東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(4)
近所をよく知るOB [更新日時] 2009-03-28 22:40:00

Part 3 も思いがけず一杯になりそうなので、Part 4 を立てました。

井の頭線沿線の空気で育って幾十年、
運動場を楽しんだ日々を惜別しつつ、変化を見守っています。

マンションを取り巻く環境は今や大転換した感もありますが、
休息の安らぎを求める気持ちは今昔を問いません。

人さまの発言に毀誉褒貶はつき物ですが、
真理・本質を指摘する鋭い感性も見当たります。

引き続き活発なご意見を期待しています。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-22 17:50:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    999
    まに受けているおめでたい人っているんだね。
    現実を知らないで自前の情報を信じきっている・・・・ちょっと可哀相。

  2. 3 匿名さん

    パート3のスレタイではパークシティ浜田山の「シティ」の部分が「シティー」ってのばされていたけど
    今回は大丈夫でよかったです。

  3. 4 匿名さん

    売れて欲しくない人の為の掲示板はここですか?

  4. 5 匿名さん

    売れてることを装う人の為の掲示板はここですか?

  5. 6 匿名さん

    OBが立てたスレ

  6. 7 匿名さん

    価格は、高いですが、環境や雰囲気はやはりひかれます。
    数年後価値はどうなるのでしょう。
    広尾みたいになるのでしょうか。

  7. 8 物件比較中さん

    なる訳なかろうが・・・

    井の頭家畜運搬電車を考えただけでもぞっとする。

  8. 9 購入検討中さん

    ここは確かに良い物件で、100世帯くらいはその価値を認める人はいたかもしれない。
    しかし、この分譲戸数でこの価格は無理。
    冷静に考えて、都心に2度も3度も乗り継いで小一時間かかるのであれば、他地域を考えてしまう。
    土地の仕入がないに等しい分、じっくり売るつもりですかね?
    私が経営者だったら、とっとと値下げして、次の仕込みにかかるけどね。

  9. 10 匿名さん

    >>008
    好き好んでラッシュ時を選んで乗らなくても・・・・。
    その時間以外は天国なのに。

    朝のラッシュ時の渋谷行きの先頭車の端っこに座って、
    発車・停車のたびにつり革が軋む音を聞く25分は、
    ある意味沿線の象徴的な風情かな。

  10. 11 匿名さん

    この価格が無理と言う人にはやはり無理なんだろうけど。
    無理じゃない人もいるんですよ、無理と思う人には納得いかないでしょうけど。

  11. 12 匿名さん

    いざ賃貸に出すことになったらア ホらしくて手が出せません

  12. 13 匿名さん

    無理な人↑

  13. 14 匿名さん

    手も出せないし、金も出せない。
    でも口は出せるのがこのサイトのいい所。

  14. 15 匿名さん


    通りすがるのが、せーいっぱいの人W。

  15. 16 匿名さん

    ごくごく普通の会社員では買えない物件。会社員なら一部上場企業でないと無理。
    あとは自営(個人事業主)か親の資産。

  16. 17 匿名さん

    普通のサラリーマンの定義って難しいね。
    年収500万を普通と思うか、1000万以上を普通と思うか。
    500万の人も普通と思ってるだろうし、1000万以上の人も普通と思ってる。
    年収500万の人は周りにいる人も年収500万。
    年収1000万以上の人は周りにいる人も年収1000万以上。
    年収2000万以上の人は周りにいる人も年収2000万以上。
    それぞれ、周りも普通、自分も普通だと思ってると思う。

    だからここで普通のサラリーマンはどうのって言うのは意味ない。
    ここの価格帯検討するのは、ここの価格帯が普通と思う人だから。

    数億の部屋買う人も、その人にとっては普通の事でしょう。

    野村に吸収されたリーマンの平均年収は4000万。
    同僚がそれくらい稼ぐなら皆それくらいの年収は普通って事。

  17. 18 匿名さん

    >>07
    広尾みたいになるのは無理じゃない?
    あちらは渋谷区でしかも山手線の内側。
    ここは杉並区
    緑に囲まれた広尾と肩を並べる事が出来るような立地で、今新築で買える物件は皆借地権。
    だから実需で緑に囲まれてのんびり暮らしたい人がここを選ぶのかも。

