東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・晴海レジデンス その2
スレ主 [更新日時] 2009-08-05 19:01:00

中央区、海辺。
憧れの湾岸生活。

販売開始まであと2か月、
いろいろと注目の物件。
情報交換しましょう!

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)


□過去スレ 
 その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/



こちらは過去スレです。
ザ・晴海レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-13 21:26:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・晴海レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 370 匿名さん

    ここは先行申し込みの後(昨日)正式発表で値下げするよ
    先行申し込み用住戸が全部はけるなら別だろうけど
    そんなことなかったみたいだから十中八九値下げする
    俺の見立てでは0.5〜1割下がるね
    MR行った感じでは相当焦ってるみたいだった
    インターネットの掲示板では高いといわれて困っていますと営業自ら吐露してたしな
    掲示板ってのはここのことだろう

    値下げしたら検討に値するかもね
    環境が嫌であの安かったTTTですら申し込まなかった俺は買わないけど(笑)

  2. 371 匿名さん

    >>370
    ここの場合は値段もそうでしょうけど、コスモスイニシアの信用不安も
    大きな問題でしょうね。検討者側の突き上げもあって営業側は相当に焦っていそうな。

  3. 372 デベにお勤めさん

    デベの信用不安とか、いろいろありますが、
    仮にデベ破綻でも
    そのケースによっては、それほど被害もないみたい。
    http://stock225.jugem.jp/?day=20090213

  4. 373 匿名さん

    >>370

    その場合、先行申し込みで埋まった部屋の価格設定はどうすると思います。

  5. 374 匿名さん

    >>372

    破綻して、会社更生が適用、事業継続されたときが実は一番厄介なんじゃない。
    破綻物件って負のレッテルの付いても、引渡しを受けざるしかないんだよね。

    イニシア物件で、施工会社が破綻したケースがあるけど、結構、大変だったみた
    いだよ。

  6. 375 入居予定さん

    >>373

    提示された価格は確定ではなく、下がる可能性もあります、と言われました。(上がることはないとも)

  7. 376 匿名さん

    やっといい条件引き出せたんで先行予約しました

  8. 377 匿名さん

    どんな条件?

  9. 378 匿名さん

    ちょっとそれは言えないです

  10. 379 匿名さん

    >370

    TTTの時に環境が嫌で買わなかったのならわざわざ
    今回も見に行くこともないじゃないか?

    買えなかったと素直に書けばよいものを。
    しかも営業まで受けてくるとは笑っちゃうね。

    俺が見たかぎり焦ってるようには見えなかったぜ。
    他社よりよっぽど営業の電話もかからないし
    価格も正式価格が出るときに見直しがあれば予約の入っている
    部屋もすべてバランスを見て下げる時は下げる。
    但し下がるといっても5万10万の類だと最初からいってたけどな。

    何が面白くて落とそう落とそうとしているのか分からないけど
    営業に相手にもされないやっかみかもしれないな

    残念ながら俺、デベじゃないぜ。

  11. 380 匿名さん

    >379

    100%同意します!

  12. 381 匿名さん

    先行予約の『いい条件』ってなんですか?
    本気で購入検討中なのですが、交渉の余地ってあるのでしょうか。
    とても気になります。

  13. 382 匿名さん

    私も営業に聞きましたが調整は無いって言ってましたが?

  14. 383 匿名さん

    残念
    ながら、調整する余力のある会社じゃ、ございません。

  15. 384 匿名さん

    >>379
    確かにTTTは環境が気に食わなくて申し込みしなかったけど
    それはそれでここを見に行かない理由にはならないんじゃないかな
    TTTは環境がよろしくないがここはTTTと全く同じ環境ってわけじゃない
    そもそも川渡る時点で全く環境なんて違うだろ
    しかもTTTを見に行ってから3年以上もたっている
    この辺に住んでる訳じゃないからどう変わってるかなんて知りもしないわけだ

