電話販売店(株ソロン) 10:00-20:00無休
    美容室アトリエ・マイ10:00-20:00無休(グランデ道路向かいにある美容院)
    一つ空いて
    英会話イーオン 平日12:00-21:00 土10:00-19:00 日曜休
    駅寄りは空き とのことでした。2ヵ所空いていますね。

  35. 535 契約済みさん 2008/06/14 10:48:00

    未発表の部屋といい、店舗といい、空いているのか、空けているのか。
    アリオには本当にたくさんのお客さんが来ていますね。駅からの人通りがとても多いので、
    グランデを横目で見て歩いていますね。さくら参道からグランデまでさらに5mは下がるので、
    随分、広い歩道です。防カビや床コーティングのオプション部分は内覧会のあと、引渡しまでの
    一ヶ月間で工事するそうです。

  36. 536 物件比較中さん 2008/06/14 11:17:00

    527さん、528さん

    あまりに楽観的なので微笑ましいです。
    「販売売り切りは無理」だとか「狙い目では無い」、と売主は思ってるから値下げのオファーがあるのだと思ってます。

    あと、販売中となってない部屋は、隠してるんじゃなくて「要望が無い」だけだと思います。
    要望があれば、どの部屋でも売ってくれるようです。私もMRで販売中以外の部屋の案内をうけました。

  37. 537 アダチ君 2008/06/14 11:37:00

    3ヶ月前にMRに行った時は1割の値引きオファーがありました。
    今では2割程度は「勉強」してくれると思います。

  38. 538 物件比較中さん 2008/06/14 11:50:00

    >537さんへ
    1割で4−5百万円、2割だと10千万近く、そんなに割り引くはずが無いでしょう。
    本当なら紹介して下さい。

  39. 539 入居予定さん 2008/06/14 12:00:00

    >>536
    ちなみに販売中以外の部屋で案内されたのって何号室ですか?

  40. 540 匿名さん 2008/06/14 12:12:00

    >537さんへ
    竣工前なので、1割引もないと思います。
    本当なら、私にも紹介してください。

  41. 541 アダチ君 2008/06/14 13:15:00

    538さん
    本当ですよ。私が案内を受けたのはグランデws85-Dです。日当たりが悪すぎる
    ので、1割引きでもNOでしたけどね。昨日届いた価格表によればまだ売れ残って
    いるようだから、今なら2割引きも「アリ」でしょう。
    ただし、属性(年収、勤務先、頭金等)がよくないとダメだけどね。

  42. 542 サラリーマンさん 2008/06/15 04:03:00

    アダチ君さん

    日当たりが良くない等条件が悪い住戸で、さらに属性が良い人でないと1割程度の値引きも提示されない訳ですね?
    2割引きはあくまでも「思います」「アリでしょう」ということで。

  43. 543 入居予定さん 2008/06/15 10:32:00

    郊外の戸建を売却して引っ越しますが、中古戸建の売却が今はこんなに
    大変なものだとは思いませんでした。「マンションは管理、戸建は土地を買う」、と
    いいますが、本当に新築と競合する戸建は土地代ぐらいしか価値なくなりますね。何より駅からの距離が徒歩5分以内でないと、マンションですら転売は苦戦するでしょう。
    岩手地震もあったことだし、永住型マンションのレコに早く越します。

  44. 544 匿名さん 2008/06/15 10:36:00

    10%程度なら私も提示されました。 やはり日照などの面で難ありの部屋で、
    好条件の部屋ではなかったです。

  45. 545 匿名さん 2008/06/15 10:56:00

    >544さんへ

    因みに何号室でしたか?

  46. 546 マンションウォッチャー 2008/06/15 10:59:00

    543さん
    中古戸建ての売却が大変なのではなく、郊外物件の売却が大変なのではないですか。
    少子高齢化、空き住宅7百万戸の現在、都心へのアクセスが物件の価値を決めるの
    でしょう。「駅からの距離」も大事(マンション5分、戸建て10分以内が原則)です
    が、「どの駅か」も重要です。いくら駅近でもブランド沿線以外(京急・東武・京成など)
    は今後苦戦するでしょうね。

  47. 547 匿名さん 2008/06/15 11:14:00

    > 因みに何号室でしたか?