  18. 19 匿名さん

    利便性で広尾(ガーデンヒルズ?)にはなれないけど、三方公園に囲まれ、電柱も地中化された美しい街並は住む人にはそれなりの価値が有ると思います。
    駅に近いのに三方公園に囲まれてる土地も奇跡的だし、新宿渋谷近郊でこれだけの規模の土地が開発される事自体が奇跡的。

  19. 20 匿名さん

    まー2007年度の東京都の就労者平均年収は全国トップで、42.7歳428万3759円だから(2007年経済白書)東証一部上場企業平均の40.2歳613万というのは年収は多いほうといえるだろうね。ハイクラスとなれば例えば銀行でいえば54歳支店長クラスで全国平均約1570万。
    このマンションはこのくらいハイクラスしか無理だろうね。

  20. 21 匿名さん

    リーマンを引き合いに出すのはどうかと(苦笑)
    異常な会社だから破綻したのでは?

  21. 22 匿名さん

    リーマン引き合いに出すのは苦笑ですか。
    自分の知り合いじゃなくても
    知り合いの知り合いにでもリーマンの人とかいない?

  22. 23 匿名さん

    特殊な例は参考にならないといっているのだよ。
    どこの世界に日本の普通会社員で年収4000万があるというのか考えてみなくともわかるだろ。
    仮にいたとしても、そんな人は浜田山なんか買わんだろ(笑)

  23. 24 匿名さん

    わらってばかりでなにがおかしいのかな。
    リーマンに限らず高所得者の周りには高所得者が多いので高所得は特別じゃないと言う事です。
    浜田山なんか買わんだろと言われても・・・
    数億の部屋を含めて、ここ、9割販売済みですから。

  24. 25 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズとは比較にならないほど素晴らしい街区になりますよ。時代が違いすぎて比べることができないですからな。10年以上前の大規模開発を出すなよな。古臭すぎ。ただ実際は9割も売れていないのが悲しいところ。7割後半か8割というのが現実的な数字。

  25. 26 匿名さん

    7〜8割の契約率と公表する意味は有ると思う?

  26. 27 匿名さん

    ないから売れ行き好調を装っていると思う。
    営業活動も必死なんだよ。
    ACに在庫30戸ほどありますですよ〜〜!チャンスかもです〜!

  27. 28 匿名さん

    >>27みたいに必死になればかなり売れるはず。
    この調子で頑張りたまえ、特別ボーナスでもやろう。

  28. 29 匿名さん

    浜田山に親戚が住んでて遊びに行くけど、なんかいまいちな町だな。街ではなく町ってかんじ。
    だからこんな大規模なマンション開発がはじまってびっくり
    値段見て更に驚き!! 土地の相場に不釣り合いでは・・・
    例え住居に満足できたとしてもこの町じゃね・・・
    同じ値段でもっといい物件は他にもあるのでは。間取りが狭くなってもやっぱ環境って大事。
    駅も綺麗とは言いがたく古いし朝の混雑時にはあの狭い改札はきつい
    管理費はもう管理費と呼べる域を越えているのでは 24時間管理の上に二つもいらないと思う

  29. 30 匿名さん

    だめですよ、親戚の住んでる町をイマイチなんて言っちゃ。
    お里が知れますよ。

  30. 31 匿名さん

    何割売れたかわかりませんが、販売済みのお部屋は抽選だったと伺いました。
    これから販売のお部屋も抽選は否めないのでしょうか。
    最近の情報、ご存知でしたらお願い致します。

  31. 32 匿名さん

    どう考えてもふ・つ・うは、

    広尾ガーデンヒルズ>パークシティ浜田山

    だと思うよ。

  32. 33 匿名さん

    ふつうの序民の憧れと妄想が広がる夢の広尾ガーデンヒルズ。

  33. 34 匿名さん

    広尾は広尾のいいところ。
    浜田山には浜田山のいいところがあるから一概に比較はできないですよ。
    ここは緑溢れる住環境。
    四季が身近に感じられ素晴らしい街になると思いますよ。
    この環境でずっと暮らしていくことができる契約者さんがうらやましいです。

  34. 35 匿名さん

    ふ・つ・うって最大公約数の事を言っているんだけどね。
    「少数の庶民の憧れと妄想が広がる杉並区のパークシティ浜田山。」
    って事でOKだよね。

  35. 36 匿名さん

    郊外物件には郊外物件のよさがあることは認めるけど、
    ここは郊外物件の一つのよさである、価格の安さがないのが
    決定的な欠点。管理費が高いのも非常に問題。