    実際に見に行ったらTTTよりもっと環境が悪かったし
    TTTですら申し込まなかったからここは検討しませんよと言ってるだけ
    興味持ったのは前のスレかなんかで写真出てたのが仕様良さそうだったから
    TTTにちょいプラスでTTTより良い仕様なら見に行くくらいは良いかと思ったんだけど
    実際には写真乗ってた仕様は10戸程度しかないプレミアで騙された感があったよ
    通常仕様はいわゆる普通だったし天井は圧迫感を感じ窓ありの蛍光灯エレベーターで萎えた

    って言うかさ
    俺がたとえ買えない経済力程度だったとしても経済力のある大人に仮装できる掲示板で
    営業から相手にされないんですねなんて言って意味があるのかい?
    皮肉や嫌味の類にしか聞こえないからやめといたほうがいいよ

    ちなみに金曜に「明日、登録がございますのでよろしかったら・・・」と営業から電話が来たが
    高いんで価格改定したらまた連絡くださいと言って電話を切ったよ
    下げても検討するかどうかは分からないけどさ

    売れるといいですねここ
    買う買わないは別にして見に行ったんだから一応応援してますよ

  16. 385 匿名さん

    ちょっち高いから値下げしてー

  17. 386 匿名さん

    >>No.384
    だったら余計な捨て台詞はかずに
    潔くこのスレから去りなさい。
    もう見切りをつけたんだろ?

    結局未練たらしく見えるんだよ。
    なんだかんだもうちょい安かったら欲しいんじゃないか。

    「価格下げたらまた来ます」

    ってそんなの当たり前だろ。

    あと・・

    >>売れるといいですねここ
    >>買う買わないは別にして見に行ったんだから一応応援してますよ

    ってまるで振られた女へのすてぜりふだな

  18. 387 匿名さん

    なんかまた変なレス付いた

    >>386

    君がデベでないと言い張るのなら申し込んだ人かね?ずいぶん肩入れしているようだが・・・
    俺的にはどっちでもいいがもう検討してないので>>384にて君の曲解に返答したことにより
    本懐は遂げたからどちらにしてもここを去ります
    最後に書き込んだほうが勝ちみたいな下らない事には付き合いきれません

    俺が見に行ったことで営業人件費使わせたんだから形だけではあるが応援するのは当然
    それを未練や捨て台詞などと変な方向に揶揄するのはやめなさい
    お里が知れますよ

  19. 388 ご近所さん

    なんとなくですが・・・
    387は実は晴海レジデンスが好きでしょうがないみたいですね。
    なんだかんだ理由つけてかかわろうとしているのかな?
    でも相手にされないから悪口を言ってしまうのかも。

  20. 389 匿名さん

    ストーカーだな。

  21. 390 購入検討中さん

    >>387

    プッ!ゲラゲラ!

    >>最後に書き込んだほうが勝ちみたいな下らない事には付き合いきれません
    >>お里が知れますよ

    あなたもですね

  22. 391 匿名さん

    >>387
    この人ホント面白いですね。

    TTTにしろ晴海レジデンスにしろ

    高くて買えなかった理由を環境環境って(笑)

    プライドが邪魔をして

    こんな個人特定できない掲示板でも背伸びしているなんて

    環境なんて最初からわかってることなのに

    中央区の環境が気に入らないなら最初からMRなんか見にくんなよ。

    最後は図星つかれて晴レジの事応援してますって。

    買えねえくせに上から目線かよ。

    最高傑作です。

  23. 392 匿名さん

    結局値下げしてほしいだけなんでしょうね。

  24. 393 匿名さん

    千葉ヤンキー登場?

    スルーできない時点で同次元。

  25. 394 匿名さん

    営業の方の必死さが伝わってきて、
    なかなか香ばしい投稿が続いていますね(笑)

  26. 395 いつか買いたいさん

    どこに住んでいるの?
    「あっ中央区
    えぇ、すごーい都心じゃん。

    「まぁ、晴海だけどね」
    ウォーターフロンなんだぁ。

    「できたら遊びにおいでよ、レインボーブリッジもみえるよ」
    すてき〜ぃ、ネズミ捕りもっていくね!