    まだ購入検討中ですので、個人特定されちゃいますので。 ごめんなさい。

  48. 548 マンションウォッチャー 2008/06/15 11:16:00

    私はプライムのPsw-95A 6,485⇒5,600の提示を受けました。やっぱり場所柄高額物件の
    販売は厳しいようです。実際は、「契約済み」となっていても空いている部屋も多くある
    ようで、値引きネライの方は今からが勝負です。

  49. 549 入居予定さん 2008/06/15 11:26:00

    最後のオプション会に行ってきました。もういろいろ考えるのも打ち止め、
    内覧会から引越しの準備ですね。住宅ローン、みなさん大丈夫でしたか。
    直近、金利が上がって大変ですね。

  50. 550 匿名さん 2008/06/15 12:30:00

    一割以上の値引提示を受けている人がいるようですが、
    分譲価格通りに購入した人はどう思っているのでしょうか。
    竣工後の値引きなら分かりますが、今の段階での値引きは・・・
    営業サイドに不満が爆発しているのでは?

  51. 551 とおりすがり 2008/06/15 12:52:00

    分譲価格通りに購入した人は間取りも階も色も選べた人です。将来売れ残れば
    値引きがあることを覚悟の上で早期に契約した訳ですから、値引きについて
    とやかくいう権利はありません。心情的に割り切れないものがあるとは思い
    ますが、それ以上に自分の希望する部屋をgetできたわけですから満足しないと
    いけません。
    そもそもこの物件が付近の相場(ステージオ等)より2割程度は割高なのは最初
    からわかっていたことです。
    販売代理の野村不動産は、完成在庫を忌み嫌うことで有名です。竣工直前に
    は2割程度の値引きも珍しくありません。それでも売れ残ればバルクに出します。

  52. 552 サラリーマンさん 2008/06/15 12:52:00

    値引きが事実なら、本当に検討されている人はこんなところで第三者に情報開示しないでしょう。
    プライムの95Aってところ定価で契約された方がいるなら、販売会社に確認してみたら?
    もし値引きが事実だとして、契約者みんなで大騒ぎして抗議すれば割引入るかもよ。

  53. 553 匿名さん 2008/06/15 13:32:00

    >>551

    >販売代理の野村不動産は、完成在庫を忌み嫌うことで有名です。竣工直前に
    >は2割程度の値引きも珍しくありません。それでも売れ残ればバルクに出します。

    そもそも、ここの販売代理は、野村不動産でしたっけ?確認しろよ!
    それは、野村不動産が売主だった場合の話では?勉強してから出直せよ!

  54. 554 匿名さん 2008/06/15 13:59:00

    ここの販売代理は、野村不動産アーバンネットです。
    売主は野村不動産ではありません。
    それに、ステージオとは販売時期が違うんだから単純比較は
    できないはずです。
    確かに高いとは思いますが・・・

  55. 555 マンションウォッチャー 2008/06/15 14:13:00

    552さん
    >>値引きが事実なら、本当に検討されている人はこんなところで第三者に情報開示しないでしょう。
    >>プライムの95Aってところ定価で契約された方がいるなら、販売会社に確認してみたら?
    >>もし値引きが事実だとして、契約者みんなで大騒ぎして抗議すれば割引入るかもよ。


    私は値引きの提示を受けただけで、契約はしていません。
    プライムのPsw-95Aは一戸しかなくまだ販売中なので、「定価で契約された方」がいる
    ハズはありません。そもそもマンションに全く同じ部屋などありませんので・・・。
    値引きは事実ですが、他人(デベと物件購入者)がどんな価格で契約しようが、
    他の部屋を契約した人がとやかく言う権利などありません。高値掴みした自分自身の
    愚かさを恥じるべきでしょう。最初からこの物件は高い高いと言われ続けてきたわけ
    ですし。

  56. 556 匿名さん 2008/06/15 14:58:00

    550さんは高値掴みした方ですか?

  57. 557 匿名はん 2008/06/15 15:08:00

    高値掴みした自分自身の愚かさを恥じる?
    一方的な価値観ですね。
    そう感じる人も、もちろんいるでしょが
    その価格を希望の部屋を押さえる、
    カラー・間取りプランが選べる価格と思ってもいいのでは?
    私だったら住む事を考えれば、単純に坪単価の安さだけで決められません。
    角部屋がいいとか、○階がいいとか、方角だったりとか。
    それぞれよく考えて買うなり待つなり決断しているはずなのに
    自分の価値観と違うだけで愚かだと言うのはどうでしょう?
    こんな考え方もあるのでは?位にできないのか?

