東京23区の新築分譲マンション掲示板「トワイシア用賀」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川台
  7. 用賀駅
  8. トワイシア用賀
いらかみち [更新日時] 2008-07-30 13:18:00

「トワイシア用賀(用賀ツインプレミアムプロジェクト)」

物件概要
所在地:世田谷区玉川台2丁目
ニコン社宅跡地、首都高速用賀料金所の隣

最寄駅:東急田園都市線 用賀駅徒歩4分
総戸数:204戸
間取り:3LDK(66 〜 104 m2)
エアリーレジデンス11階105戸
パークレジデンス 4階 99戸

売主 : 三菱地所野村不動産
施工 : 鉄建建設

販売開始:平成18年10月下旬(予定)

竣工予定:
エアリーレジデンス: 平成20年 1月 下旬(予定)
パークレジデンス : 平成19年11月 上旬(予定)

過去スレ
●用賀ツインプレミアムプロジェクト●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44903/

ってどうですか?

《トワイシア用賀エアリーレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372558/



こちらは過去スレです。
トワイシア用賀パークフロントレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-27 00:06:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トワイシア用賀パークフロントレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 842 匿名さん

    >>840
    お疲れ様です。ニコタマが坪550万円?950戸もあるのに?プ
    平均坪単価だと400万円らしいですよ。低層階は坪単価350万円切ってるみたいだし。
    ビルが乱立する都心部では30階以上に憧れますが、ニコタマから川崎が見えても
    全然魅力を感じないので私は低層階を安く買おうと考えてます。
    ニコタマ再開発はホテルや商業施設(高島屋と対極にあるアウトレットをメインとした
    庶民的なショッピングモール)を備えていて生活至便な上に駅徒歩6分と近いことも
    大きな魅力の1つです。トワイシア用賀の4分には敵いませんけど。
    インフレ誘導は国策とおっしゃる野村さん地所さんの方が強気ですよね。

  2. 843 匿名さん

    ニコタマで坪400万も出す人って正気ですか?
    それだけ出せば山手線内でも十分手がでるような・・・。
    川崎よりの不便な場所より、城南五山のような昔からの高級住宅街を検討した方が
    これからの価値としては高いと思いますが・・・。
    山手線駅近のタワマンだって坪400万だせば十分検討できる。
    わざわざニコタマくんだりまで行く意味がわかりません。

  3. 844 匿名さん


    確かに。
    でも、急行も通り過ぎる用賀の高速隣接物件に
    @350以上出すのはもっとわからん。

  4. 845 匿名さん

    No844さん
    同感です。

  5. 846 匿名さん

    激しく同意
    きっと用賀が好きなんでしょ。

  6. 847 匿名さん

    購入検討している方々、もともと地方出身なのかな?
    確かに最近においては、用賀もいい線いっていると思いますよ。
    でもここ高速の隣ですよね?
    昔ながらの住人には、わからないです。

  7. 848 匿名さん

    >840

    ほんとに悪気ないんだけど、

    >>で、結局、抽選は高倍率になってるわけでしょ。

    「なりそう」じゃなくて、「なってる」んですか?
    単に書き間違いですか?
    もう登録締め切ってたんですか?
    未来予知能力お持ちなの?

  8. 849 匿名さん

    >>843

    A.二子玉川駅徒歩6分で南西側に多摩川があって緑豊かな42階と28階タワーの新築マンション。
    共用施設だけでなく商業施設も充実しており、急行も停まり、ステータス性もい知名度も抜群で
    坪単価@400万円。

    B.用賀駅徒歩4分で北側に首都高が隣接しておまけに料金所もあってで悪い空気が滞留する
    12階と5階の外廊下郊外型田の字ファミリーマンション。
    共用施設はキッチンスタジオとシアタールームしかなくて利用価値も低く、急行が素通りし、
    マイナーで世田谷区以外の人は誰も知らない無名駅で坪単価350万円。

    どう考えても、A>Bなんじゃないの?

  9. 850 匿名さん

    825さーーーん;

    削除規約22ってなんだろう?って思って、規約を見直したんですが、
    「レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの」
    のことですね。
    で、それって、10月27日、つまり先週に追加されているんですね。
    それは知りませんでした。ご指摘ありがとうございます。

    でも、ルールの改定日より以前の投稿にまで、そのルールを適応する
    って、ルールの原理原則に反していないのでしょうかね。
    また、タイミングは偶然そうなっているに過ぎないのでしょうが、結
    果的に、何か勘ぐる人が出てきても、ここでは仕方ないかな?という
    タイミングなのは、残念なところです。

