東京の真ん中に、ザ・センター東京
売主:野村不動産・三井不動産・三菱地所
施工:大林組
前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44937/
住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/
[スレ作成日時]2006-06-02 21:37:00
東京の真ん中に、ザ・センター東京
売主:野村不動産・三井不動産・三菱地所
施工:大林組
前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44937/
住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/
[スレ作成日時]2006-06-02 21:37:00
わりと近所に住んでいる契約者です。
市ヶ谷小学校なら5分ちょっとで歩けますね。
仲之小より少々歩きますが大通りは小学校の目の前の大久保通りだけですので安全です。
うちの子はまだ小学校前ですので小学校の様子は詳しくはないですが、市ヶ谷小や愛日小学校はたしか創立100年を超える名門校のようです。
私立は中学からは考えるかもれませんがとりあえず小学校は公立の予定です。
>223さん
ありがとうございます。いろいろと調べていますが仲之小は1学年が1〜2クラスと少人数ですが、転入した際馴染めなかったらどうしようと今から心配しています。市ヶ谷小は少し多いみたいですね、他地区の越境受け入れも結構多いと聞きました。
入居後すぐ、幼稚園入学する娘がいる契約者です。一番近いのは牛込仲之幼稚園ですが、どんな幼稚園かご存知の方いらっしゃいますか?また、幼稚園児のおられる方は、どの幼稚園に行こうと思ってらっしゃるんでしょうか?
牛込仲之幼稚園は近いですよね。我が家も入居後すぐ3年保育です。
小学校のことを考えると、区立なら市谷小学校にと考えているので、
市谷幼稚園に入れようかと思っています。
しかし、秋の願書を出すときに新宿区民ではないので、公立の3年保育は難しいかと思い
私立の幼稚園に入れようとも考えています。
一番近いのは、牛込成城幼稚園ですね。
知人のお子さんが聖園幼稚園で、よかったそうなので
バス通園ですが第一希望に考えています。
市谷小学校は人気あるんですね、でも子供の足だと10分くらいかかりそうで悩みます。
近所に住む契約者ですが牛込仲之幼稚園の情報は残念ながら持っていません。
すぐ近くなのでセンター東京からの通園は理想的ですよね。
新宿区内の公立の3年保育実施園は数が限られているのでどこも数倍の倍率になるようです。
確か体験入園っぽいことが出来るはずなので公立・私立問わず参加されることをお勧めします。
229さん、そうなんですか。そうすると徒歩では無理ですね。
よく知らなかったのですが、他区への越境も出来るのですね。
何か裏技があるのですかね。
近所に住んでいる契約者ですが、このあたりでは市ヶ谷小は「名門」というか入れて安心?の学校だとか。
来ている保護者の方の意識が他の公立より高いと聞いてます。
愛日小も悪いうわさは聞かないので、そこそこいいようですよ。
市ヶ谷仲之小は、規模は小さいけれどアットホームだったと、知人から聞いてます。
成城幼稚園は、都心の中では珍しい土の園庭が魅力的ですよ。
233です。
これだけで小学校を選ぶのもどうかと思いますが以下のURLに学区別の平均年収データがあります。
新宿区内では愛日、市ヶ谷が上位になってます。
ちなみに牛込仲之は以下のURLには記載がありませんが東京土地のグランプリという本によると599万円で第7位だそうです。
http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/index.html
間違えました,九段は中高一貫でした.
住所をわざわざ偽るくらいなら、普通は私立通わせると思いますが。
そんなにこのエリアの小学校悪くないですしね。