  58. 558 マンションウォッチャー 2008/06/15 15:15:00

    557さん
    この物件に関しては、明らかに価格がデベのボッタクリ価格以外の何物でもありません。
    時間差はあるものの、三菱+野村のゴールデンコンビが170万円/坪で出しているのと
    ほぼ同じ立地でオリックスが230万円/坪で出しているわけですから。3割は割高。
    その3割分はオリックスの利益とデカプリオへの支払い、莫大な広告宣伝費へと
    消えています。
    こういう物件に対しては、消費者が「NO」を叩きつけるべきでした。そうすれば、
    ココロコス久米川のようにデベが反省して、一斉値下げに踏み切ったかもしれま
    せん。

  59. 559 匿名はん 2008/06/15 16:28:00

    今もし、同時期に売り出されていてもあっちは嫌だな。
    好みですけど…。
    外観・内装ともに好みではありません。
    「YES」か「NO」か強制するのはちょっと。
    内容と価格を考えて納得いかなければ買わなければいい。
    普段の買い物もそうでは?
    納得いかないからってみんなで値切ろうって発想はどうでしょう?
    強制しなくても需要に合わないなら自然とそうなるでしょうし。
    だいぶ売れているのは価格と内容に納得した人がそれだけいて、
    売れ残っている所はそれなりに訳があって、訳ありな分値引きもあるでしょう。
    それでいいいのでは?
    企業が利益を求めるのは当然です。
    価格が妥当かは消費者の判断です。
    その狭間で価格が決定するのだと思いますが。

  60. 560 入居予定さん 2008/06/15 23:33:00

    「マンションウオッチャー」、ってどういう意味でしょうか。
    気に入ったので高かったけども買いましたし、レコと周辺の街の価値上昇を見れば
    「匿名はん」のおっしゃるとおりだと思います。

  61. 561 入居予定さん 2008/06/16 05:20:00

    準急の停まるお気に入りの西新井という駅で徒歩2分ちょっとで
    しかも10階建で超お気に入り!
    高いとなんて思ってないし自分で自由に設計変更もできたし
    残り物を安く買う人がいてもそれはそれですよね。
    買えない人や他のマンションのデベは文句を書きたいのでしょうね。
    知り合いも先日値引き交渉してくれなかったけど、申し込んだそうです。
    1割や2割ひくなんてガセねただってこと、証拠もないのに
    買ったひとに損と思わせたい、クライ人間なのかしら。信じるか信じないかは
    本人の自由ですけど。売れてないからって別に関係ないのですよね。

  62. 562 匿名さん 2008/06/16 05:43:00

    ORIXといえば、サンクタスガーデン北千住の価格もすごいですね。
    ここは、坪340万とかの超高額入札で、高額坪単価の設定はやむなしというところも
    あったけど、あそこは、ヒューザーの仕入れてたのを買いたたいたはず。
    サブプライム以降の空気の変化を読めていないというか、またまた
    売れ残りをいっぱいだしそうです。

  63. 563 匿名さん 2008/06/16 05:50:00

    ORIXは流山おおたかの森のフォレストレジデンスでも、土壌汚染発覚によるキャンセル物件を当初の売り出し価格から新新価格に値上げして再販売しています。

    ほんとろくでもない会社だと思います。

  64. 564 匿名さん 2008/06/16 06:17:00

    まぁ、たいてい(常に?)販売は他社任せとかのおおざっぱな会社ですからねぇ。
    マンションでは売主だけは選んだほうがいいでしょう。

  65. 565 契約済みさん 2008/06/16 06:56:00

    しかし、このところのマンションは施工がハセ○ーさんが多いですね。
    仕様大量共通でコストを下げられるのでしょうが、この資材原料暴騰の折から
    意外と今後、2008年完成が評価されたりして。高かったけど、二重床とペアグラス、床暖房の
    標準セットすらないマンションは外しました。

  66. 566 匿名さん 2008/06/16 12:50:00

    >561さんへ

    その通りだと思います。
    購入した人は、分譲価格でもいいからここに住みたいと思ったから
    契約したのだと思います。
    確かにこの物件は相場に比べて高いのでしょう。
    でも、それはそれでいいじゃないですか。
    同じ場所に同じ物件は二度と建たないのですから。
    自分が気に入った物件に住めばいいのです。
    言いたい人には言わせておけばいい。
    それだけです。

