物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川台2丁目256番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線「用賀」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トワイシア用賀パークフロントレジデンス口コミ掲示板・評判
-
782
匿名さん
>772さん
>>なお、俺はデベではない。
当たり前じゃないですか、あなたは、既に購入申込まれたとおっしゃってましたもんね。
ところで、登録って始まってたんですね。申し込まれた部屋の競合状況はどうですか?
-
783
匿名さん
デベが自分のことデベと言うわけないじゃん。
まだ登録始まってないのに、登録したとか言うのも故意に間違ってるような・・
-
784
匿名
>768さん
この物件を真剣に検討しているんですが、設備使用が陳腐というのは具体的にどの部分が陳腐なんでしょう?
自分がMRを実際みた限り特別陳腐だとは思いませんでしたので今後の参考までに是非ご教示下さるとありがたいです。
ミストサウナ、トランクルーム未設置以外の項目でお願いします。
-
785
匿名さん
>783
ダメダメ、そういうことを指摘すると○○になるんだよ。
-
786
匿名さん
>765=772さん
田園都市線がいいんなら、駅から10分ちょっと歩くけど
三軒茶屋辺りの物件はどう?
どうしても駅近っていうんなら駄目だけど、
急行止まらない駅4分より急行停車駅(しかも都心寄り)
10分の方がかなり便利なんじゃない?
環境も悪くないし、三茶辺りだったら魅力的な街も
周りにたくさんあるよ。
ちなみに私は同業他社ではありません(笑)。
-
787
匿名さん
三軒茶屋のどの物件?ダイナシティなら勘弁。
小児病院跡地の建設予定はどうなっているかご存知ですか?
-
788
匿名さん
>>780
MFも私には高速の真横と見えるのですが。違う物件のことですか?
ちなみにMFは12月末完成予定ですが、全戸数50戸強で7〜8戸先着予約で売り出し中のようです。
良い物件なんですが、やはり立地でしょうか。
-
789
匿名さん
他の地域をご案内いただける親切な方が少なからずいらっしゃいますが、物件探してる方は地域から絞り込んでるんじゃないかと。
たとえばトワイシア検討の方はまず用賀ありきなのでは?
だとしたら、同じような性能でコストパフォーマンスがいい他地域の物件があっても食指を動かさないような気が。。
同じ田園都市線だからいいじゃん!てわけではなさそうです。
少なくとも私はそっち派です。
-
790
匿名さん
二子玉川の再開発いいっすね〜!
販売開始が来年ならやっぱり様子見かな、こりゃ!
-
791
匿名さん
>>788
MFのことです。離れているというのは、言い過ぎでした。申し訳ありません。
眺望とか環境の良い部屋は結構なお値段であったようですが、売れているようですよね。
残っている部屋は、一説によると即日完売であってもおかしくない値段のハズなので、不思議には思っているのですが、部屋の実情迄は確認していません。
用賀に詳しい訳ではありませんが、ここに拘る方がおられるというのは、理解出来るエリアだと思いますし、そうだからこそ、(私も含めて)多くの方が注目しているのでしょう。この地域のマンション市況は、そういう(ここに拘る)人の実需に支えられているのではないでしょうか?
そういう拘りのある方の平均収入は、おそらく平均よりはかなり高いのだと思います。そうでないと、今迄のこの地区の相場の高さの説明が付かないように思います。でも、年収3千万以上の方が、ごまんとおられるエリアか?というと、そこまでではないのではないでしょうか?
MFが、あのお値段(割高・割安という意味ではなく、サラリーマン基準の絶対金額)で竣工前に8割以上売れているということは、「やはり庶民のエリアじゃないよな」と思う反面、竣工前完売が微妙になって来ているということは、これが値段的な実需の上限(竹中施工というプレミア付きでね)なのかな?という風に、私は思います。
-
-
792
匿名さん
765=772さんは、遊びに来てる、通りすがりの人じゃない。
反対から石放り込んでみるのって面白いじゃない。
ま、俺も同類だ(爆
-
793
匿名さん
子供の学校や生活環境を変えたくない、というなら解るが
それ以外で用賀に拘る理由が全くわからない。
用賀に住んでたことがあるが・・・また住みたいとは思わない。
-
794
匿名さん
いつ見に来ても、ある意味にぎやかだよね。ここ。
どうしてなのかな?
-
795
匿名さん
倍率相談会とかいうのが28、29日だったよな?
それ以降ネガティブ発言が多いか?そして削除も同時に多し。
やはり、何だかんだで売れそうと言うことか。
-
796
匿名さん
全204戸のうち第一期で150戸販売になるそうですから、なかなか
盛況ですよね。
昨日もMR行きましたが、大混雑でした。ほとんど全部のテーブルが埋まってましたよ。
-
797
匿名さん
-
798
匿名さん
797さん二子玉情報知りたい!でも削除になるので、二子玉再開発のスレが確かあったのでそちらに流してくださーい。
-
799
匿名さん
通りすがりのものですが、こちらのスレが大変なことになっているとのことで見にきました。削除の嵐で大変ですね。誰かも書かれているように、削除されたレスに何が書かれているか心配で、購入予定者は不安でしょうがないでしょうね。ここまで削除が多いのは、e−マンションの運営会社も同意しているのでしょうか。
-
800
匿名さん
-
801
匿名さん
住むためには価格の割に建物設備が普通でいまいち納得できないし、投資対象としては価格が高くて思ったようにパフォーマンスが得られない。ってのが中心で、その具体的な例を含んだ感想を書かれると削除のようです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件