東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(4)
近所をよく知るOB [更新日時] 2009-03-28 22:40:00

Part 3 も思いがけず一杯になりそうなので、Part 4 を立てました。

井の頭線沿線の空気で育って幾十年、
運動場を楽しんだ日々を惜別しつつ、変化を見守っています。

マンションを取り巻く環境は今や大転換した感もありますが、
休息の安らぎを求める気持ちは今昔を問いません。

人さまの発言に毀誉褒貶はつき物ですが、
真理・本質を指摘する鋭い感性も見当たります。

引き続き活発なご意見を期待しています。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-22 17:50:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 722 匿名さん

    >>708
    三井だって公道は通したくなかったし、避難場所も返上したかったんだろうと思う。
    でもそうはいかない。そこがこの土地の出自のつらいところ。住民の皆さんが怒ってるのもそこ。
    「金のためなら何でもするのか!三井の誇りはどこにいった!」
    三井のオービーが中心となって、小田急事件の最高裁大法廷判決を引き出した弁護士をやとって行政訴訟を起こした。原告は70人くらい、一審は残念だったが、全員で控訴(亡くなった原告はご遺族が訴訟を引き継いだ)。

  2. 725 匿名さん

    裁判で訴えられているのは三井不動産ではなく、杉並区なんですが、、、、根本的に誤解している人がいるようです。
    原告:みどりの会
    被告:杉並区

    原告不適格判決。

  3. 726 712

    716さん
    教えていただき有難うございます。
    郵便局の裏のマンションが浜田山四丁目のですね。
    勘違いしてました。
    1550万引きっていうのもすごいですね・・。

  4. 727 匿名さん

    賃貸の件ですが、私も気になったのでKENに電話してなぜこの時期に出ているかと照会したところ、
    ここを買った家主がもっと広い別の棟に新たに2つの居を構えることになったからだそうです。
    金持ちっているのですね。ここに住めるような住人は金持ちしかいないでしょうけど・・・・。
    私には縁のない話ですけど・・・・。

  5. 728 匿名さん

    ひさしぶりに拝見してみたら670〜690のほとんどが削除されて文脈がわからないので、
    非常に読みにくいのですが、いったい何があったのですか??

  6. 729 匿名さん

    >>658さん
    真摯なご意見ありがとうございます。
    だけど、グランドがそのままのほうが、
    熱源でありCO2発生源であるマンション群がたつよりも、
    環境負荷は少ないでしょう。

  7. 730 匿名さん

    練馬ナンバーがダサくて、品川ナンバーがいい、みたいな話。
    ところ番地なんてどっちでもいいだろ、子供か?

  8. 731 匿名さん

    ここの建設会社は鹿島建設との明記がありますが、大手のゼネコンが施工すると、

    やはり、中小の建設会社に比べて安心なのでしょうか?

    鹿島のようなスーパーゼネコンは、コストが嵩むことが、よく指摘されていますが、

    それは免震技術などの技術力が違うからなのでしょうか?

    ゼネコンの差が、マンション選びの指標になり得ることはありますでしょうか?

    詳しい方、おしえていただけませんか?

    よろしくお願いします。

  9. 732 匿名さん

    >>727
    なんだよそれ!結局金を持ってるやつがここを買って賃貸に回してるってことじゃん!誰だよ、必死で三井が出しているとか言ってたやつ!オレ一瞬そうかなって信じちゃったじゃんかよ。

  10. 733 匿名さん

    >誰だよ、必死で三井が出しているとか言ってたやつ!

    その人 たぶんごっそり削除された人かも
    その人の投稿の中身って 他人の中傷がほとんどで 内容も支離滅裂だったので
    今後スルーしたほうがいいですよ
    わかりやすい特徴があるからw
    ってか その人可哀そうに アク禁にされちゃったかな?

