東京23区の新築分譲マンション掲示板「トワイシア用賀」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川台
  7. 用賀駅
  8. トワイシア用賀
いらかみち [更新日時] 2008-07-30 13:18:00

「トワイシア用賀(用賀ツインプレミアムプロジェクト)」

物件概要
所在地:世田谷区玉川台2丁目
ニコン社宅跡地、首都高速用賀料金所の隣

最寄駅:東急田園都市線 用賀駅徒歩4分
総戸数:204戸
間取り:3LDK(66 〜 104 m2)
エアリーレジデンス11階105戸
パークレジデンス 4階 99戸

売主 : 三菱地所野村不動産
施工 : 鉄建建設

販売開始:平成18年10月下旬(予定)

竣工予定:
エアリーレジデンス: 平成20年 1月 下旬(予定)
パークレジデンス : 平成19年11月 上旬(予定)

過去スレ
●用賀ツインプレミアムプロジェクト●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44903/

ってどうですか?

《トワイシア用賀エアリーレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372558/



こちらは過去スレです。
トワイシア用賀パークフロントレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-27 00:06:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トワイシア用賀パークフロントレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    あと鉄鋼価格の値上がりと不動産会社の先回り買占めも。

  2. 423 匿名さん

    たまプラのデべ?なんでたまプラの田舎にこだわるの不明・・・

  3. 424 匿名さん

    近所に住んでますが来場客はやたらに多くて、平日でも駐車場が溢れるくらいの盛況です。
    それなのに何故こんなに何度も掲示板工作するのか不思議です。
    来場客ばかり多くて実は苦戦してるような気がします。

    うちにもチラシ広告が入ってましたが、60㎡台5000万円台〜・70㎡6000万円台〜と
    記載されてましたので、もしかしたら65㎡の2LDKがが6000万円前半で買えるのかと
    甘い広告文句に釣られて来場しているお客さんばかりなのかもしれませんよ。

  4. 425 近隣住民1

    近所に住んでるものです。
    ひやかしで一回いってみましたが、週末ということもありたしかに来場者は多い。
    でも、424の方が記載のとおり、チラシにつられてきて値段のギャップを感じてる人
    も多いかもしれないです(高いなという言葉がちらほら聞こえてきたんで)。

    最初チラシにつられてくる人が多く、でも購入希望者とマンションの値段があわずに
    次第に客が減り苦戦したマンションの一つにならなければいいけど。

    でも、この値段でココが完売できたら、来年発売予定ののニコタマ再開発地域の
    マンションっていくらになるんでしょう?
    平均坪単価で坪400万超えは、軽いんでしょうかね。
    80平米程度で1億なんて、本当にもうすぐ普通のサラリーマンでは買えない水準
    になってしまうんですかね

  5. 426 匿名さん

    用賀の外側でまともなとこっていったら、やっぱたまぷらか鷺沼まで行かないと、ちょっと苦しいんじゃない。ちなみに地所がそろそろはじめるよ。

  6. 427 匿名さん

    そんなに上がる上がると何を根拠に空論を仮説するのか?
    坪400万円のマンションを買える人が実際にそんなに居るのかどうかを
    冷静に考えてみれば分かります。

    バブルの時は銀行がろくに担保査定もせずに乱脈融資していたからお金の調達が
    個人法人を問わず誰にでも容易だった時代です。
    個人でも設立間もない資本金300万円の法人にでも、不動産という担保さえあれば10億でも20億でも
    融資したという今では考えられない融資基準がまかり通っていました。
    今考えると破綻するのは当たり前で、その尻拭いが血税だったわけですから銀行が
    散々叩かれ廃統合が行われてきたたわけです。
    それに当時は土地神話があって、「不動産は今日買うのが一番安い」という
    青天井神話があり、実際に過去に下落に転じたことが一度もなかった時代でした。

    その時代同様に右に習えで価格が上がるという発言は単なる煽りであって現実的でないと思います。
    例えば坪400万円で25坪だったら1億円です。
    原則として不動産担保で法人融資をしない時代である今、不動産を購入するのは
    エンドユーザーが大半です。
    8000万円〜1億円の融資が通る方の必要年収はいくらだか分かりますか?
    ほんの一握りの富裕層です。

