東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(4)
近所をよく知るOB [更新日時] 2009-03-28 22:40:00

Part 3 も思いがけず一杯になりそうなので、Part 4 を立てました。

井の頭線沿線の空気で育って幾十年、
運動場を楽しんだ日々を惜別しつつ、変化を見守っています。

マンションを取り巻く環境は今や大転換した感もありますが、
休息の安らぎを求める気持ちは今昔を問いません。

人さまの発言に毀誉褒貶はつき物ですが、
真理・本質を指摘する鋭い感性も見当たります。

引き続き活発なご意見を期待しています。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-22 17:50:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん


    あなたがわざわざそれを書く意図もわからない

  2. 882 匿名さん

    >>840
    もともとこの人の「住民がくる」っていう書き込みから始まったようです。

    で、そもそも、本当ナノ?

  3. 883 匿名さん

    >>森が残ってよかったですねぇ。空も広いことでしょう。

  4. 884 匿名さん

    公道を通行する人を警備員が注意という発想が分かりません。
    北朝鮮でもあるまいし。学校では何を教えているのだ。

  5. 885 匿名さん

    >>882
    住民じゃあなくて反対派の人たち??毎週集まって駅前でアンケートとっていますよ。それに環境擁護派の女性都議も浜田山駅前で反対運動のビラを毎週配っていますよ。フクシさん。

  6. 886 匿名さん

    >>884
    >公道を通行する人を警備員が注意という発想が分かりません。
    公道ではなく敷地内に進入ということなのでは?

    >北朝鮮でもあるまいし。学校では何を教えているのだ。
    これには差別的発言が含まれております。

  7. 887 匿名さん

    自由な国民としての誇りがないのだ。
    九州の右翼か、戦前の小作人みたいに卑屈なやつなんだろう。

  8. 888 匿名さん

    http://www.asahi-net.or.jp/~pq2y-fks/
    確かに反対運動してますね。

  9. 889 匿名さん

    >>887
    あなた以前から何かその人たちに恨みでもあるのですか?

  10. 890 匿名さん

    公道オープンとなる今週金曜日には、視察にくるのは確実ですよ
    原告団の結託は硬いですから

  11. 891 匿名さん

    反対派の住人は、浜田山駅前の商店街で買い物や食事をしないのかな?
    商店街は、米屋さんの理事長を中心に全員が三井推進派なんですけど・・・。

  12. 892 匿名さん

    浜田山商店街の店主たちも、反対派の近所のかたも、みんな仲良くすればいいのにね。だっておなじ浜田山の住人じゃん。

  13. 893 匿名さん

    敷地内に侵入したらそれは住居侵入です。
    だけど、公道はどこをどうしたって敷地内にはなりませんよ。
    それ都話は変わりますが、計画道路というのは、時間はかかるけれどいつかは実現しますよ。
    うちの近所でも、戦後すぐに計画された道路のための、用地収用、建物の撤去が始まりました。
    駒沢通りが、六本木通りの交差点のところから、骨董通りまで抜けるみたいなのです。
    だから、ここの公道の南側も意外に早く抜けるかもしれません。

  14. 894 匿名さん

    >>890
    商店街を支え形成しててきたのは誰だと思う?

  15. 895 匿名さん

    北朝鮮は批判に値します。差別だなんだというのは問題のすり替えです。
    北朝鮮の人民は解放されなければなりません。人類の名のおいて。文明の名において。

  16. 896 匿名さん

    >>891
    商店街というのはどこでもそんなものです。
    素町人というのは度し難く、長いものには巻かれろなのです。
    それにしても恩知らずだよね。今までのお客を裏切って。

  17. 897 匿名さん

    三井グランドがなくなったので、
    道路計画に現実性が出てきたのですね。
    皮肉なものです。

  18. 898 匿名さん

    わはは。道路計画に現実性?100パーセント無理。無理な理由知ってます?
    答えは、その線上に我が家があるから。我が家は親父が他界する以前から計画道路に反対する地元住民なのです。

  19. 899 匿名さん

    >>860
     人が住居を求めるということは、
    単なる経済では語れないことと思うのです。
    デベにお勤めならなおさらですが、
    よく考えてみることをお勧めします。

  20. 900 匿名さん

    >>894
    その商店街を支え形成しててきた住民と、商店街理事会が正反対の意見を持っているのは
    ここ浜田山だけですか?

  21. 901 匿名さん

    >>898
    そうですか、いやあまいったまいった。

  22. 902 匿名さん

    浜田山商店街・・・三井不動産を推進する立場
    近隣地域住民・・・三井不動産に反対する立場

    この垣根がなくならない限り、ずっと根強くシコリになると思う。
    仲良くしましょうよ!