    郊外物件が、何らかの理由で割高で売りだれても、中古流通市場に
    乗り出すと、分譲時のプレミアムは全く考慮されないので、
    最初に新築で買うのは、転売時に相当の損失を覚悟を要するね。
    管理費が高いのも、中古売却時には大変なハンデになる。

    それでもかまわないならいい物件かもね。

    でも三井プレミアム、浜田山グランド・プレミアムが
    通用するオーディエンスって小さすぎるよね。

    普通の人はパスだろう。

  36. 37 匿名さん

    株持ってても、売り時を自分で選べるなら問題は少ない。
    株価は「いつかは」戻るだろうから、売らない限り、損失はでない。

    しかし、マンションの購入のために半ば「強制的に売る必要がある」人はつらいだろうな。
    日本株が下げたので売りたくないから、外債ファンドを代わりに売ろうとしても、円高でこちらも相当やられている。

    ★涙を飲んで相場の底(かもしれない)レベルで株・債券を損切って、売却代金で安くはないマンションを買うか

    ☆株・債券を叩き売るのを踏みとどまり、割り高マンション購入もキャンセルするか

    賢いのはやっぱり後者だと思うんだが。株を底で売り、これから下がる不動産買うなんて、いくら金があってもやりたくないだろう。普通は。

  37. 38 匿名さん

    >>36
    それを言っちゃお終いッス。
    二子玉、三鷹もがんばってまッス。
    郊外でもブランド地域で別格ッスw

  38. 39 匿名さん

    >>35

    通りすがるのがせーいっぱいの君には、ここは一生かかっても買えないよね?(笑)

    いい加減あきらめなよ
    見苦しいから(^-^)

  39. 40 匿名さん


    グァハハ。
    確かに。
    笑えた。

  40. 41 匿名さん

    >>39
    「一生かかても買えない」
    お約束の返しだな。
    もう少し頭使ってひねろよ qqq

  41. 42 匿名さん

    今日発売の『週刊朝日』に、次のような記事が載っていますね。

    「アド街ック天国」に地元が大ブーイング−浜田山1位はなぜか−
    ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG1/20081028/49/

  42. 43 匿名さん

    浜田山って言われても知らない人がほとんどなのに、何で週刊朝日が取り上げるのか?不思議だ?

  43. 44 地元民

    初めて書き込みします。
    不思議ですよ(笑)
    あそこのマンションが1位なんて(笑)まぁ〜テレビ東京も色々スポンサー関係での堂々1番ですかね。随分やらしい宣伝の仕方ですね(笑)

  44. 45 匿名さん

    初めての書き込みにしては嫌味っぷりが見事。
    日頃の嫌味溢れる生活が忍ばれる。

  45. 46 匿名さん

    >>41
    もう少し頭使ってひねろよ×
    もう少し頭使ってひねれよ◯

    もう少し頭使おう。

  46. 47 匿名さん

    まぁ、いいんじゃないですかね。
    枯れた人が静かに高コストで暮らしたいなら。

    二子玉川みたいに、都心さえ憧れるとか、
    全く要領を得ないコピーで叩かれてるのに
    比べれば。

    すくなくともタワマンではないし、住民の
    増加や電車の限界的混雑悪化も大したこと
    なさそうだ。


    しかしアド街はいただけん。
    マンションが、しかも出来上がる前のマンションが
    町のナンバーワンなんてクサすぎる。ダサすぎる。

    三井のヤボっぽさに幻滅した。

  47. 48 匿名さん

    この物件がでカネの力で1位になったのをいくらテレビで見ても、
    この株価急落を見たら、今マンションを買っちゃいかんという
    理性が勝つのを妨げることは不可能だろう。キャンセル大発生の悪寒がしまあす。購買主力の熟年世代も単なる気のいいザル勘定のおバ カ
    さんではないですよ。

  48. 49 匿名さん

    >>45
    「読んではいたけれど書き込んだのは初めて」
    って事なんじゃないの。
    >>46
    「ひねろよ」「ひねれよ」
    どっちでもいいんじゃないの。

    この書き込みのクオリティは同一人物だな。(笑)
    苦言しておくと本当に内容にセンスがない上、稚拙だぞ。

  49. 50 匿名さん

    落ち着け。

  50. 51 匿名さん

    釣れまくり〜ヽ(=´▽`=)ノ

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