    私は、825さんや、ましてや運営に対する苦情を言っているのでは
    ありませんので、誤解なきよう。

  10. 851 匿名さん

  11. 852 匿名さん

    何度もいうけど別にわるくないマンションですよ
    ちょっとだけ昔上用賀に住んでいました。
    ①値動きの激しい地区
    用賀とか瀬田とかって、2000年頃は高値のままでめちゃくちゃ在庫が
    だぶついていたのを覚えています。
    一声15%の値引きといわれたり、8掛けでひきとった業者が2年落ちの
    未入居物件を転売したりとにかく金持ちが多く住んでいるだけに、
    マンションの値動きも激しかったですね。
    ②専業デベ以外の供給
    用賀はてっきり大京さんの独壇場かと思っていたら、そうでもないんですね。
    3年前環8沿生産緑地の前の物件が85平米5000万円台でまじめに
    購入検討したことがありました。グランフォート用賀が、一番のお買い得
    物件だったんでしょうね。ワインセラーはかっこよかった。
    ③相対的にみたら妥当な価格でしょ?
    世田谷田園都市線沿線は、港区湾岸タワーの2割り増しの路線できていたので
    港南の坪単価220万〜240万の頃三茶のグランドメゾンが260万くらい
    芝浦アイランドが260万〜280万、WCTが300くらいなれば用賀駅徒歩4分
    なら350万でも変じゃないし。
    三茶の路地裏3階建新築、一部墓の前などが同じくらいの価格なんだから
    仕方ないように思うけど。
    買っておいて、値落ちのしにくい場所かどうかは知らん。
    なにしろ二子玉よりプレステージの低い地区だというのはご賢察の通り。
    商業施設がつまらんよね。ラーメン屋や台湾料理、ハワイ料理とかあるけど
    うまい飯を食うには電車に乗ることになる。それも上りか下りか迷う。
    ④今後
    桜新町から先はまだまだ供給予地ありだけど、駅近は貴重。
    田園都市線の便利さを買うなら高速は我慢。すぐ慣れる。

  12. 853 匿名さん

  13. 854 匿名さん

  14. 855 匿名さん

    高速は我慢て・・・
    それが一番のネックなのよ
    どれだけ汚染がすごいものか、住んでみた事あんの
    はっきり言うけどすごいのよ

  15. 856 匿名さん

    ちょっとだけ上用賀に住んでいました。
    ちょっとで何がわかる。

  16. 857 匿名さん

    誤解だよ。世田谷に25年住んでいたから書きたかっただけ。悪かったね。

  17. 858 匿名さん

    853=854=855=856
    荒らしか反対派住民なのか?

  18. 859 匿名さん

  19. 860 匿名さん

    なーんだ、金曜から販売開始なんじゃないか。
    買いたいのならネガキャンやめて素直にほめたらいいのに。
    そんなことやっても倍率変わらないよ。
    ていうか罰があたって抽選おちると思うよ。>855、856

  20. 861 匿名さん

  21. 862 匿名さん

    上用賀に3年住んでいたよ。>853
    なんか勘違いなんだけど・・・まいいか
    でも、買うのなら環7号の内側がいいぞ。三茶の竜雲寺のほうがラーメンもうまいし
    お洒落な土地。蛇崩れ通れば都心にも渋滞抜きで出られる。
    用賀でいいのはゴルフの打ちっぱなしが安いってことくらいかな。
    三茶で我慢する高速の騒音と周囲が静かな用賀の高速の騒音ではかなり
    違うかもね。

  22. 863 匿名さん

    ちょっとだけ昔・・というのはちょっとむかし3年ほどって意味で住んでいたのがちょっとと書いたつもりはないが。

  23. 864 匿名さん

  24. 865 匿名さん

    859
    よく文章読んでね
    852
    の反応なのよ
    俺は用賀なぞには、住まわん

  25. 866 匿名さん

    いったい皆何を言いたいの?
    用賀についての住んでみた感想
    用賀は、車の移動がけっこうスムーズにできるのが、世田谷区では唯一の利点。上馬方面にいくと
    妙な進入禁止があったりするが。
    馬事公苑は子供をつれていくにはいい公園。砧公園は広域からペット連れの車が来る。
    夜は、駅前しかタクシーが走っていない。スーパーが少ない。焼肉屋が多い。
    世田谷通りと246が離れすぎていて不便。世田谷通りは渋滞がひどい。
    用賀はよくないけどこのマンションは普通にいいと思うよ。

  26. 867 匿名さん

    おまえら味方同士撃ち合ってないか?

  27. 868 匿名さん

    859
    もしかしたら 852 の事かな?
    だとしたらゴメンナサイ

  28. 869 匿名さん

    盛り上がってるようなので、通りすがりできました。

    私も862さんに同意ですね。
    用賀は高速や246だけではなく環八も近い。
    私も昔上用賀に住んでいたが、世田谷通りも結構うるさい。
    住んだ印象としては騒音と排ガスの街。
    しかも電車は急行止まらず不便(桜新町での急行通過待ちがマジウザイ)。
    二子玉川と用賀を比べたら絶対前者の方がいいに決まってるが、
    資産価値を考えたら環七の内側、環六(山手通り)の内側
    山手線の内側の順に上昇していくのでは。
    少なくとも私は環七の外側なんて検討しようと
    思ったこともない。都心から遠すぎるよ。