    都心5区の一等地であれば、その年収の方々が買い漁って更なる上昇も有り得ますが、
    目黒区世田谷区にまで、一握りの高年収の方の買い漁りが波及するとは考えにくいと思います。

    それにも係らず鷺沼やたまぷらの名前を出して、絶望感を煽り、
    この物件に目を向けさせようとするのは本当に卑劣な行為だと思います。

    この掲示板はエンドユーザーの判断を揺るがす辛辣な意見が出ると即刻削除されますが、
    このような根拠のない買い煽り発言があっても放置される体質にあることがとても残念です。

  7. 428 匿名さん

    427は「現在」の時点では正しいが、1年後にも正しいかどうかは……。
    やはり鷺沼あたりでも、400万とは言わずとも、350万はいくでしょうね。
    今後半年で売り出される田園都市線沿線のマンションの価格を見れば分かります。

    地所と野村の販売力ですから、「新価格」への移行期に売れ残りが出ることはまずないでしょう。
    今後数年間は、用賀駅近で一流デベの物件がここ以下の坪単価で売り出されることも考えにくい。
    いつの時期でも買えない人は買えないのだし、買う人は買うのだから、
    別に買いを煽らずとも、売り切るでしょうね。
    逆に427さんは、なにをどうしたいのか不明瞭で、ちょっと怖いですよ。

  8. 429 匿名さん

    鷺沼やたまぷらの名前を出して、絶望感を煽り、
    この物件に目を向けさせようとするのは本当に卑劣な行為です。

    と言いたいだけです。

    貴方には具体的論拠が何もなく、単に高くなるのは間違いないと言ってるだけじゃありませんか?
    あ、失礼。「野村と地所の販売力」と、「買う人は買う」が論拠でしたね。

  9. 430 429

    価格がそんなに上がらないと言った論拠を付け加えます。
    東京都では2000年から毎年5万戸規模で新築マンションは供給されてきました。
    しかしここ1年〜2年の供給予想戸数はそれを多く下回る規模となることが予測されます。

    そしてデベとファンドの競合、景気回復による大手企業の自社ビル建設、不良債権処理の終結
    などと相まってマンション建設用地が減少していることが主な原因です。

    よって、デベが優良な新築マンション建設用地を確保するためには値上げしかありません。
    そこで各経済誌や新聞などで売れ行き好調と価格高騰の風評を流布して
    相場高騰を仕掛けている状況にあります。

    その悪意に満ちた風評がこの掲示板に横行していることにハザードを投げかけたいと
    私は思っています。
    少しくらいならまだしも、一連のレスは完全な風評の流布です。

    それに1億円の物件購入ができるエンドユーザーは新築マンションを初めて買う方ばかりで、
    中古マンションを検討する可能性があることを一切勘案していません。
    相場が高騰すれば、キャピタルゲイン狙いの中古マンションが大量に市場に放出されますので
    需要が新築マンションだけに集中するはずがないのです。

    以下URLは、東京カンテイが昨年までの供給状況と今後の供給動向を総括した記事です。
    http://www.nifty.com/kantei/free/pdf/mansion_white_paper04.pdf

    上記記事を読んでバブル並みの高騰が本当にあるかどうかを、
    掲示板で情報収集される皆様自身で判断されたらよろしいかと思います。

  10. 431 匿名さん

  11. 432 匿名さん

    >427さんへ
    私の周りでは環境がやや変わってきています。
    日系の企業ではありますが、実力主義が進んでいるので、もらえる層はかなりもらっています。
    中間層でもそこそこです。

    私は35歳、管理職ではありませんが年収2,000万を超えています。同じ部署の30前後の後輩も1,500万前後はもらっています。(中間層は1,000〜1,200万だと思います。社員数が10,000超ですので、このレベルの人数はかなりいます。)