  67. 567 匿名さん 2008/06/16 13:26:00

    557のような人ばかりなら、値引き交渉がやりやすい。
    契約後に、愚痴を言う人が多ければ、販売側も価格を出せません。

    お願いですから、契約済みの人を刺激するような書込みは勘弁してください。

  68. 568 2割引ねらいの検討者 2008/06/16 13:34:00

    ここは検討版ですから、「値引きネタ」は最もホットで、検討者が知りたいこと。
    契約済みの人は住民版に移動してください。

  69. 569 ステージオ落選者 2008/06/16 13:46:00

    ステージオ並みの価格になったら検討します。

  70. 570 契約済みさん 2008/06/16 14:05:00

    グランデ竣工前にして、また高値掴みやら値引きやらの話題で盛り上がって来ましたね。
    検討中の皆様は、できるだけお安く希望の住戸が契約できるよう頑張ってください。
    値引いて買えるに越したことはないですからね。

    私の場合はちょうど1年前に契約し、妻と一緒に西新井に何度も何度も足を運んで街ができる様子をゆっくりと楽しみながら見てきました。
    好きな間取りと階数で南向きも選べたし、無償で間取り変更やカラーのチョイスもできたし、何よりこの1年間レコが完成するのを待つという楽しみがありました。
    マンション購入は2回目ですが、所謂青田買いをしたのは初めてでした。
    最初は手の出ない物件だと諦めていましたが、いろんな人からの手助けもあって無事契約できた次第です。

    これから入居を控えて、どんな人が隣人になるのか、どんな人が上下階に住むのか、いろいろ不安と期待がありますが、住民の皆さんが気持ちよく挨拶の交わせる人達だったら良いなと思います。

    あと西新井ヌーヴェル内の他のマンションの方々とも挨拶が交わせるような明るいエリアになるとうれしいです。
    グッドデザインのステージオを筆頭に綺麗なマンションばかりですし、気持ちの良い町作りができると良いですね。

  71. 571 ステージオ落選者 2008/06/16 14:54:00

    570さん
    568さんのご意見参考にして下さいね。

  72. 572 匿名さん 2008/06/16 15:12:00
  73. 573 572 2008/06/16 15:15:00

    こちらが見やすいですね。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

  74. 574 契約済みさん 2008/06/17 02:04:00

    住民版と言うのは、下記のことのようです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48155/

  75. 575 匿名さん 2008/06/17 08:32:00

    >>574
    ひどいな住民がほとんど書き込んでないよ。
    喜びで泣いてるんだろうな。

  76. 576 入居予定さん 2008/06/17 09:28:00

    >>575
    ほんとですね〜。
    住民いるのかしら。

  77. 577 570 2008/06/17 11:23:00

    >>571
    検討版は契約者も参加して良いルールだし、レコ契約者がどんな感想を抱いているかってのも検討材料になるかもと思いレスしておりました。
    何より「レコシティ(リ・トーキョー・プロジェクト) その3」は自分で作ったスレなので。

    しかし住民版ができているって知りませんでした。
    574さんありがとうございます。

  78. 578 匿名さん 2008/06/17 13:09:00

    >>554

    >ここの販売代理は、野村不動産アーバンネットです。
    >売主は野村不動産ではありません。

    どっちでもいいw
    完成間近になれば値引きするって話だよ。わかるよね?


    >それに、ステージオとは販売時期が違うんだから単純比較は
    >できないはずです。

    時期がほとんど同じなんだから普通なら単純に比較対象だよ。
    ステージオとレコが違うと思いたがってるのはレコの関係者だけだろ(笑)

  79. 579 購入検討中さん 2008/06/17 13:19:00

    竣工前にして、いい意味でも悪い意味でも活気ずいてきましたね!
    ここのコミュ。
    やっぱなんだかんだ言ってもみんな気に留めているんですね、レコシティ。
    今後の動向が非常に楽しみです。
    がんばれ悪徳オリックス不動産!!

