東京23区の新築分譲マンション掲示板「The Center Tokyo その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷本村町
  7. 曙橋駅
  8. The Center Tokyo その2
芳名さん [更新日時] 2009-03-28 09:17:00

東京の真ん中に、ザ・センター東京

売主:野村不動産三井不動産三菱地所
施工:大林組



前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44937/

住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/

[スレ作成日時]2006-06-02 21:37:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE CENTER TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 463 匿名さん

    皆さん、駐車場どうでした?
    私は落選しちゃいました。
    いい加減な営業には、まぁ大丈夫ですよ、絶対余りますから、なんて言われてたんですけどね。
    所詮、野村ですね。

  2. 464 匿名さん

    センター東京のすぐ近く、パークコート市谷ノーブルヒル建設予定地の並びに
    ポリスボックスがあり、警察官が24時間警備していますが、いったい誰が住んでいるんですか?
    大臣クラスでしょうね?

    この地区は警備がホントにすごいですね。
    東急ビューレジデンス(コンフォガーデン)にもポリスボックスがあるし、
    隣は機動隊宿舎で出入り口に警官がいつも警備しているし…。

    それにここは、高度医療機関の数もすごいですね。
    こんな近くに日本を代表するような大病院が密集している地区は、
    どこを探しても他には絶対存在しないでしょう。

    しかも、都心だから人口密度は多くはないので、
    奈良県の妊婦たらい回しのようなこととは無縁の地区ですね。

  3. 465 匿名さん

    >463
    抽選の区分はどこだったんですか?
    確実なのは、第3優先区分(90㎡以上)までですよ。
    単純に計算すれば、第4区分以下の部屋の人には当選が厳しいことは明白。
    営業マンの言葉なんて無意味ですよ!
    悪いのは野村じゃなくて、あなたのOOO。

  4. 466 匿名さん

    >465
    ○○○で悪かったな

  5. 467 匿名さん

    契約者(?)どうしでいがみ合うのはやめましょうよ。
    単なる荒らしかもしれないので特に挑発には乗らないようにしましょう。

  6. 468 匿名さん

    まあまあ皆さん冷静に。売り言葉に買い言葉になりますからお互い注意しましょうよ。

  7. 469 匿名

    初めて参加させていただきます契約者です。
    ずっと読ませて頂いていて感じたことを書かせて頂きます。
    契約者同士やこの物件関係者の批判は、読んでおりまして不愉快です。もちろん、物件比較などをお書きになるのは構わないと思うのですが、ザ・センター東京の価値を下げたりするような人たちの書き込みは、見ていて悲しくなり、がっかりします。私は、おおよその方が希望に満ち、楽しみにされていることを信じておりますし、この掲示板が楽しいコミュニケーションの場でなければ続ける意味がないのではないかと思います。何度も指摘していらっしゃる同志の意見も聞き入れないネガティブの方はここから是非去って頂きたいし、皆さんで追放しましょう。

  8. 470 匿名さん

  9. 471 匿名さん

    都心の物件の中では、駐車場の数が多いのもここを選んだ理由の一つでしたが、
    抽選に外れた方もいたんですね。ちょっと、意外です。車生活の方が多いのですね。

    幸いうちは駐車場が当たったので安心しました。
    しかし、463さんの気持ち、よく分かります。
    購入後の一番の心配事が愛車のマイホームでしたので。

  10. 472 匿名

    いい加減な事は言えませんが、入居までに日もありますし、車が必要でなくなる方もいらっしゃるのではありませんでしょうか?直前までキャンセル可能とお聞きしましたので・・・

    実際、我が家では駐車場を確保したのですが、子供たちは、車が必要、私たちは手放そうか(経済的に)と検討中です。

    ところで、携帯電話に関してはドコモと契約しておりますがauは繋がらないのでしょうか?
    どなたか高層ビルの電波にお詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  11. 473 匿名さん

    →469様本当におっしゃるとおりだと思います。多分本当の契約者の方は言葉使いにも気を付けますし、絡んでくることは無いと思います。レスが変な人は部外者のあらしだと思っています。

  12. 474 匿名さん

    第1期購入者です。

    私も472さん同様とりあえず申し込み確保しましたが実は1年半後にどうするかは検討中です。
    本当に必要な方には恐縮です。
    よって入居までにキャンセルするかもしれません・・・・
    私のような方は他にもいらっしゃるのはないでしょうか??