  11. 734 物件比較中さん

    >ところ番地なんてどっちでもいいだろ
    そうとも言えないところが・・

  12. 735 匿名さん

    施工会社によって技術力は全く異なります。だからなぜ安いからといって聞いた事もないような施工会社が作ったマンションを買って住むのかなと思います。。三井も鹿島も一流ブランド。だからお金に余裕がある方々は群がります。

  13. 736 匿名さん

    世のん中にはすごい金持というのが人知れずいるのです。
    小作人が農地解放で手に入れた田畑が化けたというものが多いのですが。
    このお金が「運用」されている場合が多いようです。
    「運用益」には、金融機関、不動産関係者、などなどがアリのようにたかっています。

  14. 737 周辺住民さん

    キナ臭い話しか出て来ないのが淋しい。

  15. 738 ご近所さん

    >>728
    うわほんとだ。

    でもなにが書いてあったかなんて覚えてないけどw

  16. 739 ご近所さん

    >>731
    鹿島が受けてても、下請け孫請けとあるからねえ。
    まあ設計くらいは鹿島が三井不動産と協議しながらやってるんだろうけど。
    ほら、大分のキャノンの工場建設で揉めてる件、あれも鹿島が一次受注してますが、実際はなんとかいう御手洗会長の知り合いが
    いろんな知り合いの土建業者を鹿島の子請け孫請けに入れてるってニュースになってるじゃないですか。


    実際に働いてる人が全員鹿島の社員の可能性はありませんよ。
    ちゃんとわかる人が工事の看板見てみないと読み取れないんだろうけどね。

  17. 740 匿名さん

    >>685
    >たとえば最新情報ですが、FE棟はFN棟よりややグレードを上げているようです。あと、FW棟はD棟上位プレミア住戸ランクの坪単価480万前後になるという話です。明らかに南側斜面のビューと桜プロムナードに対してプレミア見ていますね。

    480万とはかなり強気ですね。果たしてそんな高額にして売れるのでしょうか??
    自身があるのでしょうね。ABCDEはほぼ完売。好調物件のようですのでさらに強気になったるのですかね。
    でもなんだかんだで、そんな高値でも売れてしまうのでしょうね(汗)
    特にFウエスト棟は150平米以上のプランしかないので、坪480万1階でも約2億2000万ですか。。。。
    恐ろしく高価なマンションですね。

  18. 741 匿名さん

    本当に。
    でもお金さえあれば、1確かに住んでみたいと思わせるマンションですな。

  19. 742 匿名さん

    ↑もう だれも反応しないよ。

  20. 743 匿名さん

    お金があったとしてもこのマンションは遠慮いたします。

  21. 744 匿名さん

    価値の分からない金持ちは、いずれすぐ金持ちでなくなる。
    価値の分かる金持ちは金持ちでい続ける。
    多分、このマンションを買う金持ちは、前者だろうね。

  22. 745 匿名さん

    お前らが心配してやらなくてもほぼ完売だから安心しろ。

  23. 746 経営者

    最近の三井は恐ろしくレベルの低い営業書き込みを平気でするような会社に成り下がったな

  24. 747 匿名さん

    モデルルームいったら脅されながらはんこ押しそう。

  25. 748

    >>747
    結局なんだかんだ言っても、買える人が勝ち組。

  26. 749 匿名さん

    アドマチ見てから、三井も必死なんだな~と思った。
    勝ち組はもっと価値のある物件を買うと思う。

  27. 750 ご近所さん

    そういえばさ、今朝、渋谷神山町の新築マンションのチラシが入ってたよ。
    50%オフになってた。それで2700万から9800万とか。
    神山町っていうと麻生総理の自宅のご町内だが、松濤町の隣とはいえすげー強気だったんだなあと。

    レーモンド設計事務所と大林で手がけたエクティ神山町って物件らしいんだけどね。

     さて浜田山はどうなるかなあ。
     今朝の日経新聞でも08年の首都圏のマンション販売は16年ぶりの低調で前年比31%減だとあったが。

  28. 751 匿名さん

    ここは買える人だけ買えば。

  29. 752 物件比較中さん

    買えるけど買わない。

  30. 753 匿名さん

    下落合みどりトラスト基金

    東京高裁の判決後に寄付が急増しているらしい

  31. 754 匿名さん

    ここも裁判つき物件です。住民の行政訴訟は高裁で控訴審中。
    高裁の裁判長は現状の公開を指示するなど、住民よりの訴訟指揮をしている。
    でも、拍手すると怒るんだけどね。