  29. 870 匿名さん

    おおーい。用賀の話はもういいよ。倍率の話とか、もっと個別の話教えてくれー。

  30. 871 匿名さん

    用賀住民がこの物件に?をつけるのはよく分かります。
    私は上用賀住民ですので反対側ですが。

  31. 872 匿名さん

    >868
    そうです。
    分かりにくくて申し訳ない。

  32. 873 匿名さん

    >870
    賛同。
    用賀の話は、もうさんざん出てるしね。
    マンション自体も、別になんか問題があるなんて話もない。
    申し訳ないけど、すでに出尽くしている話だから、もうい
    いんだよ。

    ここが盛り上がってるのは、今や企業姿勢の問題に移って
    るからだよ。
    で、注目するは売れ行きのみ。

  33. 874 匿名さん

    用賀住民の方で価格と環境が釣り合っていないなぁと思っているなら理解できますが、物件自体にケチを付けているならそれは間違いだと思います。用賀住民にとって環八、高速、246をマンションやビルで塞いでくれるのはありがたい事です。ちょっと離れるとホント静かになりますから。

  34. 875 匿名さん

    そこそこ売れるんじゃない?
    広告にもの凄く金使ってるし。新聞のチラシだけでもかなり広範囲。
    もちろんそれも価格に織り込み済みだろうけど。

    何千人もお客呼べればその内の100人や200人は買うでしょ。
    「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」手法でさ。

  35. 876 匿名さん

    でも、各駅の不便さは、本当に経験してみないと分からないですから

  36. 877 匿名さん

    売れ行きは注目ですね。勢いよく売れたなら、買おうと思います。物件じゃなくて株ですが。w

  37. 878 匿名さん

    売れる売れないというのは、販売計画を基準に見る
    べきと思うけど、それは外部からは分からないので、
    結局最後のところは良く分からんというのが、野次
    馬的にはつまらん。


  38. 879 通りすがり

    >877
    慧眼。
    ただ、先も短いということになりそうに思います。

  39. 880 匿名さん

    物件そっちのけで地域の話が出てますが、
    フタコは
    ①商業地域が大好き
    ②いつでもON・ON
    ③電車通勤だから急行停車は必須
    という人はぜひ!

  40. 881 匿名さん

    今日は昼間が盛り上がってたのね。
    で、ここは「企業姿勢を問う」スレに一票。
    その後は、捨て身のサブチェンか?

    ここを見ずには、寝れない。
    おやすみなさい。

  41. 882 匿名さん

    価格はこんなもんだろうが、狭い住戸が多いね。

  42. 883 匿名さん

    >>882
    もしかして、ドンと値引きでもあったのか???
    だったら考え直すかも知れない。
    情報お願いします。

  43. 884 匿名さん

    883です。
    883の捕捉だけど、「価格がこんなもん」ってくらいに値段
    が下がったのでしょうか?って意味。このスレ最初から見てる
    と、どうしてもそう思ってしまうもんで。
    882さんと金銭感覚がずれているだけなら、ゴメンナサイ
    だけど、私はどう考えても高過ぎると思う。
    って、そんな話もしつくされてる気がするけど。

  44. 885 匿名

    いよいよ明日から登録開始だが、同業他社数社から業界情報を取り寄せたところ、本物件は新価格物件の先駆けとして注目度は非常に高いが、現時点では150即日完売はありえないとのこと。エアリーの中住戸はまだ半分以上も要望未取得だとか。ということで野村・三菱はここ2週間死に物狂いで人気住戸要望客の不人気住戸への割り振り作業をやっているらしい。ということで大方の予想は初月80%契約がいいところといった様子。
    まあ、この価格で80%売れりゃおんの字か?ただ2期(年明け早々?)は相当苦戦するね。
    だって2期は基本的に客の反応が悪かった住戸中心だもんね。
    せいぜい竣工完売まで辿り着けば立派なもんかな。多分、無理だな。。。

  45. 886 匿名さん

    なんだかんだ言っても、このマンションを買えない(買えるだけの年収がない)自分にとっては、文句を言っているこのスレの人達が羨ましいよ。
    7000万円以上のマンションなんか、最初から除外してるよ。
    用賀はいい場所だよ。
    用賀万歳!!

  46. 887 匿名さん

    >>833、834san
    昨日来たDMでは価格は特に見直されていないようですよ。

  47. 888 匿名さん

    >>883
    ここまできて値引きなんかあるわけないですよ。
    状況を聞いてきたら、1階と最上階と角部屋は3〜5倍の抽選倍率になるようです。
    登録始まってみないとどうなるか分かりませんけど予想通りですね。
    私の希望する部屋は今のところ5倍だそうです・・・

  48. 889 匿名さん

    1階、いいと思いますよ。コストパフォーマンスに優れているし、音は上に抜けていくので、高速の音も地上の音も、影響が一番少ないのではないかと思います。

  49. 890 匿名さん

    そういう噂の物件ほど結果は逆に出るというのが昨今の傾向でhないかな。

  50. 891 匿名さん

    890>885
    高速道路などケツむけている配置で全く問題なし。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