    あと今までのこのスレ見てきてこの物件をなぜか悪くいいたい部外者の方も多いですが、購入者と思われる方は基本的に良識のある方ばかりだと思います。
    顔の見えない掲示板ですので時には荒れることもあるかもしれませんが、入居までの1年5ヶ月間有意義な情報交換を引き続実施していきましょう。

  13. 475 匿名さん

    472様 携帯電話は基地局より高いところはつながりにくいため、本MSではドコモのシステムを入れることにしたわけですが、結構コストがかかるので他の携帯会社のは入れないとのことです。近くのauの基地局がどこにあるのか未確認ですが、472様が高層階だとつながり難いことが想定されます。都庁展望台なんかで体感できますよ。

  14. 476 匿名

    第二期購入者です。

    数名の方がおっしゃっているように、縁あってこの物件を通して出会えたわけですから、
    良識のある書き込みを心がけているつもりです。1年半後を楽しく迎えるためにもそう
    ありたいですね。

    駐車場は当選しましたが、希望順位の低い価格の高いエリアになってしまいました。
    とりあえず、入居時はマイカー持参になるので、このまま契約になるかと・・・。
    このあたりで、4万円前後の駐車場料金は普通なのでしょうか?

    携帯電話ですが、エリアにもよるとおもうのですが、現在港区のタワーマンションに
    すんでいますが、やはりドコモだけアンテナがあって、どの階でもつながりますが、
    他のキャリアでも25階くらいまでは問題ないです。私は現在auで、30階以上の購入ですが、
    住んでみてだめだったら、ドコモに変更しようかと考えています。

  15. 477 匿名さん

    先月までこのマンションのすぐそばに住んでいました。
    この辺りにはポリスボックスやガードマンさんのほかにも、
    白バイ、自転車の警官、パトカーが頻繁に行き交い
    さらに機動隊のお兄さん達が暇さえあれば周囲をランニングしているので
    人通りのない時間でも安心でしたよ。
    常にものものしいともいえますが。

    マンション工事や道路拡張工事がおわれば、あの辺り一帯あかぬけるんだろうなー。

  16. 478 匿名

    475,476さん、情報提供ありがとうございます。

    実際、高層階にお住みの方の情報ということで、誠に心強いです。
    機会があれば、是非高層ビルでの確認をしてみようかと思います。

    残念ながら我が家は高層階の上、ファミリーでauを使用しておりますので
    変更しなくてはならなくなりそうです。

    防衛庁は一見物々しいとか危険とか思えるかもしれませんが、
    お隣ですし、かえって守られている気がします。ガードマンが居なくても
    不審者が居たとしたら放っておかないはずですし・・・
    ものは、捉えようだと思います。

  17. 479 匿名さん

    駐車場についてですが、あの値段はまぁ〜しかたないかなと思っています。保管状況がかなり良好であるからです。完全屋内であること、居宅からの距離、防犯(実はこれが一番重要)を考えると都心で車を持つための必要経費ではないかと。不特定の第三者が通る駐車場を借りたことがありますがいたずらの類は日常茶飯事でした。(ミラーを折られたり、カバーを取られたり)また、他の駐車場(空き地の類)を借りても、いつなんどき追い出されるか?もし、運良くここで借りられたらず〜と使えるのでラッキーではないでしょうか。

