マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

  1. 1077 匿名さん

    最寄駅よりもターミナル駅ってケースが多いようだがね。

    でもシャトルバスの利便性はネガさんも納得で、特定マンションだけが問題って書いていたから、特定マンションだけやり玉にすりゃ、話が早いでしょう。

    雨の日に長い行列を作ってタクシーを待ったり歩いたりするより、5分とか10分間隔のシャトルバスを利用した方が便利に決まっているからね。

    どんどんちょっかいかけて宣伝してください。頑張れよ。

  2. 1078 不動産業者さん

    安いは安いなりです。
    シャトルバスに乗らないと、駅にも行けない物件って売れないでしょう。
    乗合バスなら、駅のターミナルまで行きますが、駅まで徒歩5分10分の
    道端で降ろされてもね。
    これでも、シャトルバス付マンションを選ばなければならない。なんて、
    悲惨です。
    安いは安いなりですけど、毎日小旅行では、財布に痛いでしょうね。

  3. 1079 匿名さん

    駅近なら雨の日にタクシー、シャトルバスは一切不要。そもそも駅から乗り物に乗って帰る発想がない。待つ方が面倒。不便な生活に気づいていないんだね…。シャトルバス付きマンションも徒歩数分の最寄り駅にはバスを出していないんだから駅近には不要ってことに異論はないよね?

  4. 1080 匿名さん

    >>1078

    不動産業者の交通機関の無知ぶりは、このeマンションの各スレ上で顕著に感じる。

    乗合バスが嫌がれるのは、ディーゼル・エンジンの振動と騒音が騒々しいことからそのイメージが嫌なだけだろう。
    かといって、最近の市電の車両は昔の市電に比べて走行振動や音や吊りかけ式の騒々しさとは無縁。

    信号停車時に、エアコンの音程度が目立ち、発進時も静かに加速していて乗り心地も良い。
    特に地方都市の最新のLRTなどがそうだ。

    ディーゼル・エンジンの振動や音が本当に嫌なら、鉄道の気動車でも嫌になってくるはずだ。最新の特急気動車でも最高速度巡航近くの時の車内騒音はかなり目立つ。

    近年は架線レスのバッテリートラム、そしてFCHV乗合バスも増えていき、車内環境は快適になる可能性が高い。
    特にLRTは一般鉄道のホームまで歩かせられる事も余り無く気楽である。

    それをカネの価値としてどう思うか?

  5. 1081 匿名さん

    新築も中古も人気ナンバーワン物件はシャトルバス付きですからどんどんネガってください。


  6. 1082 検討中の奥さま

    毎日家族それぞれに小旅行付マンションですか。
    毎朝早朝から大変でしょうね。
    健康のためのウォーキングは良い運動ですが、健康に悪いほどの
    距離なら、バスに乗るしかないでしょう。バス代がイヤでしょうね。
    でも、マンションなんでしょう。なぜ、そんな場所を好むのでしょうか。
    バスが好きなんでしょうか。

  7. 1083 匿名さん

    >乗合バスが嫌がれるのは、ディーゼル・エンジンの振動と騒音が騒々しいことからそのイメージが嫌なだけだろう。
    そんなのだけな訳ないってば
    バスを乗らないと帰れないぐらい遠いってのが嫌。
    それが一番ネック。
    とほ15分以内の物件でシャトルバスありなら考えてもいい。

  8. 1084 匿名さん

    ご参考
    http://mainichi.jp/shimen/news/20140701dde041020067000c.html

    路線価:上昇 東京湾岸に五輪効果 マンション人気に火
    毎日新聞 2014年07月01日 東京夕刊

     1日公表された路線価で、東京は前年比1・8%増と6年ぶりに上昇した。湾岸エリアは、東京五輪(2020年)を追い風にマンション人気が過熱。招致が決まった昨年9月、モデルルームの来場者が3倍になる物件もあった。

     6月の週末、選手村予定地に近い中央区晴海から20人乗りのクルーザーが出航した。乗り込んだのは、幼い子供連れの家族や若いカップルたち。東京湾を進み、約20分かけて東京建物など6社が手掛ける江東区豊洲の「ベイズ タワー&ガーデン」に向かう。

     船上から案内する狙いを、モデルルームの杉本裕貴(ひろき)副所長(31)は「海に囲まれた立地を最大限に感じてほしい」と説明する。モデルルーム来場者は1000組を超え、千葉県習志野市から来た男性会社員(46)は「湾岸の高層マンションには(津波など)不安もあったが、五輪が決まり将来性が見込める」。

