物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川台2丁目256番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線「用賀」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トワイシア用賀パークフロントレジデンス口コミ掲示板・評判
-
42
匿名さん
浮浪者の存在で、物件の価値もしくは街の価値が落ちることに納得できますか?
私は腑に落ちません。
はっきり言って不愉快です。
それでは彼らの存在価値を教えてください。
-
43
匿名さん
人の価値って、物件の価値とかと比較できるようなものですか?
浮浪者だって、どのような経緯で今の境遇になったかわからないでしょう。
過去はマンション建ててた土木作業員かもしれませんし、
あなただって、何かの縁で、
実はお世話に、なっていたかも、なっているかも、なるかもしれませんよ。
社会は時間的にも空間的にも連続しているんですから。
人の存在価値なんて怖ろしいこといわないでください。
-
44
匿名さん
うーん。スレの主題とは全然関係ないが、俺は浮浪者は単なるグータラだと思っている。
今の時代本気で仕事しようと思ったら何がしかの仕事はあるし、月2万円ぐらいのアパート
は探せばある。
実際、女性のホームレスってほとんどいないよね。男より生きていくのに大変な女性が
ホームレスにならずに頑張っているのに、男はすぐ世捨て人になってしまう。
-
45
匿名さん
44さんに同意します。
最低限の生活をする程度の仕事は、やる気になれば出来るはず。
>43さん
存在価値というと倫理的に問題ありそうですが、
当人以外の他人にプラスになっていることはありますか?
-
46
匿名さん
いい加減に浮浪者の人生に関する論議は止めませんか?
浮浪者は売主が何とかしてくれるはずです。
ここまで話題になっても放置されていたら売れなくなって値下げor値引きしてくれるでしょう。
それにしてもパークレジデンスの南側は高すぎる。
70平米で7500万円なんて考えられない暴利設定だと思います。
用賀で70平米台だったら5500万円〜5800万円が相場価格です。
高速道路に面したエアリーレジデンスなら5500万円〜5800万円、
パークレジデンスの閑静な南向きで6200万円〜6500万円、
西向きで5900万円〜6200万円にするべきでしょう。
パークレジデンス南向きは地下1階の高さにある1階でさえ6800万円???
地面より低い位置にある部屋を売り物にするなんてどうかしてます。
テラスだけ日が射して部屋の中は真っ暗ですよ。
昼間でも電気をつけっ放しで1年中エアコンつけっ放しが前提です。
地下だから風通しも悪い。カビや結露もひどい。
家事に追われる主婦の身にもなってください。気分も暗くなってきますよ。
それに集中豪雨が降って排水溝がオーバーフローしたら、確実に床上浸水ですよ。
ここにいる皆さんは御人好し過ぎます。お買得なんてとんでもない!!
どうしても売るなら5000万円以下にするべきではないでしょうか?
ここも2ちゃんねる同様の匿名掲示板ですから工作員さんの発言かなと感じてしまいます。
-
47
冷静な消費者
№46さん、まったく同感です。私は南東角の3階以上を狙っていましたが、3階で9000万円
(坪350万円)と聞いて非常に驚きました。所詮高速道路沿いのマンション、高い部屋でも坪300万はつかないでしょう。最近の不動産会社は企業の論理で勝手に高く用地を仕込み、採算から逆算してマーケットを無視した価格設定をしすぎです。消費者はそんなに愚かではありません。地価は上がるというセールストークに騙されて安易に買ってはいけないと思います。その住宅の価値は住む人間が=マーケットが決めるものです。私は冷静に検討するつもりです。
-
48
匿名さん
-
49
冷静な消費者
デベ関係者と思わしきNo.48さん。マーケットが価格を決めるのが自由経済の原則です。
バブル時のように消費者が煽られて購入を急がなければ価格は適正な水準に落ち着きます。
ここ1−2年がそれに近かったのではないでしょうか。多少の資産インフレはあっても健全と思いますが、この秋のデベが主導する住宅マーケットは常識の範囲を逸脱してると思います。
消費者が安易に買わなければ(特にトワイシアを含むこの秋に販売時期を引っ張っている物件はどこまでの値上がりなら消費者が着いてくるのか見極めようとしているに違いない)販売価格は下がります。
-
50
匿名さん
モノの価格については売主が自由に決めるものですから。
それが妥当かどうかは市場(購入者)が買うか買わないかで決めること。
どうしても売れなければ値引きなりなんなりせざるを得なくなるでしょうから、
値段がおかしいと自信があるなら、間違いに気づくまでお待ちになればよろしいのでは?