    って感じ。

  27. 396 匿名さん

    どこに住んでいるの?
    「あっ江東区
    ・・・・。

    で終わってしまうよりはいいじゃないですか。

  28. 397 匿名さん

    世田谷区。ふっ。」
    より絶対好感度高いよ。

  29. 398 匿名さん

    みんなも足立区へおいでよ!!

  30. 399 匿名さん

    小さいころから行っちゃダメと
    両親に言われているので行きません。
    どんなところなのですか?

  31. 400 匿名さん

    >>399

    日本の誇る北野武監督ご生誕の地です

  32. 401 匿名さん

    どこ住んでるの?
    江東区
    あっ、上野の方か。
    「それは台東区…」

    って感じ。

  33. 402 匿名さん

    中央区がどうのこうのといっても、あまり意味がないのですね。
    いえることはここはウオーターフロント(湾岸)ということが
    いちばん大きな特徴で、住んでみればけっこう快適だと思いますよ。

    住宅というのはそこそこ辺鄙な場所のほうが静かで良いのですね。
    第1種低層住居専用地域なんか住居のほかには、小中学校か住居を兼ねた
    小店舗しか建てられないという制限もあるくらい。

  34. 403 購入検討中さん

    隣のごみ処理場は朝はごみ収集車がたくさん集まってくるそうですが、やっぱり匂いとかするんですかね?地元にお住まいの方でどなたかご存じの方ご教示ください

  35. 404 匿名さん

    >>394

    株価19円だから、必死にもなりますよ。

  36. 405 匿名さん

    豊洲のシンボル最高ー!
    近隣の商業施設、病院となんでも揃う街、且つレインボーブリッジも花火も見える。
    http://farm4.static.flickr.com/3561/3322063243_b358b6f426_o.jpg

    豊洲”は江東区じゃないですから。
    舞浜・新浦安が千葉でないように。

  37. 406 匿名さん

    豊洲江東区だし、浦安は千葉です。
    浦安は千葉で埋立地だから絶対住みたくないですね。

  38. 407 匿名さん

    別の地域の話題を出すなとはいいませんが、この自治体の財政はどうだとか、行政サービスはどうだとか、何かしら検討に役立つ材料を盛り込んでいただけないものでしょうか。

  39. 408 匿名さん

    >>407
    私もそう思います。一人なのか複数なのかわかりませんが関係が薄い地域を批判するだけのレスはうんざりです。

    このあたりだと保育園とか学童は入るの大変なのでしょうか?

  40. 409 ご近所さん

    この辺は、無計画にマンションが乱立する割りに、保育園がぜんぜん増えず、
    保育園難民がたくさんいる地域です。
    特に、中央区は職場が近いこともあって、働くママさんが多く、
    隣の豊洲からも通り道ということで認証の予約が殺到し、とんでもない状態になっています。

    ちなみに私も難民状態です。
    持ち点満点でも、私のママ友も早々と申し込んでいましたが全滅して、みんな途方にくれています。認可になかなか入れないので、当然認証もパンパンです。

    これから働こうというママさんにはあまりおすすめできない地域かもしれません。
    (というより、これ以上増えると困っちゃうんですけど・・・)

  41. 410 匿名さん

    人口急増地域はどこでも抱えてる問題だな。
    子供が育てやすいニュータウンなんて聞いたことない。

  42. 411 匿名さん

    工業地区から住宅地へ
    綺麗になりました

    http://www.tokyoport.or.jp/umetatenoayumi.pdf

  43. 412 匿名さん

    幼稚園に関しては、大江戸線かバスで門前仲町方面に通うのことですね。
    また、交通の便自体悪くないのだから、お受験することですよ。

  44. 413 匿名さん

    ありがとうあるです。

  45. 414 マンション投資家さん

    豊洲は完全に江東区です。
    あなたの住所書いてみなさい。。。
    江東区豊洲。。。。
    まだ、中央区晴海の方が断然強いです。
    少し田舎に行ったら、江東区ってどこってはなしですよ。。