  18. 480 匿名さん

    近隣在住の第1期契約者です。
    この掲示板に書き込みされてる契約者は高層階の方が多いですね。
    うちは中低層階なのですが、あまり中低層階の契約者の方は
    いらっしゃらないんでしょうか。

    >476さん
    駐車場料金ですが、このあたりの近隣相場に比べて
    高すぎることはないと思いますよ。
    うちは車がないので詳しいとまではいえませんが
    近所(原町1丁目あたりですが)だと3万円台(露天)〜
    と言ったところでしょうか。
    屋内だし妥当じゃないかなと思いましたが、どうなんでしょうね。

  19. 481 匿名

    第一期契約者です。

    運動不足の今日この頃。健康的な暮らしができる事を楽しみに完成が待ち遠しいです。
    出来ればフィットネスで5分でも10分でも継続できればと夫婦で意気込んでおります。

    ところで、皆さんの中でお住み替えをなさる方は、いらっしゃいますか?
    担当営業の方は、来年短期でお売りになるか 引越し後に売り出したほうが良いと
    おっしゃっておりましたが、いつ位に売り出すご予定でしょうか?お詳しい方がおりましたら
    参考にお願い致します。

  20. 482 匿名さん

    >担当営業の方は、来年短期でお売りになるか 引越し後に売り出したほうが良いと
    おっしゃっておりましたが、…

    こんなこという営業担当者がいるわけないだろ!おまえどこの回し者?

  21. 483 匿名さん

    481さんではありませんが。
    え? そう? 住み替えるための中古マンション、
    今売るより半年先、一年先の方がずっと高く売れそうだったら、
    そう言うんじゃない?
    481さんが住んでいるのが人気のマンションだったりすれば、なおさら。

  22. 484 匿名さん

    →483
    私も483の言うとおりだと思います。必ず資金繰りは聞かれますし、其の時売却の時期の話になってもおかしくないと思います。

  23. 485 匿名

    482さん、私は、回し者ではありません。
    こんな事書かなければ良かったようです。

    日曜日に現地を通ってまいりましたら10階まで出来上がっておりました。
    日に日に出来上がっていくと気持ちも浮き浮きしますね。

  24. 486 匿名さん

    485さん

    良識から外れたことをお書きになったわけでないのですから、
    気にすることはないですよ。

    そうですか!10階まで建ちましたか・・・。楽しみですね!
    私も外苑東に通る時は、掲示板に情報を書かせて頂く様にいたhしますので
    皆さんも、情報を宜しくお願いいたします。


  25. 487 匿名さん

    485様、また書き込みお願いしますね。
    先日現地に行った帰りに曙橋の駅への坂を少し下ったところに大きな居酒屋?風の暖簾が下がった店がありましたので行ったところ、天然酵母のパン屋さんでした。坂の右、ガソリンスタンドの前あたりですので一度味見してみてはいかがでしょうか?(大納言)がおいしかったです。

  26. 488 匿名

    486さん、487様の様に優しい方がいらっしゃると新居でお知り合いになれたら!なんて、楽しくなります。

    487様、そのパン屋さんは、MRで頂いた冊子に出ておりましたのですぐ行ってみました。
    MRに行く度、車で立ち寄らせて頂き、珍しかったのでおかずパンを大量に購入したり
    お友達に差し上げたりしていたのでそのうち少し飽きてしまいましたが我が家ではかなりのブームでしたよ。
    その2〜3軒お隣のお紅茶を扱う喫茶店も混んでおりませんのでゆっくり出来ましたよ。
    曙橋商店街の苺大福も美味しかったし、神楽坂のドイツパンのお店も美味しかったです。
    お引越しする前にご近所のお気に入りを探すのって楽しいですよね。

  27. 489 匿名さん

    486さん 487さん 488さん

    比較的近隣に住む第一期の契約者です。

    私もあそこの天然酵母のパン屋さんのファンです。
    建設地を見に行くついでにバゲットかバタールをよく買いますがとてもおいしいです。
    また神楽坂および北町にあるドイツパンのベッカーも近所なのでよく買いますがここのパンもおいしいですよね!
    海老とアボガドのサンドイッチが個人的には一番のおすすめです。