  80. 580 物件比較中さん 2008/06/17 14:23:00

    >579さんへ

    ただ分譲価格が高いだけでは、誰も気にもとめないですよね。
    楽しくなってきましたね。

    それより、578さんはあまり不動産の事を詳しくないみたいですね。
    確かに、完成間近になれば値引きはあると思います。
    でも、ステージオとレコシティくらいの販売時期の開きがあると
    他の地域のマンションでも分譲価格は違うんですよ。

    それを考慮しても、レコシティは高いけどね。

  81. 581 匿名さん 2008/06/17 14:55:00

    >570
    >好きな間取りと階数で南向きも選べたし、無償で間取り変更やカラーのチョイス
    そうですよね。契約済みの方には良い物件でした。
    今では、間取りと無償変更の組み合わせ選択肢が無くなりました。(カラー&プラン選べません)
    もし、竣工後も空き部屋がありましたら価格次第ですね。
    プライム209号が3600万円以下になったら現金買いですね。

  82. 582 購入検討中さんby No.579 2008/06/17 16:13:00

    >580さんへ
    そうですね、みんな高いとは思っていますが、やはり価格以外でも
    気になる所があるのだと思います。

    値段の割にはナロースパンな田の字間取りが多かったり、設備が標準で普通な感じで
    高級物件(価格だけ)らしからぬ所が多々見受けられますが、駅から徒歩3分で10階建の
    贅沢な作り(結果的にそうなっただけですが・・)西新井らしからぬ再開発のスッキリとした街並。
    一応23区内(ほぼ郊外だが)多分潰れないけど胡散臭い売主(一応グループだと優良企業)
    そして素敵なシャンデリア☆★
    なんか気になりますよね!

    入居してからも、垂れ幕が堂々と掛かっており、怪しい商品券狙いの人々に建物内をうろうろされるよりも
    完成間近に値引きでもして売り切ってもらった方が購入者の方々にも安心だと思いますが。。。

  83. 583 入居予定さん 2008/06/18 02:14:00

    垂れ幕はありますが、景品対象イベントはMRで行われると思いますので、中には入れないでしょう。「安物買いの○○失い」になるよりは高くても納得のいくものを買ったのだと思っています。

    引越しの業者DUCKと最終打ち合わせをしましたが、相当、他県からの購入者もいらっしゃるようです。ウチもそうですが都区部回帰の中、再開発地域の利便さが県外にいればいるほど有難い。

    8月の終わりから一斉入居で相当混雑するので、指定業者はずっと現地立会いで残っているのが、なにかと便利だそうです。でも、2−3月にくらべると引越しの件数自体が少ないので、見積もりも配車・人足等の手配も繁忙期よりもずっと安価だそうです。

  84. 584 入居予定さん 2008/06/19 02:31:00

    夏の引越、暑いだろうな・・・と思いますが楽しみです。
    いろんな意見が飛び交ってますが、結局は売れない部屋は1割だとか
    2割だとか3割だとかセールしても仕方ないですよね。
    よい部屋は値引きしてくれませんし、安く買う人が出ても
    それはそれでなんとも思いません。それより心配なのは、駐車場。
    本当に足りるのか、抽選になって当たらなかったら・・・。そうなると
    楽しみが悲劇に変わります。そうなれば、早く買った意味も、
    駅前に住むことよりも駐車場が敷地にないことのほうが悔しくて。
    千葉から越してくるので、車のない生活が考えられないのですが
    ここに住めばいらなくなるのでしょうか・・・。それはないな。

  85. 585 検討中さん 2008/06/19 10:44:00

    最近のオリックスの物件はどこも割高です。
    今度販売される北千住のサンクタスガーデンも予定価格で引いてしまいました。
    まぁオリックスの資金力は世界レベルですからデベが潰れないという安心感はありますけどね

  86. 586 入居予定さん 2008/06/25 02:25:00

    北千住に東京電機大学移転が決定し、学生1万人流入、ここ西新井ヌーベルでも1万人は流入するでしょうから、舎人ライナーも開通したことだし、何かとイメージをうんぬんされる足立区も新しい街区に変わっていけばいいですね。

  87. 587 匿名さん 2008/06/25 08:12:00

    北千住に東京電機大がくるってホント?
    情報ソースは?