  46. 415 匿名さん

    いやいや、パークシティ分譲当時に出張で関西に行ったら、
    向こうの人に、豊洲って知ってる?と聞かれた。
    関西で売ってる雑誌にまで宣伝広告が載ったそうだ。

  47. 416 匿名さん

    港区港南、港区芝浦、中央区晴海、江東区豊洲江東区有明を順位づけしてみて!

  48. 417 契約済み

    江東区有明
    港区港南
    港区芝浦
    中央区晴海
    江東区豊洲
    ですかね?

  49. 418 匿名さん

    ですかね? じゃないよ 苦笑
    何で有明が一位なんだ 笑
    有明は確実にビリだろ。

  50. 419 匿名

    埋立地の最果てにある有明が一番なわけないだろ。

  51. 420 匿名さん

    というか熾烈なビリ争いだろ

  52. 421 匿名さん

    ランキングはよそでやっていただけませんか?

    有明や豊洲の格付けは検討と関係ないように思います。


    このスレに粘着されても困ります。

  53. 422 匿名さん

    豊洲と有明の両方を順位づけに入れるなら、
    中央区からも晴海に加えて勝どきを入れなきゃ公平ではないな。

  54. 423 匿名さん

    地域ランクなんてどうでもいいです 

    そりれより ここの検討者は中古(新古?)クレストレジデンスと比較はしないのでしょうか

    ここと 一番近くで 同じような比較しやすい物件だと思うのですけど

  55. 424 匿名さん

    する人はする、しない人はしない

  56. 425 匿名さん

    マンションブーム中から売ってて
    いまだに売れ残ってる物件はちょっとね。

  57. 426 匿名さん

    多分、ここが発売になって一番価格、仕様の面で衝撃を受けているのが
    クレストレジデンスでしょう。

    あちらの営業マンの晴海レジに対する罵倒は録音していて
    皆に聞かせたいくらいすごいですよ。
    その情熱を自分の物件の勉強回せばよいのにと夫婦で
    話しています。

  58. 427 匿名

    クレストシティよりここ安いか?あんま変わらなくない?

  59. 428 物件比較中さん

    クレストシティレジデンスも観に行きましたが、良い点悪い点を比較検討したら、
    晴海レジデンスのほうが私は良いと思いましたよ。
    こればかりは個人の感覚なので、人それぞれです。
    駅からのアクセスが近いのは(晴海レジデンスに比べて)ポイント高いですが、
    あちらは向かいに高層タワーが建つのと駐車場代が中央区価格です。
    そしてお部屋の仕様も晴海のほうが良かったですね。

  60. 429 物件比較中さん

    >>423
    クレストレジデンスと比較したよ。
    先日MRに行ってきました。
    良くないと個人的に思った点を列記しました。

    ・応対した担当者がハルレジの事を間接的にけなしていた(処理場となりですよね~)
    ・残り戸数が15程で選べるプランが少ない
    ・残っているプランの平米数が小さいものばかり(60平米台)
    ・そのプランで3LDKだからせまい部屋ばかり
    ・意外と安くない(4980~5600万円ほど)
    ・玄関側の広い空間、目の前にポンプ施設建設中(9階フロア相当)
    ・南西側も眺望が良くない
    ・勝どき駅からクレレジに行く時に怖い通りを通る(古いアパート街)
    ・建ってから2年経過、各設備が古く感じる
    (サッシはシングル、ハイサッシではない、お風呂、キッチンも、、、)
    ・駐車場が非常に高い(3.5万円)

    などなど、私は個人的に選ぶ理由がありませんでした。

  61. 430 匿名さん

    >>429
    比較評価は参考になります。特に
    >・応対した担当者がハルレジの事を間接的にけなしていた(処理場となりですよね~)
    なるほど...スレの中でもよく見かける発言ですね。