     晴海で開発中の「ザ・パークハウス 晴海タワーズ」は五輪招致決定前、モデルルーム来訪者が1日平均約30組だったが、招致決定後約100組に急増した。「接客スタッフが追いつかないほど」(三菱地所広報部)で、2棟のうち1棟(最多価格帯5000万円〜6000万円台)が今年3月完売した。近くで住友不動産が販売中の「ドゥ・トゥール」も好評。整備中の環状2号線に面する予定の好立地で、約8000件の資料請求があった。

     中央区勝どきで鹿島が施工する「勝どき ザ・タワー」のモデルルームには3000組以上が来場。東京都稲城市の会社員、長谷川知也さん(34)は購入に踏み切った。決め手は、目前で工事が進む環状2号線隅田川橋りょう(仮称)。「転勤で手放すことになっても買い手はたくさんいそう」と転売も視野に入れる。

     不動産調査会社「東京カンテイ」の井出武・主任研究員(49)は「交通網だけでなく、商業施設、病院、学校など生活インフラの有無が地価を左右する要因になる」と話す。周辺施設の整備状況が今後の鍵を握りそうだ。【太田誠一】

  9. 1085 不動産業者さん

    従来からの駅近マンション嗜好が、路線価発表で鮮明に浮き上がりました。
    バスで最寄駅まで行かなければならないマンション。
    買わないし、売れなくなるよ。
    買ってしまっている方々は、気の毒ですが、自己責任。
    誰を責める事も出来ない。自己責任です。

  10. 1086 匿名さん

    シャトルバス付きでも最寄り駅まで徒歩10分以内があるから、そういうのが良いってことですね。

  11. 1087 匿名さん

    >1085
    >晴海で開発中の「ザ・パークハウス 晴海タワーズ」は五輪招致決定前、モデルルーム来訪者が1日平均約30組だったが、招致決定後約100組に急増した。「接客スタッフが追いつかないほど」(三菱地所広報部)で、2棟のうち1棟(最多価格帯5000万円〜6000万円台)が今年3月完売した。近くで住友不動産が販売中の「ドゥ・トゥール」も好評。整備中の環状2号線に面する予定の好立地で、約8000件の資料請求があった。

    両方共シャトルバス付きじゃないの?人気ですね。困ったね。

  12. 1088 匿名さん

    オリンピックバブルでしょ。今が買い時ではなく売り時な気がする。オリンピックが終了したらバブルがはじけて急落…。歴史を見るとこうなる確率が極めて高いのでは?見方を変えると立地が悪いシャトルバス付きマンションを売るチャンスですよ。駅近物件を買い直す絶好の機会では?

  13. 1089 匿名さん

    たたき売りオリンピック開催決定
    だな。

  14. 1090 匿名さん

    オリンピック人気ですか。困りましたね。

  15. 1091 匿名さん

    シャトルバスの有無よりも重要そうですね。

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002H_R00C14A7CC0000/

    路線価基準の相続税、関心高く 15年から課税対象者増
    2014/7/1 12:21日本経済新聞 電子版

     路線価が算定基準となる相続税は2015年に制度改正され、基礎控除の縮小により課税対象者が増える見込みだ。大規模マンション販売を手掛ける業者によると「相続税対策を購入理由に挙げる顧客が増えている」という。税理士会が開く無料相談会もにぎわいをみせており、相続税対策に関心が高まっている。

     東京都内の湾岸エリアでタワーマンションを販売する業者の担当者は「『大規模マンションは節税効果が高い』として2、3戸を同時購入する人もいる」と話す。

     相続税は土地分と建物分をそれぞれ資産評価する仕組み。一般的には時間がたてば建物のほうが土地より相続税評価は低くなる。相続税に詳しい加藤一郎税理士は「大勢で土地を区分所有する高層マンションは、物件価格に占める土地分の割合が小さく建物分が大きい。このため一戸建てや小規模マンションより相続税評価が低くなる傾向がある」と指摘する。

     東京税理士会が昨年12月と今年2月、計9カ所で実施した相続税に関する無料相談会には330組以上の相談者が集まった。「うちも課税対象になるのか?」「節税対策を知りたい」などの相談が多かったという。反響の大きさから9月にも東京都内で無料相談会を開く予定だ。

  16. 1092 匿名さん

    うちのタワマン、土地代6割で、思ったより、土地代のウェイトが高くてびっくりした。

  17. 1093 マンション投資家さん

    マンションの駅近傾向が鮮明になった今、バス付物件を考慮する意味は何?

  18. 1094 匿名さん

    バス付は
    ロケーションだったり
    かな

  19. 1095 販売関係者さん

    都心の夜景を眺めながら
    ならば、価値は認める。
    でも、田園風景の夜景って、真っ暗じゃないのか。
    バス付きの田園風景。夏ならば日のあるうちに帰宅も可能だろうが、
    春、秋、冬は望めないだろう。
    車窓を眺めながら、旅情を感じるならば有りかもしれない。
    しかし、マンションなんだよね?

  20. 1096 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446747/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