  23. 903 匿名さん

    商人には商人の論理があるということでしょう。
    私は商人でなくてよかった。

  24. 904 匿名さん

    浜田山商店街の店主や理事は人口が増えると商売が活性化する。
    だから新しい住民を歓迎している。でもこんなことを書いている人がいますよ・・・・・・・・
    No.18 by 匿名さん 2009/01/29(木) 23:22

    >>17
    地元商店街とは浜田山商店街のことでしょうか。誰が賛同しているのですか?協賛しているということなのでしょうか?
    三井グランドの開発と商店街がどう関係があるのでしょうか?
    No.19 by 契約済みさん 2009/01/30(金) 17:45

    協賛というか、彼らは三井グランド開発計画の初期段階から、”防災対策をはじめとした街づくり”に参画しているのだよ。あなたは知らなかったかもしれないけど。
    ”HAMADAYAMA TOWN GUIDE”という公式パンフレットの10ページにもそのことが大きく掲載されているよ。
    浜田山商店連合会の、あの有名な理事長が主体となって、三井不動産の開発チームと浜田山町会や高井戸町会の理事長など一丸となって初期段階から検討会が行われてきたのだよ。
    だから”パークシティ浜田山”の敷地計画は、浜田山町会や高井戸町会や高井戸中央町会のアイデアや思いが随分と反映され、それら意見を参考に盛り込まれた計画になったと聞いてる。
    なにより、浜田山商店街の理事長の顔写真がでかでかとパンフレットに笑顔で掲載されているじゃない?
    理事長の指南で、この”タウンガイド”も作られているしねぇ。
    ウナギで有名な”さか井”や”鮓のないとう”や、あの”スパーゴ”や”手打ちそばの安藤”も写真付きで、おすすめメニューまで掲載されているから、いい宣伝になったのでは?
    このパンフレットに掲載された30軒以上は どう考えても、かなりの恩恵を享受しているよね。
    なにしろ無料で宣伝ができたからね。

    ま、早いうちから地元の有力者を抱き込んだ三井不動産は、さすが頭が良いよね。
    商店街のTOPを、舵取り役になるようにうまく誘導したのはやり方がウマイ。

    マンション反対派住民による反対運動に対して三井不動産は、浜田山有力者や、浜田山の”顔”となっている地元の有名理事長を開発計画に参画させることで味方に付けのたには、あっぱれといいたい。
    このように地元の有力者の”あと押し”があったからこそ、裁判に左右されることなく今までスムースに建設が滞りなく進められたという事実・・・”杉並区と浜田山商店街は昔から仲がよい”という微妙な含みのある表現に留めておきましょう(笑)いまは。

    実は、もっと興味深い政治的な裏話があるのだが、”三井グランドと森を守る会”の諸君がこの掲示板を毎日のようにチェックしているので、今はまだやめておきましょう。係争中だからね。

  25. 905 匿名さん

    理事長に認められたマンション”パークシティ浜田山”だから、安心して居住できると思う
    いまの理事長は地元のお偉いさんだし、近所の小学生にも人気者だしねぇ、おいらが小さいころは、店先でメンコして遊んでもらった。お菓子ももらったよ。

  26. 906 匿名さん

    >>896さん
    >それにしても恩知らずだよね。今までのお客を裏切って

    裏切るってどういう意味なのですか?どうして裏切る必要が?

  27. 907 匿名さん

    反対派住民と商店街が仲が悪いわけではないと思いますよ。
    自分と意見が違う人と、いちいち喧嘩するわけじゃありませんよ。
    みんな大人だし、ことの本質、問題のありかを、よく理解しているのですから。
    ところで、立場というのは、乗り越えることのできるものですね。
    反対派住民の中には、三井グル-プの幹部社員などをされていた方が、ずいぶん大勢いらっしゃいます。
    それは敬服すべきことだと思います。

  28. 908 匿名さん

    ここはヒスなおばはんがいるからあんまり立ち寄らないほうがいいよ

  29. 909 匿名さん

    開発に反対する住民が開発を擁護する商店主と仲が良いわけがない・・・
    みんな大人だから顔で笑って心で憎んでいるのだよね・・・
    反対住民もあのお肉屋さんでお肉買うでしょ?いっぱい買ってね。うなぎも食べにいくでしょ?
    いっぱい食べてね!

  30. 910 周辺住民さん

    建てたもん勝ち


    今となってはうまく折り合ってゆくのみ

  31. 911 ご近所さん

    なんでもいいけど、街開きって金曜なんだろ。
    となると図書館のお客も覗いてくだろうね。
    当然マスコミもくるだろうね。
    なにせ春分の日で休みだから近所から野次馬が。

    さて区長は覗きには来ないだろうけど、
    上水学園の区議さんは来るかねえ。
    本当の地元だが。

  32. 912 匿名さん

    自分ちだから覗きに来るのでは?

  33. 913 匿名さん

    杉並区長がここに住むの?