  62. 431 購入検討中さん

    クレスト終わってるなw

  63. 432 匿名さん

    ごみ処理場の隣は変えられない事実だからなぁ…

  64. 433 匿名さん

    勝どき駅までは TTTの敷地内を通り タダでエスカレーターも使用させてもらうけど

    毎日通行してもなんら問題はないんですよね

  65. 434 匿名さん

    そう考えるとお得ですね。

  66. 435 物件比較中さん

    うん、お得だ!
    エスカレータの管理費、利用料請求こないもんね。

  67. 436 匿名さん

    ここは申し込み受け付けていますか?

  68. 437 匿名さん

    >>433-435

    このマンションの検討者はこういう考えの人達なのですね…。

  69. 438 匿名さん

    あら 何か問題かしら 

    容積率割増や高さ制限の緩和を受ける為にTTTは公開空地を作った
    公開空地の条件は、一般に開放され、歩行者が自由に通行したり利用したりできること。
    塀などで道路側から遮らず、周辺環境の向上に努めること

    入居したら 堂々と通行しますよ
    だって 駅までの通り道ですから

  70. 439 匿名さん

    ご近所ですし、子供の小学校も一緒だからなかよくしてね

  71. 440 匿名さん

    公開空地を通らないと駅徒歩15分とかになる
    かわいそうな住民が何か言っているようですが?

    それとも公取委に目をつけられても、
    駅徒歩10分にしないとカモにも逃げられ絶体絶命の、
    GC付デベの営業でしょうかw

  72. 441 匿名さん

    中央区、底辺。

  73. 442 匿名さん

    勝どき駅も、都営線も使わないので、得でもなんにもなりません。

  74. 443 匿名さん

    あら、どちらへ?

  75. 444 匿名さん

    清掃工場勤務ですが、何か?

  76. 445 匿名さん

    職住隣接でうらやましいこと

  77. 446 匿名さん

    ここ人気あるんだね

  78. 447 匿名はん

    買って! とにかく買って頂戴!

    イニシアのLifeはもう無いの 危ないの!

    つべこべ言わずに買って頂戴!

    良いわね 買うのよ。

    これであなたも中央区民よ。

  79. 448 匿名さん

    先行登録が始まったのにまったく盛り上がってないのが
    ここの人気を物語ってるよね

    書き込んでるのは変にヨイショする人と貶しに来る人だけだし
    そのヨイショにも人が続いてないから散発投稿のみになってる
    やっぱり坪平均200を欠けるくらいだったらまだ売れたのかも
    このシャビーな場所であの値段は難しかったのかもね
    80平米が4100万(低層見合い)~4800万(中層南東)~5500万(高層南西)
    みんなが希望してるのはこのくらい?
    今の値段から1割引って所かな

  80. 449 匿名さん

    はいはい。
    お金ないのね。御苦労さん。
    足立区に行きな。

  81. 450 匿名さん

    お金ないです。
    でも、中央区のマンション買って、優越感を実感したいのです。
    足立区ではダメなのです。

  82. 451 匿名さん

    「お金ないのね。じゃあ他行って」と切り捨てることは簡単ですが
    それでこの物件が売れるのなら苦労はしないですよね

    需要と供給が交わる場所で値段付けを行っていないことが問題なのであって
    値段が交わっていない高いものを売るだけのブランディング力や営業力が
    果たしてこの会社にあるのでしょうか?