    そして奥様がなんらかの形で働いていれば、世帯年収で2,000万を超えている同僚はかなりいます。

    すると価値観にもよりますが、6,000万から1億くらいが自然とターゲットになってくるのです。
    我々も普通のサラリーマンでありますので、番町・麻布・青山などの都心が似合う(手が出る)レベルでは到底ありません。
    また子供のことを考えれば、それなりの広さと環境も考慮することになります。

    トワイシアが良いかどうかという話とは若干ズレますが、この値段帯をターゲットとする層も出てきていると言いたかったのです。

    私は世田谷の他物件を1.2億で購入しました。

  12. 433 匿名さん

    等々力の豊田通商の物件も、すでに坪単価380万だし、
    利便性などを考えると用賀のほうが個人的には上だと思いますから、
    むしろここは割安ではないでしょうか。
    まあ、旧価格のころから物件を探している人と、
    今月から探しはじめた人とでは、
    感覚もずいぶん違うのかもしれませんが。

    うちは30代前半の夫婦で、ともに都内某大手出版社勤務で、
    世帯収入は2900万ほどです。なので、やはり432さんと同じように、
    1億前後が精一杯ではありますが。

  13. 434 匿名さん

    うちはシステムエンジニアの職場結婚、共に33歳で、去年の世帯年収3000万でした。結局、7000万の港区の物件にしました。トワイシアの物件とかなり迷いました。

  14. 435 匿名さん

    >434
    かなり迷ったポイントは?

    ここいくつかのレスは、何か現実感がないねぇ。

  15. 436 匿名さん

    なぜ三菱地所は、野村不動産なんかと組むのでしょうか。
    今回の事業も結局、三菱地所のブランドを野村不動産に利用されているだけにしか思いません。
    私は最初についた営業が野村の方だったのですが、接客態度が私に合わなかったので、また、あまりにも若く(たぶん大学出て2、3年)頼りなかったので、三菱の方に変更してもらいました。
    三菱の営業マンは、とても礼儀正しく、謙虚な態度に非常に好感がもてます。
    最近さかんにPROUDって宣伝してますけど、これってすごい名前ですよね。

  16. 437 匿名さん

    たまプラ、75平米で5000万台くらいですよ。
    ここを検討している人の候補地になりえません。
    たまプラやら鷺沼やら奥地の話題は不要です

  17. 438 匿名さん

    >ここいくつかのレスは、何か現実感がないねぇ
    販売員の人は、真剣に検討している人の多くは、
    年収2000万前後の人が多いと言っていましたよ。

  18. 439 匿名さん

    一定レベル以上の方々が街に増えるのはいいことです。

    でもねえ、70平米台は思った以上に狭いよ。
    MRのみで想像膨らませないように。
    うちは用賀70平米2LDKですが、共働きであるかみさんの服が溢れています。
    ウォークインクローゼットなんかで対応できるもんじゃない。

    実際に住んでみないとわからないことですが、収納を考え、買うなら最低80平米台にしておくべきかと。
    ※共働きの人は特にご注意を。

  19. 440 匿名さん

  20. 441 匿名さん

    MRオープンチラシが盛んに入ってきますし、用賀商店街には商店街コラボの旗がはためいていますが、その後MR訪問者の方のレポートはありませんね。
    私も行きましたが、チラシやHPはうまくできてますね。
    MRに来る人は多いですが、皆さん実際の必要コストを知ってひいてるんですかね。

  21. 442 匿名さん

    僕はIT系企業に勤めて年収3000万円以上だけどここを買うことにしました。
    港区渋谷区って勤務先に近すぎて落ち着かないから緑の多い
    世田谷区に住みたいと思ってここに決めました。
    鷺沼やたまプラーザも悪くないと思います。
    僕の後輩も年収2000万円以上の社員が多いですけど、後輩達は
    たまプラーザとか青葉台を狙ってるみたいです。
    僕は会社が上場して2億円の個人利益があったから買えるよう
    になった成金です。去年の年収は600万円でしたけど。(笑)
    勤務先に近いところより緑と公園の多い世田谷を選びたがって
    いる人は僕の会社にたくさんいます。
    それに青葉台とか武蔵小杉なんかも人気があるみたいです。
    会社の株が上場して給料が上がって一攫千金を得た人は憧れの
    世田谷にマンションが一番ベターなみたいです。
    半年後には20%は値上がりするのが確実なので買うなら今しか
    ないと会社の同僚は慌てています。
    今買わなくて半年後に後悔するのだけは避けたいと思ってます
    。そう思わない人は買わなければいいだけです。
    ***にはなりたくないポジティブな人は誰でも同じ判断をす
    ると思います。