    他にセンター東京の周りでおすすめのお店はありませんか?
    特に私は荒木町のお店はあんまり行ったことがないので詳しい方是非教えてください。

  28. 490 匿名さん

    489さん 487さん 488さん

    第一期契約者の486です。
    「美味しいもの屋さん探し」いいですね!
    ご紹介を頂いたお店に、是非、足を運んでみたいと思います。

    せっかく、引っ越して、新たな生活をおくる訳ですから、周りの環境を有効活用する
    ほかありませんよね。
    私も近年、美味しい物に非常に興味を感じるようになり、取り寄せたり、足を運んだりとしております。何か良い情報があれば、記述させて頂きます。

    来年の5.6月頃には、38階まで立ち上がっていますかね?
    内装は、その後からですよね??

    あのマンションでの暮らしと皆さんとの再会を楽しみしています。


  29. 491 美味しいもの大好き

    神楽坂の五十鈴の麩饅頭も美味しかったですよ。
    他にも美味しいお勧め品もあるかとおもいますが五十鈴は小豆が美味しいみたいですね。
    お休みの日に行ったので、混んでおりましてじっくりは見ることが出来なかったほどです。

  30. 492 匿名さん

  31. 493 匿名さん

    492様  どこも荒れてませんが?

  32. 494 匿名さん


  33. 495 匿名さん

    のんびりしていたら、板が見えなくなってしまっていたので。
    とりあえず、書き込みします。

    私は、神楽坂は鳥茶屋が気楽で好きです。
    坂上の方のチーズ屋も割りと使えます。

  34. 496 匿名さん

    こんばんは、第一期契約者で現地近くに住んでいるものです。

    神楽坂近辺のお店ですとやはりフレンチ関係のお店で名店が多いですよね。
    個人的にはモデルルームで配られていた冊子にすべてのっているお店ですが神楽坂のラ・トゥエルや日仏学院内のレストラン、矢来町のブラッスリー・グーや北町のビストロ・ド・バーブ等がリーズナブルでお勧めです。先日荒木町のスクレ・サレにも初めて行ってきましたがこちらもなかなかおいしかったです。
    イタリアンなら北町や荒木町のカルミネですかね。
    いずれにしても毎週食べ歩いてもなかなか回りきれないエリアであることは確かです。

    あとは大型のスーパーがもう一軒くらい近くに出来るといいですよね。
    センター東京からだとサントクと丸正、セイフーが中心になりますがもう一軒くらい大型スーパーが出来るといいのですが。

  35. 497 匿名さん

    皆さん、こんにちわ486です。

    美味しい物の情報をありがとうございます。
    スーパーはセンター東京の完成で住人が増えて街が活性化していくと新しいお店も増えるかもですね。
    マンションも段々と高くなってきていますね。

    ではでは。

  36. 498 匿名さん

    契約者です。
    昨朝、新宿から中央線に乗ったのですが、間もなく東京駅の付近で、
    車内からセンター東京のクレーンが光って見えました。
    (防衛庁のアンテナやコンフォガーデンも良く見えましたけど)
    予想外の光景に驚きましたが、センター東京の東方向には皇居の先
    までこれといった高層建築が無いことと、比較的高台にあることが
    良く分かりました。完成したら結構目立ちそうですね!

  37. 499 匿名

    東京駅の付近?市ヶ谷の間違いでは?