    三井のような大規模開発を行って街づくりが出来るわけでもなく
    住友のような売れなくても売れるまで待てる資本力があるわけでもない

    正直言えば私に付いたここの営業は知識が足りていないと感じました
    例えばいまどきスケルトンインフィルを知らない営業がいるとは驚きましたよ
    長谷工のマンションばかり売ってるとSI造りが少ないので仕方がないのかも知れません
    細かいことを言っても仕方がないので他の例は割愛しますが私はそう感じました

    ブランディング力や営業力がないなら値段で勝負するしかないわけですから
    高いというのはある種、的を得ているのではないですか?
    順調に売れているというのなら的を得ていない要らぬお世話だと思いますが
    どうもそう言うわけではないようなので書き込んだまでです

    ただの長谷工作りではなくイニシアの良心がきちんと入っているマンションだと
    私も思っていますが、エンドユーザーというのはこのご時世だと財布の紐は固いです
    目玉!だと思わなければ紐なんて緩みませんよ

  83. 452 匿名さん

    ミクロで見れば足立区の一部の地域の方がここより立地的にはずっとマシだろ。

  84. 453 匿名さん

    >>451
    市況の厳しさを会社側が十分に認識していない、ということなんですかね
    あるいは経営不振による士気の低下が、下にまで及んでしまっているか

  85. 454 匿名さん

    >お金ないです。
    >でも、中央区のマンション買って、優越感を実感したいのです。
    >足立区ではダメなのです。

    じゃ買って。

    >80平米が4100万(低層見合い)~4800万(中層南東)~5500万(高層南西)
    >みんなが希望してるのはこのくらい?

    いや安ければ安いほうがいい。だからデベに言っても無駄。ギリギリ売れる線で根付けしたと思ってるだろうから。

  86. 455 匿名さん

    ぶっちゃけあと5%安ければ買います

  87. 456 匿名さん

    >ぶっちゃけあと5%安ければ買います

    営業さんに伝えておけばよいと思います。売れ残りそうだったら連絡してくれるはず。

  88. 457 匿名さん

    都内で仕事してて、車手放せない人には、かなりいい物件だと思うけどな~。

  89. 458 匿名さん

    駐車場は数年後、大幅値上げ予定です。

  90. 459 匿名さん

    デザインは悪くないんだよ、むしろ好き。
    でもTTTと嫌悪施設に挟まれてる立地がね、って人ばかりじゃ

    http://farm4.static.flickr.com/3616/3329410679_4e3e47e106_o.jpg

  91. 460 匿名さん

    晴レジより駅に近く、豪華で、眺めが良く、デベや設計や施工が良い上、
    価格も安く、管理費も安いTTTの公開空地を、住民は毎日どんな思いで通ることでしょう。

  92. 462 匿名さん

    >460

    性格の悪い奴らが住んでるんだよなあ、このマンション。
    って思いながら歩きますね。自分だったら。

  93. 464 匿名さん

    大阪の千里タワーで問題起こし、かんぽの宿でも話題になったデべを良いと言ってしまうのは、
    TTTの住人か?

  94. 465 匿名さん

    オリが良いとは思わないが、潰れそうな会社よりはかなりマシとは思うけど。

  95. 466 匿名さん

    オリは金融系だからこのご時世「良い」でいいな
    財閥系には大きく劣りますが

    > かんぽの宿でも話題になったデべ

    コスモスイニシアもだな

  96. 467 物件比較中さん

    爆発的人気ではないけれど、そこそこのレベルで順調に販売が進んでいるみたいだね。
    ただ、この価格でこの程度の状況では、この先どうなるんだろう・・・と近隣のデベも悩んでいるそうな。
    意外と底値時代よりも酷いかもしれない。

  97. 468 匿名さん

    今日みてきました。

    南東向き以外は、想像以上に良い印象です。
    ハセコーってイマイチなマンション作ると思い込んでましたけど、そうでもないですね。
    すごいとはおもわなかったけど、なかなかいい感じです。

    ただ、外廊下とかベランダとか、傾き過ぎ(笑)
    雨がながれやすいようにそう作ってるんだろうけど、やりすぎでしょ。

  98. 469 匿名さん

    本日、見てきました。
    長谷工の標準と言われればそれまでだけど、仕様が低すぎる。
    近隣のUR以下の仕様ではないかな?
    販売員のレベルも低い。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