東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(4)
近所をよく知るOB [更新日時] 2009-03-28 22:40:00

Part 3 も思いがけず一杯になりそうなので、Part 4 を立てました。

井の頭線沿線の空気で育って幾十年、
運動場を楽しんだ日々を惜別しつつ、変化を見守っています。

マンションを取り巻く環境は今や大転換した感もありますが、
休息の安らぎを求める気持ちは今昔を問いません。

人さまの発言に毀誉褒貶はつき物ですが、
真理・本質を指摘する鋭い感性も見当たります。

引き続き活発なご意見を期待しています。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-22 17:50:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 141 購入検討中さん

    >140

    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiikichikuzu/source/toshikei...
    ここをご覧ください。大通りにどこも面していないマンションが、例外的に建蔽率60%容積率150%のに第一種中高層住宅地域に指定されています。同じような用途指定を受けている場所は、中央線沿い、青梅街道沿い、環7、環8沿いなどです。
    これは、将来、補助215号線が出来ることを大前提に用途指定の変更がなされたものです。
    計画道路とは、中央を横切っている16Mの道路で、実際に215号線が実現した場合は、井の頭通りなどと同様に片側2車線の大通りとなります。

    確かに、いつできるか分かりませんが、できないと断言は決してできません。
    石原政権になって、数十年滞っていた環状道路の計画が一気に進んだりした例もあります。
    現時点では見通しが立たなくとも、首長が変わったとたんに実現することもあるのです。

    三井の説明だけでなく、区や都の都市計画課などにもヒアリングされ、ご自身でご判断されるとよいと思います。
    私は実際にそれうして、リスクが高いと判断し、購入はやめました。

  2. 142 匿名さん

    >確かに、いつできるか分かりませんが、できないと断言は決してできません。

    そうそう、確かにいつできるか分からないし、できると断言は決してできないんです。

    215は結局出来ないんですよ、いつまで待っても。

    残念です。

    それと16M道路は片側1車線。

    井の頭線と同じ片側2車線の大通りにするのは無理。

    残念です。

  3. 143 ご近所さん

    20年間駅のすぐ近くに住んでいます。
    井の頭通りと甲州街道の間だけなら確かに150戸くらいだとは思いますが、計画は井の頭通りと甲州街道の間を結ぶだけではないので・・・・。
    トータルで2900世帯なんでしょうど。ちなみにリクコスのフォルム浜田山敷地内にも計画道路が横切っていますがこちらは完全に無視していますね。ま、企業によっていろいろですね。

    215は、線路をどうやって越すかという問題や日照権の問題・・・かれこれ15年以上前から自治会でも話題に上がっていましたが何ら進捗ありませんね。それを考えただけでも、常識的にみて100%ないでしょうね。現実は難しいと思います。
    なぜなら私の所有地も計画にかかっているからです。

  4. 144 ご近所さん

    ちなみに東京都からの立ち退き打診は20年間一度もありません。

  5. 145 匿名さん

    計画道路が実際に開通するのがいつになるのかは、確かに解らない。
    しかしその理由が>>132>>133に挙げられている様な事だと言うのであれば
    それはそれで誤認識だと言わざるを得ないな。

    国の道路予算が全て「用地買収」に係る費用に充てられる訳ではないけれど
    3000世帯程度の権利調整なら、物理的にも経済的にも「不可能」を謳うレベルでは無い。
    >>133が言う「5000万円でいかがでしょう」というくだりが、そもそも無根拠なものではあるが
    仮に該当者への補償がそれに近い金額になったとしても、それは「立退き料」なんかではなく
    代替物件の取得や、移転にかかるコストを名目としたものである筈。
    公益性の高い事業ともなれば、一定の法的効力をもって進められるという面もある。
    流石に数年で実現する事はないだろうが、500年かかるというのもナンセンス。

    ちなみに、環八は都市計画決定が昭和21年。
    昨年末の井荻トンネル〜板橋区中台の供用開始までは60年かかってる事になる。
    でも不可能では無かった訳だな。

  6. 146 匿名さん

    動脈のカンパチでさえ未だ貫通せず。
    ってことで。
    500年かかりますよ。
    っていうか、立ち退きかかってる土地買っちゃおうかな。
    んで、墓標でも建てておくか。

  7. 147 匿名さん

    昭和の頃と今とでは時代背景が違い過ぎますよ。
    それに高度経済成長期に計画された主要幹線道路でさえ、ようやくやっと・・・。
    いわんや補助道なんて優先順位は低いんだって。
    しかも物理的に無理がありすぎる計画だってのは、どこかの大学の都市計画専門の教授も確かに言ってた。
    線路の上を越すには最低15メーターの桁高が必要らしい。この高さまでの必要勾配を鑑みて計算したら予長を含んで360メーターの長さが必要なんだと。
    つまり電車の上を橋が越すことは不可能。
    あとは地下。
    それとて難題山積。

  8. 148 ビギナーさん

    なんだか、みんなポジショントークに終始しているね。

    冷静に考えて、他の条件が一緒であれば、計画道路が敷地内を通っている物件は、
    そうでない物件よりもリスクがあり、価値が低いということですよね。

  9. 149 匿名さん

    計画道路は無計画道路ってことは都も認識済みなわけよ。
    understand?

  10. 150 匿名はん

    まさにポジショントークそのものだな。

  11. 151 サラリーマンさん

    全く意味不明なんだけど

    この板でポジショントーク以外の書き込みなんて前からほとんどないだろ。
    今頃騒いでもしょうがないよ。

    鬼の首とったように威張られても。

  12. 152 匿名はん

    おいおい開き直り勘弁。君一人だよ。

  13. 153 匿名さん


    ポジショントーク

  14. 154 匿名さん

    道路が実現するなんて誰にもわからないよ。
    でも二十年以上前にできた計画が現在までまったく進展なしってことは事実。
    具体性がゼロの計画は計画とは言えないし、机上の空論ならだれでも理想は語れるよ。
    客観的にみてまあこの先五十年はなんにもは変わらないよ。役所とはそういうところ。都の予算が下りる訳がない。少なく見積もっても都の年間予算の五倍以上は食うからね。

  15. 155 匿名さん

    補助道路なんて後回し。東京都はもっと重要なやるべきことがあるでしょ。

  16. 156 匿名さん

    改革派が知事にならない限り永遠に無理。

  17. 157 匿名さん

    可能性はゼロではないが、極端にゼロに近いというだけ。
    たしか10年くらい前も同じ議論してた。

    推進派VS反対派

    今も昔も平行線

  18. 158 契約済みさん・B

    言われているオープニングワインパーティーの案内がまだ来ないのですが、いつ開催なんですか?ところで地下駐車場ですが、B棟とC棟は地下で繋がるのでしょうか?

    我が家がBで娘世帯がCなので、地下で繋がれば何かと便利でありがたいのですが。

    詳しい契約者のかた教えていただけませんか?

  19. 159 契約済みさん

    B棟とC棟はつながりません。
    B棟とD棟、A棟とC棟とE棟がつながっています。

  20. 160 契約済みさん・B

    159さん

    教えていただいて
    ありがとうございます。

    もうひとつのオープニングセレモニーの開催時期の情報はいかがでしょうか?
    ご存じの範囲で結構です。

  21. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