  32. 755 匿名さん

    いまだここに投稿するひといるんだ。

    検討者だれもいないよ。

  33. 756 匿名さん

    完売とか言いたいのかね?ちょうちん持ち?三井の手先?三井本体?
    土地の仕入れに金かかってないわりに、阿漕な商売してますね。
    ところで、元のクラブハウスは、文化財的な価値があったよね。
    鳩山さんの中央郵便局への姿勢を支持するものです。
    何もかも、金儲けだけを物差しにしていると、さびしい国になりそうだ。

  34. 757 匿名さん

    クラブハウスといえばレプリカのような建物を作っていますね。
    クラブハウスを壊したことがよほど後ろめたいのかな。
    良心のかけらくらいは残っていたのかもしれませんネ。

  35. 758 販売関係者さん

    もうとっくにサビシイ国になってるよ、鳩山?あの兄弟だって爺さんの後を追いたいと、それで政治家やってるだけ、ところでここ、売れようが売れまいが三井にとってはタダ同然の土地、痛くも痒くもなし、が、高い金払って住む身になれば心落ち着かぬかも?

  36. 759 販売関係者さん

    ついでに言っとくと鳩山兄弟、あの音羽御殿を維持管理するのに四苦八苦しているらしい、観覧料ぐらいではどうにもならぬと、ギョロメの弟何か企んでるぞ。(萩でも角館でも文化財に指定されたらシンショウ潰されるらしい)

  37. 760 匿名さん

    三井グランドの区画整理が南北に切り分けていること自体問題であり、
    徹底して検証すべきことですが、
    これはおくとして、
    南地区は明らかに杉並南部土地区画整理事業の一部とされている都市計画事業です。
    一審判決が、それを全く別の処分であるかのように扱い、
    原告適格や住民の主張を制限したことは、
    明らかに浜松訴訟の大法廷判決に反しています。

  38. 761 匿名さん

    >>760
    裁判を傍聴してて、聞いていてまるで呆れたよ。
    三井不動産レジデンシャルは、地域住民に対して建築中の敷地内部を開放する義務もなければ法律もない。
    おそらく、安全監理とセキュリティの観点からキッパリ拒否すると思うよ。
    法的拘束力のない要求に対しては毅然と拒否できる権利があるからな。
    普通でいけば三井は絶対に開放しないと思うよね。
    あれは三井不動産レジデンシャルの現場の一所長の裁量で決められるような話しじゃない。
    本社の決裁が必要だよ。
    だからこそ、このたび予定していた近隣住民への街びらきは無くなり、契約者のみしか内部に足を踏みいることができないように変更した。
    ま、常套だと思うよね。
    仮に口頭弁論であんな要求がなければ、普通に地域住民に対して解放する準備ができていたのに、
    自らその機会を潰しちゃった。
    裁判が絡んでいるとなると被告側もすんなり要求をのむわけにはいかないからね。

    しかしねぇ、原告側の老人たちはひどいよね、確かにありゃ暇つぶしだな。
    原告側当事者席の後方二列にいた19人の老人は10人以上居眠りしてたよ。コックリコックリ。
    しかも拍手して裁判長から注意される始末。
    傍聴席にも拍手したバカなやつがいた。
    確か左の後ろのほうから聞こえてきたよ。
    裁判中の最低限のルールも知らないような原告団なんだよ、所詮。
    ありゃサークルだよ、傍から見りゃ単なる仲良しサークルだよ。
    老人の暇つぶしには付き合いきれんよ。
    本気で裁判に勝てるとでも思ってるのかね。
    まったくその信念が信じられんよ。
    100%無理ってことはおそらく弁護団もうすうす気づいてるけど、代理人は金のためにやってるから、
    裁判が長引けば長引くほどいいわけだ。
    それが証拠に次回口頭弁論期日決定の際には原告は異常とも思える先延ばしをした。
    その間にも現場の工事は着々と進んでいるというのに・・・。
    普通なら大急ぎで差し止め優先で、すぐにでも開きたいはず。
    準備書面なんて2日あれば書けるよ。経験値だけど。