-
51
匿名さん
2年前に、坪350万円では高すぎると散々言われたマンションに住んでいますが、今は中古でも楽に400万円を超えています。
今は高いように思えても、入居するころには、いい値段で買えたとなっているかもしれませんよ。
-
-
52
匿名さん
値引きはしません。去年最高決算の企業が、値引きして売る訳ないでしょ。
困っていない相手に、一人で相撲とるようなものです。
デベは、個人に比べ圧倒的に情報量が多く、マーケットリサーチも完璧です。
個人的に高いと思う輩がいても、だから??というのが通常の反応でしょう。
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
-
56
冷静な消費者
49です。誰かに勝とうと思って投稿しているのではありません。私はトワイシアは希少価値の高い良いマンションだと思ってます。価格と物件価値のバランスを議論するスレにしたかったのですよ。
浮浪者の話から完全に離脱でき、物件価値を冷静に考える内容になりましたね。これで私の役割はおしまいです。お互い良く考えていい買い物をしましょう。
-
57
匿名さん
>住宅の価値はデベが決めるものです。マーケットも大手デベが仕切っています。
>値段がおかしいと自信があるなら、間違いに気づくまでお待ちになればよろしいのでは?
>デベは、個人に比べ圧倒的に情報量が多く、マーケットリサーチも完璧です。
>個人的に高いと思う輩がいても、だから??というのが通常の反応でしょう。
これこそデベの理論ですね。
デベは「完売すれば全て良し」の論理に支配されています。つまり売れれば何でもいいんです。
間違っているかいないかは二の次です。常に「値引きせずに完売する=正しい。」ですから。
しかし「マーケットリサーチが完璧」などとはよく言えると感心します。
そのマーケットリサーチなんて結局はバブル当時の理論同様の「取引事例比較法」でしかありません。
つまり「隣のマンションがいくらで売れたから、おいらのマンションはこの価格で売れるべ。」でしょ?隣がいくらで売れたか日本全国全部のデーターがあるから完璧と言ってるだけ。
昨今の地価高騰はファンドとデベの競り合いの結果に過ぎず、取引事例比較法によるものではありません。
ファンドは収益還元法に基づいて用地取得価格を算定します。
ましてやゼロ金利政策が終焉を迎えた今、収益還元価格は下がっています。
ノンリコースローンの融資基準も、信託銀行の受託基準もよりハイレベルになってきていますから、
今までみたいに新参ファンドが高買いできる環境ではなくなってきています。
投資家に配当を出せない価格で用地取得しない(できない)のがファンドの掟です。
そんな事情を鑑みることなく、「昨年お隣が@350万円で売れたからおいらのマンションは@400万円でいけるべ!」と@400万円想定の用地をどんどん取得しているのがデベです。
これが完璧なマーケッティングリサーチの裏付けです。もうアホとしか言いようがありません。
バブル崩壊シナリオと同様の道を並んで歩くデベ。
どんな終わりが訪れるか言うまでもありません。
そんなデベの口車に騙されるエンドユーザーもたくさんいます。
まぁ少なくとも、私だけは騙されないようにしたいと思っています。
ファンドバブルの崩壊は来年です。したがって来年一杯くらいは高値が続くかもしれません。
しかし2008年春には売れ残り完成在庫が目白押しとなり、値引き販売を余儀なくされ始め、
本当にお買得な時期はその頃だと思います。
2009年にはマーケット価格も落ち着いて正常化すると思います。
今、デベの言う完璧なマーケットリサーチの口車に乗せられて買うか、
あと1年程度様子を見るかは検討客の考え方次第ではないでしょうか?
長文失礼しました。
-
58
匿名さん
-
59
匿名さん
-
60
匿名さん
>57
別に説得しなくても・・・。
この値段だったら少なくとも殺到するということはなく、
他を探す人はいるでしょうね。
取りあえず様子見かな。
-
61
匿名さん
要するにこのマンションは値段が高すぎる上に浮浪者はいるわで見送るべきって結論だね
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件