  22. 443 匿名さん

    業者イタイ

  23. 444 匿名さん

    確定申告も忘れずに。

  24. 445 匿名さん

    買い煽りもここまでわざとらしいと逆効果では?

  25. 446 匿名さん

    上場したから600万が3000万増えるかね
    おいおいもう少し練って書いてね
    妄想君

  26. 447 匿名さん

    いや長文だから本当かもしれませんよ。

  27. 448 匿名さん

    年収の話題になったらなったで、畳み掛けるように個人例
    連発。良くやるよ・・・。

  28. 449 匿名さん

    出版社勤務の>>433ですが、>>440
    >実態失点の?
    が実態知ってるの?、だということに時間がかかりましたが、
    勤めているので、とうぜん社内の実態は知っていますが、
    なんか、ヘンでした?

  29. 450 匿名さん

  30. 451 匿名さん

    煽りがばれてもイチイチ言い訳しなくていい。
    意味ないレスが増えるだけだから止めて。

  31. 452 匿名さん

    そうじゃなくて440は「出版社やシステムエンジニアの給与水準の実態をしっているのか」
    と言いたいのでは。
    確かに、出版社はともかくシステムエンジニアの給与ってかなり低いイメージあるけどな。
    うちの嫁が以前IT系に勤めていたからよくわかる。

  32. 453 匿名さん

    出版社に勤めてない人が「出版社」というものにどういうイメージを抱いているのか、
    ちょっと知りたいと思ったのでした。
    最近、給与明細がネットにアップされて、非難(?)を受けているニュースを見たもので。
    あ、うちの会社じゃないですけど。

  33. 454 匿名さん

    同じようにサイトが荒れて物件の末路も悲惨だった深○ハウスみたいになっちゃうんでしょうか。。。

  34. 455 匿名さん

    あちらとは違い、けっこうすぐ完売しちゃうでしょうから、
    ネガキャンにスレが荒らされるのも、時間の問題でしょう。
    契約者以外が、完売した後に仕様が低いとか言っても、
    それこそただの荒らしですからね(笑)。

  35. 456 匿名さん

    最初このスレに参加していた者ですが、久しぶりに見たらこのスレどうなってしまったんでしょう?
    閉鎖した方が良いんじゃないですか?
    だってまともな参加者はもう誰もいなくなってしまったようです。
    アーメン。。

  36. 457 匿名さん

  37. 458 匿名さん

    購入予定者なのですが、ここで多く出ているコメントを考えると、希望の部屋を優先して初期価格で抽選に挑むか、販売不振に期待して値引き価格(もしくはオプションサービス)でポッと出の先着物件を手に入れるか、悩みますね。せこいですが。。。
    本来は最初から希望の部屋に行きたいですが、MRに行った自分の印象とここのコメントのいくつかがまさに一致しますので、そうなるといろんな損得勘定が働いてしまいます。
    人情として、購入タイミングのちょっとの差で損得が出るのであれば、得をしたいと思ってしまいます。
    逆に、変なタイプしか残らないかも、とか、意外に早々に完売かも、とか考えてしまうと、損得抜きで気に入った物件に最初から行った方が良いのかなとか、思ったりもしますし。
    モノは良さそうなので、個人的にはどんな条件で買えるかにポイントは絞られています。

  38. 459 匿名さん

    即日完売する物件に販売不振を期待するんですか?
    ずいぶん変わった人ですね。
    即日完売確実と業界で言われてる物件ですよ。
    スケベ心出すと取り返しつかなくなりますよ。
    抽選を避けて抽選のない部屋を調べて申込すればいいのでは?