    昔は民主党から代議士に出ていた人でしょ。

    いくらなんでもそれはないでしょう。

    子供の教育に悪い。

  34. 914 匿名さん

    商店街の人だっていろいろしがらみがあるわけで、みんなが開発に賛成というわけではない。
    会長はどういう人か知らないが、こういうのはボス支配。
    町内会とか、商店会とか、本来自治の基礎になるような組織の運営がいまは民主的とはいいかねる。
    こういうのもいい加減に変えていかなければコミュニティーが活力を持てなくなる。
    ひいては日本全体に活力が出てこない。村おこし、町おこしというのは田舎だけの話ではない。

  35. 915 匿名さん

    民主的と言いかねるのは、反対運動も同じだね。
    地域住民の代弁者のように振舞っているくせに、
    尖鋭化した一部住民と左翼系の政治団体が実効支配している。
    エコロジーをかたって集めた資金をどのように使ったのか、
    明細さえ地域住民に明らかにしていない。

  36. 916 匿名さん

    誰が住民になるのかは個人情報だから
    要注意

  37. 917 ご近所さん

    今日からすっかり塀が取り払われて敷地の通路が通れるようになったデス。
    買い物帰りに正面からの通路を入っていったら、まるで公園でした。
    ベンチには卒業式帰りと思われる高井戸中学の生徒がすでに座って楽しそうに話していましたね。
    敷地の外周のケヤキ並木のある遊歩道も敷地内にもかかわらず通っていいとの事だったのでぐるっと周ってきました。
    ここは本当に素晴らしいところですね。
    昔浜田山ライブタウンが素晴らしいと思ったがレベルも規模もその比では全然ないです。

  38. 918 匿名さん

    区議、区長のような公人の個人情報は保護されない場合があります。
    納税者、有権者、主権者に対し、隠蔽されては困るからです。
    まあ、これは常識ですが。

  39. 919 匿名さん

    それで、本日はどうなりました。
    騒乱事件などは報道されていませんな。
    狼少年だったのかな。

  40. 920 匿名さん

    なにもなくて本当によかったですね。ホッとしています。

    オープニングセレモニーでは三井不動産レジデンシャルの社長を筆頭に開発に携わった関係者、来賓では区の関係者や高井戸中PTA会長をはじめ、浜田町会、高井戸中央町会の会長など出席していました。

    まだ樹木はそれほど育っていませんがこれからの新緑の季節が楽しみです。

  41. 921 ご近所さん

    昨日図書館のついでに通り抜けてみた。
    もう引っ越してきた人がいたようだけど、周りがああ槌音だらけじゃ
    落ち着かないだろうね。

  42. 922 ご近所さん

    沿線の者ですが、昨日途中下車して近くを散歩してみました。大正時代の旧財閥系の洋館のような、見る側に威圧感を与える美しい佇まいに、作る側の拘りを感じました。ただ第1種低層住居ではないせいか、全体としては昔の丸の内のオフィス街のようなイメージもあり、実際住むなら柏の宮公園前のプレステージ浜田山の方がよさそうですね。

  43. 923 匿名さん

    >実際住むなら柏の宮公園前のプレステージ浜田山の方がよさそうですね

    仕様グレードもデザインも緑も住みやすさも、比較になりませんよ。
    あそこって築何年ですか?あんな昔タイプの古いマンションを比較に出さないように(^0^)
    笑われてしまいますよ。

  44. 924 匿名さん

    先般のDE棟販売では、ほぼ即売だったようです。

    ABC棟と比較して、DE棟はすべてにおいてグレードがワンランク上の「ビンテージ街区」だから当然かも。

    とても人気が高いようですね。私は抽選で2回はずれたのでGE棟かGW棟をチャレンジします。

    DE棟の人気間取りの最高倍率では、なんと15倍を超えたと担当の営業マンから聞きました。

    これはすごい倍率です、当たった人、ラッキーでしたね。羨ましい限りです。

    ABC棟からのDE棟への移転組も相当数いらっしゃるということを聞きました。

    やはり、間際で外廊下に気づいた人が多いということでした。最初からABC棟も内廊下にしておけばよかったのに・・・。

    ということはこのあと徐々に賃貸に出回るかもしれませんね。

  45. 925 匿名さん

    15倍の人気の間取りとは、どの位の広さなのですか。
    最近こちらのマンションに興味を持ち、次回登録する予定です。
    参考までに教えてください。

  46. 926 近所をよく知る人その2

    うん、プレステージのほうがいいと思う。浜田山4丁目だし。

  47. 927 ご近所さん

    高井戸デュープレックスも悪くはないだろうよ。
    全部内藤正右衛門さんちの敷地だったわけだし、パークシティみたいに公道が敷地の中にあるわけでもないし。

    パークシティってなんかさあ、あの塀に囲まれてるのは物悲しいような気がする。窓の外をひょいとみたら、よその人歩いてるの見えちゃうんじゃないの? 2階以上も向かい側の棟のひとと目が合いそうな距離だし。
    まぁふだんの日中は、ローン払う為の共稼ぎとかパートに行ってて留守だから問題無し!って人が多いんだろうけどさ。

  48. 928 近所をよく知る人

    >仕様グレードもデザインも緑も住みやすさも、比較になりませんよ。

    比較にならないほど悪いってことでしょ?新築のわりに家賃安いもんね!!

  49. 929 周辺住民さん

    パークシティは高級ゲットーってかんじ。

  50. 930 匿名さん

    これから入居される方々が物件の管理の大切さをよく理解し、
    管理に惜しみない費用をかけ続ける事ができたら
    成熟したよいマンションになると思います。
    管理費はもう少し高額でもよいと思いますし、
    管理費修繕費の滞納を出した世帯に対する退去勧告など
    管理組合が毅然と対応できると安心ですね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