物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海5-1(地番) |
交通 |
山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分 「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
438戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・晴海レジデンス口コミ掲示板・評判
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
-
724
匿名さん
-
725
匿名さん
ここを終の棲家にしたい人はいないと思うけど、賃貸なら全然ありだから
オーナーになって貸せばいいんじゃない?
-
726
匿名さん
中央区とはいってもここは端っこの人工島だからな。
おまけにゴミ処理場に消防署だろ。
普通はここに住みたいなんて思えないよ。
まわりが公園なら考えてもいいけどね。
-
727
匿名さん
イニシアは中央区だから高くしても売れると思ってるのかね。
もしそうだとしたらかなり頭悪いな。
普通のファミリーなら、住所だけで環境の悪い場所を買うことはあり得ない。
まずは子供を健康に育てられるかどうかが最重要。
-
728
サラリーマンさん
ホテルや商業施設ができたらもっとよくなるよ。
くさっても中央区。
利回り7%はどうかわからないけど良い線行くとおもうよ。
-
729
匿名さん
>普通のファミリーなら、住所だけで環境の悪い場所を買うことはあり得ない。
そんなこと無いでしょ。そうでなかったら世田谷なんて買わないよ。
-
730
匿名さん
世田谷でもゴミ処理場の隣とか、火葬場の隣とか、消防署の隣とか、高圧線の下とかのマンションは相当安くしないと売れないですよ。
-
731
匿名さん
“フツーの家族”は相手にしてない。726も727も730も。相思相嫌ですね。
ここに自分なりの良さを感じる“フツーじゃない家族”と“フツーのディンクス”がここの話し相手でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
732
匿名さん
ここは、小さいお子さんのいるご家庭は避けたほうがよいと思いました。
駅まで行くのに橋を渡るなんて危険です。最近は子どもをターゲットのした事件が多く、
万が一、塾の帰り道など、通り魔にあの橋からポイっと投げ込まれたらアウトです!
あの橋、変なうなり音が聞こえ怖いですね。
また、マンションの造りからか子どもがのり出し、中庭にドーン!と落ちたら即死ですよね!
先日も、モデルルーム見学に行った際も、親御さんの見てない間に廊下のフェンスによじ登ろうとし、下を覗こうとしていた低学年の子を見ました。
注意しましたが・・。
「中央区に住みたい!」との親のエゴだけで購入するのは危険がありますし、お子さんのためにはならない気がしましたよ!
-
733
物件比較中さん
建物デザインと間取りがまず悪いよここ。タワーマンションとしても中途半端出し。
売りは駐車場くらいかな。
-
734
匿名さん
ここ中央区にしては安いっていうけど、同じ中央区でイニシアの物件で人形町3分のほうがいいんじゃない?
坪単価も似たようなもんだよ。
あっちは内廊下で2598万円~3248万円予定 予定最多価格帯 2800万円台予定
専有面積 40.07m2~44.11m2
晴海は環境考えたら、安くないよ。こっちのほうが安い。
難点は、小さな部屋ばかりで賃貸向けかシングル、頑張ってディンクスがやっとだってこと。
投資目的なら、人形町の勝ちだね。
-
735
匿名さん
CELESTINO(チェレスティーノ) 第1期 勝どき6分
価格 2790万円~3860万円 最多価格帯 3300万円・3600万円台(各5戸)
専有面積 40.13m2~40.24m2
さぁて晴海テラスはいくらで売り出すのかな?
あそこ賃貸仕様だからね。
-
736
匿名さん
チェレスティーノだったらそれこそコスモグラシア人形町のほうが良さそうですね。だから晴海テラスはもっと安いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
そんなに中央区に住みたいことが、物件選びの上位にくるんですかねぇ?
そういう人もいるとは思うけど、広く全体でみたら多いのか少ないのか?
晴海の生活環境については、どんどん悪くなる一方のように思います。
ちょっと残念。
-
738
匿名さん
ぶっちゃけ、安けりゃ買うんだよ。その安いがデベとエンドで乖離があるってこと。
TTTとかWコン価格なら買うよ。
Wコン。。。
1LDK1600万円、2LDK 2900万円、3LDK3700万円なら、即完売だよ。
-
739
匿名さん
>>738
そんな伝説のマンションと比較してもねぇ・・・
倍率つきすぎて結局買えないじゃん
やっぱ土地の取得時期や何らかの理由で安く仕込めないと、驚くような価格では出せないっしょ
何だかんだいっても、ここは十分安いと思うけどね
-
740
匿名さん
晴海としては激安の部類に入ると思うんだけどね。
まともなのが北向きしかないってのがな。。。。
-
741
匿名はん
憧れの湾岸生活も、結構金かかるんだなぁ。。。
マジで安く買いたいんだけど。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件