  38. 500 匿名さん

    首都高速で千葉方面より来ますと呉服橋のあたりでビルの狭間より少しだけ防衛庁のアンテナが見えますので、完成したらかなり目立つと思いますよ。

  39. 501 匿名さん

    498です。

    「市ヶ谷の間違い」ではないんです。
    大手町の日本郵政公社のビルあたりからです。
    皆様、天気の良い日にぜひ御確認下さい。

  40. 502 匿名

    あっ、そんなに高いんでしたっけ。防衛庁のアンテナの方が当物件よりも高いと勘違いしていました。大手町から見えるなんて、ビックリです。

  41. 503 匿名さん

    この板は雰囲気いいね。うらまやしい。

  42. 504 匿名さん

    502さん

    第一期の契約者です。
    実際には鉄塔のほうが当物件完成後でも高いです。
    ただし東京駅前からちょうど丸ビルの右横から皇居の先に見える姿からして完成後はこのマンションも見えるのではないでしょうか?
    東京駅からだとそれだけ近所に大きな建物がなく見晴らしがいいということですよね。
    おそらく現在建物は15階くらいですので見えるのはクレーンのみではと思いますが。

    実は我が家は現地から5〜10分程度なんですが、ちょうど最近近所のビルの上方に建設用のクレーンが見え始めました。
    コンフォガーデンははっきり見えるのでもう少し高くなるとおそらく建て物自体がみえはじめ、段々と高くなっていくのが見えると思いますのでその意味ではとても楽しみにしています。

  43. 505 匿名

    504さん

    解説ありがとうございます。しかし、大きな建物ですね。やっぱりビックリです。502

  44. 506 匿名

    504さん

    解説ありがとうございます。しかし、大きな建物ですね。やっぱりビックリです。502

  45. 507 匿名さん

    今日、東京駅の丸の内中央口の左側の、タクシーが列になっているところから皇居を見ました。なんと、その向こうに防衛庁のタワーが見え、その横にザ・センター東京のクレーン車が本当に見えました。防衛庁のタワーが皇居を守っているようで非常に頼もしく、また、センター東京がこんなに近い事を実感して、とっても好い気分になりました。情報ありがとうございました。

  46. 508 匿名さん

    先週、南武線の武蔵小杉〜武蔵溝の口間あたりから西新宿の超高層ビル群が
    とても近くに見えました。

    センター東京の付近も西新宿と同じ位高台ですから、完成すれば、東京駅付近
    だけでなく、意外なほど遠くから良く見えるのでしょうね!

  47. 509 匿名さん

    先週、空気がもの凄く澄み渡った日に富士山が見えました。
    方角的に西南でしょうか。(新宿のペンシルビルの後ろ当たりです)
    付近在住、当物件購入の者よりご報告でした

  48. 510 匿名さん

    第一期購入者です。

    皆さんの情報を読ませていただき、なんだか、この建物を買って本当に良かったと思います。
    数日前の夜、帰宅途中ですが、センター東京を通って帰りました。
    暗くて色合いなどの確認は難しく高さだけの確認できませんでしたが、なかなか立派な感じでしたね。17階くらいまで立ち上がっていました。

    今まで200〜250世帯の高層マンションは、なんとなく迫力に欠けているように感じて
    購入を避けておりました。
    また、あまりにも大型の(800世帯や1000世帯)高層タワーマンションも、ステータスが感じられなく、避けてきました。
    見た目にも、ちょうどいい規模感のセンター東京を購入でき本当によかったです。
    また、高台で、かなり目立つことから、目印にもなるマンションを購入でき更に良かったです。
    敷地も広いし、静かな町並みのあの立地も非常に気に入っています。

    来年の今頃には完成していることと思います。
    楽しみですね。

  49. 511 匿名さん

    いつの間にか17階まで来たのですね。
    明日も天気が良さそうですから、今しか撮れない写真を撮りに行こうと思います。
    510さん、お知らせありがとうございました。

  50. 512 匿名さん

    いろんな情報有難うございます。明日、日曜日は天気も何とか持ちそうなので現地に行く予定です。ついでに伊勢丹で買い物をし、歌舞伎町で中華を食べてきます。皆さんは現地に行かれたときに車はどうしますか?いい駐車場がありましたら教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