    以上、私の勝手な主観でした。

  39. 762 匿名さん

    おお、なんとビビッドな反応。
    さて、都市計画法上の開発行為が二つ、と自然保護条例上の開発は一つ、
    この不思議についてもビビッドなご説明を頂きたいものです。

  40. 763 匿名さん

    あのー・・・敷地内のクラブハウスについて色々なコメントが寄せられていますが、事実と違う
    書き込みもみられるので書かせて頂きますね。
    旧敷地内にあった「クラブハウス」は確かに文化的価値があるので、そのまま建物が移築される形で
    残るんですよ。(ラウンドした窓がある上部だけだったかも知れませんが)
    ですので、レプリカ等ではありません。

    この事は、この物件を検討しモデルルームに通い話を聞いた人に配布された厚めの冊子(化粧箱に入っていた
    パンフレット)にも明記されている内容です。確か後から送られてきた季刊紙「ピクチャレスク」にも
    建物を分解して保管している様が写真入りで紹介されていた記憶があります。

    想像のみでネガティブな物言いをする方もいる様なので、事実を書かせて頂きました。
    (ちなみに、関係者ではありません)
    くれぐれも、本気で検討している方はこの掲示板の書き込みを鵜呑みにせず、モデルルーム等で
    正式コメントを確認される事をオススメします。
    (売れ行き等については、公式見解のみを鵜呑みにすべきではありませんが)

  41. 764 匿名さん

    >>763さんに同感です。
    明らかに757ネガキャンですね。

    でもこれでよくわかりましたね。
    所詮、中身をよく知らない人が嫌がらせで書いているだけってことが。
    欲しくても金がなくて買えなかった人なんでしょう、きっと。

    今後はスルーしたほうがいいですよ、噛み付かれますよ。

  42. 765 匿名さん

    >>763
    クラブハウスは残りません。
    クラブハウスの部材を使った「クラブハウスのようなもの」が作られるだけなのです。
    お得意のディズニーランドみたいなものです。
    中央郵便局の計画や、三菱一号館のようにガワだけの「保全」とおなじで、
    オリジナルではないので文化財登録などは受けられない代物です。

  43. 766 ご近所さん

    そもそもあの「クラブハウス」とやらは現在の建築基準法に則ってる建物な訳?
    そうでないと使用の為の移築は無理じゃないの?

    まあ富士見ヶ丘のNHK運動場のクラブハウスのも前川国男作だけど、どうなるかわかんないみたいだけどね。
    どっちも最後になれば江戸東京たてもの園に移築でもいいんだけど。

  44. 767 匿名さん

    クラブハウスくらいは文化財として、そのまま残せなかったのか。
    金にならないことは一切しないのか?
    別に使わなくてもいいではないか。
    例えば誰が原爆ドームの有効利用を考えるか?
    歴史というものに敬意を払うということを考えてほしい。

  45. 768 近所をよく知る人

    >>767
    >例えば誰が原爆ドームの有効利用を考えるか?
    >歴史というものに敬意を払うということを考えてほしい。

    大賛成!

    そうした配慮が感じられる、いわゆる”開発に絡む建物の建設”は、
    1000軒に2~3軒だろうか。

    歴史的な建造物は、味付けの触媒程度に使って、食い散らかし。
    残ったとしても換骨奪胎の代物に・・・・

  46. 769 地元不動産業者さん

    原爆ドームと此処のクラブハウス?

    こりゃ議論にならんわ。

  47. 770 匿名さん

    ここで反対している住民の何と底の浅いこと。たかが企業が、金儲けに成功したことを見せびらかす為に建築したクラブハウスと原爆ドームの保存を同次元で語るとは・・・恥ずかしくないのかな。

  48. 771 匿名さん

    767や768が近隣住民だとしたら、おまけにどうでもいいような建物保存のために裁判までしてるとすれば、これは税金の無駄遣いとしか言えないね、暇つぶしに税金を使うな!

  49. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