  88. 588 匿名さん 2008/06/25 08:41:00

    >>587

    ヴィークステージの板に大学名は書いてないがある。

  89. 589 匿名さん 2008/06/25 08:53:00

    早速ありがとうございます。
    北千住在住ですが初耳だったものですから。
    でも、千住にそんな敷地まだあったんですね。

  90. 590 物件比較中さん 2008/06/25 15:38:00

    JT跡地らしいですね。

  91. 591 X 2008/06/26 01:07:00

    JT跡地に新キャンパス 東京電機大学 足立区仲介で売買契約締結
    2008年6月25日

    東京電機大の進出が決まったJT社宅跡地=足立区


     足立区は二十四日、JR北千住駅東口前の日本たばこ産業(JT)の社宅跡地に、東京電機大(千代田区)の進出が決まったと発表した。区の仲介を経て同日、電機大とJTが売買契約を締結。二〇一二年四月に約五千人の学生が通う新しいキャンパスが誕生する。 (藤原哲也)

     区によると、電機大は都市再生機構(UR)の所有地を加えた計約三・四ヘクタールの敷地に新キャンパスを計画。研究棟などに加えて産学連携の共同研究施設なども併設する。URの所有地約一・二ヘクタールについては年内にも契約がまとまる見込み。

     移転学部は現在神田キャンパス(千代田区)に入る工学部、未来科学部と大学院。本部のある神田キャンパスは六つのエリアに分かれ建物も点在しており、移転を機に縮小、再開発して本部機能のみを残すという。

     電機大は当初、JT跡地の北約二百メートルに位置する旧第十六中学校跡地を移転候補としていたが、より駅に近くて広大なJT跡地などに着目。区は五月に入り電機大にJTやURを紹介し、両社に誘致協力を依頼していた。

     区は来年度からキャンパス街区を南北に走る区道やバスやタクシーの乗降場となる交通広場を整備する方針。区内への大学進出は、東京芸術大、東京未来大、帝京科学大(二〇一〇年開校予定)に次いで四校目となる。

     記者会見で近藤弥生区長は「産学連携や地元商店への影響などで大きな期待ができる。大学を中心とした今までにないまちづくりを進めたい」と話していた。

  92. 592 匿名さん 2008/07/01 04:24:00

    跡地には何ができるのか?

  93. 593 契約済みさん 2008/07/02 06:31:00

    駐車場の抽選結果って連絡ありました?

  94. 594 契約済みさん 2008/07/03 02:36:00

    駐車場の抽選結果の連絡昨日封書にてありました。

  95. 595 物件比較中さん 2008/07/03 14:56:00

    いよいよグランデの棟内MR公開ですね。
    価格に引いて購入を見送っていましたが、一度見てみたいです。

  96. 596 Y 2008/07/04 11:30:00

    東京電機大学、東京芸術大学、東京未来大学、帝京科学大学。。。
    大学生人口が減少を続ける中で、競争力がない大学は淘汰されていく。これら4大学はアジアからの学生を受け入れていくぐらいしか展望がなさそうだが。。。
    足立区の多民族化がますます進行しますね。

  97. 597 匿名さん 2008/07/04 16:44:00

    > アジアからの学生を受け入れていく
    >
    来ますかね?
    優秀な学生は日本に来ないで欧米に行きますし、お金持ちの学生もやはり欧米の私立に行きます。
    日本に来るのは学生ビザで滞在中にバイトしながらお金を稼ぎたい人たちが多いのよね〜。
    でも、中国やインドが経済発展を続けたら日本に来ても意味ないというか。。。

    まぁ、アジアからの留学生にとっては家賃負担が一番のネックですから、東京都内でも家賃が低い地域にキャンパスを移転するのは大学としては正しい方向性だと思いますけど。

  98. 598 契約済みさん 2008/07/05 02:30:00

    No.593 さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48155/

    こちらにもう抽選結果来たってあります。

  99. 599 物件比較中さん 2008/07/11 13:06:00

    棟内モデルルームが3部屋あるみたいですね。
    行かれた方はいますか?
    内覧会も始まっているみたいですね。
    棟内に入った人の感想が聞けるとありがたいです。
    グランデは、先着物件が30戸になっており未発表も10戸前後
    あると思いますので、残り40戸くらいでしょうか。
    値段は高いけど、駅前再開発物件なので魅力を感じます。
    リライズも検討して現地を見ましたが、残念ながら路沿いは・・・

  100. 600 物件比較中さん 2008/07/12 10:06:00

    ぐらんでは、10から15%のバーゲン中、
    一例 5040>4480 急げ

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