  39. 460 匿名さん

    即日完売は無理なんじゃないでしょうか?
    神楽坂のトワイシアは即日完売だったみたいだけど、あそこはここと違ってコストパフォーマンスが
    すごくよかったですもんね。
    でも深沢ハウスみたいにはならないと思うなぁ。あそこは何がネックって駅から遠いことですよ。
    いくら環境がよくても駅から遠い大型物件は難しいですよね。あと、あそこは反対運動とかも
    すごかったですよね。

  40. 461 匿名さん

    >>459
    MRの営業マンが出社早々書いたみたいなコメントだなぁ。

  41. 462 匿名さん

    自信があるのだから、掲示板のコメントなんて
    放っておけば良いものを。。。

  42. 463 匿名さん

  43. 464 匿名さん

    463ですけど言い忘れました。
    抽選外れた人達は、抽選に外れると一斉に他の部屋を申し込むので、
    抽選にならずに残った部屋でも、結局は申込が重複するのでまた抽選になります。
    だから抽選前日に抽選にならない住戸を調べて申し込みするのが最善策なんだそうです。
    抽選にならなそうな条件の良い部屋を今から探しておいたほうが確実だと思いますよ。

  44. 465 匿名さん

    へえーこの物件そんな人気なんだ。来てるねえ。価格高騰万歳!

  45. 466 匿名さん

    >>464
    良い方法を教えて頂いてありがとうございます。
    上階角部屋は人気の高いことを承知していますけど抽選になることを分かっていて
    申し込むのもどうかと思っていました。それに人気の高い部屋は値段も高いみたいです。
    価格が抑えられた中住戸を確実に確保したほうが賢明ですね。
    営業マンにもう1度相談してみたいと思います。

  46. 467 匿名さん

    ここまでひどいと笑えるな。
    この掲示板は自作自演解禁ですか?

  47. 468 匿名さん

    こういう掲示板ってなんだか無意味ですね。

    私は購入検討者ですが、本当に検討してる人はまったくいなさそうですね。
    コメントも事実に合ってることもあれば間違ってるところもあり・・・。
    買う気ないけど、マンションについて論議したい方ばかりとしても、もう少しちゃんと調べてコメント入れてくれないと読んでいてもちっとも参考にもならないし、面白くもない。
    本当に検討してモデルルームへ行ったり営業の方とお話してる方と意見交換したいです。
    そういうのってこういう掲示板では無理なんですかね・・・。

  48. 469 匿名さん

    抽選になりそうなマンションなのに一般客を装って書き込みする必要あんの?
    販売好調であることを書かなければならんほど苦戦してるんじゃない?
    そこそこ売れると思うけど割高だから即日完売すんのはムリだと思う

  49. 470 匿名さん

    いろんな意味で注目の物件なので覗かせてもらってます。
    どっちにしても遠からず結果が出ますね。
    個人的に、書き込みのトーンと販売の実態の関連性を見てみたいので、その意味で楽しみです。
    真剣に検討している方には申し訳ないですが...

  50. 471 匿名さん

    まずは、本当に購入したいなら、上司に無理言えそうな優秀な営業マンを見つけること。
    そして、抽選前に購入の意思表示を明確にし、抽選させずに契約してしまうこと。
    私は、そうしましたよ。

    どことはいえないですが・・・。

    もちろん、営業マンには好印象を与えるようにこちらとしてもいかに気に入ったかをたびたび伝え、交渉の際には別室に入り「気に入ったから押さえてくれ」とお願いしました。
    営業マンもあなたのような方に住んで欲しいので上司にかけあってみます。という対応でした。数日後に「上司と相談し押さえることができました」との連絡を受けて、早速売買の覚書を締結して手付けも早めに支払っておきましたよ。

    本当に購入したい魅力的な物件であれば、ここまでしないと駄目ですよ。
    単純に抽選を待っているようでは、希望の部屋は押さえられませんよ。

    皆さんがマンションを選ぶように、営業マンも皆さんを見ています。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