東京の真ん中に、ザ・センター東京
売主:野村不動産・三井不動産・三菱地所
施工:大林組
前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44937/
住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/
[スレ作成日時]2006-06-02 21:37:00
東京の真ん中に、ザ・センター東京
売主:野村不動産・三井不動産・三菱地所
施工:大林組
前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44937/
住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/
[スレ作成日時]2006-06-02 21:37:00
抽選に当たったけど、重説後キャンセルして、
次点の人が繰り上げ当選、でまた重説……
とあるので、すべて「契約済み」というわけではないのでは。
ま、これだけ戸数がありますから、
竣工後にもいくつかはキャンセルによる未契約住戸が発生するのでは。
今日、駐車場の抽選案内が来ましたね。たぶん第1期用?
そうですね。
まだ「お問い合わせ下さい」という表現になっているところは怪しいですね。
完売のはずなのに、住宅ナビとかからいつまでたっても削除されないのが
不思議だと思ってたんですが…
私も第二期当選ですが、昨日(25日)駐車場の希望場所の案内が来ましたよ。
担当者から完売御礼のおハガキが来ました。
10月中旬、モデルルームクローズのようですね。
特別な事情がないのに、契約終了後にキャンセルする人は、数百万捨てる余裕があるんだからすごい。
私のところにも駐車場の案内が来ましたが、
「横行昇降式」と「平面往復式」は具体的にどういうイメージなんでしょうか?
平面往復式とは新宿高島屋にある駐車場の形式ですかね?
新宿高島屋の駐車場がどんなものかわからないのですが、
以下のページがわかりやすかったです。
(私はペーパードライバーのド素人ですのでご参考までに。)
■横行昇降式
http://www.nisseibuild.co.jp/products/parking-t/4ds/index.html
■平面往復式
http://www.mhi.co.jp/ydmw/park/product/index_p.html
補足です。
■平面往復式
http://www.mhi.co.jp/ydmw/park/product/index_p.html
こちらの、「プレストパーク」というところをクリックしてください。
契約者の皆様。
ちゃんと理解出来ているか不安になってしまったので教えてください。
駐車場の抽選方法は、駐車場を希望する人を抽選して、その人が希望する順番の
第一希望から順に見て行って、空いているところが当選と言うことで良いのですよね?
そうだとしたら、倍率を予想してあえて外さなくても良いと言うことですよね?
とは言ってもたくさんあり過ぎて何だか選ぶの難しいですね。。
>393
部屋のグレードによって優先順位が決められてますよ。
90平方メートル以上の部屋は希望すれば確実に割り当てられます。
しかし、それ以下の部屋については、駐車場の数より部屋の数の方がかなり多いため、
いわゆる普通の抽選になります。
そういう意味では、あえて外すことも意味があると思います。
たとえば、優先順位下位の部屋の人がいい区画を希望しても無駄になることが確実です。
>393、394
>そういう意味では、あえて外すことも意味があると思います。
あえてはずそうとしていますがどの区画が人気がありそうなんでしょうか?
やっぱり駐車料金が安いとこが人気があるんですかね??
安いといっても数千円の違いですからね。
やはり出入庫の時間が短いものが人気なのでは。
やはり値段の高い順に人気でしょう。
あの駐車料はよく考えてありますね。
でも、いい区画は優先順位の高い部屋(高額の部屋)の人から割り当てられますから…。
どう選ぶか難しい!!
396です。
価格が高いところが人気ですか・・・・
参考にさせていただきます。
>388さん
我が家にははがき来ないのですが10月クローズは本当なんですよね?
ちなみに第一期の契約者ですがまったく連絡ありません。
早めにモデルルーム行ってデジカメで写真とりまくらないと。
あと我が家は壁面収納を考えているのですがどこかお勧めのお店はありませんでしょうか??
インテリアオプション販売会ってまだまだ先のようですし。
MR 10/22閉鎖予定とのことです。
みなさん、こんにちわ。
第一期契約者です。
Yahoo!の不動産情報からも、9月に掲載がなくなり、最後にもう一度、見ておこうかと、
担当営業にモデルルームはいつまでと確認しましたが、400さんが仰る通り、10月中と言っておりましたね。
第一期の契約会の際にも、販売が終了次第、速やかにモデルルームを撤収すると説明もありました。
土地柄、場所代も相当高いと話しておりました。市谷の良い場所でしたから、確かに高いでしょうね。
399さん
私も、リビング等の壁面収納を作りつけようと、あれこれ、検討中です。
大手有名どころのは、結構値が張りますし、大して気に入る物も今のところなく、どうせお金を出すなら、一品物を大工さんに作ってもらうと考えております。
デザインは、書店で販売している自分好みの書籍を買いあさっては、図面を見ながら格闘しております。本をそのまま見せ、こんな感じとか、もう少し、ここはガラスを入れたいとか、材質等の注文を付ければ作ってくれるはずですよ。
素材は結構あるので、東急ハンズなんかで事前に見に行くといいかもです。
大工さんは、卸売価格で買い付けが出来るはずなので、材料自体価格は、結構安いはずですよ。
知人の紹介だと安く受けてくれるのでは??
昔の職人さんは、腕は確かな筈ですよ!
因みに私も、友人から大工さんの紹介を受けました。歳は取っておりますが、腕は確かなようです!
また年々、既製品を買うお客さんが増えたとの事で、今回の依頼を快く受けて下さいました。
私以上にこだわって作ってくれそうです。
もしくは、多慶屋(仲御徒町)には、沢山の収納家具があります。
値段は、ダントツ安いです。但し、現金以外取り扱いが出来ません。
こちらでリビング家具や(TVボードやキッチン周り等々)オシャレなものもありましたね。
その他の家具も置いて有るので見てみては!?
置いてないものは、カタログから選べると思います。商品によってですが、割引が効きます。
40%〜50%くらいですかね??